膠原病治療:治療経過14回めと整形外科の診察12回め&リハビリ23回め2017年10月31日

腱鞘炎→膠原病覚書34回め。
シェーグレン症候群の薬物療法とリハビリ治療を並行継続中です。

演奏会旅行の疲れがあるのか、どうにも通院日の朝は身体が重く。

でも今日はハロウィン!
だからそれっぽい雰囲気を愉しもうと、見た目だけ朝から全開で(笑)

・南瓜と豆乳のパンドミ(メゾン・ランドゥメンヌ・トーキョー)にブール ド バラット レモン入りオリーブオイル(ボルディエ)添え
・フルーツのロデブ(ポワンタージュ)
・イタリア栗と無花果のパン(ポワンタージュ)
・シャインマスカットクイーンニーナ

そうして食後、通院前に浄化槽点検があったのと、そろそろ庭木の剪定シーズンなので1日ちょびっとずつ片付けようと思って垣根の木1本と周りの草だけ片づけたりしてたら、ものすごい眠気に襲われ、1時間ほどダウン(;´Д`)

でも今日は寝坊せずに(;^ω^)おうちでお昼ごはんを摂れましたよ。

・南瓜の薄炊き
・焼さんま 大根おろし入り(セブンイレブン)
和食でもさりげなーくハロウィン仕様で。

セブンイレブン半額ゲットしたこの焼さんま缶↓、ゆずの風味がする大根おろし入りで結構美味しいvvv
普段お魚料理が食べられないから、商品入れ替えの為に半額で売られていたのを非常食に買って正解でした。

さて、お腹が満たされたところで家を出てB総合病院へ到着。

血液検査を済ませたら、いつもは院内のクリエでお茶休憩するんだけど、今日はもう診察まで寝たくて…(´ぅω・`)待合席で大人しく寝てました。

そんなに混んでないように見えたし、電光掲示板にも診察に遅れの表示はなかったけれど、ちょびっと遅れてて14:30の予約で診察順が回ってきたのは15:00くらいでしたよ…疲。

今回の血液検査の具体的な数値は教えてもらってないけれど、安定しているとの事。

「最近の体調はどうですか?」との問診に、

「相変わらず疲れてるのと、手首が痛くて手もこわばってる一方です」

と答えたけれども、手首を触診した結果は

「そんなに腫れてはいないですね。数値は安定しているので、ステロイドは予定通り減量しましょう。痛い部分は、なるべく使わないように気をつけて下さい」

と、いつも通り。

使わないように、といっても日常生活でどうやったって使う場所なので、サポーターはずっと着けてるし、整形外科にも通ってる。

これ以上、何か対策はないんだろうか…???

「頭痛で処方してるカロナールを、手首の痛みが酷い時にも鎮痛剤として服用して下さい」

あ、そうか。確かにロキソニンの代用薬だから、鎮痛剤として使えばいいんだ。
でもこれだって、所詮は対処療法で、根本治療にはなってない( ノД`)シクシク…

血液検査的な経過は順調なのだろうけど、本人の感覚的には何かすっきりしない治療経過…

というわけで”一応”順調にステロイド減量メトレート現状維持通院頻度は週間後になりました(*´▽`*)


★プレドニゾロン 5㎎×1錠 ×4→3錠(毎朝)※水曜から減量
 30→45㎎で増量してから徐々に5㎎ずつ量し、前回から1㎎単位、間隔は5→6週間の減量計画で、今回8㎎まで減りました。

★エディロールカプセル 0.75μg×1カプセル(毎朝)
 ステロイド服用により骨粗しょう症になりやすくなるため、骨粗しょう症治療剤

★タケキャブ錠 10㎎×1錠(毎朝)
 胃薬。劇薬服用によって胃潰瘍にならないための対策

★ダイフェン配合錠 0.5錠(毎朝)
 菌による炎症、化膿、感染症を防ぐ

メトトレキサート(メトレート)錠 2㎎×4&4錠(週1回朝夕)※現状維持
 抗リウマチ薬。いつまで経っても限度量まで量したまま。
 いつ減量計画が始まるんだろう…( ノД`)シクシク…

★フォリアミン錠 5㎎×1錠(週1回朝)※毎週土曜
 メトトレキサート服用による副作用を抑制するために葉酸を補う

★ボノテオ錠 50㎎×1錠(月1回起床時)※毎月1日
 これも骨粗しょう症治療剤

★ロキソプロフェンNaテープ 100mg

☆カロナール錠200 200㎎×3錠(疼痛時)
 これは私の持病である頭痛のために、現在服用しているマクサルトRPD錠10㎎と、ロキソプロフェン錠60㎎アルジオキサ錠100㎎のうち、胃への負担が大きいロキソプロフェン錠60㎎が併用禁止となってしまったため、代替薬として胃への負担が少ない本剤が処方。
 同時に手首の腱鞘炎的な痛みに対する鎮痛剤としても処方される事になりますた。

うぉーーー!時間が押したからA総合病院の整形外科の診察に遅れちゃった~(;´Д`)と小走りで移動したんだけど、こっちも30分遅れだったΣ(゚д゚lll)ガーン

何かしら外科的な対策とかしてくれないかという一縷の望みで通ってきたのですが、待たされた挙句、今回も特にアドヴァイスを頂けるでもなく、肩の状態が戻っていない事、手首の状態を確認して、おしまい。

「肩は完璧に治ったとまではいかないけれど、ピーク時の事を思えばほぼ回復したといってよい状態を維持しているので、これ以上リハビリを継続する必要性を感じないです」

と正直に告げたところ、

「硬直状態が長かったので、しばらくリハビリで経過を診てきましたが、ご本人の負担が軽減されたという事であれば、一旦終了にしましょうか。ただし自宅でも簡単なリハビリは続けて下さいね。
原病の治療がまだ続いていて、手首の痛みも残っているとの事ですので、また状態を確認させてください」

と言われて、こちらも週間後に再診。

んんんーーリハビリを受けるために義務付けられている月1回の診察だからと思って通院し続けてきましたが、リハビリがなくせるなら一緒に診察もなくなればよかったのに。。。。

次回でおしまいに出来るかな???

診察後のリハビリでは、今日最後になる旨を理学療法士の先生に自ら伝えて、いつもどおり肩を温めてから可動域を確認し、肩周辺のマッサージをしてもらいました。

「肩の関節の状態はかなり良くなってきましたが、今日は右の筋肉がかなり突っ張ってますね~」

それは私も、マッサージを受けたら急に自覚しました。多分、週末のオケ練やら旅行やらの疲れかなと思います。。。。。

この後は伸びるゴムバンドを使ったストレッチを行っておしまい。

自宅でも同じストレッチが続けられるよう、今日はリバビリ通院で使用しているこのゴムバンドを1本頂きました。

「外側の筋肉は、ゴムバンドを立て肘した状態の両手で外側へ引っ張る動きと、座位でお尻にゴムバンドを渡して後ろから前へ引っ張る動きで鍛えられます。
内側の筋肉は、寝ころんだ状態でタオルを脇腹へ畳んで置いて、そこを軽く腕で押す動作をすると鍛えられますので、ご自宅で実践してみてください」

これならいつでも気軽に出来そう。

もちろん、ペットボトルに水入れてフリフリするストレッチも、玄関にそれ用のペットボトルを置いてあるので気が向いたらやってるのですが…

手首がとにかく痛いのでね~~。。。。

どうなることやらです。

コメント

_ kuri ― 2017年11月02日 20時36分46秒

ありこさん こんばんは(*^_^*)

なかなか薬が減らないと、滅入ってしまいますよね・・(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
この、治療の期間にしか出来ないこと
(手首を使わない?)があるかもしれない、
そんな風に受け止め、無理をせずに過ごしてくださいませ!
ゆるゆる→ダラダラする時間(趣味に熱中せずに静かに過ごす)も大切だと思うこの頃です。

_ ありこ ― 2017年11月03日 22時08分00秒

>kuriさん

こんばんは。

減らさなくちゃいけない薬は順調に減ってるけれど、減らしたい薬は減らなくて、自覚症状も戻ってきてる。
というのがかなり気の滅入る状態です…。

静かに過ごしたいのですけど、この発表会シーズンまでには状態が良くなっていることを見越して治療スタートしたのに、目算が違ってしまって更にジレンマ。

年間スケジュールで動いているため、年内はだましだまし乗り切るしかありませんが、それでもヴァイオリンはレッスン退会して、何とかゆる調整中です。

来年はスケジュールをもっと下方修正して…でも”命短し、趣味に生きよおばさん!”をモットーにしているため(笑)、ダラダラも性格的に無理(余計ストレスになる)で~~、何とか緩めにしようとチェロ休会予定ですよ。

_ kuri ― 2017年11月04日 20時45分40秒

ありこさん こんばんは♪

ゆるゆる。
人は自分の寿命が長いのか短いのかわからず生きてゆくのですよね。
刹那的というのでは無いけれど
やはり先延ばしせず、今日一日を出来るだけ悔いなく過ごしたい。
焦りも・・『急がば回れ』の精神で
小休止と受け止めておりますが。
なかなか!(>人<;)

チェロはもう暫く復帰出来そうもありません。
(通うのに時間と、体力と)

_ ありこ ― 2017年11月06日 15時22分35秒

>kuriさん

両親と同じくらいの年齢で死ぬ想定で生きてると、もう10年ちょっとの寿命なんですよ(-_-;)

無理は禁物ですが、無理じゃないギリギリのレベルまでは回ってないと、生きてるうちにやりたい事全然やれないのじゃないかという(;^ω^)焦りは感じますよね~。

それも欲だから、いっそ捨てるべきなのか。。。。
でも貪欲に生きる事は悪いばかりでもなく。
ちょうどいいのが一番難しいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック