ヴァイオリン覚書♪7年7ヶ月~270回めのレッスン2012年10月02日

はぁぁ…休み明け、週末の疲れが取れないまま出勤したら、予測はしてたけれど仕事がめっちゃたまってて、朝から晩まで鬼のように片付けてるうちに、だんだん頭痛がひどくなり…なのにまたしてもWレッスン。最近のレッスン2、3回に1回は体調不良です…。いい加減、普通の状態で臨みたい…。


■教本P62-下 Right Hand Technique
 の練習曲をスピッカートで

あんまり自習時間が取れなかったなりに、スピッカートだけは重点的に自習してきました。
テレビを見ながらスピッカート、ラジオを聴きながらスピッカート、8分音符はスーパーマリオの通常ジャンプヘ( ^0^)ノ、16分音符は1ブロックの隙間に挟まったマリオのジャンプヘ( `0')ノ(爆)
と思ってプンプンプンプン……延々と弾いていました。
左手がつくとダメなら、無意識でも均一に弾けるよう…そうやってわざと半分他所へ意識を飛ばしてやってみて、いい感覚の時が増えてきたはずなのです。
たまに腕へ力が入るので、跳ばさず手首の屈伸だけでアップダウンさせて動きを確認してから、跳ばしてみたり…

今日は最初から90くらいのテンポで何度か弾きましたが、またしても苦戦o(´д`)o
どうしても途中で跳ねる勢いが死んでしまって復活させられなかったり・・ (;´д`)ノ、アップダウンを均一に刻めず、音が付点になっちゃったり…ヽ( ~д~)ノと完璧とはいえないまでも、なんとか弾ける感じになってきたところで終了。


■教本P67-4 Double Stop の重音練習曲

これも以前弾いた時、1stポジから3rdポジ、2ndポジへのスライド移動にかなり苦心した記憶がありましたが、今回は音程もそこそこ正確に捉えて弾けました。

「音程はほとんどOKですね。二つの音も綺麗に響いていらっしゃいました。ただ一箇所だけ、3thポジでブリッジする重音のところで指がブリッジしきれず音が少し濁ってしまっていましたので、指をしっかり立てて隣の弦を触れないように気をつけて、次回もう一度見させてください」

前は音程を捉えるだけで精一杯だった気がしますが、そこは成長してるみたい。

ブラームス『ハンガリー舞曲』第5番 第1Vn

通し演奏する前に、問題のスピッカートをテンポ96?くらいで弾けるか確認奏しました。

が、全然弾けてな~~~い!!(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ) ォィォィ!!

左手のタイミングも完全にズレてしまっているし、左手に気を取られるとやっぱり右手がぁぁぁぁ。
練習曲では移弦の時にタイミングがズレがちでしたが、こっちは移弦はないものの左手のポジション移動があってどうしても意識がそっちへ傾き…。

とかやってたら、左手までもたつくようになってしまい、スピッカートなしで弾いても頭からズレ出しましたよ…オロロロロ。

「指弓をもう一度確認してみましょうか。弓でやりづらければ鉛筆でもいいですけど、この動きを使ってください」

前回と同じく、弓を垂直に立てて、手首と指の屈伸で上下させるトレーニングをしました。

「ちゃんと出来ていらっしゃいますよね?やった事ありましたか?」

「ハイ。一番最初の先生に…はじめて2年くらいでやるように言われた気が…以来しばらくクセになるくらいやってました」

「そんな早くから!?うん、どおりできちんと出来てますから、その動きを使うだけでいいんですよ」

言われて使おうとするものの…はじめのうち使えてても、徐々に跳ねなくなってきたり、復活しようとしてリズムが相変わらず付点になっちゃったり…くすん。

私の弓と楽器で先生が弾けば、ちゃんとできるので、楽器のせいではなし。

「かなり反発の強い弓なので、自然に跳ねてくれるはずです。指弓も使えるはずなのに、どうして止まっちゃうんでしょうね…?」

と先生を困らせてしまったり。(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!

「あまり上下の動きや跳ばす意識を持たず、横の動きも少し意識してみてください。跳ねさせようとして音が濁ってしまわないように、あくまで弦を軽く弾くつもりで」

うーん、出来てる時もあるけれど、ずっとやってるうちにだんだんリズムが崩れてくるし、そのうち勢いが死んでしまうんです……
左手もダメになっちゃったし、右手はこんなんで、完全になし崩し…。

というわけで、今日もスピッカート1小節だけ弾いて終わってしまいました。がっくり。(;´ρ`) グッタリ
でも出来ないんだから仕方ない。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

「ほんとにあと一歩掴むだけだと思うんですけどね~、そこまで出来ててどうして出来ないのか不思議なくらいなので…」

レベルは全然違うけれど、フィギュアスケートでジャンプの改変をした浅田真央選手の苦悩がなんとなくわかる?ような、今回の壁。

あと、一番最初の先生に散々言われた指弓の練習が、ここで必要だったとは。
弓の返しを滑らかにするには絶対必要といわれて、ずいぶん前からやらされてたけれど、むしろいずれ到達するスピッカートのためのトレーニングだったのか…?
でもトレーニングとしては出来てても、実際の演奏技術に活かせてないとこが、なんだかな私。

次回レッスンは二週間後。その頃にはアンサンブルクッキングの楽譜も届くはずで、そちらをレッスンしていただかなくちゃなので、次回で納得のいく仕上げ演奏ができるか…むむむ。

チェロ覚書♪♪3年7ヶ月~83回めのレッスン2012年10月02日

まだなんとなく頭痛で重い頭を抱えながらも、チェロレッスンのため移動。
今日は寄り道せずに教室へ向かって、レッスン時間までかなり余裕があったので、また空きレッスン室を30分レンタルし、撃沈したヴァイオリンのスピッカートを練習しました。エイエイ (ι´Д`)ノ オー!!

ひたすら『ハンガリー舞曲』のスピッカートを弾き続け。でも、まだ完璧には弾けない…。
どう頑張ればいいんだ!?自分!?エイエイ>┗|´Д`*||*´Д`|┛<オー!!
どこからどう掴みかけているのかもわからなくなってきた…左手も弾けてたはずなのにぐちゃぐちゃだし(泣)むぉぉぉぉぉぉぉぉ~(ノ゚ロ゚)ノ<呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

とまたまた心で地団駄を踏む30分(苦笑)
これ二週間でなんとかなるのか?できないまま、おまけ合格も後味悪いし。
たとえ『ハンガリー舞曲』で逃げても、『人生のメリーゴーランド』で二箇所入ってるから、年末までは付き合わなきゃならないし。

だったらやっぱり今、出来るようにするしかない。

練習する前、教室代表T先生と先日のアンサンブル合同練習についてお話した中でも、「今年の『カノン』『G線上のアリア』はかなり出来上がってて、生徒さんたちの成長をひしひしと感じて楽しみ」と仰ってたけれど…じゃあ私は成長してるのか?自分では成長した気になってても、実際スピッカートひとつに躓いてるし。

とか悶々考えると何か切ない、ばよ歴8年目の秋……


呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

というわけでチェロは本日も通常レッスンなしで、以下。

J.Sバッハ『G線上のアリア』

今日は頭から通して先生と一緒に弾きました。
後半部分は前回フィンガリング確認してもまだ???な部分が多かったので、改めて確認の意味も込めて。
うーん、リズム的にはほぼ単純に八分音符を延々刻んでいるだけの旋律なのですけど、移弦がかなり複雑で、オクターブ飛んだり戻ったり音程も振り幅が大きいため、譜面の見た目以上に難しい、さすがJ.Sバッハ。

先生が意外とテンポ速めで弾かれるので、まだうろ覚えの旋律を追うのに必死。

後半がほとんど自習もやってこれず、音程も半音とか多くて難しいので、もう一度後半だけ先生と一緒に弾いて、ポジション移動など確認しました。

てか、先生、テンポが速い…!もうちょっとゆっくり弾いてほしい…。

「次はニュアンスをつけて弾いてみましょう。八分音符は1拍めと4拍めをしっかり弾いて、全部重くならないように間は軽く弾きます。ターッ、ラ、ラ、ターターッ、ラ、ラ、ター…っていう感じです。音色が変わるところは、ヴァイオリンも少し音色が展開しているので、助けるつもりで丁寧にしっかりと弾きましょう。後半はだんだん皆クレシェンドしていきますので、気持ちを合わせてクレシェンドします」

次はヴァイオリンの旋律を先生にピアノで弾いてもらって、通し演奏。
テンポにまだついてゆけず、次のフィンガリングやポジションへすんなり移動できない部分で躓きながら、最後までなんとか弾ききりました。

はふ~、いつものダルダルなレッスン(爆)より、ドッと疲れた……。

「いつもの癖で、アクセントが後ろ押しになって、ターァッ<となってしまっているので、頭にアクセントがつくようにしてくださいね」

まだ指番号と音程を追うのに必死で、頭の音は自信なくスタートするので、いつも以上に後ろ押しになってしまうのは仕方ないです…。
ハイ、まぁ自習不足です。

次回レッスンまで三週間くらい空くので、少しは自習できたらいいな…でも、ばよで躓きまくってるので無理かも(爆)

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ燻やのホタテとコンフィで2012年10月05日

またしても片頭痛で食生活が乱れまくっておりますが…

ここ二、三週間のうち、まともに食べたご飯をご紹介。

先日買った燻や燻製ほたては今回そのまま食べず、ちょっとリメイクしました。

燻製ほたてとカラフルピーマンのミルク炒め
ほんとに簡単です

自家製のとうがらしを使って、自家製カラーピーマンと、宅配で届いたピーマンたまねぎをサッとオリーブ油で炒めて、燻製ほたてをプラスして、エバミルクを少し加えて炒め合わせただけ。

燻製ほたての風味が全体へ行き渡るので、あんまり調味しなくても美味しいです。

ちょっと秋らしいものも食べたくて、やっと新米をゲットしたので炊き込みご飯も。

燻製ホタテと牛蒡の香るお焦げつき炊き込み御飯
新米で作るのもったいない気もしますが…
具材もシンプルで、調味も超簡単。
干し椎茸ごぼう燻製ほたてを、干し椎茸の戻し汁分量の水、自家製三升漬を加えた白米発芽玄米に乗っけて炊くだけ。

炊き込んだ帆立は出汁が出切って、帆立自体の食感や味は悪くなるので、後から少し、燻製帆立を加え混ぜ、浅葱をぱらぱらっと散らせば完成です。

三升漬の爽やかな風味と、全体に行き渡った帆立の旨みが優しく、ごぼうの風味もちゃんと生きてるあっさり味。

二度炊きすればお焦げも綺麗に♪

付け合せは相棒宅で頂いた茄子ピーマンで作った塩麹すだち和えと、夏みかんわかめとお揚げのお味噌汁。バランスもいい感じ。

さてさて燻やだのみのご飯はまだまだ続きます。

こちらはホロホロ鳥のコンフィ
レッグ1本、食べ応えあります
ホロホロ鳥だけにホロホロ(笑)と身が崩れて食べやすいです。
漬かってるソースがすごく美味しくて、付け合せのじゃがいもほうれん草黄ピーマンは蒸しor茹でただけ。

で別の日は、鴨のコンフィ
やっぱりコンフィは鴨!
鴨の方が美味しいに違いないと思いつつ、同じ値段でどれほど味が違うのか興味があって今回両方買ってみましたが、お店のおじさんのいうとおり、断然鴨!でした。

まず、肉の弾力が全然違うし、ごらんの通り、厚みも違います。
味も濃厚で、コンフィの油のコクに負けません。
ホロホロ崩れない(笑)ので、豪快にかぶりつきます!
ソースは更に美味しい~~。
小松菜、自家製の黄&赤ピーマンじゃがいもがより一層美味しくいただけました。

ちなみに添えたパンは自家製レモン胡椒を塗った、ふすまカンパーニュチャパタ♪これも合う~vvv

体調が良かったら絶対ワインと頂いてました。

でもこの一週間は…ほとんどまともに食べてない……。
頭痛くて、帰宅するとアイス食べて寝倒れ……。
薬も底をついてきたので医者もいかなくちゃだし……。
体力がもたず、秋野菜の植え付けもできないどころか、枯れたかぼちゃの枝は放置プレイで庭がジャングルだし……。

重いため息ばかりの秋です……。なんでこんなに疲れてるのか……一日の疲れが翌日抜けきれないままって感じで、代謝の悪さを痛感しています。

チェロ覚書♪♪4回めの発表会~『ゴッドファーザー』合わせ練習2回め2012年10月07日

前回の初合わせ後、呑ミーティングで決定した衣装小物を購入しました。

大きいサイズ ノーブランド ハット hat 男女兼用 メンズ レディース ビッグ サイズ 帯 オシャレ 読モ 芸能人 モード カジュアル
大きいサイズ ハット hat big ビッグ 男女兼用 頭周り61cm XLサイズ メンズ レディース ビッグ サイズ 帯 読モ 芸能人 モード カジュアル
黒のシンプルハットです


男性は喪服orダークスーツにコレ↑着用で(笑)
あと全員、赤薔薇のコサージュ装着で(笑)
私は黒のイブニングドレスを着る予定です。

…毎回、黒だな(苦笑)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

さて、本日は張り切って4時間スタジオレンタルし、がっつり練習しました!
気力と体力の耐力勝負です(`◇´)ゞ

編成等の詳細はチェロ覚書♪♪4回めの発表会~『ゴッドファーザー』合わせ練習1回め を参照くださいネ。

前回、個々のレベルは思ったより弾けていたので(上から目線ですみません)、今日は個人練習だけでは出来ない、タイミング、ニュアンスを合わせる練習を中心に……そのあたりは前回の仕上げ演奏の録音を繰り返し聴いて、問題点を箇条書きにして持参し、皆さんに意識して弾いてもらえるよう、練習前に伝言しながら必要とあらば譜面へ書き込んで頂きました。

で以下、ズンズンとすすめてまいりましたヨ。

◆通し演奏 1回め

前回の感覚を取り戻しつつ、新たな注意事項を実践していただきました。

あと今年は演奏持ち時間に関して、教室サイドからかなりシビアな要求が出されているため、今日はなるべく本番を想定した速度で弾いて各旋律のテンポを固め、純粋な演奏時間を測定したい意向から、全体的に前回よりかなりのテンポアップをお願いしました。

去年は合わせ練習後、1ヶ月以上開くと振り出しに戻ってたりしましたからね…一抹の不安…o(;-_-;)oドキドキ♪はあったのですけど、今年はちゃんと進んでて、ほっ(〃´o`)=3

通し演奏と言いつつ、テンポアップのせいもあって若干アレ?な音やらタイミングがずれた時は戻って弾き、一応最後まで通して演奏したという内容で終了。

個人演奏 私のぞく全員

通し演奏で、目標の本番テンポのイメージを掴んでいただいたところで、各パート1人だけで通し演奏して頂き、私が細部を確認させて頂きました。
というのも、私自身弾きながら、ある程度周囲の音は聴いて問題点を確認はしているものの、どうしても弾きながらだと正確に聴き取りきれないので…残念ながらそこまで素晴らしい耳は持ち合わせていませんから、一対一でじっくり聴かせて頂き、自分の事は棚上げでいちゃもん(爆)つけさせて頂きました。

うん、でもこのメンバーで凄いのは、要求されたらすぐ実践できるところですね。だからこそ欲も出て、次のステップも要求してしまうオニアクマψ(*`ー´)ψな私。


リハーサルマークごと部分演奏 

テンポアップで四苦八苦ヽ( ~д~)ノだった皆さんも、このあたりでだんだん新しいテンポに慣れてこられ…とりあえずテンポアップのせいで細部の仕上がりは落ちても、流れについてゆく覚悟はしていただけたと思います(笑)

そう、昨年本番とちった私のように…トチりは褒められたもんじゃありませんが、落ちてもそ知らぬ顔でとにかく弾き続けるポーカーフェイスな度胸が必要です(笑)今日はまだ、個人レベルの問題は厳しく突っ込みませんので、合わせる、最後までついてゆく、そのために絶対すり合わせたい入りのタイミングを重点的にチェック、確認演奏させていただきました。

メドレーで拍子も途中変わるし、テンポはかなり揺らぐし、rit&a tempoの繰り返し、入りのタメなど、スコアには書ききれていない、当初は定まっていなかった部分が、合わせる事によって沢山問題点として浮かび上がってきます。
それらを逐一洗い出し、合わせやすいタイミングや方法を模索しながら、なおかつ曲想を壊さないようなニュアンスで詰めてゆきました。

さぁ、だんだん皆さんの集中力が切れてきてますが…ビシビシ行きますよぅ!

通し演奏 仕上げ

誰かがどこで詰まってもとにかく最後まで通し演奏を繰り返しました。
ラスト15分になると、集中力と体力でカロリーを消費しきってお腹も空いてくるけれど、練習後の楽しみ(笑)が近づきつつある事も頭に浮かんで(笑)、皆さんちょっと元気に(爆)

さぁ、渇いた喉へ最高に旨く染み渡る最初の1杯(* ̄0 ̄*)ノ口 のために、もうひとふんばり!!

あ、練習中は延々録音しっぱなしだったのですけど、ラスト1回の録音をしくじってしまい…後から確認できなかったのが残念なくらい、今日の仕上げとして十二分にレベルアップしていました!皆様お疲れ様でした!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

というわけで…スペイン食堂バル・チキにて、全員樽生スパークリングにてカンパーイ!
ゴクゴク ⊂(~  )三U(((>o<))) プハァーシビレルゥー
泡がしみるねぇ~
あっという間に呑み干して、フードが出てくる前に次のドリング注文(笑)

やっと来た前菜三種
タラモサラダと魚貝などです
量が少ないのであっという間にたいらげました。

エビとベーコンのアヒージョがグツグツ熱々できたーーー!
アヒージョのオイル旨!

がつがつ食べるっ!

始めのうちはお腹空きすぎててがっついてたので…多分チキン&チップスも食べました(苦笑←記憶曖昧)

イベリコ豚のスパイス焼き(奥)と蟹?のブルスケッタ(手前)
レモンが嬉しい~そして食べる!

アヒージョのオイルは延々追加されたパンにつけてモリモリ食う!

ミートボールのトマト煮を食べてからしばらく待って、海鮮パエリヤ登場!
うーん、ちょっと期待はずれ

タパス類がそこそこ美味しかったので期待したのですが…パエリアは正直自分で作った方が美味しいな…。

ま、でも呑み放題100分で、樽生スパークリング×2、ホワイトミモザ×2、ミモザロゼワインサングリアベリーニ…記憶があるだけでも8杯は呑んだと思うので、満足です(爆)

あとデザートがイマイチでしたので、相棒と二人でコメダに行きました(笑)

実は来年の構想も具体的な話題が上り…まだまだ進化の楽しみがある私設アンサンブル。
今年もまだまだ、レベルアップを目指して残り2ヶ月頑張りたいと思います!

美食倶楽部★紫ずきん2012年10月08日

秋になーると、思い出す~ぅ 紫ずきん丹波黒(豆)~vvv

そう、体調の浮き沈みに日々、波があって食事がかなり不規則、料理意欲もいつにも増してムラッ気があったので、うっかり買いそびれるところでしたが、miilでリスペクトしている会員さんのご飯にデデーンと大量の枝豆が出ていたのを見て、(そういえば…!)と思い出し、高島屋へ走りました。
いっきに5袋くらいオトナ買い(笑)

大量にゲット(笑)

早速茹でて~莢から全出しっ!
薄紫の薄皮をまとった枝豆です

このように、薄紫の薄皮を纏っているので、紫ずきんと命名されたんですね。
右端のように薄皮を剥くと、うぐいす色の実になります。

下段のバタピーと大きさ比較すれば、一回り大きい事がお分かりいただけるかと。

一番簡単美味しいのはもちろん、豆ごはん♪
しかも今は新米の時期vvv
岩塩とサッと混ぜてちょっと蒸らす(ここポイント!香りが白飯に移って倍増します)だけで最強の豆ごはん完成!
朝から幸せ~♪

お豆の香りが漂って、幸せ~vvv

たくさん買ったので、いっぱい使ってふわっふわのタラモサラダ風にもしてみました♪

生ハムと枝豆マッシュのふわふわタラモサラダ風

ふわっふわに仕上がりました~


枝豆じゃがいもが同量なので、もったりしすぎずフワフワに仕上がりましたよん♪でもお腹膨れた~!

定番のかき揚げはうどんに乗っけて。

白菜ときゅうりと生ハムのジューシーすだち和えサラダ(右下)
タマネギが目立ちすぎた…
紫のずきんを剥ぐ(キャー←爆)のが面倒だったのでそのまま入れたら、ちょっと色合いが悪かったですね。

なので、副菜を色よくと思って緑とピンクで可愛く美味しくしてみました。

残りは莢から出した状態で冷凍保存。
食感は少し悪くなりますが、それでも普通の枝豆とは違う風味をしばらく味わえます。

こちらで出回り始めた頃は1袋598円とか498円くらいで売っていましたが、最近は398円になったので嬉しい~。
残りはどう料理しようかな~。

最近のおやつφ_(*^▽^*)_ψハロウィンぽいものとか2012年10月11日

miilに投稿されたおやつとかごはんとか…買えるもの、行けるお店のものだったりすると無性に食べたくなります(爆)

で、通勤電車が大幅に遅れて、遅延証明も結構な時間でもらった朝、「チャーンス(爆)」とばかり、改札内のスタバに寄ってゲット!
クリームスコーン状態ですvvv

全粒粉メイプルクリームスコーンと、クランチーキャラメルマキアート(アイス)

半割されたスコーンにメイプル味のバタークリームがはさんであり、甘さ控えめで軽いスコーンの食感がいい感じvvv
逆にマキアートが甘いので、朝の糖分補給にちょうどよかったです。

気に入ったのでまたゲット!
わーいvvvわーーーいvvv
紅茶オレンジクリームスコーンと、
全粒粉メイプルクリームスコーンと、
クランチーキャラメルマキアート(アイスのグランデサイズ)と、
カイザーロールパンプキンクリームチーズ

もちろん、一挙食いしてないですよっ!
写真とって戻して、ひとつずつ食べました!(笑)
紅茶のスコーンは、少しチョコがかかってるので敬遠してたのですが…そこまでチョコっぽくなくてオレンジ風味が爽やかでしたよ~vvv

かぼちゃといえばハロウィンvvv
誕生日よりクリスマスより大好きなハロウィンvvvvv

今年は精神的にも体力的にも余裕がなくて、飾りつけできない~!きぃーーーーっ!!と嘆いていましたが、先日ルーターの修理待ちしてる間に、ちょちょちょっと飾りました!
少し気分がUPしました!
もうちょっとイロイロ、心のゆとりを持ちたいのですが…はぁ。

そしてまたまたmiilで知ったドリンクを飲みに、DEAN&DELUCAへ。
目からうろこなドリンク!?
季節限定ドリンク、パンプキンクリームおまけのチョコです。
「トリックorトリート!」と言わないオトナでも、チョコをくれます(笑)

かぼちゃのドリンクって珍しいですよね~スープはベターなのに。
お味は甘いかぼちゃスープか、飲むかぼちゃプリンかって感じで、違和感なし。たっぷりのシナモンパウダーが喉の奥に貼りついてちょっとむせそうになりましたが(笑)、上の泡泡を混ぜながら頂くといいでしょう。

私はホイップクリームが要らないな~と思いましたが、ちょっと甘いのがご飯前の小腹にぐっときました(笑)

今年もハロウィン限定品をゲットできた~vvvと喜ぶその足で、もひとつゲットしたのがこちら。
爆弾!?笑
名古屋おもてなし武将隊信長役、タレントの憲俊さんのコラボスウィーツ、グランスパティスリー竹炭シュークリームです。
大きなこぶし大あって300円

これだけみてると、いか墨まんか、爆弾みたい?(笑)
ハロウィン限定というわけではありませんが、黒がなんとなくハロウィンぽいかも。

中はこんな感じ。
クリームは軽めでたっぷり

白いクリームがギッシリ詰まってます。
カスタードじゃなく生クリーム含有量の多いクリームなので、ふわっとしたクリームが好きな方には良いかも。
皮は適度に堅く甘さ控えめ。私はご存知の通り、かなり堅焼きのほろ苦いくらいの香ばしいヤツが好きなので…

でもこれ、生クリームが多いので、凍らせてシューアイスにしたら私ごのみになりそうですvvv残りは(実は3つ買いました爆)冷凍しまーす!

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψラーメンスープを食べ続けるテク?2012年10月13日

秋の北海道物産展がはじまりました♪
で、あちこちでさっそくゲットしてきたすみれレトルトラーメン

インスタントラーメンは食べられないし、ほかの市販レトルトラーメンでもあまりやらないのですが、すみれのラーメンに限っては、リメイクが愉しみvvv

今回もイロイロ、リメイクして食べ続けました。

まず味噌から。
スダンダートに自家製カラーピーマン小松菜じゃがいも味つけうずら葉ねぎよつ葉バターで頂きます。
野菜がてんこもりですvvv

今回は隠し味に自家製レモン胡椒も入れてみました♪
うーんvvv相変わらずウマーイ!

で、残ったラーメンスープを少し薄めて、1回めのリメイク。
味噌ラーメン汁de煮込みうどんです。
すだち果皮も入ってます

冷凍さぬきうどんを加え、煮えてきたらその中で豚ばら肉をさっとしゃぶって、すだち果皮果汁ですっきり度UP。

葉ねぎ味つけうずら糸とうがらしをトッピングすれば完成。

麺がうどんになっても全然美味しい味噌スープvvv

まだまだ残ったので、煮詰まったスープを更に薄めて…
味噌ラーメン汁deチーズリゾットです。
洋風アレンジにも対応してくれますvvv

薄めていくうちに、スープ土台の味はしっかりしているのですが、良い意味でラーメンスープっぽさが薄れてきますので、そうなったところを見計らって、洋風にチェンジ!

ご飯と同量くらいの小松菜をたっぷり加え、自家製カラーピーマンもたっぷり、全体がまとまってきたら、チェダーチーズを乗せ、余熱で溶かせば完成!
また自家製レモン胡椒を加えて、香りとパンチを利かせましたよ。

1袋で3度美味しいすみれの味噌ラーメンでしたvvv
過去に紹介したヴァージョンとはまた違うリメイク、どうぞお試しくださいね♪

一方塩味も。
無難にに自家製カラーピーマンピーマン味つけうずらよつ葉バターで頂きます。
まずは野菜たっぷりで

汁はリメイクするため決して飲まないので、実はもう一品丼物↓を食べました(爆)
大根菜たっぷり海鮮ビビンバ
炭水化物W喰いの暴挙
まだ晩御飯一食生活が続いてるので、夜だけドカ食いなんです…余計太りそうなんだけど、癖になっちゃって…。

その後、1回めのリメイク。
塩ラーメン汁de洋風野菜あんかけうどんです。
中華風ではなく、洋風です
2回めのリメイクをすでに決めていたので、1回めはあえて中華風ではなく、オリーブ油ベーコンで洋風の味つけにしました。
ベーコンは多めのオリーブ油でじっくり炒めて脂を滲み出してから除け、その油で白菜自家製カラーピーマンタマネギをサッといため、残り汁を加えて片栗粉でトロミをつけます。
で、ベーコンは後のせです。スープに出汁を出しきったぶよぶよのベーコンがあまり好きじゃないので、私はだいたい別にします。

面倒だから冷凍うどんにしちゃいましたが、パスタでも全然いけます。少しトマトケチャップを足せば、あんかけパスタで違和感ナシ。


2回めでラストなので、少し手間をかけて豪華に塩ラーメン汁de卵あんかけ炒飯です。
付け合せにたくさん頂いた大根菜を使って、ご飯に合う箸休めも作りました。
大根菜のあっさり飯泥棒風(右)
間違いなく旨い!

炒飯はレタス葉ねぎ自家製カラーピーマン桜海老桜海老粉油揚げジンジャーパウダーあらびきガーリックごま油で作りました。

あんはラーメン残り汁を少し水で緩めて、桜海老粉塩麹で味を調えなおし、溶き卵を落としてから、片栗粉でトロミをつけ、仕上げにごま油を少々たらせば完成。

ベースの味が出来ているので、足りない風味を少し加えるだけでOKです。

すみれのラーメンスープはかなり多めに入ってるので、2度までリメイクがきき、1袋600円近い値段の元は全然とれますね。
他のレトルトラーメンの汁はリメイク出来るほどじゃないので…実験程度に作った事はあってもリピした事はありません。

もしお好みのラーメンスープがあれば、上記のリメイクも是非お試しくださいvvv

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψマクロビ?たかきび2012年10月15日

最近、食欲の秋らしくなってきたせいか、ダイエットの話題がちらほら周囲で湧き上がっています。

ダイエット?え?

それわ呑み物ですか食べ物ですか?(爆)

たとえBMIでデブ判定されようが、ここ数年の不健康を自覚して職場の健康な人が健康な状態を確認するための健康診断を放棄している不良体質だろうが、私にダイエットの5文字はない!!キッパリ

というか、すっかり諦めています。

そんなわけで、先日もいそいそと富澤商店へ出かけ、よつ葉のバターとか~、発芽玄米麹とか~、中沢のサワークリームとか~、太りそうな食材をあれやこれやと買いためたついでに、賞味期限間近で半額シールだったコレ↓をゲットしました。

たかきび粉
見ためは普通のちょっと茶色い粉です

きび団子とか作る時に、と書いてあったので、お月見商品の売れ残りみたいです。

いいなぁ、きび団子。おいしそう♪
と思って何も考えずに買ったはよいものの、レシピとかぐぐったら、きびはきびでも、もちきびを使ってたり、もち米と混ぜたり…

これだけで作れる料理ってないの?と思っていたら、楽レピで白玉団子の要領でこねてお味噌汁に落とすだけというたかきび団子の味噌汁レシピを発見し、さっそく作ってみました。
色が目立ちます

具はなんでもよいとあったので、油揚げごぼう小松菜で、お味噌はこうじ味噌

スプーンですくっているのが、たかきび団子です。

加熱したらすごくしっかり紫茶色になってびびり(笑)ながら食べてみたら…きび餅を想像して歯切れよくちょっとぼそっとしてるのかと思いきや、白玉団子のようにもちもちつるつるしていて滑らか食感♪
しかも、そこはかとなくきびの風味がして、美味しい!
これはスウィーツにもいいかも!!

これでけっこうもっちり成分配合なんだとわかり、今度は自分で大冒険(笑)
新しい食材と出会い、特性を理解するや否や、実験魂がむくむくと首をもたげて、こんなん作っちゃいました。

たかきび粉でムチムチのニラチヂミ
色が凄いです(笑)

市販のチヂミ粉にはもっちりパリッとさせるための材料がイロイロはいってるみたいですが、要するにモチっとすればいいわけで。
白玉粉で代用するというのも聞いたことがあったので、白玉粉のような食感にしあがる、たかきび粉なら置き換えられるのでは?とやってみたらハマッた!
もちもちしてる!そして表面がくっつかずパリッと仕上がる!しかもけっこうまとまる!大発見だ!

今回は薄力粉たかきび粉を同量で作りましたが、配分を変えればさらに色んな食感を追求できそうです。

ちなみに中央にぽちょっとかかっているタレも自作。
この日の晩御飯は品数豊富で贅沢でした。

・きび団子味噌汁(上左)
お肉にお野菜に…すだちとニラの塩麹だれ(味噌汁隣)
蓮根と牛蒡の素材感しっかり塩麹きんぴら(タレ隣)
ちょちょいと作れる白菜と小松菜の浅漬け風(きんぴら隣)
・紫ずきんご飯(下右)
たかきび粉でムチムチのニラチヂミ
わーい!品数最強!!

わ~い!5品もある!平日は疲れちゃっててなかなか2品以上作れないのですけど、休日はなるべく皿数豊富で食べたいですvvv

が、これら、別にダイエットを意識しているわけじゃないのに、肉が一切なし!
しいて言えばチヂミに干し桜海老が入ってるくらい。
気がついたらこうなってた、実は肉がそれほど得意じゃない私。

とにかくたかきびはマクロビで注目の食材らしいし、美味しかったので、お値打ちに買えてラッキー♪あっと言う間に消費できそうですvvv

…と身体に良さそうな食事を紹介しておいて、実はこんな暴食も。

モスチキン風、鶏むね肉の一口ザクザク塩麹から揚げ
盛りつけてんこ盛り!
鶏むね肉1枚、揚げてご飯も食べずに一挙食い(爆)
モスチキンは衣にもっとフレーク状のものをつけてますが、これは発芽玄米塩麹を多めに使って、ふき取らず衣代わりにして、キンキンに冷やした状態で片栗粉をたっぷりまぶして、それっぽくザクザクに揚げてます。

タレは先述のすだちニラ塩麹だれ
うまーい!カロリーとか全然気にしなーい(爆)

おつまみにもいい1品ですが、アルコールはなしで。
なのに無意識でおつまみ風になってしまう私。

そういえば朝ごはんに食べたコレ↓もおつまみじゃん。

サワークリームと生ハムと野菜の爽やかディップ
パンにも野菜にも合います

なんとなく作ってると、バランスとかTPOとか気にせず、自分の好みになっちゃうみたいです…。

ヴァイオリン覚書♪7年7ヶ月~271回めのレッスン2012年10月16日

先日、富澤商店で一部割れのためにお値打ちゲットしたお菓子↓
・もも豆
甘いのかと思いきや…

甘いのかな?と思ったら味は普通に適度な塩気の豆菓子で、香りがまさに「ほんのり」もも味。今はコレと北海道物産展で買った北菓楼開拓おかきお昼ごはんです(爆)

さて、節約生活を心がけて、ヴァイオリンの弦は切れるまでor本番前まで交換しないワタクシですが、巻きがめくれかけてるのを2ヶ月以上放置してきたラーセンツィガーヌのA線がとうとう…切れたのではなく、つい先日、完全に巻きめくれしてビヨヨヨンとのびておりました(爆)ので観念して交換。
でもA線だけね(笑)

で、先日買い置きしたインフェルド赤のA線に張り替えた感想は、ラーセンツィガーヌより音のふくよかさが足りないかな。少しツンとすました感じの音です。張り替えたてなので響きは全然違いますけれど、両方の弦のベストの状態(記憶を頼りに)ではラーセンツィガーヌに軍配が上がりました。

ただね、ラーセンツィガーヌは糸巻きの部分がしっかり巻かれすぎてて、ペグに巻きつけにくいんですよ。良くも悪くも曲げ癖がすんなりつかなくて、最初にペグへ巻きつける時がちょっとひと苦労。

その点インフェルドはすんなり巻けて、さっくり交換。楽チンでした。

でも交換仕立てって、弦に伸びる余地があるから、調弦狂いやすいんですよね…おとつい交換したばかりだから、今日も狂ってるだろうな~はぁ、と思いながらレッスン室の前で時間を待つ間、先生の美しいチャイコフスキーヴァイオリン協奏曲が聴こえてきて、うっとり。

そうそう、生徒さんの音はしっかり防音されててあんまりクリアに聴こえてこないのですけど、先生の音は鳴らし方が違うみたいで、音量が小さくてもきちんと漏れ聴こえてくるんですよね。前を通るほかのコースの子供が、覗き込むくらい(笑)
私の音はどの程度鳴ってるのかな…自分で外から聞けないので、一度幽体離脱でもして聴いてみたい(爆)

そうこうするうち曲半ばでレッスン時間になったのを、たいへん残念に思いながら…レッスンスタート。

なのですが、

「アンサンブルクッキングの楽譜が届きましたよ~。本番まで、レッスン3回しかないので、とりあえず弾いて見ましょう」

ですよねぇ~~~~

今日こそはブラームスで合格をもらいたい!と思っていたのですけど、アンサンブルクッキングが終わるまで後回し…?
思いたてば自宅でプンプンやっている(笑)スピッカートの感覚、忘れちゃいそうだよぅ。
忘れないように、レッスンなくても並行して弾き続けなくては…(そしてますます並行曲数が増える…)

で、曲をあまり知らなくて一番不安な

★葉加瀬太郎『ひまわり』(NHK朝ドラ連続TV小説「てっぱん」より)第2Vn

から手をつけました。
今回はイロイロ並行して弾きすぎているので、全参加曲第1でいくつもりだったのですが…どちらかというと、どんな曲でも私は第1Vnで主旋律バリバリ弾くより、第2Vnの仕事人的な旋律が好きで、アンサンブルの楽しさをより味わえるかなと思っているので、そもそも主旋律をあまり知らないこの曲を第2にすることに。

先生と一緒に初見演奏で通して弾きましたら、あら?リズムに慣れてしまえば意外と簡単かも?

「全然大丈夫そうですね。じゃ、どんどん次へ行きましょう!」

★エルガー『愛の挨拶』

こちらは今回パート分けされていないのですが、教本のソースにてレッスンで弾いたものとも、一番最初に参加したアンサンブルクッキングで弾いた第1&2Vnとも当然違う旋律です。
チェロが難しくて美味しい旋律、と先生から伺っていたので、ヴァイオリンはもっと副旋律的な部分が多いのかな、と思いながら、こちらも先生と一緒に初見演奏で通しましたら、あらら?案外素直な旋律。

「弾けちゃいましたね。まだ少し時間がありますから、もう1曲行きましょう!」

残り5分程度で本日のシメ。

★カッチーニ『アヴェ・マリア』 第1Vn

第1も第2も、大差はない旋律でしたが、当日パート分けで何度も席を移動するのが面倒だったので、素直に第1にしておきました。

先生と一緒に初見演奏で通して弾き、ふむふむ、副旋律がちょっと中上級コースっぽい音形になっていますけれども、ゆったりした曲なので、落ち着いて弾けばさほど難しくはない感じでした。

「大丈夫ですね。指番号の振ってあるところも、おうちで弾いてみて弾きづらかったら言ってください。次回はもう1曲と、一応全部おさらいしておいてくださいね」


譜面を見るまでは、中上級コース2つなので、さすがに構えざるを得なかったのですが、去年と比べたらアレンジがかなり素直で、全体的に難易度低めです。
いや、ヴァイオリンはそうだけど、今回チェロが結構難しいのじゃないかしら?
『愛の挨拶』なんて、ヴァイオリンが10小節以上休みの間、チェロが弾きっぱなしみたいだし。

今年はヴァイオリンのパート分けが少ない分、アンサンブルの層の厚みは減ってしまって残念な気もしますけれど、今年の私の現状を考えると、助かったかもしれません(笑)

チェロ覚書♪♪発表会アンサンブル~『カノン』『G線上のアリア』3回めのパート練習2012年10月19日

毎度紛らわしくて申し訳ありませんが、本記事はチェロ教室の発表会で参加するヴァイオリンレッスンの覚書です。あしからずご了承ください。

さて、先月の初合同練習からして、例年以上の仕上がりを期待できそうなチェロ教室鉄板(笑)パッヘルベル『カノン』J.Sバッハ『G線上のアリア』のパート練習も三回目。
自習はそれほど根詰めてやっていないのですが、他の曲の自習前に1回だけ本番のつもりで、完全暗譜にて弾いています。
たま~にうっかりミスする日もあるのですけど、ほぼ暗譜はでき、音程やニュアンスに気をつけて弾けるようになってきました。
私自身も何度目かの挑戦である以上は、レベルアップしなくちゃね!

★J.Sバッハ『G線上のアリア』 …第2Vn

今日はコントラバスの方も1名参加され、

第1Vn…3名
第2Vn…私含む2名
Cb…1名

で合奏しました。
本番は木管楽器も入ってきますので、また違った雰囲気になりますが、弦楽編成だけでも十分聴き応えのある曲です。
今日もなるべく楽譜を見ないように弾きましたけれど、途中から部分奏したりするので、楽譜必須です。さすがに●小節目がどの旋律からかとか、そこまでおぼえてない(笑)

第2Vnでご一緒しているHさんは、幼少期習っていらっしゃった再開ばよの方なので、音感やリズム感がよくて、すり合わせて弾けばいいので(笑)楽です♪

おかげで第1Vnの方への指示は集中してましたが、こちらはほとんどノーマーク?

コンバスはチェロと同じ旋律を弾いているそうで、チェロでも目下レッスン中な私、隣で弾かれて大注目(笑)
チェロで移弦やポジション移動が多くてヒーヒーゆってますけれど、コンバスはもっと移動幅が大きくなるので大変そうだ~~!

★パッヘルベル『カノン』

今日は第4Vn(チェロと同じ旋律)の方も初参加されて、大人数での合奏となったのですが…人数割が…

第1Vn…1名
第2Vn…私1名
第3Vn…3名
第4Vn…先生含む3名
Cb…1名

えええ!?私ひとり!?
第1VnのNさんもひとりで、二人して「えええ!?」なプレッシャー布陣(笑)

こ…これわ、落ちてられない…っ!

狭いレッスン室に人数ぎりぎり、ぎゅうぎゅう詰めだったので、音量的には負けないのですが、己を保つのが結構大変なのと、集中力が一瞬でも途切れるとヤバくなりますた(爆)

通し演奏2回程度はかなり集中してたので落ちずに弾けたのですけど、部分奏法ではフッと気が抜けてボツボツくだらなミス連発(笑)

いや~一人で弾くと耐力の要る曲だなぁと改めて痛感しました。

ものすごく疲れた…おかげでご飯前なのに甘いものがほしくなって、帰りにセブンイレブンへ寄り、余分なものをいっぱい買い込んで、かなり遅い晩御飯。

今日は珍しくレトルト、"新発売"につられて成城石井で買ったインドカリー「濃厚タンドリーチキン」骨付きチキンが1本入ってました。
新発売の中村屋タンドリーチキンカレー
なのにセブンイレブンで買ったからあげ棒を加え、素揚げさつまいも蓮根自家製ピーマンたちをたっぷりトッピングしてゴージャスカレーに。
顔こわい?

角度で微妙に表情がかわる。
顔はピーマンです

お腹膨れたのですが…この後、爆食スウィーツ。
とろとろシューでした…
かぼちゃにつられてセブンイレブンで買ったシュークリームとメープル味につられた甘食。

ホント夜の暴食がやばい感じです…。