チェロ覚書♪♪8回めの発表会アンサンブル~3回めの合同練習2016年12月04日

毎度紛らわしくて申し訳ありません&くどいようですが、本記事はチェロ教室で参加しているヴァイオリンレッスンの備忘録、つまり”チェロ(教室)覚書”です。

そして教室のセッティングした合同練習はすでに4回終了しておりますが、私が今期3回めの参加というカウントをしておりますので、併せてご了承をば。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  私の出演は3日開催の1日め&3日めで、本オーケストラ発表は

  12月11日(日) 第二部 17:30~
  
  場所:名古屋市瑞穂文化小劇場

  です。当日の出演は以下のとおり(私の参加順)

 ★チェロアンサンブル
  『カッチーニのアヴェ・マリア』
   …第3Vc

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  アンダーソントランペット吹きの休日』『シンコペーテッドクロックワルツィングキャットタイプライター
   …第1Vn

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  ビゼー「カルメン」よりⅡ前奏曲』『アルゴネーゼ』『ハバネラ闘牛士
   …第1Vn

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

前回練習でボウイングの変更がちょいちょい入ったため、譜面を作り直しました。
なおかつ自分の譜面を使用させて頂けるとわかったため、本番で使用しやすいよう製本しました。

そこまでやったら安心して、全く自習しなかったのね(爆)

でも寝坊はしなかったぞエッヘン<(`^´)>
朝ごぱんも簡単に作ってちゃんと食べたし!
・シャテーヌ(メゾンカイザー)にミルクジャムフォション)と炙りバナナのせ
 with バニラアマレッティネスプレッソカフェオレ
いざ、出陣!!


★アンダーソン『トランペット吹きの休日』『シンコペーテッドクロックワルツィングキャットタイプライター…第1Vn

今日は練習会場が広い合奏場だったので、音が聞き取りづらいところもあったのですが…

それよりなにより朝イチという事もあって、指も頭も回ってない(爆)
依然として克服しがたいトランペット吹きの休日タイプライター2曲は特に。

トランペット吹きの休日のココ↓は以前にも増して弾けてなかった…。
強弱つけるどころじゃないし(爆)
前もうちょっと弾けてた気がするけど…なんか奔らないよう注意して、周りと合わせようとすると余計わけがわからなくなってグチャグチャ…。

でもまぁ、多分上手く誤魔化せてる!(爆)

もう2つ↓の難所はもっとひどかった……


んんんんーーでもまぁ、きっと上手く誤魔化せてる!?(爆)

タイプライターは指が回るようになった分、逆に奔りがちになってしまって、今日の全体のスピードより巻いちゃうので、速度調整が上手くゆかないまま終了しちゃいました…。
まぁ、奔ってると思ったらどこかで帳尻合わせしてるから…

それなりに上手く誤魔化してるつもり(爆)


★ビゼー「カルメン」よりⅡ前奏曲』『アルゴネーゼ』『ハバネラ闘牛士…第1Vn

コンミスに押し上げられてしまったけれど、周りが全員先生と思えば心強し。
ボウイングが変わった部分は、譜面を作り直してしまったため逆にわからなくなっちゃって(苦笑)、譜面をガン見しながら演奏しましたが…正直、慣れたボウイングで弾いちゃってるかもしれない(爆)

でも気にしない気にしない、誤魔化せば、誤魔化せる!!(爆)

残すところ本番まで会場リハ1回。
一週間でどうなるものでもないけれど、もうちょっと何とかできるよう、努力はしたい…で……す……。

さて!今日は午後から拙主宰アンサンブルSKEの最終合わせ練習もありますので、がっつり腹ごなしします!!


オケ練で使用している音楽プラザの正面玄関を出て左手すぐにあるレストランです。
相棒Vc-hikoちゃんが先に入店して席を確保してくれていたので、同じくオケ練に参加なさっていたSKE新メンバーHさんと3人一緒に、パーテーションがある奥の広い席を利用できました。
チェロ2台とヴァイオリン1台あるし、助かります。

皆女性ですから、レディースコース1,800円にしましたよ。
・アミューズ お肉のパテ

・本日のスープ 野菜のスープ
無難に美味しいけれど、フランス料理だからポタージュ系を期待してたので…ちょっと残念。
ちなみにバケットにはバターではなく、オリーブオイルをつける仕様のようです。ここもフランス料理っぽくない感じ。

・寒ブリのポワレ 茄子のソース
この価格帯のコースで、お肉かお魚かメインを選べず、1品限定は逆に珍しいのですが…どうやらシェフ自ら配膳まで行っているようで、品数を増やせない事情のようです。
ケッパーが沢山乗ってて、ブリの脂っこさは感じず、女性向けの味付けでした。皮もちゃんとパリッとポワレされてたけど、皮を下に盛っちゃってあるから、パリ感が損なわれやすい点がちょっと残念。

デザートはカスタードプティング
ボリュームはちょうどいいくらい。味もまずまず。
ただ、それほど混みあっていなかったので、まずまずのタイミングでサーブ頂けましたけれど、満席に近くなったら厳しいんじゃないかと……。

でも、お会計の後に、6周年記念?でワンコインランチサービスをなさるというお知らせも頂き、お気遣いは頂きました。

ビストロ的なお店を期待してたけれど、吞みたくなるメニューではなかったかな。練習前という点も配慮して、アルコールはなしでした。

午後からラストスパート、頑張りますよ!

チェロ覚書♪♪8回めの発表会~SKE『ラストエンペラー』合わせ練習4回め2016年12月04日

拙主宰アンサンブルSKEの合わせ練習4回め、今回が本当のラストです。
スタジオ仕様の都合上、全員での練習は前回がラストのつもりだったのですが…今日のスタジオにないと思ってたピアノ、グランドじゃないけどアップライトがあった!その上、ピアノがないから新メンバーTさんには練習のメール送ってなかったのに、メンバーサイトでチェックして練習来てくださった!神!!

というわけで、演奏日までジャスト二週間前です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  私の出演は3日開催の1日め&3日めで、
  主宰アンサンブルSKEの発表は最終3日めです。

  12月18日(日) 第二部 13:30~ トリ
  
  場所:名古屋市瑞穂文化小劇場


 ★映画「ラストエンペラー」より 坂本龍一『ラストエンペラーのテーマ』


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

おかげさまで全員そろっての最終合わせ練習となりました。

 私…ヴァイオリン、ガイド(台詞)
 Nさん…二胡、カホン、溥儀(台詞)
 相棒hikoちゃん…チェロ1、子供(台詞)
 新メンバーHさん…チェロ2、子供(台詞)
 新メンバーSさん…オーボエ、子供(台詞)
 新メンバーTさん
※客演…ピアノ子供(台詞)

例年通り、衣装合わせもバッチリ行いますけれども、1番にスタジオ入りしてたNさんが、Nさんが練習なのにバッチリ衣装を仕込んで来てて……ガチ溥儀~~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

当日をお楽しみに♪

今日は狭いスタジオ&アップライトピアノでしたので、例年のように当日を想定した配置と手順の確認はしっかりできませんでしたが、その分、演奏とパフォーマンスの詰めをきちんと行いました。

前回全体速度をUPした事もあり、まずは1か月空いて感覚を忘れていないか確認の為に通し演奏。

ちなみに前回練習終了後、メンバーサイトでは以下3点の修正を依頼していました。

・チェロ2パート
 【C】30~32、33小節までのカウントについて。

主旋律Vnが休符になるフレーズにチェロ2パートの重要なフレーズがありますが、1小節3拍のカウントが甘くなっており、結果33小節のタイミングがズレてしまいます。
前小節までの流れで、自分の心でカウントするとともに、ここはピアノが八分音符をベース音として刻んていますので、よく聴いてカウントをすり合わせて下さい。


・オーボエ
 【G】2.5拍のロングトーン

カウント目いっぱいで演奏すると、おそらく息継ぎの影響だと思われまずが、次の小節の入りのタイミングが0.5拍弱遅くなる傾向にあります。
対策として、このロングトーンを0.5拍分=八分休符早めに切り、余裕をもって次の小節の頭拍へ合わせるよう意識してみてください。


・カホン
 【G】107~110小節

オーボエの後ろ押しカウントの影響でテンポダウンしてゆく対策として、このあたりからカウントを煽って頂いているのはわかりますが、ピアノとヴァイオリンパートはここを必要以上に煽られると三連符の演奏がきつくなります。ここはインテンポでお願いします。

ここがきっちり修正出来ているかが、テンポ感の維持とともに最大の焦点でした。


で、テンポ感は前回途中退席だったピアノの新メンバーTさんが探り気味だったのは致し方ないとして、格段に良くなったオーボエ、すり合わせバッチリだったカホンに対して、チェロ2パートへのミッションが達成できていませんでしたね。

というわけで、チェロ2パートピアノだけで分奏練習を行って、カウントの確認を行ったのですが……
音程も問題あった……ので、ピアノチェロパートを演奏して頂いて、音程の確認奏を行ってから、改めてカウント取りの確認奏を行い、すり合わせが出来たところで、次の課題点へ。

今回もチェロミッションが多かったな~~っていうか、チェロパートに重要なフレーズが多くて、なおかつ副旋律で複雑なハーモニーだから音程が捉えづらい編曲だから致し方ないのですが。

それでも今日の合わせ練習で、どんどんチェロ2パートのニュアンス感が合わさってきたので、アンサンブルとしての調和が感じられてとても有意義な練習になりました。

最後に2回ほど通し演奏した感じでは、ちょいちょいミス(私も含め)ありましたけれども、本番は緊張という魔物が棲んでいますから、想定内ですし、そこをカヴァーしながら1曲を弾き切るのがこのアンサンブルの楽しみでもあるので、とにかくここまできたら、当日のパフォーマンスを皆で愉しめるように、体調管理に努めたいと思います。


来期もメンバー変更などありそうですが、ざっと演奏曲なども決まり、私の作業はもう来期に向けてスタートしていますので、6年間の実績をいい形に結実させたいです。