本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ頂きものの栗と冬瓜でvvv2013年10月03日

先日のランチパーティでゲストから、お庭で採れたを頂いたんですvvv
すごく大きくて立派でしょう~~!?
嬉しくってすぐに浸水させ、冷蔵庫へ。

翌日、小一時間かかって25個の皮を剥きまして、さっそく調理しましたよ!


もち米がなくても、もっちり食感が楽しめる十六穀で炊き上げましたvvv
美味しい~美味しすぎる~~!!
お弁当にも持参して、しばらくリッチな栗ごはんを味わいました。

そうそう、同じくゲストだった相棒から先般頂いた冬瓜も、一番大きいの1個をさばいたら相当な分量だったので、先の記事でご紹介したお鍋やら、ランチパーティの料理で使ってもまだ余り…
またまた色んなお料理に使ってみましたよ。


春雨の代わりに千切りした冬瓜をたっぷり使ってみました。
冬瓜がしっかり旨みを吸ってくれるので、美味しいですvvv
彩り野菜は別炒め、後から投入で彩り良く仕上げました。

がっつり系の炒め物にした後は、残業対策レシピ?(泣笑)の煮込み料理へ。


作り置き+ローカロリー+消化が良いをテーマに、市販のルゥや小麦粉とバターのホワイトソースは使わず、冬瓜のピュレと牛乳と本葛でとろりと仕上げました。うっすら透明感があって、とってもあっさり。
でもゴロゴロ入ってる根菜や栗に満足感を得られます。


こちらも作り置き+ローカロリー+消化が良いカレー。
おなじみパタックスのカレーペーストを使って、冬瓜ピュレで仕上げたのでさらさらです。野菜が多くてばら肉はほとんどルゥと一体化してしまうので、とろみは少ししっかりめに片栗粉でつけました。コクをプラスするためにお野菜の油焼きを乗っければ、ボリューム満点。

初日は栗ごはんの残りにかけたので、さらにリッチ~vvv

まだまだ冬瓜2個ありますので、どんどん冬瓜レシピを開拓してゆきますよ♪

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ冬瓜と南瓜のウリウリ攻め2013年10月07日

実は本日まで三連休でした。お疲れ有休取って自主的三連休です。

が、先週残業続きでめちゃくちゃ体力を消耗してたせいか、土曜のエアコン3度目の修理は作業中3時間近く、爆睡(笑)

フィギュアのジャパンオープンを観ながら、でっかい冬瓜1個のシメに鍋を作ってはふはふ。


日曜は片頭痛でダウン
薬でひどい状態はおさえていたので、ご飯はちゃんと食べました。

昨日のお鍋をリメイクした味噌煮込みうどんとか。

冷凍保存したおいた炊き込みご飯とか、酒干し秋刀魚で簡単晩御飯とか。

で、本日は病み上がりでなんとな~く体がだるく、おうちで大人しくしている事にしました。

朝はきらクラ!を最後まで聴いてから、遅ごはん。

牛乳がなかったので、クリームコーン缶で簡単なスープを作りました。

冷蔵庫をみたら、南瓜がやぱかったので、1カット使い切っちゃえるお料理…と思い、ニョッキを作ってみましたよ。

そういえばここ数年、大好きなハロウィンの飾りつけもお料理も、ちゃんとできてないなぁ~と思い、ちょびっとハロウィンぽい盛りつけをしてみました。

塩味利かせたつもりだったけれど、南瓜の甘みで意外とニョッキ自体が甘かったので、夜は市販のカレールゥで簡単に肉なしカレーソースを作ってかけてみました。
これでちょうどいいくらいかも。
色は綺麗だけど、私にはちょっと甘いニョッキです。

これもちょっと甘かったけど、パッケージにつられて買っちゃった、コールドストーンセブンイレブン限定、クランチーパンプキンパーティ

なんとかハロウィン気分に浸れたかも。

ヴァイオリン覚書♪8年6ヶ月~306回めのレッスン2013年10月08日

おニューの肩当↓、値段が値段だけに?なかなかいい感じです!


着け心地というより、まず感じたのは音がめっちゃ響く!
そして着けた感覚は、軽い!!(これまでのエベレストKUNと比べて)
ただ、これまで安定感があるからと斜めに引っかけていたところ、これだとどうにも合わないため、脚の角度と高さは現在模索中~。
なんとなく、高さはわかってきて、胸側は低く、肩側はそれより高めにした方が、肩へ乗っかる感じがします。
脚の角度が変えられるので、いい位置がわかったら固定したいのですけど…これはまだ定まらなくて、ネジを半分シメにして、わざと動くようにしてます。しっくりくる角度がわかったら角度を確認して、そこで固定しようかな。

斜め掛けは楽なんだけど、先生に指摘されたように楽器が下向きになるんですよね~そうすると音が少し通りにくくなるし、自分で聴こえにくい感じなので、これを気に元通りの楽器の中心線に対して垂直掛けへ戻そうと思います。

さて、今日もスケールから始まるかと思いきや…

「アンサンブルクッキングまであと3回しかレッスンがないので、曲の方からやりましょう」

という事でいつもどおり自分で調弦をスタートしたものの…
若干の狂いがなかなか修正できず、途中から先生にバトンタッチ(笑)

その際先生に、早速、新しい肩当の脚の高さを指摘されました。
壊れたので新しいのを買ったばかりで、高さとかはまだ調整中、と申し上げたところ

「ちょっと低いと思うんですよね~」

と仰ってあえて低くした方の脚の高さを倍くらいの高さになさったのですけど、んんん???
イマイチ変な感じです。
最近、ピタッと合ってる感覚がないので、その変な感じすら間違ってるのかもしれませんが…肩当の正しい当て方がここ数年わからない…今更ですが。だから弾いてる最中、度々もぞもぞしてます…。

顎を痛めた時もレクチャーサイトを見て、クッション型のを自作したり、色々装着する位置を研究したりしたんですけどね…首の長さや鎖骨の位置、肩幅はそれぞれですから、先生の仰る事がすべてとも思えませんし、もうちょっと時間がある時に、ちゃんと正しい位置に乗っているか見て頂けたらいいなぁと思います。

基本的な部分のレクチャーはこのくらいにして、前回の続きではなく、ノータッチの方から始めました。


葉加瀬太郎『情熱大陸』…第1Vn

先生と一緒に頭から弾き進めましたが、ホント、今回の編曲は厄介です!!

普段のレッスン教材・アルバム3に収録されている曲と同じだから、あえて違う編曲にしたのかもしれませんけれど、楽譜を頂いてから当日までの期間が短いにもかかわらず、

 アルバム3と同じフレーズのボウイングが、スラーの位置も含め微妙に違う
 アルバム3では単音で弾いてたフレーズが重音になっている

とか相当アレンジされていて、アルバム3の編曲に慣れてしまってからこっちへ入ると、カオスになります…。

そして前回も悩まされた間奏の変則リズムなフレーズ!!前回より音符は詰まってないものの、スラーがニ小節に跨ってたり…もうリズム感のない私には泣きたくなる感じ。

その山を越えた後で待ち構えているのが、重音のオンパレード!!
これ…3thポジ習いたての方とかもいらっしゃると思うけれど、楽譜を見る前じゃなかったら絶対、難易度的に私なら中上級Bを選んだと思います……。
みる前に選べないからこうして大変な事になってしまいましたが。

重音のパターン奏にポジション移動もあるので、単音でもポジション移動に不慣れな方は、相当厳しいと思いますよ…。ハイポジはないけれど、その分、3thポジまでで身に着けておきたい技術は、まるで教本のようにてんこ盛りですわコレ。グリッサンドとかもあるしね。

うーーん、コレ、むしろ逆じゃない?と思ってしまう…。
この編曲をアルバム3に入れて、今のアルバム3の方をアンサンブルクッキングで使った方がいいんじゃない???という感じです。レッスンでじっくり弾いて、いろんな技術をひとつの曲で使えるようにするべきだと思う。
アンサンブルクッキングで突貫で覚えても、破綻して自信なくして終わるわ…がっくり。

アルバム3の編曲が案外簡単だったので、余裕かましてましたが…これはかーなーりーヤバい。
しかも私、結婚式の余興用で同じ曲のさらに違う編曲をほぼ同時進行で弾き進めているので、ホント混乱する。

これは…結婚式の余興用の楽譜のボウイングと一部の編曲を、アンサンブルクッキング仕様に変える事も考えないと。
残り1ヶ月なのに~~~あわわわわ。

初めて弾くフレーズ以外のところは、個人レッスンが終わった後も、結婚式余興用に弾き続けていたので、それなりの安定感で弾けて

「前半のフレーズはとても綺麗に弾けていらっしゃるので、難しい後半のところを集中的に進める感じになりそうですね~」

との事でした。

ちょっとレッスン時間オーバーしてましたが、

★モーツァルト『アヴェ・ヴェルム・コルプス』…第2Vn

2段のフィンガリングも、急ぎでチェックして頂きました。
こちらもほぼ3thポジで、一部だけ1stポジ。
まぁこれは、フィンガリングさえ確定すれば、初見でも弾けそうな、考える速度で弾ける曲なので、何とかなりそう。

はぁぁぁぁぁ~1ヶ月で何とかなるでしょうか…とほほ。

チェロ覚書♪♪4年6ヶ月~106回めのレッスン2013年10月08日

前の日、有給とって自宅待機?してたので、体調はイマイチでしたがたまには自習しようと思って…ウェルナーとメヌエットだけ1、2回弾いてみました。

多少はいつもより弾けるかな…?と思ったら大間違いな、本日もトホホのレッスン。


■イ長調の3オクターブスケール

単音、2音スラー、4音スラーと弾きましたが…
なんかもう…この教本が悪いんだよ!!(爆)…と、本のせいにしてみる。
今日も指番号を思いっきり間違えて、途中から一個下の段のスケールのフィンガリングを見て弾いてしまいますた…。
そして今日も左手に意識が集中しすぎて、弓が明々後日の方向へ迷走しているらしく…かといって左手が完璧にできているかと言ったら、先へ先へ行こうとして手の角度が向こう側へ(手前じゃなく)へ行き過ぎてしまってると指摘されました。

「左手の角度は手前に倒す感じで。弓も角度に注意してくださいね。あと、単音の時、弓で4拍カウントしてますよね(笑)一音ずつスラーの中でファンファンと力抜けしてしているので、一定の速度を保ってボウイングしてください」

1回くらい自習して来ても、あんま変わりませんね(泣)

■ウェルナー P45 練習曲 Aまで

拡張系のフィンガリングが多い分散和音の練習曲。
今日も前ニ小節弾いたところでストップ。

「1の指が遊んでますよ~。位置をキープしたまま移弦してください」

気を取り直し、1の指をなるべく保持したまま、時折チラチラ左手をみながらじっくりゆっくり弾き進めて、なんとかAまでは通して弾きました。

「1をキープすると4の音程がちょっと下がり気味になってくる傾向がありますね。まだ1と2の指の間隔が開き切っていないせいです。でも1をキープする意識はだいぶあらわれてきましたので、次回からBをやりましょう」

ほっ。
ヴァイオリンではこんなに1と2を開くフィンガリングなんてあり得ない(ヴァイオリンと向きが違うし、倍以上の間隔)ので、もう完璧に開くのは無理な気がしますが…まぁ、意識だけは持って臨みます…。

「レッスン指導・コンサートのためのチェロ曲集1」より
『メヌエット』

技術的には今日のレッスンの中で一番難易度の低い曲なので、今回は2回目だし、前回のようにあんまり詰まらないよう、速度もそこそこ違和感のないレベルにあげて、なるべく強弱も気をつけて通し演奏しました。

最後の3音重音だけは、どうしてもヴァイオリンと混同して一瞬止まって考えないと弾けないんですが(苦笑)

「音程は取れているので、ニ小節めの二拍めまでで1フレーズという区切りを意識して弾いてみましょう。
四分音符二音のスラーは頭拍で鳴らして、二音めはおさめる感じで。
冒頭と、繰り返しで同じフレーズに戻る部分は裏拍から入るので、ちょっと大事に弾きましょう。
八分音符6つのところは、スラーのある2音は頭拍を強く、二音めでおさめます。間のスラーがない2音は、表記はないですけどこういう古典の場合、そのあたりは奏者に委ねる部分が多いので、スタッカートのつもりで軽く跳ねて弾いた方が、ワルツらしい可愛らしさや軽やかさが出ると思います。
最後の重音は……(苦笑)、なかなか慣れないかもしれないので大目に見ます(笑)」

以前も重音の練習曲だかで書いたと思いますが、二音重音は良いとして、三音重音だと、鳴らす音としては低弦から高弦という事がわかっていても、ヴァイオリンとチェロでは弦の並びが違う(楽器の向きが違う)ため、ボウイングが逆になる、つまり

ヴァイオリンでは左側の弦からそれより右の弦
チェロでは右側の弦からそれより左の弦

という風に全く違う順番で鳴らす事になるため、いい加減ヴァイオリンの重音に慣れてしまっていると、つい左側から右側へ行きたくなっちゃうんですよね~~。

この弊害はいかんともしがたいです…。

レッスン時間が押していたので、前半だけ先生のピアノ伴奏と合わせて、次回持ち越し。
自習は不足がちだけど、この教本の曲は良い曲が多いので、弾いていて楽しいですvvv言われた事に注意して綺麗に弾けるようにしたいな。

ヴァイオリン覚書♪8年6ヶ月~結婚式de演奏:合わせ練習2013年10月12日

今日は午後から半日、スタジオに弾きこもりDAY

そのスタートは、1ヶ月後に迫った友人結婚式のデュオ演奏(私のVn、相棒のVc)、これで2回目の合わせ練習です。

い…一応オフでは触れ回ってるし、オンでも告知しちゃおうかな…ドキドキ。

★11月10日 11:00~

 中部国際空港(セントレア) センターピアガーデン 挙式会場

 
 ※参列者以外でも観覧できるようになっています。

 にて、"友情"(←ココ重要‼)生演奏を以下4曲、務めさせていただきます。

 パッヘルベル『カノン』…Vn&Vc
 エルガー『愛のあいさつ』…Vn&Vc
 マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲』…Vnソロ
 クラーク『トランペット・ヴォランタリー』…Vn&Vc


私への応援(笑)、花嫁への祝福、歓迎いたします♪
当日は空港らしい趣向を凝らした楽しい挙式になるそうですので、これから挙式予定の方の参考にもなるかも?
どうぞご都合よろしければ、話のタネにお越しくださいませ。

っていうかマジ、知らない人の前で弾くより、知ってる人の前で弾く方が緊張しないし!
どの程度、そのあたりの緊張が克服できてるか…会場が違うとまったく未知の世界ですぞよ…ハラハラ。

というわけで、先月のランチパーティでざっくり自宅での合わせは行ったのですが、その時は私の安チェロを貸与して弾いてもらったから音色の参考にはならないし…、決めた速度で自演してみて録音したら…短っ!という曲がちらほらあって…

やっぱりプロの演奏や伴奏音源だけで時間を計算していてはいけない!という事になり、
速度の変更やら端折った繰り返し記号をママで弾くとか、色々修正した後の再練習です。


★パッヘルベル『カノン』…Vn&Vc
 
69のテンポで弾く事にしていましたが、60へダウンしました。

もともと二重奏編成だと輪唱部分が変なのでフルバージョンではなく、短縮編曲したものを弾いているため、どこかで旋律を追加するのはややこやしいし、花嫁がヴァージンロードをゆっくり歩く時の曲だから、遅くても問題ないだろうという事で。

ただ、カノンはどうしてもメインの旋律のところで私が走りがちになってしまい、徐々にテンポアップしてる感じがせぬでもないです。

録音してみたら3分ちょいでした。
これ以上遅くすると、色々アラが目立ってキビシーーーー!!

エルガー『愛のあいさつ』…Vn&Vc

78のテンポで弾く事にしていましたが、66へダウンしました。
タメやritが多いので、私の演奏のニュアンスに合わせるチェロが大変です。
私自身も、テンポがダウンすると、弾き切ってしまいたいフレーズで余計な事を考える余裕ができて、フィンガリングに迷いが生じてしまうため、本番が一番危険な曲かも???

録音したら3分弱でした。
これは、プロの演奏だとかなりタメやritがはっきりしてるところ、チェロが迷わないよう、私は今回あまりタメやritをつけていないため、ほぼインテンポで弾いてて時間短縮になる要因だとわかっているのですが…
やっぱり破綻せず合わせるという事を優先すると、この弾き方がベストだと思います。


★マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲』…Vnソロ

ソロなので今日の合わせ練習ではスルー。
これはソロだから一番しくると目立つのですが、テンポ感は自分次第なので、自主練あるのみですね。

個人で録音して3分48秒くらいだったので、一番プランナーさんのリクエスト時間に合っているし、問題は私の技術のみでしょう(苦笑)


★クラーク『トランペット・ヴォランタリー』…Vn&Vc

古典で同じフレーズの繰り返しが多いため、始めは短縮バージョンで弾いていたのですが、録音したら2分切っててこれは不味いと思い、フルバージョンで弾く事にしました。

こっちはテンポダウンするとハリがなくて曲調にそぐわないので、テンポは100のままにして、時間の不足分は繰り返し弾き続けるしかないです…。

が、フルバージョンで弾いても録音してみたら2分15秒くらいでした…。

やはり3分は欲しいようですので、もうひたすら繰り返します!(笑)


◎葉加瀬太郎『情熱大陸』…Vn&Vc

こちらは披露宴の余興演奏用。参列者しか聴けませんのでご了承ください。

挙式は完全に生演奏のみですが、これは伴奏音源があるため、気分的に楽です。だってたとえオチても音はずっと鳴ってるもの(爆)

これもねーーーー。
YAMAHAセミナー・アンサンブルクッキングでも弾くので同時進行で最近練習スタート始めましたが、まったく編曲の違う部分が多々あるため、別物感があります…。

なのに、同じフレーズで違うボウイングという部分も多々あるんですよ…たはは。どちらかにボウイングを合わせるか、悩み中。

まぁ、『カノン』でもそれを同時進行した経験は過去にあるのですが、クラシックとポップスはなんか勝手が違う気が、なんとなく…。
セミナーの方はお客さんがいるわけじゃないから、正直ボウイングくらい捨ててもいい気持ちなのですが(爆)、あきらかに違うボウイングで弾いてる私を周囲の方が見て、混乱させてもいけないし…。

とりあえず今日は、先に教室のアルバム3でレッスンした時のバージョンのボウイングをそのまま移管したもので弾きました。

間奏部のカデンツァ的な部分は、かなり適当にごまかして弾いてます…。まだ全然弾けてないので、もうちょっと本番までになんとかしたいです。

時間の調整が必要な曲もあるし、他の楽器関連の用事もあるため、今日をラストの練習にする予定でしたが、来月ギリギリにもう一度練習する事にしました。

求められる分数で弾くのって案外難しいです~~~。
なおかつ、曲のニュアンスは損ないたくないですしね。
人前で弾くというステージの経験の他、制約のもとで弾くという課題も今回の演奏には追加されているので、これもステップアップのための勉強と思って頑張ります!

さて、実はすぐ次の時間帯からSKEの練習で、スタジオ移動で~す。

チェロ覚書♪♪5回めの発表会~SKE『スターウォーズ』合わせ練習2回め2013年10月12日

同じお店の別スタジオに移動して、ここからは3時間みっちり、SKEの練習です。初回練習の模様は、チェロ覚書♪♪5回めの発表会~SKE『スターウォーズ』合わせ練習1回めを参照ください。

こんなに弾きっぱなしは久々かも(笑)

★映画「スターウォーズ」より『インペリアル・マーチ』他(メドレー)

今回の楽器編成は

 私ヴァイオリン
 相棒hikoちゃんチェロ、ソプラニーノリコーダー
 FL-ペーチャさんフルート、単音ハーモニカ
 Wさんピアノ
 Nさんカフォン、シンバル、アルトサックス

という5人の、一部持ち替え体制。
今日は皆さんのご都合でオンタイムにフルメンバーが揃いませんでしたので、揃ったメンバーから順次スタートしていましたが…

パーカッションなしでは弾けませんですた!!!

今回、つくづくNさんを召喚できてヨカッタ!!
なしでは弾けなかった、選択しえなかった曲だと改めて感じました!
前回でもそう思ったけれど、今回はしみじみとそう思い…メンバーの大切さを理解し直したところで、パーカスなしだからこそ見えるアラを探しつつ、弾き始めました。

前回録音した通し演奏を聴いて、各位にはあらかじめ問題点を伝えて改善を求めさせて頂いていましたが…、早くもかなり頑張ってきて下さった事が伺えました。

特に相棒のソプラニーノリコーダー!
あの、小学生なら誰でも一度は授業で触れるソプラノリコーダーではないんです。運指の勝手も違うし、そもそも楽器が一回り小さいし、先生についてレッスンしてもらっているわけではないのですよ。

今回ソプラノリコーダーでは出せない音域があったため、曲のニュアンスを変えたくなくてやむなく原曲のママとし、自力で覚えて挑戦してもらっていますが、本当に独力で努力して頑張ってくれていて、感謝です!

リコーダーでは難しい、タンギングに近いフレーズも出来ているし、原曲どおり完璧に弾けなくても、雰囲気はかなり近くなってきました。

それは周りのメンバー誰もが認めていたと思います。

フルートで一部編曲を変更した部分も功を奏していましたし、短いフレーズの繰り返し部分は発音がしっかりしていたので、同じリズムを弾いている私のヴァイオリンも乗っかりやすくなりました。

テンポがネックと言っていましたけれど、今日はテンポの問題はすっかり解消していましたね。
譜面で120とうたっていたところ、112からスタートして徐々に上げてゆきましたが、結局118~120くらいで弾けていました。
やはり前半はノリノリでロックなビートを感じてほしいので、この速さで弾けるようになってよかったです。

真打のパーカス、Nさんが合流してからは、ますます原曲のテイストに近い感じが出てきました。

ニュアンスが切り替わるフレーズの、入りのタイミングもうまく行きましたし、中盤のリコーダーのフレーズは音のバランスも良くなってきたと思います。

問題は…吊し上げになっちゃうとアレですが、ピアノのWさんの中盤伴奏部ですかね~~(苦笑)
リズムが難しいのはわかっているので、耳で覚えてなぞって弾いて頂くしかないのですけど、今日も2回録音して2回ともピアノだけズレが修正できず、それでも他の皆さんが己を保って引きずられずに弾き切っていた、その涙ぐましさに敬意を表したいくらい(笑)

そこをはじめ、どこかで誰かがトチッても動揺せず最後まで通す、というのはできていたので、細かな課題点をクリアしていく方向が定まりました。

私が休符に入ると、なぜか皆さんテンポが落ちることも明確になりましたし(笑)
煽っているつもりは全くないし、むしろパーカスの方がテンポは煽っていると思うのですが…なんでしょうね?バカでかい音量出してる私の音がなくなって、急に不安になるんでしょうか?

皆さんへの指令はすでにメールでお届けしたので、ここでは自分へのツッコミを備忘録として書き留めておこうと思います。

 ・冒頭の飛ばし弓をきちんと飛ばす

 ・ヴァイオリンの主旋律がメインになるところで、私のテンポが若干遅れるので、謳おうとして遅くならないように注意する

 ・ピッツの一番響くところを雑音なく弾く

 ・ピッツ&グリッサンドを綺麗に出す

 ・再び終盤に向かって冒頭と同じフレーズに戻る部分、私のヴァイオリンの音量が少し飛び出すぎているので、押さえてフルートに譲る。
 

ひゃ~!それにしても午後からぶっ通し4時間練習はさすがに疲れた!
途中、お手洗い休憩とか、水分補給はしていたけれど、指示とか出してしゃべりっぱなしだし。
この後さらに2時間弾きっぱなしになるため、栄養も水分も補給したい!

てなわけで、今日はあらかじめ練習後のミーティングを予定してませんでしたが、メンバーで休憩タイム。

かんぱーーーーい!!
注※お酒です(笑)←まだこの後、2時間も教室の公式練習があるのに。

ハワイアンカクテルのブルーハワイ
まさにアロハ~な気分でございます(笑)

いや~ホント、練習後の一杯ってサイコー!
とりあえず今日は、先の記事で書いた結婚式における披露宴・余興演奏の前に飲んでも(演奏が)大丈夫か、デモンストレーションってことで(爆)

アボカドとパテのハンバーガー来た~~。
つまみにポテトが欲しかったので(笑)

呑み足りなかったので、さらにもう一杯(笑)
私はハワイアンサングリアのパイナップル&レモン、相棒はピニャコラータを。

どちらもジュース????(違)
でも、なんか全然アルコール回ってる感じがない(暴走)

時間になったので、とりあえず音楽プラザへ移動しま~す。

チェロ覚書♪♪5回めの発表会アンサンブル~2回めの合同練習2013年10月12日

4時間練習からの~~会場をちょっと移動して、さらに2時間練習。トータル6時間だから一日の4分の1、ヴァイオリンを弾いてる事になりますね!
すごーーーい!プロや音大生と比較しちゃダメですよ!レイトスターターで6時間は、中年の身体にムチ打って、すごい頑張ってるDAYだと思います(笑)

で、前4時間は別に先生が同席しているわけでもない、仲間内の練習でしたが、こちらは教室の先生方の指導がある練習です。

でもすでにアルコール2杯入っちゃったもんね~~(笑)
まぁ、ホント、お酒入ってる感じが全然ない体調だったので、別にテンションがハイなわけでもなかった(はず)ですけど、前4時間の疲れと気分やモチベーションは、おかげでちょっとリセットできたかも。


『ドラゴンクエストⅣ 序曲』…第1Vn

前回、テンポが意外と遅かったので、今回は自主練の速度を落としてきました。でもやっぱりちょっと走りたくなっちゃいます。
イントロが終わってメインテーマへ移ると、ヴァイオリンは終盤までずっと三連符を延々刻んでいるのですが、ここはデタッシェで、本来の速度なら飛ばし弓気味で弾きたいフレーズなので、速度が遅いと弓がうまく飛ばせません。
かといってレガートぎみになってしまってもいけないと、前回注意されたところでもあるので、なるべく切って切って弾くように注意しました。

6割がた、暗譜はできていましたが、今日は自分の譜面を使えたので、ガン見で弾いてしまいましたね、やっぱり。

本番まであと2ヶ月あるので、この感じなら暗譜は問題なさそうです。
多少うやむやに弾いている連符や十六分音符も、もうちょっと精度を上げられると、自分に期待します(笑)

いや、それよりなにより今日はイロイロと……集中できない事情がありまして。
ここで開けっぴろげに語れば、吊し上げになってしまうので触れませんが、オーケストラって本当に難しいです????とだけ申し上げておきましょう。
だいたい、この練習に先生不在のパートの方は、自分の音が露呈しちゃってどうにも気の毒ですから…先生のサポートがあるヴァイオリンパートの私からはアレコレ責められないですしね。


★『そりすべり』…第1Vn

前回、初回合わせだったにも関わらず、かなりマックスなテンポで進んでビックリ玉手箱!でしたので、速度アップは覚悟して、ボウイングの修正がうまくいっていない部分を集中的に自主練しました。

うやむやに弾いていたハイポジへの移動フレーズは、だいぶ精度が上がってきたと思いますし、8割がた暗譜もできています。
今日はHさんのお隣で、Hさんの譜面を譜面台に、自分の譜面は床置きして自信のない部分だけガン見で弾きましたが、それも中盤2~3段くらいのごく一部でしたから、前回よりは確実にレベルアップしたと思います。

自分の演奏で修正すべき、細かな部分の課題点も弾きながら明確になってきたし、出来ない理由もわかってきました。
移弦とフィンガリングのタイミングがズレて音が濁っている部分は、先にフィンガリングを確保してから移弦するように自主練が必要です。
ハイポジはだいぶ上りの発音がハッキリしてきたので、下りのポジション移動をもっとスムーズにハッキリできるといいかな。
速度を落としてその前後のタイミングや動きを確認しながら弾いて、速度アップしていく練習が必要です。

でもこれはある程度速度が速い方が、うやむやに弾いてもアラが目立たなくなる曲だし。最終的にはそこへ落ち着いてほしい(笑)

速度がマックスになっても、落ち着いて音程を捉える意識は保てたので、意識だけじゃなく技術的にも追いついてくるよう、次回までに個人的な課題をクリアしたいです。


はぁぁぁぁ~オワッタ~~~!!!!

最初に呑んだ2杯のアルコールはすっかり揮発していたので(爆)、今宵も弦(楽器)女の皆さんと、反省会と称する呑み会へ~~(笑)


なんか店内入ったら、客層がナイスミドルな中高年ばかりでたじろぎましたが(苦笑)、何とか席が確保できたので、さっそくかんぱーーーーい!!

私はすだち酎ロックだぜ~ぃ!

お肉はさっきハンバーガーがっつり食べたので、お野菜をメインで。

上の写真の野菜スティックは粗塩、マヨネーズ、味噌をお好みでつけて頂くのですが…お味噌がなぜか、肉まんのタネの味でした(笑)

この後、マッコリと緑茶焼酎ロックを呑んで、今日の練習トークや女子トークでだいぶ盛り上がりました!

やっとちょっと呑んだ気になったけど、なんだろ、疲れでアルコール成分が呑んだそばから飛んでく感じ?(爆)
毎回、練習よりこっちの方が楽しみです(笑)

チェロ覚書♪♪発表会アンサンブル~『プリティ・ウーマン』2回めの練習2013年10月13日

最近こっちはサボリまくっていたので(爆)、そろそろヤバいなぁと思って今日は衣装小物の配布と、顔出しのつもりで参加しました。
前コマのアイネクレッスンをさぼって(笑)

私自身は2回めの参加ですが、レッスン自体は3回め?(1回は中止)だと思います。のでややこやしいから私自身の参加回数でカウントしますね。

さて、前日は弾きっぱなしからの~深夜まで呑み喰いしててさすがに疲れが抜けきらず、朝起きたら軽い頭痛があったので、早め対策で鎮痛剤と片頭痛薬を服用しておきました。

ホントはその後の運転は控えるべきなんだけど、今日はマイチェロ持参のため、マイレガシィで移動です。

その前に相棒をピックアップする予定で、ちゃんとピックアップ時間を昨日確認したはずだったのに…なぜか1時間前倒しで勘違いしてて、きっかり1時間前に相棒宅へ到着。相棒はじめご家族をも驚かせてしまったのでした(爆笑)

なので相棒宅で1時間まったり休憩してから、会場へ。

前コマのアイネクレッスンに参加のばよ友さんたちに見学されながら…ドキドキのひさびさチェロアンレッスンスタート。

★『プリティ・ウーマン』…私は第1Vc

本日は、わがKo先生ではなく、もうおひとりのKa先生ご指導のもと、参加メンバーは以下です。

 第1Vc…私、Kさん、?さん(フルメンバー)
 第2Vc…?さん
 第3Vc…(不在)
 第4Vc…相棒hikoちゃん、Yさん

いやもう、はじめっから音程やらボウイングやら無茶苦茶でした私(爆)
でも今日は、第1Vcの強力なメンバー、別格にお上手な?(名前忘れ)さんがいらっしゃったので、おんぶにだっこで、後ろのプルトでボウイングを確認しながら、おそるおそるついてゆきました(笑)

途中から先生も、

「第1Vcの方は、?ちゃんの弓の動きを見て、合わせて弾いてみてください」

と仰ってましたし。
そのくらい、ホントお手本になる安定した演奏をして下さるので、トチッても落ち着いて、同じ動きでエアボーしつつ(爆)、ついてってるフリができましたとさ。

シメの通し演奏は、ラストでおかしくなって、収拾がつかずに終わってしまいましたが……

すでに宣言しておりますが、当日私はせいぜい冒頭ワンフレーズ程度しか弾く気がありません。
これは他の一部の生徒さんにも、当日動揺させないよう、こっそり公言しています。

私がまったく弾けてないせいもありますが、曲想を考えてもこれは絶対、パーカッションがあった方が良い曲だと思います。ので、私のチェロは弾くものじゃなく、叩く方向で参る所存(爆)

そろそろテンポも定まってきたことだし、叩く練習はしようかなっ♪

というわけで、あっという間の20分練習が終わり、お待たせしていたばよ友さんたちと一緒に、ランチ女子会へGO!


毎回、金山駅周辺なのでネタ切れ気味ですが、個人的に味の安定感があるこちらのお店をリピ利用させて頂きました。

私はいつものように、ロンフーセットを注文し、選べるチャーハンは季節のチャーハンを、プラス料金で麻婆豆腐を季節の麻婆茄子へ変更しました。

季節の麻婆茄子は、九条ネギと秋茄子の石鍋麻婆

一般的に麻婆といえば、みじん切りか、せいぜい小口切りの葱を加えますが、葱の色合いと風味を味わえる斜め切りがナイスセレクト。
茄子の火の通り具合もちょうど良かったです。

季節のチャーハンは栗とほぐし鶏の蟹あんかけチャーハン

ナイスなセレクトでした。
辛い麻婆茄子に、優しい秋味のあんかけチャーハンがぴったり。
ボリューム満点で、満腹になりました。

そしてまたまた楽器トークに花が咲き…昨日も盛り上がった同じメンバーなのに、話すことが尽きませんね~。さすが女子!(笑)

チェロアンサンブルは、メンバーが協力的な方ばかりで、早い段階から衣装合わせの話を進められ、私の方で色々準備させて頂けたので、今日無事衣装小物もほとんどのメンバーへ渡す事ができましたが…

アイネクも何か合わせたいね~という話になったものの、全員は多分諸事情により不可能?
私たちだけでも何か趣向が凝らせればよいのですが…。

実はこの後、演奏順をこっそり教室へ確認したら…私の出演が結構大変な事になってましてね……着替えがファッションショーの舞台裏のモデルみたいな生着替え状態になりそうで(爆)、ちょっと怖いですよ…がーん。

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ鍋るし、煮込むし。2013年10月18日

古米が先月底をつきて、新米をそろそろ買わなくちゃと思っていた期間、家庭内コメ不足になっておりましたので…最近のごはんは麺かパンばかりでした。

デパ地下に閉店間際、滑り込んでゲットした柿安の弁当。
1000円以上のお弁当には3割引シールがついてましたが、これは750円だからか2割引で…でもこのお弁当がいいな~んん~~?と眺めていたら、お兄さんが「3割引きにしますよ♪」と3割引シールをペタしてくれたので、すかさずゲット(笑)

同じくデパ地下に閉店間際、滑り込んでゲットした1個50円引神戸コロッケの一番安いポテコロ。
どれでも1個50円引だから一番安いポテコロにする(笑)

で、お弁当用にコロッケピタサンドにしたり。

コロッケコッペパンドッグにしたり。
スープ的なものが欲しかったので、らでぃっしゅぼーや冷凍グリーンタイカレーに、苦手な春菊のソテーを混ぜて食べやすくしたものを添えました。

寒くなってきたらタジンの季節vvv
久々にタジンオムレツ作りました♪
火加減かなりこなれてきました!

らでぃっしゅぼーやスンドゥブの素にトマト缶を加えて、スンドゥブトマトうどん

おでんの季節だし~~と思って、らでぃっしゅぼーやで買った冷凍のお魚屋さんの練り物おでんセット大根じゃがいもを足して、練り物の種類がいっぱいのおでんを煮ました。

一応、関東煮なんだけど、名古屋人の性で、辛子味噌を添えちゃうんだな~(笑)

このおでんの残り汁をリメイクして本葛あんの卵とじうどんを作ったり。

残りの春菊を消費すべく、またまたらでぃっしゅぼーや冷凍グリーンタイカレーに、苦手な春菊のソテーを混ぜて。
胡瓜焼き梅干すりごまで和えたサラダも添えました。

おにぎり弁当が作れないので、キンピラチャパタサンド大根皮バジルソテーとたこバーグのバンズサンド

パンをいっぱい買ったので、秋のパン祭り(笑)
かぼちゃパンレザンノアレーズンとクルミのパンいちじくパンの食べ比べ~。
おかずなしも寂しかったので、胡瓜の薄切りに、いなばささみ缶を混ぜました(笑)

とりあえず最近のテキトーごはんはこの辺で。
もうちょっとまともなご飯は後記事でご紹介しま~す。

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ新米キター、豚汁キター!2013年10月20日

ようやくポチった新米が届きました。
今回はちょっと浮気して、コレにしてみたのですが…

とりあえず炊き上がり↓こんな感じ。
ツヤと米の粒は揃ってる。

ただ、炊き上がった時の香りは、いつものお米屋さんのに比べると、ちょっと弱い
甘みも…ちょっと弱い

というわけで、次はいつものお米屋さんでぽちります。
同じ新潟産コシヒカリでだいたい同じ値段なのですが、やっぱり微妙に違いますね~~。

そろそろ寒くなってきたので、温かい汁物が恋しくなり…豚汁を作ろうと思ったらお味噌を切らしてたので、デパ地下でこんなお味噌を買ってみました。

合うお料理に”豚汁”って書いてあったから…普段はカクキュー赤だし八丁味噌と、米やら麦やらの味噌をブレンドして作ってるのですが、試しにこれをストレートで使ってみました。


味噌をそのまま舐めてみたら、甘みがしっかり感じられたので、今回はちょっと変わり豚汁にしてみました。
うんうん、マイブレンドよりあっさりでしたので、お醤油と塩麹で再調味したものの、香りがよくて美味しいお味噌です。

温かいものが恋しいといえば、再びタジン。
最近、市販のハヤシルゥをちょっとアレンジして使うのが好みで、例えば今回は、

 ・とろけるハヤシ(S&B)4皿分のルゥ
 ホールトマト(400g) 1缶
 ・ルゥ記載の水
 ・ローリエ 1枚

をベースに、ジャガイモ皮付き丸ごと1個×3(竹串でブスブス数か所刺す)、人参中サイズ1/2本を1.5~2cmくらいの輪切り、これらをタジンでレンチン。
これと玉ねぎ中1/2個を8等分のくし形にカットしたものをお鍋に温めたサラダ油で炒める。
水とローリエとホールトマトで柔らかくなるまで煮込んでから、ローリエを取り出す。
ルゥを溶かし混ぜる。

ここまでやってから、柿安の生ハンバーグを真ん丸に成形し直して、小麦粉を全体へはたき、フライパンでこんがり表面焼き。

それをルゥの中へドボンしてしばらく煮込む。

という行程で作って、初日は野菜とルゥだけをタジンへ移し替えて、タジンシチュウ

一晩寝かせた煮込みハンバーグは翌日タジンに移し替えて。
タジンでレンチンしてからソテーした薩摩芋、蓮根を添え、煮込みハンバーグにはチーズと半熟目玉焼きをON!

こうすると、お肉が若干苦手な私でも美味しく頂けるのです。
このビジュアルたまりませんな~~じゅるる。
残業レシピでもありますので、これからどんどん、煮込み料理が増えそうです…。