ヴァイオリン覚書♪14年4ヶ月~514回めのレッスン2020年02月26日

コロナウイルスの感染が拡大している昨今、イベントごとは中止のニュースをちらほら耳にしましたが、とうとう教室も二週間お休みになる旨、先生からお知らせをいただきました。

狭い防音室にこもるし、菌が持ち込まれたら感染度MAXとは思っていたけれど…
うちの教室は約750名ほどの生徒さんが在籍されているそうで、管楽器系のレッスンだとマスクもできないため、十分な対策が取れない上、被害が広がりやすいということからの判断だそうです。

3月最初のレッスンが中旬だったから、実質3週間のお休みかぁ。



カール・フレッシュ ヘ短調 8

一オクターブスケールの下降系スタートを1重音ずつ弾きました。

なんか、最初が超高音域で辛いけど、そこを乗り切ったら楽になれるため、気分的な問題なのか結構安定して弾けました。

次回は同じスケールを2重音1スラーで弾きます。


前回の続きから指定箇所まで。
これまでになかったフレーズが出てきます。スラーは1小節全部がちょっと厳しいため、1/2小節で1スラーにして弾きました。

それで難易度が下がってるおかげもあって、わりとすんなり弾けたかも。

次回は、前述の事由で3週間空くし、冒頭の繰り返しフレーズもあるため、続きから最後までいっきにレッスンします。

この38番をレッスンし始めた頃は全然弾けなくて、何度も同じ箇所をレッスンしていたので、先生から「最終通し演奏は…やりますか…?ん~大変ですよね…」とやらない方向っぽいお言葉もあったのですけど、最近割と弾けてきたと自分で感じてもいたせいか、次回最後までレッスンしてから、通し演奏をする事になりそうです。




本格的な室内楽曲への挑戦。

ボウイングを改めて演奏動画↓で確認してみたら、この楽譜の指定と少し違うスラー位置やら、ダウン&アップボウも2ページめ冒頭がダウンボウはじまりになってたり。


結構違うなぁ…最終的には弾きやすい方を採用したいので、覚えで書き込んでおきます。

今日は120小節あたりからフィンガリングレクチャーをいただきました。

この辺は、前回先生に教えていただいたフィンガリングを踏襲して、上昇系フレーズでは1stポジ1はじまり→3rdポジ1へ移動というパターンを定着させると弾きやすいなと感じたので、音形が同じフレーズはすべて同じフィンガリングパターンにしてみました。

4ページめからが…うまいフィンガリング思いつかず。

先生もこれ!というのが思いつかなかったそうで、二人で探りながら考えて…ここもある程度、フィンガリングをパターン化する事で反応しやすくする方向にしました。

先生の提示を受け、それを自分で弾いてみて更に一部だけ違うフィンガリングの方がしっくりくると思ったら提案して、「それいいですね!」と逆に採用される事もあり。

共同作業でほぼ4ページめの終わりまで行けたので、先生の在籍中には何とか譜読みが終わりそうです。


レッスン帰りに、ちょっと成城石井へ寄ったら半額神降臨!(/・ω・)/
半額得した分、欲しいものもゲットしてきました(^^♪
バラ科の果物に目がないんです…(;^ω^)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック