チェロ覚書♪♪7年9ヶ月~184回めのレッスン2017年01月31日

今日はレッスン後、休会の手続きについて教室の受付で確認してきましたので備忘録。
チェロ教室は前月15日まで退会・休会申込書を提出すれば、翌月からレッスン料&施設料免除で休会扱いにして頂けるそうです。期限は、よほど長期でない限り設けられていないみたい。HPにも記載されているとおりで、わかりやすいです。

3月からなら間に合いますので、来月のレッスンで提出しようと思います。
でも6月のライヴ発表会には参加するし、その前のスタジオリハも参加したいので、復帰は5月をメドに。
こちらの教室では、特に発表会で色々と便宜を図って頂いているので、お手紙を添えるかメールを送っておこうかな。

先生にも今日のレッスンで予めその旨をご報告しておきました。
偶然が重なりますが、実はチェロの師匠も大きな心臓手術を体験なさっていて、障がい者手帳をお持ちなのです。
今は重いチェロケースをひょいっと背負って、レッスンや演奏会も普通にこなしていらっしゃるので、まさに見えない障害という言葉の意味を目の当たりにしている私。
まさか私自身も同じような境遇に立たされる日が来ようとは。。。

そんな雑談も少ししてから、レッスンは前回に引き続き、夏のライブ発表会演奏曲のボウイング&フィンガリングレクチャーです。

★ヴィヴァルディ『四季』より「冬」
 「最初から今まで」
 (「冬のソナタ」主題歌)
 「Let It Go」(「アナと雪の女王」主題歌)remixバージョン
前回レッスンを受けて、Vc1【A】パートを一部オクターブ修正した方がいいとご意見を頂きましたが、その後の判断で全て下げる事にしたので、先生にもザックリ見て頂きました。


【B】パート(冬ソナ)のVc2のボウイングは演奏者にお任せという事でスルーしたので、Vc1でオクターブ修正が必要かと思われる箇所↓をご相談。
かなり高音域ですが、一小節内同じ音だし、ほとんどsul.Aなので、むしろ移弦があわただしいフレーズより楽じゃないかな?と思って先生と一緒に確認演奏してみたら、私的には大丈夫そうだったし、先生も「高音域ですが、次のフレーズまでに余裕があるので(SKEのチェロメンバーの技術的にも)大丈夫だと思いますよ」と後ろ押し頂き、現状維持としました。

【C】パート(四季より冬3楽章)のVc1で、ヴィオラパートを置換した4段めあたりも、オクターブ修正が必要かなぁ……???と思って先生と一緒に確認演奏しましたが、ここはOK。
ただし最後の段の最後の小節から続く↓頭一小節までは、これら↑↓の画像の1オクターブ上だったのを修正してこう↑↓なりました。♮が入る事によって音程を捉えづらくなるため、スケールとはいえ高音域で演奏するのは難しいとの事。
【D】パート(アナ雪)のVc1は、ボウイングがどうにも決まらなくて、先生に丸投げドン(爆)した結果、こう↑なりました。
実はヴァイオリンも冒頭同じフレーズを弾いているのですけど、私が考えたボウイングは違ったんですよね…今、ヴァイオリンの師匠にヴァイオリン用のパート譜をお渡ししてあるので、次回レッスンで師匠がどんなボウイングを提示して下さるか…。
合わせられたら、どちらかに合わせますが、SKEは基本1人1パートなので、ボウイングは演奏者が演奏しやすいものを選択する方針です(;^ω^)

134小節め以降のVc1フレーズは……昨年度チェロアンサンブルで弾いたカッチーニ『アヴェ・マリア』の通称パカパカ苦行(笑)的で、SKEのチェロメンバーも含めて皆さん苦労されていたので、大丈夫かな……と不安ではあるのですが……
先生は初見でサクサクと弾いて下さいました。

「私は大丈夫ですけど、んんんーーーーどうでしょうね……」

ここは演奏者からギブアップされたら修正します!(ノ´∀`*) 

【E】パート(四季より冬1楽章)のVc1も、ヴィオラパートからの置換なので、オクターブ奏がチェロではキツイかな~って感じで……

先生にご相談したところ、「オクターブでも弾けるとは思いますが難しいなら、低い方の音か、高い方の音だけでもフレーズのニュアンス的には問題ないと思いますよ」と仰ったので、( )書きで追記して、演奏者に選択をゆだねる事にしました。

【F】パート(四季より冬3楽章)は問題なさそうなので現状で。
次回はどうしようかな……まだ全然編曲してないけど、冬の発表会演奏曲、モーツァルトのレクイエムの原曲チェロパートでも譜読みがてら持参しようかなぁ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック