本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ甲州ほうとうVS武州煮ほうとう2011年11月09日

ほうとう、大好き。(*´∇`*)
名古屋人ですからね、きしめんに似たものは他人(いやいや"人"じゃないし)と思えません。

で、先日レッスンの合間に成城石井でほうとうを買ってきました…その前に、らでぃっしゅぼーやで武州のほうとうを買ってあったにもかかわらず。

それは何故かと申しますと…

実は私、これを買うまで、ほうとうといったら山梨の甲州ほうとうしか知らなかったのですが、埼玉県には武州煮ほうとうというのもあったのですね!!

どう違うか試してみよう!ということで、両方を同時期にゲットしてみました。
で、度々買っている成城石井の甲州ほうとうは、スープ付じゃないため勝手な味付けで適当に作って頂いておりましたので、スープ付3人前用の武州煮ほうとうを、添付のレクチャーに従って作るっ!
なんか、ほうとうより後ろのお酒が輝いてる…
添付の説明に記載の具材は、
 鶏もも肉、ねぎ、白菜、大根、油あげ、干しor生椎茸
 人参、里芋、ごぼう
とありましたけれども、ストックと買い物の都合で私が入れたのは
 鶏むね肉、ねぎ、白菜、大根、油あげ、レンコン
 人参、ごぼう、卵

添付のスープは、鰹節、いりこ、昆布の出汁ベースに、醤油、味噌が入っているようです。
ぐぐったら、武州醤油ベース甲州味噌が入るって書いてあったように思うのですが…?そこは厳密なボーダーラインではないらしい。
となると具材の違い?甲州かぼちゃを入れるみたいですね。書いてあるとおりの具材を放り込んでいたので、かぼちゃもあれば入れてましたが、だったら入れてない時が武州風だったのか?チェッ。

ところでこうした他地方の郷土料理のレシピを見る時、味噌はたいてい味噌としか書いてないんですけど…
名古屋近辺じゃ味噌といえば赤味噌ですよね!?私のように、少し成長するまで味噌汁といえば赤味噌、八丁味噌、豆味噌で、それ以外の色をした汁は味噌汁じゃないと思ってた(爆)人が他にもいたら、赤味噌入れちゃいますよ?てか、赤味噌入れても間違いじゃないよね?

なのでお料理のレシピには麦味噌とか米味噌とか書いといて欲しいと思う、おバカな私なのですた。

…と、やや脱線しましたが、いちおう初?な武州煮ほうとう、写真の分量は野菜がほぼ3人前、ほうとうは1.5人前で作り、ほうとうは夕飯で完食、野菜は1人前くらいを翌朝ごはんに残しました。

スープがちょっと甘いな…と感じたのですが、味噌の甘さなのかよくわからず。ただしそれほど味噌風味はしませんので、醤油ベースでコクを加えるために隠し味程度加えているだけかもしれません。
味噌味で自己流に作ってた甲州ほうとうの方が、私は好みかも。里芋、ごぼうなんかは絶対味噌の方が美味しい気がします。あと、スープは甘くなくて、煮込んだ野菜の甘みを味わう感じが好みだから余計にそう思うのかも。

ほうとうはモチモチで美味しかったです。

というわけで、私的には甲州ほうとうに軍配を上げるかな。でも、単に添付のスープが好みの味じゃなかっただけで、自己流で作ってみたら美味しいかもしれない。

とはいえ、味噌煮込みの国で育った子なので、やっぱここは味噌でいきましょう!
甲州ほうとうを後に残しておいてよかった…!

コメント

_ ゆき ― 2011年11月16日 02時48分29秒

ほうとう、美味しいですよね~大好きです♪
わりと近いのでキャンプ帰りとか甲州ほうとうをよく食べて帰りますよ。
だいたい甲州は味噌ですよね。

_ ありこ ― 2011年11月16日 10時11分49秒

>ゆきさん

きしめん&味噌煮込みに慣れ親しんでいる名古屋人にとって、ほうとうは兄弟みたいな料理です(笑)

でも最近武州煮ほうとうがB級グルメとして注目されているらしいですよ!ま、けんちん汁みたいな感じですから合わないことはないのですけど、やっぱ味噌です!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック