チェロ覚書♪♪11回めの発表会アンサンブル~1回めの合同練習2019年10月19日

毎度紛らわしくて申し訳ありません&くどいようですが、本記事はチェロ教室で参加しているヴァイオリンレッスンの備忘録、つまり”チェロ(教室)覚書”です。

そして教室のセッティングした合同練習はすでに1回終了しておりますが、私が今期1回めの参加というカウントをしておりますので、併せてご了承をば。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  私の出演は3日開催の3日めで、本オーケストラ発表は

  12月22日(日) 午後~
  
  場所:
名古屋市瑞穂文化小劇場

  です。当日、主宰アンサンブルSKEの出演と、その他の出演は以下のとおり(私の参加順)

 ★弦楽アンサンブル
  
ハーライン『星に願いを』ホルスト 組曲『惑星』より「木星」Vc

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  Music from FROZEN(『アナと雪の女王』メドレー)
第1Vn

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  
ベートヴェン 交響曲第5番「運命」第1楽章:第1Vn

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

若干寝坊した上、小雨の降る中、ヨメ(ヴァイオリン)背負って合羽来て移動で、あたふたと会場入り。

え???2回目の合奏練習なのに、参加人数こんだけ…??


Music from FROZEN(『アナと雪の女王』メドレー)第1Vn
ボウイングが一部???だった箇所やら、ソロパートは(過去の経緯から推察して)全員で弾くのか否かという不明点があったので、今日は1プルは固辞し、後ろで先生のボウイングを確認しながら弾きました。


速さはほぼ記譜どおり。
まだ弾きこなせていない箇所はちょいちょいありますけど(;^_^A、テンポ感やタイミングだけは参考動画の音源を延々聴いて叩き込んだので、そこだけは割と自信あったのに、最初でもう躓いた(-_-;)

冒頭の延々十六分音符が終わった直後の楽譜指定、スルーしてたのですがよく見ると

「Players should stomp one foot on beats 2 and 4(and 6 where applicable)through m.23」

って指示が書いてあって、要するに弾いてないとこは裏拍で足踏みして鳴らせって事らしい。

第1Vnは頭拍1音あるから直後に足踏みって厳しいし、そこを免除してもらうとしても残り1小節分足踏みに気を取られてると次の小節のロングトーンの入りのタイミングがわかりづらくなって…

しかも件のロングトーン、なんか先生の入ってるタイミングが…あれ?なんか早くない…???という疑問を最後の最後まで払拭しきれずに終わりますた。(-_-;)


おまけにその後ちょっと置いてからのフレーズで、休小節があってからの~第2Vnが先行して弾きはじめて、第1Vnが重なるとこ、何故か第2Vnの方弾いてなくて(;^_^A
指揮の先生も、ヴァイオリンの先生(ヴィオラと第1Vnに1人ずつ)もツッコミ入れないから、数回弾いたあたりで思わず「ここ、第2Vn入ってないのに帳尻あってておかしいですよね?!」と言ってしまった私(;^_^A
そこを受けて入るって覚えてたから、どうにも気持ち悪くて、我慢できなかったのです…。。。。


その後も、先生をアテにすると間違えるとこ多々ありまして…(-_-;)
フレージングと入りのタイミングなどは、自分を信じた方が良かったです…。。。。

あと、終盤に半頁くらいあるソロパートは結局「1プルだけで弾く」らしいのですがまだ誰が1プルに来るかは確定していないらしくて、今日は多分1プル確定のお友達が自信ないって事だったので、今日は私も一緒にソロパートの旋律を弾きました。

過去ソロパートは全員で弾いてたから、そっちをメインに譜読みしてましたが、今回のパターンだと多分私は2プル以降だから、ソロじゃないパートをおさらいしておかなくちゃ。


★ベートヴェン 交響曲第5番「運命」第1楽章第1Vn
こっちは例年の傾向から、また生徒(厳密にいうとチェロ教室ではヴァイオリンの生徒ではないが)で第1Vnの人って私しかいないんだろうなと(-_-;)

いうわけで、今日も相変わらず指定席(コンマス)で、先生と2人だけで弾きましたよよよ。

ままま、休符の入りが難しい事!

他も弾きこなせてないところは置いといて、ロングトーンの小節数がカウントしきれてなかったり、想定内ではあったものの、ついてくのが必至だから音程が微妙になるとこ多々あり。

指揮の先生からはヴァイオリンパートが集中砲火浴びまして、冷や汗いっぱい掻いたわ(;'∀')


本番までには何とかします……(ヽ''ω`)げっそり。


あまりに消耗したし、蒸し暑かったので、午後の主宰アンサンブル合わせ練習前に一杯。

・ランチハンバーガーセット 1,200円(サラダ・選べるドリンク&サイドメニューつき

おビールは基準セットのドリンクで選べました♪

ハンバーガーは+150円で自家製スモークチーズを追加。
選べるサイドメニューはフライドポテト
美味しかったけれど、注文から30分くらい待ったのに、なんか全体的に冷めてた…。。。なぜ???
作ってしばらくほっとかれた???

チェロ覚書♪♪第9期SKE 合わせ練習2回め2019年10月19日

さて、おひとりさま昼のみタイム(笑)を挟みまして、午後からは拙主宰アンサンブル第9期SKEの合わせ練習です。

今回の演奏曲は
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
劇団四季ミュージカル「オペラ座の怪人」メドレー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

楽器編成は以下↓※ [ ]はメンバーの通常レッスンコース。
 私…ヴァイオリン、ボーカル[チェロ]
 相棒hikoちゃん…チェロ[チェロ]
 Nさん…カホン、オカリナ[作曲・クラリネット他]
 Oさん…鍵盤ハーモニカ[ドラム]
 Chikaちゃん…ピアノ[ピアノ]
 Hさん…ベース[ベース]※新メンバー

今日はフルメンバーでの合奏練習ができました(^^♪

前回同様、私の歌パートでベース音を奏でる人たちが、正拍じゃないところで入ったりロングトーンが切り替わったりする厄介旋律に悩まされて、うだうだになる感は払しょくしきれませんでしたが(-_-;)

なんだろ、編曲したの私だけど、私も基本的に原曲の音を拾って、この編成の楽器に振り分けてるだけなので…耳で覚えちゃってるからわかるのかな???

どのパートも一番難しいOvertureパート
の中でも、音数と難易度が最も高いピアノのChikaちゃんは、まだ指定速度は無理だけど、ほとんど問題なく弾けてて安定感あり。

逆にこのパートの終盤で、フレーズ的に盛り上がるせいか、なんだか速度がどんどん巻いていくのが気になったので、次回までに要修正。

そして前回、終盤で拍子が一時的に変わるせいでカウントを間違えて異様に速度アップしてたThink of Me
は、今日ピアノ伴奏が入って速度的に落ち着くかと思いきや、Overtureパートと同じ速度なのに、その終盤で奔るせいもあって、急に減速しちゃう現象勃発(;´・ω・)

個人個人の演奏は、だいぶレベルUPしてると思うのですが、合わせるとやっぱり、各々勘違いしてる速度、休小節のカウント、などなど露呈してバラけます……。

私はこういう拍子の切り替わりが多い曲は、自分でカウントが保てないリズム感ゼロの人なので(;^ω^)、ひたすら音源を聴いて覚え込むタイプ。
覚え方は人それぞれですので、このフレーズ感を身体に馴染ませて頂きたいと思います。

それにしても、今日は蒸し暑い!
狭いスタジオなのに、人口密度のせいか、冷房の効きもイマイチだし、喋りっぱなし、歌いっぱなし、弾きっぱなしで喉カラカラ。

夜のスケジュール空いてるメンバーで、吞みます!(爆)
かんぱーい!
手前のは私の注文した季節限定の洋梨ビールなので、洋梨の欠片がくっついてて、中にもすりおろした果肉が入ってるほぼジュース(笑)

オクトーバーフェスト的に選べるソーセージ三種盛り
野菜も食べましょバーニャカウダ。これはちょっとソースがアンチョビ臭くてイマイチ。
お気に入りの山芋の米粉揚げ
鶏ときのこのホワイトアヒージョバケット(後でおかわりしました)
男子は吞むペース早くてすでに3杯目?琥珀ヱビスにいってますが、私は2杯目でプレミアムブラック
〆に真鯛のカルパッチョ 昆布のソース
第9期と銘打っているとおり、来年はなんと10周年!主宰アンサンブルSKE
来期に向けての話もちょいちょい話題にしながらのお疲れ会でした。

ともあれ、まずは今期を成功させるべく、私も歌パートで歌い切れてない部分やら、演奏が安定してない部分などを集中的に自習してレベルアップしていきたいと思います。