最近のおうちごはん&お弁当φ_(*^▽^*)_ψたまたま韓国フェアと、うっかりコンビニ飯で幕締め2017年06月02日

今週も月曜からバリバリ韓国フェアで(笑)、見た目は洋食だけど味つけは韓国食材でした。

 with エチゴスタウト(エチゴビール)
ラザニアはパスタの代わりにのスライスを使ってカロリーダウンさせた分、クリームチーズカマンベールチーズを贅沢に使っています。動物性たんぱく質も、鮭フレークをたっぷり入れたから、バッチリ。

サラダには鶏ささみを1本使って、これまた高たんぱく低カロリー仕上げ。
お野菜は全て加熱しました。


ママレード作りもすっかり定着し、またまた夜なべしてコトコト煮込みました。
今度は塩漬レモンを使ってみましたよ♪河内晩柑は甘夏より更にクセがなくて、酸味も香りも弱いので、塩漬レモンでキュッと酸味と苦みを足してみたら、いい感じになりました。


火曜日はレッスンの帰りにいっぱい半額ゲットしましたので、帰宅後の晩御飯に使いました。

ナムルセット(成城石井)と燻製さわら(燻や)で海鮮ビビンバ
 with エチゴスタウト(エチゴビール)


晩御飯が手抜きで済んだ分、お弁当は戦利品を利用して作りました!

いわしねぎ生姜かりっとれんこん(水野蒲鉾)のブランパン(おとうふ工房いしかわ)サンド

水曜日もビビン…麺!
ナムルセット(成城石井)の下は、冷凍讃岐うどんです( ´艸`)

いわしねぎ生姜かりっとれんこん枝豆さきいか天(水野蒲鉾)
カプリス・デデュー(カマンベール)に板かまぼこ(鈴廣)

翌日のお弁当は、再びビビンバ。


この日は残業になっちゃいましたが、ナムルセット(成城石井)の残りに野菜室で余ってた蕪の葉や、冷凍ストックの放牧豚切り落とし肉を足して、またしても冷凍讃岐うどんに乗っけたちょっと豪華版ビビン麺ですた( ´艸`)

あ、左はついでに作ったプレッツェルクロワッサンガーリックウインナー(スギモト)とキャベツを挟んだサンドイッチ弁当です。

これにガスパチョ(にしきや)と頂きもののドーナツがお昼ごはんだったので、またしても残業になっちゃいましたが、お腹も空かず乗り切れました。

晩御飯は……先輩に外食誘われたんだけど、なんかまだ外食トラウマだし、おうちでまったり食べたくて。

断って、スーパーフライデー利用のため寄ったコンビニで、ついでに買ったコレ↓


で、そのまんま晩御飯になりました。

・いももち辛子明太子秋しゃけたらこバター(セブンイレブン)
・笑媛スティック※じゃこ天(八水蒲鉾)
・グリーンベジタブルチップス(DEAN&DELUCA)
・オール♮マヨネーズ(DEAN&DELUCA)

この週末は6月で唯一のスタジオ練&予定なし!
有意義に使いたいと思います。

週末のおうちごはん&おやつφ_(*^▽^*)_ψ半活と諸事情の卵活2017年06月03日

約束事のない週末。
残業疲れで身体が重くて、ちょっと朝寝坊してしまいましたが、午前中に宅急便の受取&引渡があるし、ダメ押しの庭木消毒もやりたいし、暖房器具の片づけに、お洗濯お買い物にもちょっと行きたい、、、、、とか、ここぞとばかりやっつけたい事が沢山。

なので朝ご飯しっかり食べて、ヤル気モードを呼び覚まそう。
三十雑穀 白(タマチャンショップ)に万能ふりかけ ひじき・とまと
えー、諸事情による韓国フェアは5月いっぱいで終了したので(笑)、今度は卵料理フェアに切り替わりました(爆)

野菜室で飽和状態になったレタス胡瓜をガガッと消費。生食制限対策も、だいぶこなれてきましたよ。


この後、庭木の消毒をしながら宅配業者さんを待ち構えていたら、幸いS川さんも●ネコさんも早めに来てくれたため、作業後ちゃちゃっとシャワーを浴びて身支度を調え、作業着から出かけられる格好に……
あ、ちょうどS川さんが届けてくれたおニューのボレロの着心地も試そうかと、早速おろして着てみたりして。

暖房器具の片づけに、お洗濯も忘れないうちにやっつけてしまって…とか何とかやってたら、あっという間にお昼!

出かけたいから、ちゃっちゃと作って食べる。

・グリーンベジタブルチップス(DEAN&DELUCA
 with リンツァートルテNespresso)でカフェオレ 

さぁ、いざ出発!と玄関先で準備しかけたところで…ピンポーン。

…うちの玄関扉、ガラス戸で外からでも内からでも前にいる人影のシルエットはハッキリわかっちゃうので……仕方なくインターホンを通さずに直接出たら、コ●ュファ光の営業でした……。。。。

明らかに外出前の様相だったのに、そこから20分近く、延々切替勧誘トークを畳み込まれ。

イライラしながら応答して最終的には突っぱねましたが、だろうが損だろうが、今は訊きたくないんだよ出かける前だからして。

…いかんいかん、安全運転でまいりましょうね。
と、車のエンジンかけてから心をクールダウンさせ、お買い物へGO。

とまぁ、こんだけストレス抱えて出かけたら、無駄遣いもしちゃいますよねぇ~。

まずはダイソーでゲットしたもの。
・何度でも使えるボトルキャップ
・角皿 2種
・あらびきマスタード
(キューピー)
このボトルキャップ、炭酸飲料(主にスパークリングワインor発泡日本酒)に使えてとっても便利なので、1セット買ってから、ホムパで色んな種類を開栓する時用に買い足したかったのですけど、なかなかお目にかかれず。
ようやく見つけました!

角皿は、アスパラガスとか、長い物を盛るのにちょうどいいのがなくて、前から欲しかったんですよね。

そして粒マスタードは…鶏ささみブームが到来して以降、ものすごい勢いで消費してとうとう在庫切れしたので、忘れないうちに買っておこうと思って見かけたついでにひょいと購入したものの……結局その後寄ったスーパーで、いつものマイユの瓶入りを、いつもよりサイズアップして買ったという…(;^ω^)マイユの方が割安

その後寄ったカルディで半活。
・ハニーマスタード&オニオン(スナイダーズ)
・スヌーピーショートパスタ
・キャラメルくるみ黒糖パウンド(カルディ)
またマスタード(笑)
ちなみに着て行った前述のニットボレロも、辛子色( ´∀` )
どんだけ辛子好きって感じですね(;^ω^)


季節柄、カルディ&スーパーでは、やたらレモンの商品が目について、こんだけ買い集めてしまいました♪
学生時代、お弁当にレモン1個分のスマイルカットを持参して、そのまま丸かじりしていたほどのレモン好きな私ですvvv


スーパーでもこんだけ半活(一部は、ほぼ半額商品)

出発が遅れたせいで、おやつを食べ損ねてしまったけれど、お腹が空いたからご飯前なのに食べちゃおっかな~と思い。

昨日宅配で届いた沖縄産パイナップル↓が届いた時からものすごい甘い芳香を放っていたので

早速捌いてみました。そしてオニューのダイソー角皿も早速解禁!

・沖縄産パイナップル
・キャラメルくるみ黒糖パウンド(カルディ)
厚切りポテト 石垣の塩味(セブンイレブン)
 with ザッハトルテNespresso)でカフェオレ 
パイナップル、あっまーーーーーい(*´▽`*)
でも、よく冷えてて知覚過敏の歯に沁みる~~( ノД`)シクシク…

折角の美味しいパイナップルだけど、温い状態で食べるくらいなら温かい方がいい…(´;ω;`)ウッ…と思い、晩御飯に使いました。

 with エチゴスタウト(エチゴビール)
珍しく海鮮(えびいか黒はんぺん)づくしで、栄養バランスもなかなかよろしいんじゃないでしょうか?

パイナポー
1個届いたら必ずといってよいほど作るナシゴレンは、今回ちょっと変化球でオムライス仕立てにしました。
で、いつもは炒飯に入れるパイナポーをこのオムライス、というか、オムレツに入れてます。半熟オムレツを割って、炒飯に混ぜ混ぜして食べると、ちょうどよい塩梅になる味つけにしたら、このオムレツありきの炒飯になって、絶妙!自画自賛!

残りのパイナポーも美味しく加熱調理したいと思います♪

週末のおうちごはん&おやつφ_(*^▽^*)_ψ入り、入り、フル、パイナポー2017年06月04日

そんなに夜更かししているつもりはないのですが最近、平日休日問わずいつの間にかホカペ(ただし電源は入ってない)の上で爆睡夜中の2、3時くらいに起きるベッドへ移動というパターンが続いてます。

身体が痛くなるから諦めてさっさとベッドへ行けばいいのに…と思われるかもしれないけれど、多分眠気が襲ってきて寝入るまでの時間が極端に短くなってるぽい。
ショートスリーパーで、不眠症で、ものすごーく寝つきが悪いから眠剤飲んでたくらいなのに…いいんだか、悪いんだかです。


で、今日もそのパターン。
しかもベッドへ移動したのがかなり4時前くらいだったから、休日で気の緩みもあってなかなか起床できず。
昨日あらかた休日ミッションはこなしたからという油断もあり、かなり寝坊な朝でした。

それでも毎朝のお薬がかかせないから、何とか題名のない音楽会が始まったあたりで起きあがって、ちゃちゃっとかきこめるどんぶり飯作りました。

昨日割引ゲットしたごぼう天と、ぐてたまかまを使って。
料理が見るからにうだうだです(;´Д`)

珍しく食事しながらテレビでリアルタイム鑑賞した題名のない音楽会では、カンタービレ=歌うように演奏する曲を、弦楽器とピアノで演奏していて、チェロ&ピアノ演奏はラフマニノフ『ヴォカリーズでした。
そういえば去年レッスンで持ち込んで弾いてたなぁ…結局、発表会向けの編曲相談が優先されて、仕上げ演奏に至らぬままウダウダうやむやに……遠い目。。。。


そうだ!料理にまつわる映画を先週録画したんだった!!と気を取り直し、思いたって「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」↓を観てみました。


新聞の代わりに定期購読しているテレビガイドの紹介記事で、キューバサンドイッチという未知の食べ物に惹かれたのと、大好きなスカーレット・ヨハンソンが出演しているというだけで録画したので、ガハハと笑えておしまいって感じの映画かなと思ったらどっこい、案外深かったわーーvvv

作中に出てくるキューバサンドイッチがとーっても美味しそうだったし、しかも売れたレシピをそのまま使い回すのじゃなく、フードトラックで各地を巡る旅の中で食材を追求しレシピを研究するシェフとしての本分を忘れず。

そうした主人公の仕事に対する真摯な姿、父親としての戸惑いと覚悟、ネット社会の落とし穴、家族の再生、などなど様々な問題がコンテンツになっており、元々関心はあったけれど、私の中の料理や食事に対する想いがいっそう強くなった気がしましたよ。

おススメです。


いい映画を観た後は、朝のウダウダから解放され、何だか張り切ってしまって豪華ランチになった!

・グリーンベジタブルチップス・ゴーヤ(DEAN&DELUCA
厚切りポテト 石垣の塩味(セブンイレブン)
・ハニーマスタード&オニオン(スナイダーズ)
ワンプレート盛り盛りです(笑)
そしてパイナポーが見えづらい部分へ入りまくり。

元々美味しいパイナポーなので、おかずに使ってもホントに美味しくてvvv
チーズパイナポーの相性はぴったりで、オムレツ&ピザトーストでも堪能しましたvvvパイナポーの甘さを、スパイシーな調味料(カレーペーストorスウィートチリソース)でシメると最高です!


調子に乗って、きらクラ!聴きながらおやつ。
だんだん眠くなってきたから、おめざがわり?

・キャラメルくるみ黒糖パウンド(カルディ)
・抹茶あわせケーキ(森永)
 with リンツァートルテNespresso)でアイスマキアート 
市販菓子の抹茶系って、なんだか化粧品?口紅?みたいな味がして苦手…だから先週町内会の参加賞で貰ったコレ、おそるおそる食べて見たのですが…やっぱり(-_-;)
香料?独特の風味がして、苦手…見た目は綺麗だけど、味はNGでした。


この後、ヴァイオリン弾いたり、テレビ観たりしてたら、あっという間に晩御飯。
パイナップルと新玉ねぎのミルクポークカレー
パイナップルの芯が活躍!常夏ピラフ
・黒はんぺんじゃこ天プレジデントカマンベールチーズぐてたまかま
・キャベツの胡麻マヨあえ
 with エチゴスタウト(エチゴビール)
パイナポー皮も芯も使い切って、これで終了!
ごはんもパイナポー、カレーもパイナポーですが、スパイシーなカレーと、ほんのり甘くてバターのコクがあるピラフとの相性はバッチリでした!

膠原病治療:治療経過9回めと整形外科の診察8回&リハビリ15回め2017年06月06日

腱鞘炎→膠原病覚書25回め。
シェーグレン症候群の薬物療法とリハビリ治療を並行継続中です。
過去24回の覚書はコチラ↓から参照くださいませ。


今日は朝から頭も身体も重たくて……
毎朝のお薬があるため、かなり寝坊で何とか起き出し、パイナップルの芯が活躍!常夏ピラフを食べてから服用した後、すぐお布団へ逆戻り

結局、病院へ移動するギリギリまで寝倒れていました。
おかげでお昼ごはん食べそびれちゃった。

おまけにJRから新しいバスターミナルまで毎回迷っちゃって……でも出発まで少し時間あるかなと思い、気になってたお店でお昼ごはん買ってたら、バスに乗り遅れちゃったり(;´Д`)

20分に1本しかないバスを待つロスタイムとか、座れないし、はしご通院&はしごレッスンでそれなりに荷物もあったから、待つだけでも疲れちゃいました。

B総合病院に着いたら早速採血し、病院内のクリエアイスロイヤルミルクティーだけ買って、検査結果の待ちロスに持ち込んだお惣菜で遅ランチ。


・栗とプティサレ 380円
・海老と季節野菜
(今回は新玉ねぎ) 390円
・タルト・オ・クレーム・オランジュ 270円

色んな種類のキッシュが沢山あって、1個のサイズも手頃。
バスターミナルの入口の傍にあるから、通るたびに買ってみようかな~と思っていたお店です。

お惣菜のキッシュと、おやつのタルトを買ってみました。

欲張ってこんなに買っちゃったけど食べられるかな…と思ったら、ペロリ完食(笑)

栗のプティサレは塩豚入り。もっとコッテリしてるかと思いきや、意外にあっさりしていました。がこんなにゴロゴロ!アパタイユはフワフワした卵焼きみたいな食感で、軽いです。
キッシュ生地は、残念ながらザクザク系じゃなく柔らかいデニッシュパイ系なので、本格的なキッシュというよりは全体的に”キッシュ風パイ系お惣菜パン”って感じでしたが、味は悪くないです。


海老と季節野菜も海老新玉ねぎがゴロゴロ。
素材感がしっかりあって、好感触。

食後のデザートに買ったタルトも、タルト生地というほどザクザクではなくて、パン系。でもキッシュのパイ系とは違いました。
キッシュのアパタイユと違ってかっちりもっちりしているカスタードクリームは、食べ応えがあるけれど甘さ控えめ。

お惣菜系も、おやつ系も、それぞれ違いがあり、それでいてバランス感が取れてていいですね。
また違う味の商品を買おうかなと思える味でした。



さて、体調がイマイチだったのでちょっと不安だった検査結果ですが…


CPKの値は更にステロイド減らしても増えませんでした(*´▽`*)
治療前313 → 治療開始後451 → 281 → 341 →
 228 → 179 → 114 → 87 → 前回82 → 今回45

また減った!よっしゃ!(`・ω・´)b

おかげで、またまたステロイド減量メトレート現状維持、ここからは緩やかにステロイドを減らしてじっくり経過を伺うため通院頻度は四週間後となりました~(*´▽`*)

★プレドニゾロン 5㎎×4→3.5錠(毎朝)※水曜から減量
 30→45㎎で増量してから徐々に5㎎ずつ量し、今回17.5㎎まで減りました。この後は0.5㎎単位、1か月くらいの期間で少しずつ減量していく計画です。

★エディロールカプセル 0.75μg×1カプセル(毎朝)
 ステロイド服用により骨粗しょう症になりやすくなるため、骨粗しょう症治療剤

★タケキャブ錠 10㎎×1錠(毎朝)
 胃薬。劇薬服用によって胃潰瘍にならないための対策

★ダイフェン配合錠 0.5錠(毎朝)
 菌による炎症、化膿、感染症を防ぐ

メトトレキサート(メトレート)錠 2㎎×4&4錠(週1回朝夕)※現状維持
 抗リウマチ薬。限度量まで量したまま。いずれ徐々に減量予定ですが、ステロイドの減量計画がもっと進まないと、減らせないようです( ノД`)シクシク…

★フォリアミン錠 5㎎×1錠(週1回朝)※毎週土曜
 メトトレキサート服用による副作用を抑制するために葉酸を補う

★ボノテオ錠 50㎎×1錠(月1回起床時)※毎月1日
 これも骨粗しょう症治療剤

そういえば、先月末くらいに保健所から、特定疾患の助成金更新手続きの書類が届いていたのですが…
どの患者さんも更新時期は同じだから、また主治医から話があるかな?と思ってたら前回スルーで、今回も診察結果と治療計画の確認だけで終わっちゃいそうだったので、(症状が軽くなったから更新はできないのかな?)と思いつつ訊ねてみたらサクッと「あ、そうですね。書いておきます」ですって。

更新できるんだ(;^ω^)

後から病友(?(;^ω^))に訊いたら、難病治療のためステロイド服用してるうちは軽症でも助成金受けられるそうです。
また”あの”保健所のお役所対応に遭うかもしれないと思うと、ちょっとウンザリ…(-_-;)ですが、二割負担は大きいですものね。


午前中の体調不良とは裏腹に検査結果が良好だったので、ホッとしてA総合病院へ移動。

今日のお天気は若干曇り空でしたので、はしご通院の徒歩移動もなんとか。しかも体調がイマイチだったから、この後のはしごレッスンで毎回連れ歩いてたヨメ(ヴァイオリン)は今回お留守番、手ぶらで来ちゃったので楽々~~。


リハビリ治療を受けるために義務付けられた整形外科の診察は、いつもどおりB総合病院での投薬治療計画の進捗状況を報告し、肩の可動域やらを確認しておしまい。

肩に関しては日常動作でほとんど痛みや不都合を感じなくなり、背中へもだいぶ回るようになったので、順調です。
ただ、手のわずかなこわばりと、手首に疲れが溜まりやすくて痛む点は気になっていたので一応伝えて…まぁそれも今後リハビリの効果を待つという事でおしまい。

診察後のリハビリもいつもどおり両肩のウォーミングから、肩の可動域を確認し、両肩のマッサージをやって頂いたのですけど……
今日は理学療法士の先生の反応が違いました。

「右肩の状態がすごく良くなりましたね。今まで肩甲骨をマッサージしてもガチガチですぐ戻ってしまったのですが、だいぶほぐれて柔らかくなってます。他の関節も硬さがなくなって、痛みを感じない部分が増えましたね」

触ってわかるんですねぇ~。確かに、私自身もいつもどおり色んな角度に動かされて、これまではある角度へいくと「イテテ」とか「そこはちょっと突っ張ります」と言っていたのに、今日は1回くらいしかキツイ部分がありませんでした!おおお!

「逆に左の方がちょっと固い部分が残っているかな。右と左で固い部分が違うようです」

とも仰いました。
今までずっと、右肩の方が重篤だったので、左はあんまり気にしていなかったのですけど、右の状態が劇的に良くなった分、左の悪い部分が露見したのか????

とはいえ、どちらも後退はしておらず順調に回復傾向だったため、今日はより筋トレ的な動きを取り入れていくとの事で、以前も行った伸びるゴムを使って肘から下の腕をこぶし一つ分ほど内外へ引っ張るストレッチを行った後、滑車のような器具に重りをつけて上げ下げする筋トレ的な動きを行いました。重りは前回1キロが厳しくて0.75キロで行ったのですが、今回は1キロでも痛くない!ので1キロで4分?くらい頑張りました。

以前は重りの重さで腕が上がると、肩から二の腕あたりの外側の筋がピーンと突っ張って痛いようなきついような感覚があったのですが、今日はほとんど違和感なし。
むしろ重りを上げた時にかかる手首への負荷の方が、連続で行ううちに強く感じたかな。

「肩がずいぶんよくなったら、最近手首や手の方が、何となく筋肉痛ぽく傷む時があって気になるんです」

という話をしたら、自然と庇って使わなかった筋肉を使うようになり、そこと繋がった筋肉も使うようになったため、よくある事らしいです。

あんまり痛い時はロキソニンテープを巻いて紛らわせていましたので、それは診察の時に言って、今回処方して頂いたのですけどね。

筋肉って色んなところと連動して使って、動かしているんだなぁと改めて気づかされるお話しでした。

「かなり順調に回復し始めたので、これからは筋トレ要素の強い動きを入れていきますね。ヴァイオリンもチェロも、リハビリがわりになりますから、どんどん弾いて頂いていいですよ」

おお!本番まで一か月を切ったタイミングで、朗報です!

というわけで、B総合病院の診察は4週1回になったのですが、リハビリは継続する事に意味があるため、二週後また通う事になりました。

ゴールが見えないと思っていたけれど、だんだん見えてきたかも。

ヴァイオリン覚書♪12年0ヶ月~431回めのレッスン2017年06月06日

はしご通院からのヴァイオリンレッスン。

今朝が体調不良だった事もあり、暑くなってきてヨメを背負っての移動に次ぐ移動が辛くなってきたので、折角教室でアコースティックヴァイオリンがレンタルできるんだし、前コマの生徒さんが使ってて準備の時間も要らずレッスンへ入れるというメリットもあって、これからは手ぶらでGOする事にしました。

って先生へお伝えして、教室のレンタル楽器・サイレントじゃなくアコースティックで初レッスン。

ヨメとヒメ以外のヴァイオリンに触るの、久々だなぁ~。
一応、調弦合ってるか、さらっと弾いてみたら…お、音はちょっとツンツンしてるけど、弦が新しそうだし、しっかり鳴ってくれるから、全く支障なし。これからは楽チンレッスンで~す。


前回の続きで、1の練習曲の2オクターブ上パターンです。
特に問題なく、サクッと弾いて終了。

次回は次の練習曲を指定箇所まで演奏します。




前回の続きから残り半分です。
前半は常に1オクターブ重音でしたが、後半は終盤(下から4段の2小節め)に1オクターブじゃない重音がサクッと混じってきます。

案の定、突っかかったのはそこで、この譜面にはフィンガリングの印字がないのですけど、先生から頂いたコピー譜に印字されているフィンガリングがちょっと不思議?な感じだった事もあって、迷って途中からわからなくなり、詰まって確認しながら進んで何とか最後まで弾き終えました。

それ以外は、前回指摘された”使っていない指を弦上で待機”させる事と、”重音の響きを2弦均一に鳴らす”という点について、クリアできていると評価頂きましたので…問題点を備忘録。

上画像に記載のないフィンガリングというのがココ↓の、下に印字されてるフィンガリングです。2音めのレの1オクターブ重音を3&0じゃなくて4&0でスライド移動して2ndポジションで捉え…
そのままのポジションでド&ファ♯を2&3、レ&ソを2&1で捉えた後、3rdポジションへ上がって4&0というフィンガリング。
自分では思いもつかない変化球フィンガリングでしたが、これで弾いてみましょうという事になり、次回はもう一度後半を演奏する事になりました。



★ヴィヴァルディ『四季』より「冬」第1楽章

主宰アンサンブルSKEのライヴ発表会演奏曲Inverno~最初から最後までありのままで冬のソナタで編曲しているヴィヴァルディ『四季』より「冬」の原曲レッスン。
今回は第1楽章前回の続き(下画像・最終段)からスタートです。


頭から一人で演奏しました。
ここは前回一応弾いたのですが、跳ばし弓奏法に関して細かい指摘が入ったため、リスタート。

少しダウンボウのアタックが弱いという指摘を受けて、しっかり弦へ弓を引っかけて弾くよう意識したのですが、そういう意味ではなかったらしい。
今日も更に細かな技術的指導を頂きました。

「確かに、引っかけて弾く跳ばし弓奏法もあるので間違いではないのですが、この場合は半円を描くようなイメージで、弦の反発を殺さず活かす動きです。見ていると、弓手の小指の弓を支える位置が少し前倒し気味なので、殺してしまいやすいのかも。
もう少し小指を後ろ寄り(身体側へ退く)位置へ置いて、指弓で弧を描くような動きをしてみて、反時計回りで身体から離れる方向へ行く時がダウンボウの動き、戻す時がアップボウの動きだと思って下さい」

出た指弓。
指弓が出来る前提で話が進む分、成長したのかもしれませんが、使えてなかったら意味がない(爆)

アタックを強くという意識から、弧を描く反復運動へ意識を切り替えてみたら、力加減は何となくわかったのですけど、そこへ移弦やスピードを伴うフィンガリングが入ってくるとなかなか……スムーズに弾けなくなります。

でも、だいたいは形になっているという事で続きへ進みました。1段2小節3拍以降のスケール的なフレーズ↓は前回苦戦した↑上画像の3~6段のフレーズと同様に移弦とフィンガリングのタイミングのすり合わせが重要と心得て集中的に部分練習してきました。
ただ、それを気負って挑むとまた…と不安を抱えつつ、以前指導頂いたように指弓コンパクト奏法、かつ移弦は最小減に、移弦する音をより意識して…といっぱい頭の中で念じながら入っていったら、何とかコントカそれなりには弾けました。
まだまだ指がバタバタしていて、ともすれば小指がピコーンと立っちゃうし( ノД`)シクシク…音程が妖しい部分とか、わかっていても速さの中で流されて修正をかける前に終わってしまう(´;ω;`)ウッ…雰囲気だったのは否めませんけれども、先生からは

「大丈夫ですよ~。ほとんどクリアに弾けています。指の動きを最小限にという意識も表れていましたよ

と一定の成長評価も頂けました。

つづくここ↓からも、気をつけるべき点は同じ。
ここは当初から比較的、安定して音程を捉える事ができるフレーズなので、より精度を上げていけるといいかな。
今日は4段まで弾いておしまい。

何となく弾けてるレベルには至っていると思うけれど、先生の眼から見たら、課題はいっぱいなんだろうなぁ…。
なかなかサクッと弾けるようにはなりませんが、冬らしいイメージ、アーティキュレーションも含めて、ある程度の速度で仕上げ演奏出来たらいいなと思います。

チェロ覚書♪♪8年0ヶ月~189回めのレッスン2017年06月06日

今日はレッスン前に、冬の発表会で教室が主催するアンサンブル曲の楽譜を頂きました。

<弦楽アンサンブル>
ヘンデル「水上の音楽よりホーンパイプ…Vc

<大アンサンブルオケ>
ミュージカル「レ・ミゼラブル」メドレー…第1Vn
チャイコフスキーくるみ割り人形…第1Vn

このタイミングで頂けるの、私にとっては早いほうなのですが…他の生徒さん(特にヴァイオリン)はだいぶ前にもらっているようです。
まぁ、これには事情もありまして、チェロコースのみ受講している教室だけどヴァイオリンでイレギュラー参加している手前、こちらからパートの指定とかおこがましい感じもあって、「他の参加者の方との兼ね合い(主に人数配分)で決めてください」とヴァイオリン講師の各曲先生方に丸投げしていると…その都合がある程度決まってから私のパートが決まるため、どうしても他人より遅れるんですよね。


で、蓋を開けたらやっぱり今年も両方第1Vnでした……うーーん。まさか去年みたく、第1弾く生徒私しかいないってオチはないよね!?特にくるみ割り人形がそのパターンに陥りそうで不安なんですけど!

という別の不安要素は浮上しているものの、
先生からNG出るかなぁ?と思っていた<弦楽アンサンブル>ヘンデル「水上の音楽は、リクエストどおりチェロで参加のお赦しが出ました!

この曲は以前、YAMAHAアンサンブルクッキングでヴァイオリン参加した際、チェロのパートが難しそうだなぁと思っていたので私の技術で弾けるのか不安だったのですけど、今日頂いた譜面をみた感じ、YAMAHAの編曲より難易度はダウンしてるぽい…?かな????

チェロでヴァイオリンとの合奏は、自分との多重録音を除いたらかなり久々なので、愉しみvvv
愉しめるよう、それなりに自習はしなくちゃね????なぜか妖しく疑問形


さて今日も前回に引き続き、宿題なし、自分が演奏するための曲のレッスンでもなく、発表会に向けた拙主宰アンサンブルSKEの演奏曲で、私が編曲したチェロパートの技術的なレクチャーを受けるミッションです。

★Requiem× LUNA SEA 黒服限定GIG ver.
 モーツァルト『レクイエム ニ短調』より
  ×
 LUNA SEA『ROSIER』

前回チェロ3パートのボウイングをざっくりレクチャーして頂きましたから、今回は実際に弾いてみよう!というわけで、第3Vcのフィンガリングを確認、というか先生にほぼレクチャーして頂きながら、実際に自分で弾いてみました。

第3Vcはほぼ、原曲のヴィオラパートそのまま(一部、音域を変更するなど編曲)を、チェロパートとして置換している兼ね合いで、音域が結構高いです。

今日レクチャー頂いた部分はここ↓まで。

フラジオレットとかあって、結構音域がポーンと跳びます。
先生の示して下さるフィンガリングに従いながら、たどたどしく弾き進め…2段のフラジオレットのあたりで「うぉっ!結構跳ぶなぁ!」と呟いたら先生に、

「いやいやコレ、ありこさんが編曲したんですよね?」

と苦笑いで言われました(;^ω^)
いやいや毎度、全てのパートをとりあえず机上、譜面上で編曲してるだけで、特に原曲のスコアなんかがあるものは、編曲と言っても原曲のパートをアンサンブルの楽器編成に置換する作業ですから、実際に通しで弾いて最終確認するのはヴァイオリンとピアノくらいですヨ(笑)

チェロは…レッスンでボウイングとか、置換による演奏困難なフレーズを確認程度に弾いてるだけで~~~。弾きこなせたらいう事はないのですけど、なかなかそこまで余裕ナッシング(;´Д`)

今回は他に今弾きたい曲や、弾くべき曲がなかったので、多少は弾けるようにしておこうかなと思っただけで。
それにこの曲、速度がゆっくりで、身に着けると良い基本的な技術要素も盛り込まれていますしね。

そうそう、冒頭から全体的にスタッカートなのだけど、色んな音源を聴いてもわかるとおり、短く鋭いスタッカートではなくて、訥々とした、何かが忍び寄るような感じのスタッカートですから、ニュアンスを大切に弾けたら(弾いて頂けたら)いいなと思います。

音域は高いですが、低弦の弓圧調整がヘタで上手く鳴らせない&チェロのポジション移動や移弦が苦手な私にとっては、ほぼA線の移動だけで弾けるこのあたりのフレーズは、音程を捉えるのが楽チンです( ゚∀゚)アハハ

って言うとまた先生に、「それは耳が良い人だから言える台詞」とか言われちゃうんですが(-_-;)

他のパートが入ってこなければ、音程も問題なく捉えられそう。

ただ、この曲はスコアを見ていてひしひしと感じた通り、合奏した時に己のパートを保つ事が重要です。というのも、それぞれのパートが独立した旋律を、縦ラインのタイミングもバラバラで入ったり退いたりするので、一人では弾けてても合奏したら急に弾けなくなるパターンに陥りそうなのが…不安。

しかも四拍子裏拍→途中から正拍ですしね……不安。。。。。

ですから、私も合奏練習が始まるまでにはある程度、各パートのフレーズまで頭に叩き込んでおかないと。

ともかくモーツァルト『レクイエム ニ短調』に関して今日はここまで。
レッスン終わりがけには、本番まで1カ月切った「Inverno~最初から最後までありのままで冬のソナタ」の合わせ練習やリハの過程で、ちょっと疑問に思った事や困った事を先生に質問してみました。

【質問1】
「チェロの跳ばし弓って、どう教えたらいいですか?」

チェロ2パートを担当するお二人さんが、苦戦しているんですよね。
私自身もついさっきヴァイオリンレッスンで細かな指摘が入ったばかりで、出来てると思っても出来てなかったりしたので(;^ω^)
ただ私の場合は、ヴァイオリンに関してはある程度跳ばし弓奏法が出来るけれども、実際に使えていない状況だったので…半円を描くようにと言われて、何となく出来てるレベルで終わったけれど、元々跳ばし弓が出来ない人にはどう教えるんだろ???

っていうか、そもそもどうやって覚えたんだっけ???
チェロでは習った記憶もないけれど一応、バロック曲のレクチャーではそれっぽい弾き方を教えて頂いたような……???遠すぎて記憶曖昧。

先生曰く「反復運動」との事でしたが…、元々、弓圧の調整が出来ていなくて、弦へ弓をしっかり乗せられていないらしい相棒Vc-hikoちゃんは、音を鳴らすより殺してしまいがちだそうなので、跳ばし弓奏法のレクチャーをする以前にそこをクリアしなくてはというのが、先生の初見らしいです。

なるほど。素人があれこれ、この曲に必要だからと、当人の現状技術レベルに則さない技術を盛ろうとしても無理ってことか。

【質問2】
「チェロで指弓って、使いますか?」

私自身もチェロではレクチャーされた事がないし、弓の持ち方がそもそもヴァイオリンと違うから、必要なのかどうかすらもわからなかったのですけど、プロの演奏を見てるとどうも使ってるぽい。

かたやヴァイオリンでは、早い段階で当時の師匠から指の屈伸ストレッチを強く勧められ、早く指弓を体得すべしと言われ続けて実践し続けた結果、今に至っている(指弓を使える)ので、チェロではそんなに必要ない技術なのかなと思っていました。

が、これに関してはサクッと

「使います。
でも指弓が使える弓の持ち方が出来ている生徒さんは、なかなかいない(´;ω;`)ウッ…ので、それよりもまず弓を正しく持てるようになってから、と思うとそこまでいけないんですよね~」

だそうです(;^ω^)

私の場合でヴァイオリンに関しては、逆に指弓の屈伸運動をずーっと鉛筆でやってたら、なんとなく弓を持った時の指の使い方がわかって、なんか変な持ち方だなぁと違和感満々だった弓がフツーに持てるようになった気もするのですが…
そこは先生それぞれのお考えがおありでしょうから、心の中に留めて。

やっぱり出来ない事を出来るように導くというのは難しいんだなぁというお話しでした。

今週のおうちごはん&お弁当φ_(*^▽^*)_ψ連日オム烈伝2017年06月09日

憂鬱な月曜…ですが翌日は通院振休だから、1日乗り切ればとりあえず休み!と念じて、朝ごぱん頂きました。

・玄米食パン(ル・シュプレーム 
・キャラメルくるみ黒糖パウンド(カルディ)
・ハニーマスタード&オニオン(スナイダーズ)
お弁当は左側の、 
ブランパン(おとうふ工房いしかわ)でじゃこ天とカマンベールサンド
・冷製コーンポタージュ(にしきや)


休み前だったけれど、サクッと定時退社できたので、帰りに寄り道してコレ↓買っちゃった♪

・レモンシュガー
・アーモンドシュガー
・抹茶シュガー
・ブランソルト
夏はチョコがけのポッキーじゃなく、プレッツェルタイプがメインなんですね。
おつまみおやつに良さそうです(*´艸`*)


で、帰宅後作った月曜日の晩御飯は、諸事情(笑)によるミッション”エッグ”ポッシブル

・黒はんぺんじゃこ天プレジデントカマンベールチーズぐてたまかま
 with エチゴスタウト(エチゴビール)
素揚げじゃがいもスイチリの具だくさんトマトソースをたっぷりかけました。オムライスのごはんは、パイナップルの芯が活躍!常夏ピラフですvvv


翌、はしご通院&レッスンの火曜日は、作る気力も時間もなかろうと思って、週末に作ったカレーをあえて残しておいたのを頂きました。

 with エチゴスタウト(エチゴビール)
でもなんだかんだでミッション”エッグ”ポッシブルを遂行。
胡瓜は毎回、基本加熱調理です。オムレツに入れたのは初めてだけど、食感の違いがいい感じ。


水曜日の朝ご飯も、月曜と変わり映えしませんが…

・キャラメルくるみ黒糖パウンド(カルディ)
・ガスパチョ(にしきや)
お弁当は左側の、
・冷製コーンポタージュ(にしきや)

わりとがっつり?
おかげで、溜まった雑務を片付けるための残業にも耐えられました(-_-;)

帰宅後、しっかり作る気力はなかったので、レトルトをメインに…でもミッション”エッグ”ポッシブル(笑)

・グリーンベジタブルチップス(DEAN&DELUCA
吞めない日だから、おつまみなし(´;ω;`)ウッ…

口淋しさを紛らわすかのように?お弁当きちんと作ったなり。

・ガスパチョ(にしきや)
おつまみで食べなかったから、お弁当に使いました半額はんぺん。
冷凍保存しているので、ちょびちょび使えて便利です。


木曜日の朝ご飯は、朝からミッション”エッグ”ポッシブル
毎日オムレツとかオムライスとか…ひたすら諸事情のためにえっぐいメニューを繰り返しております(;^ω^)

・グリーンベジタブルチップス(DEAN&DELUCA
・冷製コーンポタージュ(にしきや)
・キャラメルくるみ黒糖パウンド(カルディ)
 with アールグレイミルクティ
それにつけても、卵1個の可能性って無限大ですね!
ここまでご紹介したオムライス&オムレツはすべて、卵1個分のお料理なんですよ。
毎回たくさん具材をいれてオムレツにしたり、混ぜ物でカサ増ししたりすると、卵2個分のプレーンオムレツより満足感のある仕上がりになります。
栄養バランス的にも、卵ばかりに比重が寄らず、いいかも♪


と、ミッション”エッグ”ポッシブルに現を抜かしていたら…
うっかりポチったこいつ↓が大量に届いちゃったよ!!(*_*;

・アウトレットセット 10個入 4,800円
消費期限の近くなった商品の格安販売セットなので、種類を自由に選べないのですが、通常価格よりお値打ちなのと、たまたまYahoo!ショッピングの期限付き特典ポイントが同じくらいの値段あったので、ついポチっと…
やってしまったのはいいが、冷凍庫が!!
半活商品で溢れてて入らん!!(爆)


そんな事情で、冷凍庫から取り出したる先般半額ゲットした餃子の皮を…とりあえずオーブンでこんがり焼いて。

天板に乗り切らなかった分は炒めて…晩御飯。

一人餃子の皮パーティー…でも呑めなーい( ノД`)シクシク…

キッシュオムレツは皮を先に焼き上げてから作ったおかげで、時間が経ってもパリパリvvv
9個いっき喰いはさすがの大食漢ありこも無理でしたから、翌日に食べようと思って…

朝ご飯とお弁当に頂きました。

・全粒粉マフィン(パスコ)
・キャラメルくるみ黒糖パウンド(カルディ)
 with アールグレイミルクティ
お弁当は、レトルトカレー弁当なんだけど、手作りストックも活躍。
・グリーンベジタブルチップス(DEAN&DELUCA
・国産鶏のキーマカレー(にしきや)


しっかり朝ご飯とお弁当を食べたおかげで、ちょい残業も乗り切りました。

めっちゃお腹空いてたけど、晩御飯作る気力は……なかったものの、ストックの都合で自炊やむなく、ありものかき集めて焼うどん。


普通、焼きうどんには入れない胡瓜レタスをがっつりぶちこんで、新玉ねぎ、人参、豚こまぎれ肉をちゃちゃっと炒めただけ。

フライパンごと、お箸で直につつくズボラ飯。

残業明けでもスーパーフライデーは忘れず、帰途にあるセブンへ寄って…またしてもコレ↓しか残ってなかった……。
焼きうどんをはふはふ掻きこんだら汗かいたから、食後のデザートに頂きました。
が、知覚過敏の歯に相当しみる~~~( ノД`)シクシク…

前回ゲットした1本も冷凍庫に残ってるし、何か対処策を考えねば……

週末のおうちごはん&おやつφ_(*^▽^*)_ψまだまだ続くmission”egg"possible2017年06月10日

なんだか、すっごく疲れてる……????
朝から身体が重たくて、でもお薬飲まなくちゃならないから、しぶしぶ起き上がりました。

そんな時は、朝ごぱんちゃんと作って、ヤル気モードにスイッチON!

 スヌーピーパスタトマトソース(ラ・カンティーヌ)添え
・グリーンベジタブルチップス(DEAN&DELUCA
・全粒粉マフィン(パスコ)
・北海道産かぼちゃのスープ(スープストックトーキョー)
 with アップルシュトゥルーデルNespresso)でアイスカフェオレ
明日はスタジオリハだし、ばよりんバリバリ練習すべし!とか思ったんだけど…作って食べたら、疲れてちょっと休憩…すぐ横になる(爆)

横になったが最後、ごろごろ~、だらだら~~、溜まった録画を半分見であんまり頭に入ってない状態のまま、午前中を無為に過ごしてしまいました( ノД`)シクシク…


あんまりお腹は空いてないけれど、また気合いを入れ直すためにお昼ごはん作ろう。

両方あんかけ(爆)
先般、富澤商店半額ゲットした1kg入りの石挽蕎麦粉が未開封だったので、思い立って使いました。
麺のお蕎麦はあんまり好きじゃないけれど、蕎麦粉のお料理は大好きvvv
なのでこの蕎麦粉も、蕎麦打ちなんてしませんよ!(てか、やった事ないから無理)全てすいとんやら団子で消費予定です。

温かいごはんを食べて、身体が温まったら……もうこれ午睡モードですやん(爆)

というわけで、食後はやっぱり、ごろごろ~、だらだら~~。
ちょっと暑くなってきた頃に、おやつ休憩。


知覚過敏対策として、先般町内会作業の参加賞で頂いた雪の宿に、まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバーを角切りして乗っけて食べよう!コラボを実践したのですが…
んん~?沁みるわ、やっぱり( ノД`)シクシク…

結論としては舌の上で溶かして、溶け始めた頃に雪の宿をかじるのが、一番の対処法でした(笑) 
そして最後に、常温程度に温いチャイで冷えた口内を戻す

シュミテクトがいいらしいとか小耳に挟んだのですけど、なかなかいいお値段なんですよね、シュミテクト
しかも原因がステロイド知覚過敏だとはっきりしてるから、シュミテク使ったところで対処療法でしかなく。

と思うと、お財布の紐が固くなるのでした。

そんなケチケチありこのヤル気ない時の晩御飯は、半額ゲットして冷凍保存しておいた食品活用。

・揚げじゃことすりごまと海苔のぶっかけうどん
いわしねぎ生姜かりっとれんこん枝豆さきいか天(水野蒲鉾)
 with エチゴスタウト(エチゴビール)

あ~、もう、なんだろ。この虚脱感
体調が悪いというほどでもないのですが、とにかく色んな事が億劫で…なまけ病?遅れてきた5月病か??

チェロ覚書♪♪2回めのライブハウス発表会~SKE『Inverno』スタジオリハ2回め2017年06月11日

教室がセッティングしてくれるスタジオリハは今回が最終。
少しでも有意義な練習になるよう、私自身しっかり自習して臨みたいところでしたが…

この土日、ホント色んな事に関するヤル気が大幅減退ちうでして(;´Д`)


朝からだるだるだったので先週同様、題名のない音楽会を半分見しながら、遅い朝ご飯を作って食べ。

・全粒粉マフィン(パスコ)
・ハニーマスタード&オニオン(スナイダーズ)
・北海道産かぼちゃのスープ(スープストックトーキョー)
  with アイスチャイ

かろうじてお洗濯を1回まわしたものの…やっぱり、ごろごろ~、だらだら~~。

お昼ごはんもウダウダで、何かテキトーに作る。


午後も出かけるギリギリまできらクラ!聴きながら、ごろごろ~、だらだら~~で、結局一度もばよりんに触る事なく、家を出たのでした(-_-;)


さて、そんなスタジオリハの持ち時間は前回同様、30分Σ(゚д゚lll)

しかも楽器の準備や機材のセッティングは先生方が手伝ってくれるわけじゃないので(;^ω^)、前回同様、詳しいNさんにほぼお任せ状態です(;^ω^)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 チェロ教室セッション発表会

  私の出演は2曲で

  6月24日(土) 10:30~

  場所:JAMMIN’

※有料公演ではありませんが、観覧時1ドリンク代600円が必要です
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

拙主宰アンサンブルSKEの演奏曲↓で

*夏の陣<白>*****************
★「Inverno~最初から最後までありのままで冬のソナタ」
 ヴィヴァルディ『四季』より「冬」
 「最初から今まで」 (「冬のソナタ」主題歌)
 「Let It Go」(「アナと雪の女王」主題歌)remixバージョン
***********************

7期で稼働するメンバー、総勢8名のうち、夏の陣メンバー、

 私…エレキヴァイオリン
 相棒hikoちゃん…第2チェロ
 Hさん
…第1チェロ
 Nさん…エレキベース
 Tさん…ボーカル、トライアングル※新メンバー

以上の皆さん、今日はHさん体調不良でダウンなさった(´;ω;`)ウッ…ため、それ以外のメンバーでの合奏となりました。

メンバーの欠員はあるものの、今日はなるべく本番想定という事で、チェロにもマイクを通して合奏。

合計3回の通し演奏をして終了しましたが…


あ…合わない……。。。。。( ノД`)シクシク…
本番まで二週間でこの合わなさってどうよ???


エレキベースNさんは、当人曰く「6割がた仕上げてきた!」との言葉通り、確実にレベルアップして、ニュアンスのすり合わせにも対応できるようになっていたのですが…

相変わらず「アナ雪」パートが全く合わず。

私のメインボーカルがいけないのか?どうにも引きづられるようで、Tさんのハモりが全くハモれてないという(;^ω^)
何故だろう?「冬ソナ」のメインボーカルではしっかり歌えていらっしゃるのになぁ???やっぱり私の歌声の何かがいけないのか???

セイレーン的な?
いや、まさかジャイアン的な!?Σ(゚д゚lll)ガーン


おまけにここは、相棒hikoちゃん第2チェロ副旋律でヴィヴァルディフレーズの縦ラインが全く噛みあってない状態。

っていうか、そもそも前パートのヴィヴァルディ『四季』より「冬」第3楽章冒頭パートが終わった後、「アナ雪」パートへ入る時のタイミングが毎回バラバラなのは……ここ、私思いっきり鼻で息を吸って、入りますよアピールをしてるんだけども、誰も見てないし( ノД`)シクシク…


って後からゆったら、Nさん「ここで、ありこ姉さんからものすごい殺気が飛んできたから合わせようとした」と、のたまってましたが(爆)

そうなのよ!殺気立ってるくらい鼻息荒く吸ってんだけど!吸い過ぎて鼻血でちゃうよマジで!!(爆)

まぁ、それでも前回全くかみ合わなかった「冬ソナ」パートが何とか空中分解してない程度には揃ってきたし、速度が固定されたヴィヴァルディ『四季』より「冬」パートはどこかでズレても軌道修正してくれてるみたいなので…。

ただ「アナ雪」パートは近年一番馴染み深い曲だけに、演奏のアラが聴いてる人にも目立ちやすいはずなんですよね~怖。だから有名な曲演奏するのって嫌。

その他の細かな部分は、だいたい出来てるけれども忘れないように都度確認のため、改めてここへも備忘録。

この↓rit.ブレスを忘れない事とか

休符↓とか、ブレス↓とか、
とにかく途中でズレてもここで縦ラインを合わせる意識を持ってもらおうと思って、うざいほど譜面へ記載しております。

ここ↓も拍が4分の4拍子から3分の8拍子へ変わって、縦ラインが合わせづらくなるので、エレキベースの刻む2小節の3拍×2の間に拍を捉えて欲しいところです。
私もここはエレキベースの音を頼りにしておりますし。

ラストも、ウダウダのままで終わってしまわないよう、くどいようですがrit.を入れてからブレスの後でラスト1音。


後はリズムが合わない原因としてチェロの跳弓問題が…
こんなイメージ↓で、とかイミフメイな画像を送りつけてみたものの、
何じゃコレ?って感じですよね(笑)
直線を弦に見立てて、跳ばし弓の際の弓の動きを表した自作画像なのですが…一朝一夕で身につかなくても、動きのイメージが伝わればいいなと思います。。。。。


残り1回は前回リハを受けて皆さんからのご要望もあり、急遽セッティングした合わせ練習ですが、泣いても笑ってもそれが最後。

本番マジックが起こればいいな……もはや神頼み(爆)


リハ後は皆で反省会?


喉乾いた~!けど、ちょっと可愛い系のカクテルにしてみた私。
・シンデレラキラー※季節のカクテル
ジャーキー入りのポテトサラダ?と…

ハーブフライドポテト。ソースはクリームチーズとスイートチリソース入りのマヨでした。このソースは正直微妙だな…。


里芋と砂肝のアヒージョ
てか、この量にバケット1個を半分にカットしたのしかついてこない( ノД`)シクシク…しかもバケットおかわり自由とかじゃなくて、オイルが超余って勿体ない!
追加バケットも4切れしかなくて…大量に余ったオイルは廃棄…しょぼーん(´;ω;`)


ドリンク追加して紛らわすか…と私はシャンティ ガフ相棒hikoちゃんは1杯目も2杯目もサングリア

ビール頼んだんで、枝豆いっとこうかと。
・マウンテンベイクドSOYビーンズ(焼き枝豆)
これが一番美味しかったかも(爆)

全部少量盛りなので、ご飯もの入れておこうかなと思って頼んだけど…
・イカ墨のパエリア
パエリアというより、リゾット???

・ゴールデンボーイ?とかいう、牛薄切り肉をミルフィーユ状に巻き巻きした牛串的な。
お肉って気分じゃなかったから私は食べてません。


食後にケーキセット追加(笑)

・ゴルチャショートケーキ
・丹波黒豆抹茶ケーキ


・黒ごまシフォンケーキ
・クレームブリュレ
 カシスシャーベットつき※私の
デザートは普通に美味しかったので、ここは食事よりお茶での利用がマストかもしれません。

ヴァイオリン覚書♪12年0ヶ月~432回めのレッスン2017年06月13日

今日も手ぶらで楽々レッスン。

今日はレンタル楽器の肩当てが、結構なクセのある角度にセッティングされてて…ちょっと違和感あったのですけど、わざわざ変えるのが面倒だったから、そのままで。

それより、座ってレッスンするようになってからというもの、ものすごーく違和感あるのが、椅子。
会議室用の折りたたみ椅子みたいなやつなのですが、それにしても何だか低くて(;´Д`)

オケで座って演奏するのは慣れてるし、自宅でも座って練習してるけれど、このあまりに低い椅子だけはどうにも慣れません。

おかげで、普通に座ると両ひざが椅子の座面より高くなっちゃうため、両足を横に流して座ってるんですけども、そうすると身体が微妙に捩れる事になって、弓の角度とか、普段とは違う感覚になります。

たまに弓のスクリューが太腿へ当たりそうになる時があるため、さらに体を捩ったり、両足の角度を落としたり(-_-;)

30分立ちっぱなしで演奏するのはやっぱり辛いので、座ったままレッスンを続けたいのですが……

空気で膨らむクッションとか持参するか???


と、色々弾けてないのを椅子のせいにして(爆)



新しい練習曲。初回なので、譜面通りだと画像上のスラー位置なのですが、今日は上2段を画像下のような2拍1スラーにして、先生と一緒に演奏しました。

ところどころフィンガリングが間違ってたとこもあり、音程もかなり探り気味。まぁ、フレーズが耳に馴染めば、音程はおのずと捉えられるようになると思うので、今日訂正の入ったフィンガリングに注意して…

次回はもうちょっと速度アップして同じところを演奏します。




前回同様、後半のみ演奏しました。
途中から弾こうとすると音程が(;^ω^)よくわかりませーん('◇')ゞ
こういう時、耳はいいけどあくまでも程度の良い相対音感であって絶対音感はないから、自習してないと特に臨時記号のついてる音はわかりづらいです。

というわけで( ゚∀゚)アハハ出だしの音だけ確認してから、先生と一緒に演奏。

自分でもわかってたけれど、何だかどっちかの弦の鳴りが弱いなぁ…と思って、弓圧が均一になるよう気をつけよう…と心がけたのですが…、

例の椅子の高さの問題で、普段弾いてる時に自分で目視できる弓の角度とか肘とか腕の感覚がね、違うので修正もかけづらいんですよね…。

途中で、(あ、弱いのはE線か)と気づいて、肘の角度を落としてみるんだけど、そうすると椅子の低さから捩ってる体勢が影響して、肘が自分の脇腹とかにかなり接近する角度になり、きつい。

思い切り弾けないので、身体と弓の角度を探りながら…何とか。

でもやっぱり、前回からイマイチ捉えづらいここ↓(下から4段の2小節め)に1オクターブじゃない重音が混じってきたところで、詰まりました。

1拍めは問題ないけれど、2拍めからの2ndポジションのフィンガリングは…前回から全く自習してない(;^ω^)せいもあって、運指が書き込んであっても咄嗟に反応できません( ノД`)シクシク…
1音ずつ指と音を確認して、この音だけ単発で弾く事は特に問題ないのだけど、直前の0&4から3&2へ、流れで捉えるのが何か難しくて。
それまでほとんどスライド移動で捉えてた重音に、解放弦が混ざる事で、指と音の感覚がリセットされちゃうみたいで、ものすごく迷います(´;ω;`)ウッ…

3&2を通過しても次の1&2も、反応が追い付かず。
さらに3thポジの4&2へ移動するため、もう何が何やら(;´Д`)

ここだけでも、ちゃんと自習して臨むべきでした…反省(-_-;)
次回は、ここだけフィンガリングの順番をゆっくり確認して、指がスムーズに反応できるようにしたいです。

後は2弦均一に鳴らす角度だけど…んんんーーーやっぱりねーーー椅子のせいだと思うんですよねーーーー(まだ言う)




★ヴィヴァルディ『四季』より「冬」第1楽章

主宰アンサンブルSKEのライヴ発表会演奏曲Inverno~最初から最後までありのままで冬のソナタで編曲しているヴィヴァルディ『四季』より「冬」の原曲レッスン。
今日は第1楽章、前回と同じ場所(下画像・7段)から、跳ばし弓奏法の復習です。


今日も終始、一人で演奏しました。
跳ばし弓は、ちゃんと出来てたかな……???
まだ若干勢いを殺してる感がある気がするのですけど、それでも先生が指導して下さった技術的なアレコレの意味はわかったし、意識もして弾いてみたので、完璧にこなせていないまでもその意識は伝わったのか、今回はスルーでした。

8段2小節からは前回、多少音がズレてもなるべく詰まらず流れを保つ事を優先させて弾いたから、今回は弾き流さず、あえてちょっとでも音程がずれたらところどころ弾き直しながら演奏しました。
おかげでスムーズにとは言えなかったけれど、一音一音の音程と、移弦とフィンガリングのタイミングは、一定の速度を保って明確に弾けたと思います。

先生からも

「8~18段はだいぶクリアになりましたね~」

と評価を頂けたし。次のステップで詰まらず崩れず弾けるといいな。

19~20段は、元々音程も比較的安定して捉えられてたのですが、ここもやっぱり、椅子の低さが影響してると思うんですよね~(´;ω;`)ウッ…

この椅子で弾くと、E線の3thポジ以上あたりが弾きづらいという事がよくわかりました。
スケールくらいのフレーズを単音でゆっくり弾くなら大して問題はないのですが、少しスピードがあったり、アルペジオだったりすると、弓の角度が変わるのでその度に肘が…太腿が…とか無意識に微調整しなければならず、そこへ意識が持っていかれた分、音程とかね、乱れたり。

なので、普段はスムーズに弾けてるこのフレーズも、上昇系の頂点の音で少し乱れて弾き直しながらの演奏になってしまいました(´;ω;`)ウッ…

まぁ、ここは多分、立って演奏すれば弾けるから気にしないでおこう。

問題は何といっても19段からの重音でしょう!
それでも19段と20段の3小節めまでは何とか正しい音程とリズムで弾けるようになってきたと思います。
音程に全く自信が持てなくて、てきとーな音程感で弾いてるのが、20段4~6小節

参考音源などを聴いてもイマイチ耳で覚えづらく、譜面上で、臨時記号のある音のフィンガリングでは指がくっつくのか、離れるのかとか、確認しながら何となくこの辺?というあたりをスライド移動していくのですが、重音1つで全部3度重音のスライド移動とかじゃないため、ホント、移動の間隔がわからないし、その音が合ってるのかもわからない。

耳の良さに定評のある?私でもお手上げ。

だいたい、拾ってきたこの譜面然り、ライブラリーから拾った楽譜然り、この時代の楽譜の臨時記号の記譜って、結構いい加減なんですよね~。
だから、原典で♮になってても実は♭とかだったりして、却って新しい譜面の方が親切に( )で抜けてる臨時記号を記載してくれてたりします。

そんなこんなで拾ってきたこの譜面が、この記譜のままの音で合ってるのかも妖しい。
記譜通りに演奏すると、重音の音と音がぶつかってるところ…特に20段の5小節めのレの音あたりから違和感が。
仕様でそういうニュアンスなのか、単に臨時記号の抜け落ちなのか、弾いててどの音が正しいのかすらわからなくなります。

で、仕方がないから、何となくこういう和音展開?みたいなグレイゾーンの音を曖昧な音程で弾いてるというわけです。

でもレに関しては先生も「確かにちょっと違和感が…確認しておきます」と仰っていました。

以前も他のフレーズで同様の問題があって、その際に自分で原典の譜面と照らし合わせをしたので、そこで解決したかと思ってましたが…

私の方でも、もう一度音源や原典をしっかり確認してみよう。

それを除いても、この重音はまだまだ課題がいっぱいで、弾きこんで精度を上げるべきフレーズなので、重点的に練習しなくちゃ。

ホント、なかなかスムーズかつクリアに弾きこなせないけれど、少しずつ良くなっているとは思うので、引き続き課題点の技術を克服していきたいです。