庭改造計画p(*´Д`)qカラーピーマン&トウガラシは順調ですが…?2012年06月27日

カラーピーマンの栽培は今年で3回めです。

1回めは株に力がなかったのか、生りはじめはよく落果してしまい、やっと育ち始めた実が水やりを忘れて尻腐れを起こしてしまったりと多難でした。
それでも終盤で勢いを盛り返し、小ぶりの実ながら秋口まで順調に収穫。

2回めも尻腐れに悩まされつつ…根気よく状態をチェックしながら育てたら、なんと真冬まで収穫できました!!クリスマスにまだ収穫したものを使ってましたから(笑)
長生きすぎて、生った実がそのまま寒さで凍ってしまったのは、つい半年前のことですよ(笑)

そして今年。過去2回の同時期に比べたら、かなり順調。
落果もほとんどなく、黄ピーマン2株、赤ピーマン2株、どの株も平均的に育って、実がだんだんと大きくなってきました♪
わーい♪わーーーい♪
画像ではわかりづらいですが3つ大きくなってます

↑こちらは黄ピーマン1株の方。こぶし大弱くらいの大きさで、この画像じゃわかりませんが全部で3つ生ってます。どのくらいで色づいてくるかな~vvvとワクワクしつつ…

こうなってくると一番問題なのは、旅行中の水遣りです。
ピーマンはとにかく一度でも水が不足して萎れると、尻腐れを起こし、延々と尻腐れした実が生るようになってしまいます。

去年は長期旅行しなかったのでスルーして…
1回めの栽培時は9月にしばらく韓国へ行っていましたので、半日陰へプランターを移動させ、ぼろぎれを土の上に敷き詰め、端をバケツいっぱいの水へ垂らし、毛細管作用で吸水させて無事生き長らえさせました。
でも湿気で、ナメクジやらクマケムシを呼んじゃって…ううう。
とはいえ自動水やり器はちょっとお値段が…

そこで見つけたのがコチラ。

水やり当番
デザインがシンプルでスマートです

毛細管作用を利用する点は同じですが、私のアナログ方式より、無駄に蒸発する水分が少なく、お値段もお手ごろ、効率的に給水できそうなので購入してみました。

見た目もボロキレよりいいですしね(笑)

トマト(レジナ)の生長には個体差が激しいと先般申し上げましたが、このとおり。
枯れかかってますが、新しい葉も出てます。
葉が黄色く枯れかかり、株も小さくて元気がありませんが、上の方には新しい葉が育っており、まだまだ希望はあります!
その隣の株とものすごい違い↓
枯れ葉はなく、株も巨大!
右に隠れている白い鉢が最初の画像のトマトです。倍以上の違いで、葉も青々と茂ってます。
環境条件はほとんど変わらないのに(笑)
あと2株も片方は枯れかけでもう片方は勢い良し。
ま、全滅は免れてるということで…。

枝豆(味源)は2株とも微妙~。
先と根元の方に数莢ついてます。
一応莢はついてて、実も膨らんできていますが…

もう一株はちょっと枯れかけでやっとこれだけ↓。
葉も茎もやばい感じ
↑ごらんの通り葉は枯れかけだし、茎も根元がちょっとポッキリ折れてて、今にもパッキリ断絶しそうです…。やっぱり私は豆科の作物と相性が悪いらしい。食べるのは大好きなのに~(t-t)

とうもろこし(ピーターコーン)かぼちゃ(みやこ)はこんな感じ。
ホラーショウの始まり…
かぼちゃは画面におさまりきらず、この倍以上左右に伸びてます…。
つるが雑草やら地面に絡まって、もう誘引不可能(爆)
品種不明ですがご近所の畑のかぼちゃはだいぶ大きな実が生っていましたけれども、うちのはまだ発見できていません。ってか、触れない(苦笑)
昨年も忘れた頃に生ってたので、今年もそんな感じかな…しかしどこまで伸びるんだ?このつる…。


日光とうがらしは依然、順調。
先のほうは花がいっぱいついてます!

↑画像は中ほどで育ってきてる実が生ってるあたりですが、上の方は新しい花や小さな実がいっぱい!たった2株ですが、思ったより収穫が見込めそうですよんvvv

本日も11本収穫なり~♪
曲がってるのが可愛いですvvv
1本はこの日の晩御飯に使いました。
で、残り10本にて、いよいよ三升漬の仕込みをしました!!

種まで使ってフードカッターでみじんぎりしたら、だいたい80ccくらいの容量がありましたので、米麹とお醤油も同分量で。

米麹は富澤商店で買った生こうじを使用。
お醤油は気に入っているきぢ誂え↓という発酵醤油を使いました。
燻製のような香ばしい香りとお酒のような深みがあります。
こちらのお醤油は燻製のような香りと、長期醸造したお酒のような深みがあって、美味しいです。

混ぜたらこんな感じ↓に。
結構な分量作れました!
パタックスのチャツネが入ってた瓶の6分目くらいになりました。
種も入れたおかげで、とうがらし10本でも結構作れたなぁ!
日光とうがらし、確かに辛味が穏やかなので、種まで入れても辛さは激辛じゃありません。この状態で掬って食べてみたけれど、全然OKでした。熟成したらもっとまろやかになるでしょうvvv

わ~、楽しみ♪

これで私1人の食生活なら半年くらいは持ちそうなので、収穫するたびに仕込んで、おすそ分けもしたいと思いますvvv
たくさん獲れた時は種なしも作ってみようかな…。
柚子胡椒も先日作ったのがなくなりそうな勢いなので(笑)また作ろう!

とうがらしの自家栽培、使い道が思いつかなくて今回初となりましたが、少ない株で収穫量が多いし、保存の利く調味料が作れるからいいですね!

コメント

_ かおり ― 2012年06月28日 14時16分34秒

おおー!三升漬いよいよですな~。
おすそ分け期待している~xxx

_ FL-ペーチャ ― 2012年06月28日 17時50分41秒

【カボチャ】
自宅の庭で栽培しているのなら、朝の人工授粉が確実です。
ただし、株が少ないと、雄花と雌花が同じ日に咲かないことも
多いと思いますが・・・
また、キュウリを含めウリ科は、だんだんウドン粉病が蔓延して
しまいがち。ひどくならないうちに、何らかの対処をした方がいい鴨。

_ ありこ ― 2012年06月28日 18時07分39秒

>かおりちゃん

秋まで楽しみにしててね(^з^)-☆
まだまだ色々作る計画あり(笑)

_ ありこ ― 2012年06月28日 18時14分30秒

>FL-ペーチャさん

去年の坊ちゃんかぼちゃが放置プレイで着果したので、今年も人工受粉なしで大丈夫かな?と放置してますf^_^;)
が、うどんこ病はきてますね〜そろそろ重曹水をスプレーしようかと思ってます。

_ kuri ― 2012年06月29日 00時09分53秒

おぉぉ♪ とうとう自家製三升漬の仕込みですね!!

こちらの枝豆くんも さやは確認できてますが・・・中身がなんだか貧弱です・・・・・・・(-_-;)

茄子も花は沢山咲いたのですが、果してちゃんと収穫できるのか?
そんなドキドキも含め プランター栽培は楽しいやっ!!(笑)

_ ありこ ― 2012年06月29日 13時04分26秒

>kuriさん

実は枝豆くん、翌日パキっと折れてしまいまして…<(T0T)>
必然的に収穫…。
詳細は追ってブログにてご報告します…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック