最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψキッコーマンうちのごはんモニタリング2013年03月08日

料理ミルキッコーマン うちのごはシリーズのモニターキャンペーンに当選し、商品が届きました↓
和洋中と揃ってます
実はこの手合いの調味商品を扱った事が人生で数えるほどしかなく、正直苦手です(苦笑)

が、売っているという事は需要があるからで、忙しい家庭のおうちごはんで重宝しているのだろうと思い、たまには他人?の味つけというのを確認してみるのもよかろうと、応募してみたら当たっちゃったのでした。

あくまでモニタリングで支給された材料ですので、これまた期限までに使用してレポートしなくてはなりません。

というわけで、さっさとやっつけ(爆)

ジャーマンポテトの素を使ったいろいろ根菜炒め
もはや別物…(笑)
一番自分的に危険度の高そうなものから消費。(ふにゃふにゃベーコンとか凝縮された肉類のエキスが苦手)
じゃがいものストックがなかったのと、1袋3人前用で作ったジャーマンポテトを1人で消費するのはちょっと大変だし、食べきらず残したら余計不味くなりそうだったので…規定の玉ねぎ分量に対して、蓮根人参を規定のじゃがいも分量より二割増くらい入れて作ってみました。

が、予想どおり味が濃い…!!
濃いっていうか、何の味…?というくらい濃縮された成分の味がして、根菜本来の味は、なりをひそめてしまいました…がーん。

美味しく料理できなくて、ごめんね、らでぃっしゅぼーやの美味しい根菜さんたち…ショボーン。

使い慣れないくせにいきなりアレンジしたのがいけなかったんだ?と思うことにし、次は規定どおり…ただし味つけはやっぱり濃そうだったので倍量くらいの野菜にしてリベンジ

キャベツのごま味噌炒めの素を使ったお麩のせ炒め
まぁ…こんなもんか。
キャベツ規定量、それと同量の白菜、それでもまだ濃かったので、小麦粉をはたいてこんがりカリッと焼いた生あわ麩半兵衛麩)をトッピングし、唐辛子が入ってる割には辛くなかったので糸唐辛子を添えました。

これで味の濃さはほどよくなりました。あ、白菜は白いとこをキャベツと一緒に炒めて、素を絡めてから、葉だけを仕上げに加えて炒めています。味つけも、ちょっと私には甘めだったくらいで、普通に食べられました。

すきやき肉豆腐の素を使ったすきやき麩とお餅炒め
これが一番おいしかったかも
そしてラスト。豆腐がなかったので、お麩とお餅で代用し、わけぎもなかったのでニラで代用して作りました。
この日は炭水化物がなかったので、おかず兼ごはんでちょうどいいんじゃない?という思いもあり。

三度目の正直で、これが一番まともなアレンジできたかも。というか、頂いた3商品の中で一番味つけが無難だっただけかもですが(笑)

すき焼き麩(不室屋)は超オススメです。しっかり水分を含んでも崩れないし、煮込んだり炒めたりしたら、旨みをキャッチして、麩自体もモッチモチぷったぷたしています。
お餅は富澤商店で見切り品ゲットした杵つき餅で、これをトッポギくらいの大きさにカットして加えましたが、こちらも弾力がしっかりしていて炒めてもドロドロに解けず、程よい食感をキープしてくれました。

めっちゃお腹も膨れて美味しくいただけましたよ~でもこの味つけなら、別に自宅ストックで作れちゃうな(爆)

というわけで無事、ミッションコンプリート!
やっと本当の”うちのごはん”生活に戻れます~

コメント

_ kuri ― 2013年03月11日 16時48分55秒

最近、時々買うようになった市販のそいった調味料。
どーーーしようもなく疲れて、限られた時間でササっと作りたい時に助かるんですよね~。
ただ、同じく味付けが濃いと感じたり、甘いな~と感じたりする訳で・・ そこを一工夫して作らないと、結局家族が食べてくれないんですよ!!

何を作ったらいいのかも判らない・・と、疲れた頭で途方に暮れてスーパーの棚を見上げて、そいったパッケージの美味しそうな料理をみると、『そうか!!! ○○を買い足して、△△を作ろう~~~♪』と 違った意味でも助けられております(笑)

_ ありこ ― 2013年03月12日 09時42分07秒

>kuriさん

隊長でも頼りたくなる時がありますか。
でも我が家も同じ、何かでもらった時に母が使うと、皆食べませんでしたよ~やっぱりまんま使うと、普段の味つけと違うのがバレバレで(苦笑)
今回も、最後の肉豆腐はわりとなじんだ味つけだったので、二度目はもっと自分なりの味つけに変えられると思います。工夫、大切ですね!

_ おばきょん ― 2013年03月12日 13時28分56秒

この手の補助調味料的なものは、どうも味付けが濃いのは普通らしく、たまにて抜きして、使ってみたりしてもやっぱり、口に合わず…
色々工夫してみると使えるのかもしれないですね。

_ ありこ ― 2013年03月13日 09時24分58秒

>おばきょんさん

ここにも同じ体験をなさった方が!
同じ商品を使い慣れれば、工夫も出来るようになるかもですが、よほどプロっぽいお料理でない限り、慣らすくらいなら自分で作った方が早いですね(苦笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック