ヴァイオリン覚書♪11年5ヶ月~411回めのレッスン2016年09月13日

前回、チェロ教室の年末発表会オケ曲、ビゼー「カルメン」より『闘牛士』『Ⅱ前奏曲』『アルゴネーゼ』『ハバネラをざっとレッスンして頂いてから、レッスン中に取り零した不明点などないか、きちんと通し演奏してみて、オケ練に備え弾きこんでみたら、思ったよりサクッと弾けちゃったので、安心しちゃったんだけど……

アンダーソン『トランペット吹きの休日』『シンコペーテッドクロックワルツィングキャットタイプライターの方も、レッスン前日に慌てて、先生がざっくりフィンガリングを書きこんで下さった譜面を見ながら弾いてみたら……

指がリズムに全然反応しないし、譜面を見ながら弾くと休符のタイミングが頭に入ってこなくて、頭の中で鳴らしながら、その音をなぞるように弾くって事ができない…がーーーんん。。。

技術的にはこちらの方がうんと簡単だと思うのだけど、リズム音痴の私にとっては落とし穴でした……。。。。。


■変ロ短調の4オクターブアルペジオ 
前回までの反省を活かして、今日は付箋を貼っといたので(笑)、間違った段を見ないで弾けたのですけど、下りのフレーズは指番号が書いてあっても、何となくポジ移動に迷いますね。
弾き直せば何とか反応出来たので、次回は1拍分1スラーで演奏です。


今日が同じ箇所のレッスン3回め。
前回より速度アップで弾く事になっていましたが……全く自習してなかったから、1回め先生と一緒に弾いた時は、普通に弾くのが精一杯でした(苦笑)
ところで、腱鞘炎対策としてレッスン中も日常も左手に装着してるサムガード
この曲はG線のハイポジが押さえづらいため、今日はたまたま装着し忘れた事もあって素手で弾いたのですけど、ガードが弦に当たらないから、当然弾きやすかったです。でも多少痛いのは堪えて押さえちゃうから、どっちも善し悪しだ……。

2回めは1人で、少し速度アップして、危ないところもあったけれど何とか弾けたかなというレベル。「ド♯を高めに捉え、レを低めに捉えるよう注意しましょう」という指摘を頂いて、次回は続きを途中まで演奏する事になりました。


そしていよいよ、チェロ教室の年末発表会オケ曲、4曲中もっともリズムが苦手と感じた2曲を今日レッスン頂きました。

★アンダーソン『トランペット吹きの休日…第1Vn
てか、いきなり冒頭から、リズムに全く反応できない(´;ω;`)ウッ…
譜面みて休符を目で追いながら弾いてると、わけがわからなくなります。
音符はただの、”ファ、シ♭、ファ、ミ、ド、ミ、ド、ミ♭”って八分音符なのにね(´;ω;`)ウゥゥ

どんな曲か、一度サンプル音源ぐぐって、耳から覚え込んじゃった方が早いかもしれません……。

ここ↓もただの八分音符に前打音が入ってるだけなんだけど、なんか前打音がある事によってリズムが紛らわしくなってる感じが……。

これもリズムは同じでパターン違い。

あ、ディヴィジは一応上の方でレッスン頂いてます。
実際にどっちを弾くかはチェロ教室のヴァイオリンの先生に確認しないとわかりません。

こういう単純なスケールぽいフレーズ↓も、解放弦の音2つに♭がつく調だと、フィンガリングとか迷います。

ここ↓も上のフレーズのパターン違い

近似フレーズも案外覚えづらいんですよね~。繰り返しと思ってうっかりしちゃう。

★アンダーソンワルツィングキャット…第1Vn
こちらの曲のフレーズは何となくわかるんだけど、小節を跨ぐフレーズが苦手意識も手伝って、リズム音痴の頭を悩ませる感じです(苦笑)
こういう↓グリッサンドが小節跨いでるとことかね。

繰り返しフレーズと、単調な副旋律を奏でるピッツが続くフレーズも多いです。
その辺は他の主旋律パートと合奏して見ないとイメージも湧きませんので、パス。

ラストも単調だけど、フィンガリングに若干迷うため、確認して…

次回は残り2曲のアンダーソンをレッスン頂きます。
カルメンが何とかなりそうなので、こちらを集中的に弾きこんで来月のオケ練に間に合わせます!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック