最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ聖護院大根でステーキと豚汁とか2012年11月02日

頂き物の果物やらお野菜がいっぱい、宅配で届いた果物とお野菜もいっぱい、嬉しい悲鳴を上げています。

でも傷まないうちに使わなくちゃ!

白菜がかなり余り気味でヤバくなってきたので、シチューやサラダにして、ちょっとしたつけ合わせにも使ってます。
白菜のすだちコールスローサラダ(右)
ごはんのおともに…
実はお夜食(爆)
晩御飯二度食いしてた時に、カロリー控えめでお腹を満たそうと思い(笑)、すだち果汁を使った豆乳マヨ仕立てで作った白菜コールスローを添えました。
すだちがいい仕事♪

宅配で届いた聖護院大根は、せっかく美味しい大根なので、豪快にシンプルに味わいたいと思って、メインディッシュに。
聖護院大根のこんがりステーキ 柿の柚子味噌ソース添(左)
・聖護院大根入り根菜たっぷり豚汁(右)
聖護院大根、めちゃウマ!
聖護院大根はタジンに入れて電子レンジでさっと下加熱しておき、白胡椒だけ振って、オリーブ油でこんがり焼くというシンプル調理。

ステーキソースも、の甘みとこうじ味噌の塩気を柚子胡椒レモン汁でキュッとしめて甘すぎず、あっさりした味わいに仕上げました。
このステーキソース、付け合せのお野菜につけても美味しくて、活躍しましたよvvv

豚汁は、聖護院大根の実と皮、里芋さつまいもごぼうねぎまいたけ、ニクの日にスギモトの特売で買った豚ばら肉、お味噌はこうじ味噌と八丁味噌を7:3くらいでブレンドして使ってます。
根菜をさっとごま油で炒めてから煮込むので、豚ばら肉は少なめでもコクがあって美味しいです。いつもは人参、蓮根を入れるのですが、今日はなかったので割愛。

あと、柚子胡椒か、一味唐辛子を振っていただくのが好きですvvv

そして今日はmiilで見て気になっていた紫じゃがいもを宅配にて初ゲットしました!
初めて扱う食材ってどきどき、楽しみ~vvv
週末はちょっと作業をしなくちゃならず、お料理頑張れるかわかりませんが…外出予定はないので、なるべくきちんとご飯を作りたいですvvv

昨日今日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ柿と紫じゃがいもで遅れてきたハロウィン?2012年11月03日

先週頂いた相棒宅の家生りの、種なしなんです。
だから繊細なお料理にも使いやすく、たくさん(20個くらい?)頂いてもあっという間に消費しちゃいそう(笑)

昨晩はこんなおつまみも作っちゃいました。
柿とチーズのおつまみ塩麹天ぷら
色も綺麗で味わい豊か♪
チーズってすごく相性がいいんですよ~。少し堅めの柿にチーズをはさんで、高温でサッと揚げると、ほんのりチーズ風味がして、とっても美味しいですvvv黒胡椒がピリッとアクセント♪

さて今日は庭木の剪定デー。
この時期、晴れてて予定のない週末は、普段できない家事が山積みなのです!疲れてる週末、やりたくないけど庭師を雇う甲斐性もなく、また雇うほどの立派な庭でもないから仕方がない。

というわけで庭師ありこ、半日がかりの作業を覚悟し、週末だけちゃんと朝ごはんを食べてエネルギーチャージ。
紫じゃがいもが凄い…!
聖護院大根入り豚汁の残り、紫じゃがいものレンチン&バター添え、お米パン(ポンパドゥル)、
紫じゃがいもはシャドウクイーンという、何だか微妙にかっこいい感じの名前の品種で、メークインでしょうか?少し縦長の形をしています。
生を切った際も凄い紫でしたが、加熱しても色あせせず、このとおり↑
紅芋みたいだけれど、味は普通にじゃがいもで、メークインぽくもっちりして美味しかったです。

その後の剪定作業は結局朝9:00~14:30くらいまでかかり…どっと疲れて、お風呂に入ってからお昼はおやつ兼用でパパッと済ませ、ひと休み(笑)
晩御飯はTVのフィギュアスケートを観たかったので、昨日の柿天ぷらで残った衣を使って、ちゃちゃっと天ぷらをこしらえました。

・野菜天ぷら紫じゃがいも里芋、家庭菜園赤&黄ピーマンピーマン)
白菜ときゅうりと生ハムのジューシーすだち和えサラダ(のきゅうり抜きバージョン)
天ぷらてんこ盛り(笑)
白菜のすだち和えサラダは今シーズン、リピしまくり(笑)白菜が余ってるのと、結構たくさん消費できて副菜にちゃちゃっと作れるので~。
ちなみに冷凍うどんもたまってる…(宅配で隔週届くのを止めてなくて)
紫じゃがいもは天ぷらにしてもモチモチ食感でした。

今日は紫じゃがいもを初めて扱うので、スタンダートに使って味と食感を確かめました。
明日はもうちょっとチャレンジングなお料理に使ってみたいと思います。

本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ朝も昼も晩も、シャドウクイーン!2012年11月04日

紫じゃがいも、品種はシャドウクイーン=影の女王(笑)
改めてすごい名前だな…北あかりとかは、ほっこりしてておいしそうだし、インカのめざめも眠っていた旨さが甦った!?的なイメージを喚起するネーミングだけど、庶民の食材じゃがいもにこれはマジ、すごいセンスだわ。

というわけで、剪定作業から一夜明け、ものすごい全身筋肉痛に襲われてはいるものの、剪定ばさみの過剰使用で疲労痙攣してた両手も落ち着いてきたので、今日は家にこもって朝からお料理がんばるぞ♪
っていうか、ぶっちゃけ早朝から近所のワンコのキャンキャン甲高い喚き声に叩き起こされて、若干自棄になって早起きし、そのイライラを料理に↓ぶつけただけなのですが(爆←といっても私のヴァイオリン&チェロだって相当騒音だろうからお互い様の精神)
朝から残り物じゃないです!
紫じゃがいもと柿のころりんサラダ(左)
紫じゃがいもとそば米のホッと豆乳スープ(奥)
大人のりんごブラマンジェ(右)
ほうれん草と枝豆のベーグル(ジュノエスクベーグル)
・菜園カラーピーマンと水菜の塩麹オリーブ油和えサラダ
・ハートの目玉焼き
・柿

超ちゃんと朝ごパン、朝からデザートつき♪ですがデザートの詳細は改めてご紹介することにして、サラダにもスープにも、紫じゃがいもを使ってみました。
これだけはっきり紫が発色する食材って、なかなかないので、彩りがワンランクアップする感じですね!

で、お昼ご飯はさらにカラフルに。
美味しいし、カラフルで、お腹いっぱいになります
紫じゃがいもと枝豆のほんのりチーズ風味かき揚げ(右)
・ぶっかけうどん

ただの野菜のかき揚げも、紫、黄、赤、緑と色彩豊かになりました。揚げてもやっぱり紫じゃがいもはモチモチしてるので、味も美味しいです。

晩御飯はちょっぴり着飾っておしゃれに。
ワイン恵んでください~!
紫じゃがいもとアボカドのもったりタルタル仕立(左)
柿と生ハムの彩りピリリ生春巻(右)

タルタルはバケットにつけても、そのままでも美味しいです。逆に生春巻きは自家製レモン胡椒でピリッとしてて、の甘みはだいぶ抑えられてます。
これ、明らかに白ワインに合うおつまみオードブルなんだけど、ワイン切らしててなかったんです~~(T-T)
今週、高島屋でワインとおつまみの催事があるから、買いだめしてこようかな。

紫じゃがいも、まだ数個残っていますから、紫が活きるお料理とか、モチモチ食感が活かせるお料理に使ってみたいと思いますvvv

最近のおやつφ_(*^▽^*)_ψ紅玉りんごでピンクなスウィーツ2012年11月05日

先々週の宅配で、有機栽培の紅玉りんごが2個届きました。
りんごは長野の伯母がフジを送ってくれるので、自分では滅多に買いませんし、紅玉はよほどお菓子が作りたい時タイムリーに見かけないと買いません。

生食もいいけれど、折角の紅玉、やっぱりお菓子に使いたいな~と思って、この週末、頑張りました!

まずは1個使って、冷たいデザート。

大人のりんごブラマンジェ
なんとも美しいピンク色♪
ごらんください、この美しいピンク色!
恥らう乙女の頬のようではないですか!?(笑)
でも白ワインたっぷり使ってるから、オトナの女性向けですけど(笑)
色を移すため一緒に煮た皮も飾りに使っています。フジや津軽だど、色が抜けてしまいますが、紅玉は抜けないですね~皮も薄くて柔らかいから食べられますし、色の違いも楽しめます。

見た目は豪華ですが、ブラマンジェに煮りんご乗せて、煮汁を煮詰めたソースをかけているだけなので、超簡単。
紅玉の甘酸っぱさと香りが、牛乳のミルクっぽさを和らげてくれ、ワインもきいてて食後のデザートにぴったりな味わいですよ♪

残り1個は少し手間をかけて、焼き菓子にしました。

紅玉りんごのキューンと甘酸っぱ〜い全粒粉タルト
コチラは鮮やかな赤ピンク!
タルト、フィリング、煮りんごをそれぞれ作らなくちゃならないので、生地を寝かせたりする時間も考えると1日がかりでしたが、綺麗に焼きあがるとテンションあがりますね!

今度は紅玉りんごを皮付きのまま煮て、ブラマンジェの時よりしっかり煮汁を煮詰めて、とろみの強いソースにしました。
タルトの内側にも、最後の仕上げで表面にも、このソースを塗ってますので、ものすごーく紅玉の甘酸っぱさが行き渡ってます。

生地にもフィリングにもアーモンドプードルを使っていますが、量はくどくない程度にとどめてますし、紅玉にかなり酸味があるので、ナッツのコクでそれを和らげてくれる感じ。
ホントは紅玉2個くらい使って、もっと厚切りした煮りんごをゴロゴロ乗っけたかったのですけど、薄い分、見た目の上品さは出たかも?

ちなみにこちらは焼き菓子なので、白ワインではなく、より香りの強いラム酒を使いました。焼いて甘酸っぱさが更に凝縮した感じのリンゴの味が、タイトルどおりキューッと舌にきます。うーん!私好み♪

実は張り切って間違え、タルト生地を倍量で作ってしまった(爆)ので、半分は冷凍しました。
また違うタルトを焼こうかな。

スコーンとクッキー以外の焼き菓子、実は作るの超苦手なのですけど…たまに作らないとますます作れなくなるので、こうして焼き菓子も少しずつ、克服していけたらいいなぁ。

ヴァイオリン覚書♪7年8ヶ月~273回めのレッスン2012年11月06日

遅ればせながらのハロウィンのお菓子を頂きました。
ステッキみたいです(笑)
ミッキーマウスのキャンディーです。
種も仕掛けもありまして(笑)、魔法?をかけると…
結構明るいです
↑光ります。
かなり明るいので、光ったまま口に入れたら…怖い?

さて、アンサンブルクッキングまで全3回(楽譜をもらった日の初見を含めると4回)のうち、残り2回のレッスン。

★エルガー『愛の挨拶』中上級A)

前回の予告どおり、アルバム3の伴奏くんとあわせて弾いてみました。前半14小節の長い休符(その間、チェロが主旋律を弾いてます)の後はスムーズに合流できたのですが、その次で三小節休符の後が…入りそびれました(苦笑)

二拍子、ちゃんと数えてたつもりだったけれど、四分休符をカウントミスしてしまい…そこから弾きなおしてもまた間違え…主旋律の途中から合流するので、流れにつられて少し入りづらいです。
ここは要注意だな…。

そこさえ通過すれば、後はつっかえることもなく弾けました。
まぁ、いろんなソースで何度も弾いてきた曲なので、せめて詰まらず弾けなくちゃです。

「休符の後の入りのタイミングだけ気をつけていただければ、後は綺麗に弾けていらっしゃいますので、問題ないですね」

★葉加瀬太郎『ひまわり』中上級B)第2Vn

「ソロパート、どうですか?」

とまず先生に問われました。

「今回の4曲の中で、一番ネックです~~旋律も頭に入りにくいし、リズムもややこしくて苦手で~~(泣)」

「では今日はここを中心的にやりましょう!」

先生と一緒にソロパートを二小節ずつ、音程&リズムの確認をしながらゆっくり弾きすすめました。
リードしてくれる音程があれば、少し遅れても同じ音をなぞれば良いので、多少ずれても修正がききます。
2、3回、二小節だけを繰り返しながらすすめたら、音程もリズムもだいぶイメージが頭に入ってきました。

これ、自分でピアノで弾いて、自分でヴァイオリンを弾くを繰り返してもよいのですが、ほんの少しタイムラグが広がるので、隣で弾いてもらってついてく方が圧倒的に覚えやすいです!

ソロパート終盤がかなり複雑な半音のフレーズになっていて、リズムも不規則な感じなので、ここだけは少し難航しましたが…
指番号を全部の音に振って、少しでも反応が早くなるようにしたら、繰り返し弾くうち、ようやくなんとか弾けるようになってきました。

二小節ずつソロパートを弾ききった後、ソロパートだけを通してゆっくり弾き、さらに少し速度UPして演奏。
速度があがるとまだもたついてつっかえますが、これは自習あるのみ。ここだけとにかく弾きこんで、身体に憶えさせます。

最後にソロパート以外のところを、先生の第1Vnと合奏しました。
これもファ#の音程が若干下がり気味になる時があるので注意。
その他は問題なしと言っていただけました。

次回レッスンが本番までラスト1回。
この難解ソロパートを確認演奏して、できたら全曲通し演奏する予定です。

チェロ覚書♪♪3年8ヶ月~85回めのレッスン2012年11月06日

光る飴、光ったまま口に入れたらどうなるんだろ?と遊び心で、暗闇撮影してみました。↓
赤いトコが私の口です(笑)
口の形に赤く光ってるのが、飴ちゃんを銜えたまさに私の口です(笑)
べラ(by妖怪人間ベム)みた~いvvvあはは~vvv

という冗談はおいといて、真面目にチェロレッスン。
本日も教室指定教本は使用せず、以下。

J.Sバッハ『G線上のアリア』

今日もまずは頭から通して弾きました。
前回勘違いで書き間違えてた弦記号は、ちゃんと修正してきました!おかげで、フィンガリングの反応はだいぶ早くなったと思います。

前半は比較的スムーズに動くようになった左手ですが…まだ右手、弓が後押しになってしまい、いきなり注意されますた。
わかってはいるのだけど、どうやったら初速がつくのかわかりません…。頭からしっかりと弓が弦に乗らないのです…。うーーん……。

とりあえずそこはスルーして1回目の通し演奏後半、1ポジから高いポジへの移動が忙しないところ、弦記号を書き込んでもまだ反応がやや鈍で、指が音を探ってモゾモゾします(苦笑)
しかも低弦の高ポジをはっきり鳴らすために、左手でしっかり弦を押さえようとすると、腕の重みを使えず、左手の親指の付け根あたりへ集中的に力が入って、攣りそうなくらい痛いです…。

とにかく後半は移弦もポジション移動も前半以上に厳しく、複雑になってくるので、こうなるとフィンガリングばかりに気を取られてしまい、右手は完全にアウトオブ眼中。

もちろん、ニュアンスなんてつけられません。

後半だけもう一度弾き、左手の動きに慣らして多少反応速度はUPしても、それが限界で、弓はかろうじて音を鳴らすのが精一杯。

どうにも弓がうまく扱えないので、先生がニュアンスも踏まえつつ、一度お手本で通し演奏してくださいました。
見ているとイメージはわかるのだけど、それを体現せよと言われたらできない。うーん…チェロの弓扱いってヴァイオリンと似て非なるので、最近ほんとにわからなくて…弓に関しては私の能力の限界な気がしてきますた。

最後に先生が第1Vn&第2Vnの旋律をピアノで弾いてくださり、通し演奏。

微妙につっかえながらも、最初よりはなんとかこんとか流れを保って弾きました。
でもホント、ただ正しい音をなぞるのが精一杯で、音楽になってないし、ニュアンスも全然つけられませんでした。

「弓は量を使っているようで、初速だけで力を抜いて響きを保っているだけなので、慌しい移弦に翻弄されて、後ろ押しになりやすいです。きちんと弓の角度が移弦してから鳴らすようにしましょう。左手は力負けしないよう、手だけで押さえず、腕もポジション移動についていけば、腕の重みが使えるはずですので、腕の角度も注視してくださいね」

基本的な事が出来てないのが、ちょっと難しい曲になるとあからさまに露呈します…。

「あとは、だんだん弾くのに一生懸命になって、棒引きになってしまうので、もっと表情をつけていきましょう。発表会のアンサンブルだったら教室のニュアンスに合わせないといけませんけど、ありこさんは今回その必要がない(チェロで参加しない)ですから、そうですね、折角第1&第2ヴァイオリンが弾けて、そのために覚えるチェロですので、ご自分がヴァイオリンを弾いた時、こう来て欲しいなと思うチェロのニュアンスで弾いてみるといいですね」

そうか!そうでした!
"鈴木教本をすすめたくない"という後ろ向き意図もあって始めた『G線上のアリア』チェロパートのレッスンでしたが、第1の目的はこの曲の理解度をより高めてヴァイオリンを弾けるようにする事だったのでした。

チェロにやる気なさすぎて、本旨をわすれてた…。

多分先生も、最近のそんな雰囲気を察していらっしゃるでしょうけれど、それでも私にとっていい方向へ向かうようにレッスンを進めようとしてくださってるのだから…私も本旨を見失わないように、ァイオリンのためにチェロ、と思って礼儀を欠かないように臨もうと、改めて思いました。

って真面目モードになった矢先で、また何ですが、光る飴ちゃんを口に入れてみた画像、最強バージョンを最後に。
かなりホラーです!
※注意※銜えてるのは、もちろん私です(笑)
iPhoneのカメラが凄いのか、光る飴のLEDが凄いのか…コレ普通に自宅のダイニングを真っ暗にしてインカメラで撮っただけなのだけど、とにかく凄い写真が撮れたわ(爆)

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψちょっと和食が続きまして…2012年11月07日

紫じゃがいもシャドウクイーンの調理は、揚げる、煮る、電子レンジ加熱、と試してきましたが、茹でると少し色あせする事がわかりました。スープを作った時は、豆乳に入ってたからそのせいかなと思ってましたけれど、違うみたい。
それでも十分紫色なのですけどね(笑)
薄紫にしたい場合は茹でて、濃紫にしたければレンチンが良さそう。

アボカドとお芋のまったり満腹丼(手前左)
・聖護院大根と具沢山がんも(三之助とうふこんこん)の煮物(手前右)
・白菜の塩麹すだち胡椒和え(奥右)
・タマネギとジャガイモのお味噌汁(奥左)
今日は丼ものなのに品数豊富!
普段は丼飯があれば1品でおしまい、な我が家ですが、たくさんある野菜を消費しなければならなかったせいもあって、頑張って4品!!
てかこれが普通の家庭の食卓なのでしょうけれどね…。
でもとにかく野菜を使おうと思って作ったら、肉が一品も入ってないという…(苦笑)

ホント、私って意識して使わないと、お肉が入らないんです~。キライじゃないけど、肉だけの料理は無理。

そういえばカルシウムも不足がちだな~最近魚も食べてない…と思った翌日の反省メニュー↓

大根葉とベーコンの簡単塩麹パスタ(の麺がうどんヴァージョン)
・タマネギとジャガイモのお味噌汁(にたかきび団子入り)
今日も三品!頑張りました!
Wレッスン終わって、先生と雑談して帰宅したので、食べたの夜の11時前…なので、がっつり系は避けつつ、少量のお肉とお魚(というか小魚)でバランスを取りました。

でもお腹空いてて足りなかったから、紅玉タルト2ピース食った(爆)上、りんごパンも食べた(暴走)

こうして相変わらず夜中に爆食するせいで、ひさびさに体重計乗ったら2キロ太ってました(爆)
発表会のドレスが着られなくならない程度、自制が必要…かも?

美食倶楽部★ベーカリー&レストラン沢村のパン2012年11月08日

JR名古屋タカシマヤで始まったパティスリー&ブーランジェリー&ワイン&アペタイザー類の催事「おいしい毎日~スウィーツ・パン・ワインに夢中!」に昨日、本日と行ってきました。

似た様なジャンルの催事はこれまでもあったのですが、今回は名古屋初出展のお店が半数近くあり、スウィーツ&パン好きな女子とか、ワインや美味しいおつまみに詳しいビジネスマンとかで間違いなく盛況だろうな~と予測はしていたものの…

凄かった……人混みがっていうより、ショーケースの中が違う意味でびっくり

仕事を定時に切り上げて速攻で向かったのに、18時すぎにいったら、品切れ店続出、19時すぎたら完売店続出。
つまりショーケースに商品がまったくなくて、空(笑)

ま、着いて早々、ワインを片っ端から試飲しまくってて乗り遅れた感もあるのですけど(苦笑)、それでも若干の商品が残ってて比較的空いてるお店の商品を、ハイエナのように買い占めてきた私。

そんな中、なんとか数種類のパンをゲットでき、帰宅して早速頂いたのが、軽井沢のお店↓

買えたのは以下のソフト&ハード系パン。
・ブリオッシュ・ナンテール
・三種のお米の食パン
・地ビールの食パン
・全粒粉のパン
色んな種類のパン祭り~
すべてそれぞれに違う味わいで、ハズレがなく美味しく、ハード系とソフト系のトータルバランスが取れている点で、わが美食倶楽部にランクイン♪

そうなんです、ハード系は抜群にいいけど、ソフト系がだめとか、結構あるんですよね。それはそれでいいと思うのですが、抜群でなくてもトータルで頭ひとつ抜きん出ているお店というのも大事です。
何軒も同じ日に足を運ぶのは手間ですから~。

ブリオッシュ・ナンテール(黄色い食パン)は、ブリオッシュ好きな私にぴったりで、食パン仕様な分、中のしっとり卵たっぷりなところが存分に味わえます。バターも卵も贅沢に使っている感じで、温めなくてもそのままで十分美味しいパンでした。

三種のお米の食パン(黒っぽい粒が見えるパン)は、お米のプチプチと食パン生地のソフトしっとりな食感のコントラストがよくて、雑穀ごはんを食べてる気分になれます。おかずを邪魔せず、主役にもなれそうなパン。

地ビールの食パン(全体黒っぽいパン)は、重たくて堅そうだったので、お店の方にどんな味か訊ねてみたら、「黒ビールでモルツが入っているので、そんなに重たくはないですよ」との事でしたので、買ってみました。
確かに、ソフト系よりはずっしりと粉の重みを感じて、ドイツの黒パンみたいな少しモッサリした食感はありますが、そこまで堅くなくて食べやすいです。これだけでもつまめるお味ですが、ハムやチーズを乗せたら更に美味しくなりそう。

全粒粉のパン(丸いパン)は、しっかりした皮と中のもっちりのバランスが融合した感じで、堅すぎず柔らかすぎず、全粒粉の香りと味をかみ締められます。うん、食パン以外も美味しいですね。

パウンドケーキやお惣菜系も気になったのですが、まずは粉と焼き上がりの食感がストレートにわかるラインナップをお試し買いしました。

ちなみに手前の小さな四角いパンは、ラスト2個しかなかったのをすべりこみセーフで買った

・国産全粒粉のパン

こちらはより全粒粉の食感を強く感じるパンでした。サイズが可愛くて、おもてなしに良さそう。

で、本日は日替わりベーカリーコーナーで若干残っていたパンを買ってきて、早速晩御飯に。

・パン・コンブレ(手前左の小さめの)
・そば粉のパン(商品名忘れ・手前右端)
どちらも粉の味がしてなかなか
昨日買ったパンも混ざっていますが、
パン・コンブレ(手前左の小さめの)は、皮がしっかり堅くて、中もがっつり粉が詰まった感じのハード系。1つが結構大きいのに、値段が220円と安かったので味がどうかなと思いましたが、そう考えると、ちゃんと皮まで全粒粉らしい味がするし、コスパ高いです。

そば粉のパン(商品名忘れ・手前右端)も、皮がしっかり堅め、中もがっつり粉が詰まってるハード系。ですが粉の違いははっきりわかり、結構大きめの丸い形で290円とこれまたお値打ち。

この値段でこのお味のパンが自宅徒歩orチャリ圏内にあったら、すごく嬉しいと思います。量産の食事パンより絶対こちらを買いますね。

あともう一回、行けたら買ってないお店の商品をゲットしてまいりたいと思います!

チェロ覚書♪♪発表会アンサンブル~『カノン』『G線上のアリア』4回めのパート練習2012年11月09日

毎度紛らわしくて申し訳ありませんが、本記事はチェロ教室の発表会で参加するヴァイオリンレッスンの覚書です。あしからずご了承ください。

さて、発表会まであと1ヶ月余に迫ってまいりました。
パッヘルベル『カノン』J.Sバッハ『G線上のアリア』のパート練習も4回目。
今週疲れてた&ヴァイオリン教室のアンサンブルクッキングに重点をおいてた&仕事帰りに催事場をうろついてた(爆)ため、自習はほんどやっていないのですが、元々私、何度も申し上げたかと思いますけれど発表会1ヶ月前は"寝かせ期間"と称してほとんど弾きません。

発表会は1発限り。間違えたからって何度も弾き直せるわけじゃなく、ましてアンサンブルはたとえ自分が止まっても容赦なく先へ進んでゆきます。だからソロとは違う勉強になるのですよね。
一日に何度も弾いて弾けるようにするのは1ヶ月前までにやる事で、それ以後は初回でそれなりに弾けるレベルにする&つっかえてもごまかす(爆)度胸をつける期間と思っています、個人的に。

この二曲に関して現在、自習では完全暗譜で弾いています。しかも韓流ドラマの字幕を読みながら(笑)
2、3回に1回は集中力が抜けて(というかドラマの展開に気をとられて笑)ミスる事もありますが、ごまかして合流する事は出来ていますので、このまま本番まで、毛替えが必要な弓と、いい加減劣化してる弦を変えた後の感覚を戻すほかは、特別な自習をしないつもりです。

★パッヘルベル『カノン』

今日も私のパートは1人。プレッシャーはいい練習にもなります。
第1Vn…1名
第2Vn…私1名
第3Vn…3名
第4Vn…2名

今日は詳細にニュアンスの指示がありました。
私以外の皆さんは個人レッスンを受けていらっしゃるので、I先生は「ニュアンスの詳細はそこでもっと指導します」と仰っていましたが、私はノー個人レッスンなので今日指導された事はしっかり覚えて、ここに備忘録です。

私はアリーナ(・イブラギモヴァ)の音に憧れているから、彼女の美しいレガートをイメージして、流れを保って弾く方向で弾いてきましたが、教室指示でボウイングを切って切って弾いているせいもあって、今回はよりバロック的に、歯切れ良く弾くようにと指導されました。

16分音符が続くメインのフレーズとか、8分音符が軽快に続くフレーズとか、8分休符の後とか、要所要所。

あとは個人的に、私の演奏音量は前の楽器も今のヨメもかなり大きい方だと思うので、パート練習でも本番でも、音量抑え気味を意識して弾いていたのですが…

「第2Vnは一番人数が少ないですから、ありこさん遠慮せずもっと思いっきり弾いていいですよ」

との事でした。
大丈夫かな…まだフルメンバーで演奏した事がないので、音量バランスが計れず、一人だけ突出したらみっともないので、確かにかなりセーブしてるのですけど…それに弓も今つるっつるで弦もつるっつるなのにまだこの音量出るし…

では次の合同練習ではマックス手前くらいで弾いて見ましょうか。

★J.Sバッハ『G線上のアリア』 …第2Vn

第1Vn…3名
第2Vn…私含む2名

ちょっと弾いてなかったら、途中から弾くように言われた時、どのフィンガリングから始まるか???になってましたが(笑)、本番は途中から弾く事ないので、問題ないでしょう。

第1Vnと縦のラインを合わせる練習を重点的にし、第Vnがややrit気味に伸ばしたりタメている音の後でフライングしないようにと注意されました。耳で聴きながら拍を自分でカウントするだけじゃなく、第1Vnの弓の動きを少しチラ見して合わせなくちゃ。

ただ、聴きすぎたり見すぎると出遅れるので…こういうのを合わせるのが難しいんですよね~そこがアンサンブルの楽しさでもあるのですが。

弾き込んでいる曲だからこそ、色んなところに目端の利く演奏が出来るようにしたいです。

ところで、レッスンとは全く関係ないのですけど、舐め切れなくて残してた光る飴、かなり舐めすすめたらこうなりますた。
ねずみが猫になりました(笑)
ミッキーマウス(ねずみ)がネコになりました!!マジック!?(笑)
なかなか楽しい趣向の飴でした。でもゲロ甘…。

本日のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψ柿とじゃがいもとバタピー2012年11月10日

今日は快晴!絶好のお掃除日和です。
爽やかな朝でしたが…昨晩はレッスン終わって昨日催事で買ってきたフレンチデリカテッセン カミヤのお惣菜並べて贅沢ご飯↓食べたら…

・猪とドライイチジクのサラミ(フレンチデリカテッセン カミヤ)
・仔豚のバロティーヌ(フレンチデリカテッセン カミヤ)
・地鶏とプラムのミートローフ(フレンチデリカテッセン カミヤ)
紫じゃがいもとそば米のホッと豆乳スープ(の里芋ヴァージョン)
・タジンで蒸しじゃがにチーズのせ
これでワインがないとは…トホホ
このメニューでありえないけどワインも呑んでない(てか自宅在庫がない)のに疲れがMAXに達し、ホットカーペットの上で爆睡してしまい、慌てて起きて布団で二度寝し、朝お風呂にはいりますた(笑)

体の節々が痛い…のは風邪のせいじゃなくて多分、硬い床で寝たせい……。

でも今日は去年サボった床のワックスがけをしようと決めていたので、朝ごはんもしっかり作って食べました!
超贅沢朝ごはん!
・柿の皮ジャム byエコレシピ♪柿の皮ジャム
・イチジクのスパイシージャム(カフェとデリMittE)
・レモン胡椒をたっぷり塗った卵のオープンサンド

パパパッと作った割には品数豊富で豪華!
柿の皮ジャムはリンクのレシピを参考に、柿1個を剥いた皮で作ったら、上手に出来て分量もちょうどよかったです。相棒宅の家生りで無農薬だから、皮を捨てるのがもったいなくて…エコで美味しくなって満足vvv

エネルギーチャージが終わったら、フローリングのフロアをブロック分けして計画的に作業開始。

作業途中で、先日催事でまとめ買いしたワインが届きました~♪
全部で11本!
全部フランスワイン。泡が多いですが、白も赤も買いました。
一番高い泡は…どれでしょう?一目瞭然?イエーイ!

床は剥離剤で拭き掃除剥離剤除去の拭き掃除渇いたらワックス下塗り渇いたらワックス仕上げ塗り、とすごく時間も手間もかかります。
合間に一週間分のお洗濯とか、おやつの下準備とか…バタバタしてたらお昼になっちゃったので、簡単ご飯で。
簡単だけどプチ贅沢?
・大和芋のすり流し汁

筋子(紅子)醤油漬は先日催事で高島屋に行った際、地下食に寄ったら半額近くになっていたので、ゲットしました。
杓子菜は金曜の宅配で届いたもの。青梗菜の長いヴァージョンみたいな菜っ葉で初めて扱いましたが、味もほとんど青梗菜です。
両方瑞々しいので、噛むとじゅわ~っとエキスがでて、酢飯風のごはんによく合いました。

おやつは簡単に、
・利平栗のパウンドケーキモンサンクレール)
おシャレというかダジャレ(笑)
どちらも先般の催事で買ったもの。
パウンドケーキは値段のわりに…私は足立音衛門とか、一善やの方がこのみです。
てなわけで、こっそりラテアートに注目!?(笑)

作業の合間にもイロイロ料理していまして、またタルトを焼きました。

オリジナルレシピでしたが、上手にできました!
朝、柿皮ジャムが美味しかったので、今度はmiil会員さんの「市販の柿ジャムが柚子入りで美味しかった」というコメントにヒントを得て、柚子果汁で煮詰めてジャムにし、タルトの底に敷き詰めました。
タルト皮にも柚子果皮、ベイクドチーズケーキにも柚子果皮と柚子果汁、仕上げのシロップも柚子果汁で作っています!

これ、大成功!!

柿が堅めだったので、ジャムで味を補えて、柚子と柿の風味ががっつりします。

断片このとおり↓
しっかり三層になってます♪
タルトとジャムとチーズケーキが見事に三層!やった!!
紹介順が逆になってしまいましたが、これは冷やしてから夜のおやつに頂きましたよん♪

とこっちは成功したものの、床の作業は結局1日で終わらず。
とりあえず疲れたので、今朝届いたスパークリングワインを早速冷やしておいて、夜は酒盛り(爆)
紫じゃがいも凄い色だ…

買い惣菜やらパンは冒頭と同じで、簡単に作れるお野菜のお惣菜を作り足しました。
てか、紫じゃがいものマッシュポテトが凄すぎる…!(笑)
このまま盛ったら不気味な物体だったので、ライスペーパーで巻いてオードブルっぽくしてみました。

はぁ~ワインが旨い!お惣菜がいっぱいで嬉しい!!
一日の疲れもだいぶ癒されましたよ~。

が、アルコールも入って良い気分になり、反省した矢先、この日もホットカーペットの上で眠りこけ、目覚めたのは結局朝ですた…。