チェロ覚書♪♪9年10ヶ月~229回めのレッスン2020年10月06日

また長野の伯母がぶどうを贈ってくれまして🎶
早速朝ごぱんに、いただきました(∩´∀`∩)♡

さて週末と前夜に、これまでレッスンしたところは少し練習してきましたが、その先はフィンガリングが全くわからず。

今日は少し残業して仕事を片付けたので、寄り道もなしで、いざレッスンスタートです。
前回、音程が予測しづらかったところは、ピアノアプリで弾き鳴らしてみてから弾いて、チェロで弾いてみて、というのを繰り返すうちに、なんとなく頭へ入ってきてある程度は反応できるようになったと思います。
今日はその問題箇所、3ページめの114小節から、ひとりでおさらい演奏しました。
1回目はちょっと戸惑いながら弾いたので若干あやしかったけれど、2回目でそこそこ音程の安定感は出てきたかなという感じ。
rubatoのところからは、もっとアクセント記号の音をしっかり弾くように指導いただきました。

ここから↓新しいレッスン箇所突入。
ハ音記号が全く読めません( ノД`)シクシク…ので、先生の帆奏の音を頼りに、114小節目からのフレーズに寄せたかなり適当なフィンガリングで捉えていて、先生も同じフレーズの音域違いだから、フィンガリングのレクチャーはサクサクっと進んでしまって、正直正しいフィンガリングはわからないままでした…。

ま、自習で再確認してみて、ダメだったらレッスンでおさらいした時にダメ出ししてもらうつもりで(;´・ω・)

続き↓も、ところどころ端折りながらのフィンガリングレクチャーだったため、あんまり理解しないまま先へ進んで…
168小節めからは1ページ目終盤からの全く同じ繰り返しだったので、自習でおさらいしてきたことを活かして弾けて、音程の安定感は褒められました。
ただ、181小節めからのフォルテシモは、弓量をあまり使わずコンパクトに強く弾くように注意されました。

次回は、おさらいなしで続きにすすむ???かもしれませんが、とりあえず今日の範囲が全く理解できていないので、自習で頑張るしかないな(-_-;)

今日は進行が早くてちょっと疲れてしまったので、晩御飯も適当に済まそうと思ったのですが、使わないとやばい食材の都合で、結局作って食べました。
見た目は洋風だけど、味はしっかり中華風です(笑)

ヴァイオリン覚書♪14年9ヶ月~526回めのレッスン2020年10月07日

今日は少し残業してから向かったので、お茶くらいできるかなぁ?と思ったのですが、これという食べたいものに巡り合えず断念。

その代わり、最近ずっと改装中のジェイアール名古屋タカシマヤ地下食料品売り場で、今夏オープンしたらしい、両口屋是清の新ブランド、和菓子 結で、ふゆうじょんというお菓子を買ってみました。
両口屋是清さんのロングセラー商品、志なの路を和洋折衷にアレンジしたぽいから、味はだいたい想像つくけれど、とりあえず見た目の可愛さにやられた。
安くて個包装で、ばらまきにぴったりな志なの路と比べるとびっくりするほど値段は上がりますが、チョココーティングの手間賃か…その分お味がグレードアップしてるかどうか。
食べるのが楽しみです。

さて、最近ちょっと自習意欲が減退してて、ほとんど自習してない状態で臨んだ本日のレッスン。

カール・フレッシュ ヘ短調 9
一オクターブスケール重音、今日は2ポジから1&3、2&4のフィンガリングを繰り返して上がっていくパターンです。
ここに覚書してたけど、後半部分だけじゃなくて、通しで2重音1スラーで弾きました(;^_^A

ハイポジションの時の左手のアーチ、使ってない指の置き所など、余分な力が入っていると上手く保てない事はわかってきて、力加減も何となく掴めてきてはいるものの、自習不足もあって思うようには対応できません。

次回特に指示なかったけど、また同じところかな???


前回と同じ箇所を、今日も楽譜の指定通りのスラーで弾きました。

「1音1音が途切れないよう、トリルもスラーも滑らかに切れ目なく弾く」と事前に注意されていて、今日はそれなりに意識して弾いたつもりだけど、どうなんだろ???

とりあえず次回は続きを指定箇所までレッスンすることになりました。


★ショパン「ノクターン 第2番 変ホ短調」 Op.9-2
この演奏の譜面ではなく、ネットで拾ったフリー楽譜2つからフレーズを採用し、自分で作り直したバージョンで弾いています。
今日は先生の指示で後半1ページを通して一人で演奏しました。
前半にも出てくるココ↓でアクセントと弾き方に指導あり。
「音形に準じてややクレシェンドしながら、このアクセントも自然につけられるといいです。今はむしろ後ろの音の方に少しアクセントがついているように聴こえるので、前の音につくよう注意しましょう」

当初アクセントをつけすぎといわれて、ヴィブラートで緩くと思いながら、音程の精度が上げるよう慎重に弾いているうち、そのあたりの表現が曖昧になってきてしまったみたい(~_~;)

あっちを直すと、こっちが戻る…難しいです。

ココ↓も
「もっと前半のテヌートの部分をたっぷり、強く、しっかり謳って弾いて、後半で収める感じにして、音量の抑揚と表現の変化をつけるといいです」

本人はやってるつもりだけど、まだ足りないみたい(;^_^A

ココ↓は前半のスラーで「最後の音で弓が足りなくならないよう、弓の配分に注意」と言われて気をつけてはいるのですが…
なかなか配分が安定してこないため、最後の四分音符で返してもいいと代案が出ました。後半のボウイングは変更なしで。

それはそれで、後半が弾きづらくなる気もするので、自習で確認して弾きやすい方を選択します。

終盤のカデンツァ部分も、前から言われているとおりスタッカートの前でいったん止めるというのができていないらしく指摘が入ったのと、
「スタッカートの部分で、どうしてもダウンボウの方にアクセントがつき気味なので、むしろ前につけるよう注意しましょう」

特にアクセント記号はつけていない(ここは私の適当なアレンジ部分)けれど、頭のシは前フレーズの流れに含めるからノーカウントにして、次のスタッカート、シから前の音にアクセントを持ってくるそうです。
先生指示で、ここはボウイングがアップボウだから、アクセントつけにくいんですよ…。。。

ラストのフレーズは
「最初の一音をスフォルツァンドでタメて弾きましょう。最後の重音は慌てずたっぷりゆっくり弾いたほうがいいと思います」

音程はだいぶ精度を上げてこられていると思うのですが、そこをクリアするとどうしても表現の面がついてこない…。。。

気づけば本番まであと2か月になりましたので、そろそろ本番を想定してニュアンス作り頑張ります。

今日はお茶もお外ご飯もなしでしたので、帰宅後の晩御飯は、ケチャップ消費のためオムライス作りました。

チェロ覚書♪♪~ランチタイム名曲コンサートVol2083 チェロの音色に包まれて2020年10月08日

今日は半年ぶりくらいに、初代チェロ師匠のコンサートへ行きます(^^♪
平日ランチタイムのコンサートだったから、相棒と一緒にお休みとって行きました。
★宗次ホール ランチタイム名曲コンサート
  チェロの音色に包まれて
※画像は宗次ホールさんの公演情報からお借りしました

チェロだけのカルテット、久々の宗次ホール、というかホールで聴く演奏会自体が今年の2月以来です!

本日のプログラムは
 モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」より 序曲
 ゴルターマン:セレナード 作品119 第2番
 ピアソラ:リベルタンゴ
 ブラームス:6つの小品より インテルメッツォ
 クレンゲル:即興曲
 J.Sバッハ:G線上のアリア
 カッチーニ:アヴェ・マリア
 ポッパー:コンチェルト・ポロネーズ
(アンコール)
 モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」第1幕より


知らない曲もあったけれど、チェロ4本の響きがホール全体を包み込むようで、しとしと降る雨の日の、秋の昼時にひと時の憩いを与えてくれました。

チェロ4パートの構成ですが、曲によっては第1チェロが完全に主旋律担当、というわけでもなく、また担当パートも曲によってチェンジされたのが面白かったです。
皆さん当然ながら楽器も音色もそれぞれ違いますので、それもまだ醍醐味となりました。

個人的には、秋といえばブラームス(^^♪だから、インテルメッツォが聴けて嬉しかったのと、師匠のコンサートでは何度も聴いていておなじみの「リベルタンゴ」がまたこうして師匠の演奏で聴けたことも嬉しかったです。

チェロの音色がより堪能できたのは 「G線上のアリア」「アヴェ・マリア」かな。

はぁ~久しぶりの生演奏、心に染み入りました~vvv
師匠のお元気そうなお姿を拝見できたのも良かったです。

心が満たされた後は、お腹を満たしましょう(笑)

この秋、久屋大通公園が再開発され、レイヤード久屋大通パークというおしゃれな商業施設に生まれ変わったので、さっそく行ってみました。
久屋大通公園は文字通り大通沿いの長ーい公園で、松坂屋とか三越エリアはイベントも頻繁に行われていたり比較的公園らしく賑わっているものの、テレビ塔付近までくると以前は鬱蒼と背の高い街路樹が茂ってて、昼前でもなんだか暗い印象でした(-_-;)

が、何だかすっごくオシャレになってる!!!

この日はあいにくの雨降りでしたので、景色を堪能するのはちょっと厳しかったけれど、噴水や、きれいなベンチや、服飾雑貨系のお店も軒を連ねていて、名古屋駅付近にはない雰囲気

ランチしたいお店が1時間半待ちくらいだったので、待ち時間に雨宿りを兼ねて新しくなったテレビ塔の中も少し覗いてみたり、雑貨屋さんをウィンドウショッピングしてみたりしてから、いざランチ。

入口ではチャーリー・ブラウンとスヌーピーがお出迎えしてくれます。
入口内にカフェの受付機があるので、待ち時間を有効に活用できる点はいいですね。

インテリアやキッチン系のグッズ、ちょこっと食品も扱っているショップとカフェが併設。
カフェはもちろん、スヌーピーで装飾されています。
カトラリーや紙ナプキンもピーナツ仕様。
もちろん、併設ショップで販売しています。
ランチメニューというのはありません。
パスタやどんぶりもあったけれど、ここは名古屋限定でしょ!
タブレットで注文する方式でした。

・名古屋限定 ペリカンズスライダープレート 2,200円
写真では見てたけど、可愛いvvv
あと、内容が私好み。
いただきま~す(((o(*゚▽゚*)o)))

彩りも良いし、いろんなものが少しずつ、ハンバーガーとアメリカンドックはミニサイズでお子様プレートみたいに見えるけれど、お味はなかなか本格的。
ヴィシソワーズは生クリーム感たっぷりで満足度高いし、いんげんとグリーンピースもバジルその他でしっかり味付けされ、紅芯大根と紫キャベツのピクルスはさっぱりして美味しいです。
ウィンナーがゴロゴロ入ったトマト煮込もよいお味でした。
そしてハンバーガーはミニサイズだけどバンズが結構ずっしり系で、片方はチリビーンズにパイナップル入りのアメリカンな感じ、もう片方はピーナツホイップバターにブルーベリージャムが入ったおやつ系で、アメリカンドックも粉ものだから、めっちゃおなか膨れましたよ!!

ドリンクとかセットにできたけど、これは無理!

おやつもレイヤード内でお目当てのお店があったので、完食してからしばらくウィンドウショッピングして何とかお腹をこならし、夕方になってからおやつタイムへ。

大阪で人気のクレープリーが名古屋に初出店とのことで、こちらも名古屋限定商品がありました!
・名古屋ブリュレ
ホイップクリームが苦手だから、クレープ系は滅多に食べないのですが、これはホイップじゃなくカスタードだから、食べてみたかったんです。

お腹はまだ空いてないんだけど、歩き回って喉が渇いたので、セットドリンクつけました。
・ライチジャスミンティー

いただきまーす♪
おおお!クレームブリュレがクレープに包まれているお味。
カラメリゼされた表面はパリパリで香ばしく、しばらく食べ進めたらリンゴのコンポートも入っていました。美味しいvvv

ドリンクも生ライチがゴロゴロ入っていて、少し甘めだけどジャスミンの風味とよく合ってて美味しかったです♪

ちなみに相方は季節限定のシャインマスカットにしてました。
こちらはライチクリームに生シャインマスカット入りで中にもちゃんとシャインマスカットがいましたよ。

演奏会後に楽しめるスポットができて嬉しいなぁ。
もう1本、今月訪問予定の演奏会があるので、また来ようっと。

究極の塩ラーメンを求めて回回札幌 飛燕回回2020年10月14日

今日は名鉄百貨店北海道物産展第1弾でイートイン!してきました♪


・我流札幌 塩らーめん 税込950円
コロナ禍以降では、ご飯系のイートイン初めてかも???
座席は1人ずつ衝立で仕切られていたので、よりプライヴェート空間が維持されて、気兼ねなく食べることができ、今後もずっとこうして欲しいなぁと思いました。

それはさておき。
美味しかったです!!!!

・スープ
鶏白湯煮干し使用とチラシに掲載されていましたとおり、濃厚かつクリーミーな鶏白湯ベースではありましたが、煮干しが凄い!
そしてクリーミーな舌触りでありながら、豆乳のようにまろやかで、塩味がきつくなくて、絶妙!!

濃厚なのに脂のしつこさがないため、麺と一緒に、札幌ラーメンらしい焦がしラード入りで熱々のスープをどんどん飲んでしまって、結局飲み干しました(笑)

私ごのみのすっきり系塩スープとは違うけれど、これはこれで旨い!!

・麺
私ごのみの中太ちぢれ麺。
かなり固めなおかげで、猫舌の私でも慌てずゆっくり食べられます。

ブースに張り紙されてましたが、麺は北海道産小麦ルルロッソを使用しているとのことで、かなりコシがあって、ツルシコ、もっちもちしてます。

麺自体の味は弱いけれど、その分食感がよくて、スープを惹きたててくれる感じ。

・メンマ
一般的な大きさ、歯触りは若干柔らかめな印象を受けましたが、なんといっても違いを感じたのは、ガッツリかつおだしの味がする点。
これを単体で食べると、かつおだし風味を楽しめますが、スープと一緒に食べると、風味が混ざり合って、また面白い!

・チャーシュー
あっさりめ、大きさと厚さは平均値。
若干パサツキがあって、冷たくて熱々スープの上でちょっと違和感があったので、正直なくていいかも。
スープにミンチが入っているから、肉の食感と味はそれで充分かな。

・その他の具材
もやし、玉ねぎ、青ネギ、揚げにんにくが入ってました。
もやしと玉ねぎの存在感は弱いけれど、スープの甘みを惹きたてたり、クッション的な役割もあるかも。

揚げにんにくはスライスだったので、最初に齧ってみたら固くて、風味だけかなと思ってよけて食べてたら、だんだんスープを吸って別物に変化。
美味しいスープをたっぷり吸いこんで柔らかくなると、他の具材にパンチがない分食べたくなってしまい、結局完食してしまった……明日が怖い((((;゚Д゚))))

煮卵あるということなかったなぁ~。
イートインはトッピングができなかったので残念。
とにかくスープが美味しかったです♪

ヴァイオリン覚書♪14年9ヶ月~527回めのレッスン2020年10月14日

前記事のとおり、レッスン前に北海道物産展で寄り道していまして、デザートにソフトクリームも食べちゃいました(笑)
・濃いクリームチーズ ソフトクリーム 税込400円
レアチーズケーキみたいな味かな?と思っていたら、結構がっつりチーズ味でした。

スウィーツのお店だと思ったら、チーズの商品が沢山売られていて、気になる商品があったので、もう一度再訪して買ってみようかな。

ラーメン、ソフトクリームって名古屋のソウルフード、スガキヤのフルコースって感じですが(笑)、とにかくお腹いっぱいで若干眠い…中、前回よりは多少自習して臨んだ本日のレッスンスタート。

カール・フレッシュ ヘ短調 9
一オクターブスケール重音、今日は2ポジから1&3、2&4のフィンガリングを繰り返して上がっていくパターンです。
今日も前回同様、上昇系を通しで2重音1スラーにして弾きました。

ズル?して低弦の音を捉えてから時間差で高弦の音を捉えるようにしたので、音程の精度は上がったしスラーらしい弾き方になってきたと思います。
が、低いポジションで1オクターブを1&3、2&4のフィンガリングにして捉えるところと、かなり高いポジション(ほとんど指板の切れ目)で1オクターブ重音を2&4のフィンガリングにして捉えるのは至難の業。

次回も同じところ…かな???

今日は前回の続きから指定箇所まで。
楽譜通りのスラーはとてもつけられないので、弓は1重音ずつ返して弾きました。

前回までは単音でトリルでしたけど、それでもトリルが全音なのか半音なのかとっさに反応できず迷う箇所があって、半音トリルは〇で囲ったので、今回も予め○をつけておいたおかげで、そこは迷わず弾けました。

まぁでも、難しい。
少しずつポジション移動すると重音のフィンガリングで迷って多少詰まるので、全部指番号振ったほうがいいかもしれないです。

次回は続きから指定箇所までレッスンします。

★ショパン「ノクターン 第2番 変ホ短調」 Op.9-2
この演奏の譜面ではなく、ネットで拾ったフリー楽譜2つからフレーズを採用し、自分で作り直したバージョンで弾いています。
この曲はチェロ教室主催の発表会でトリオ演奏するので、じっくりレッスンしていただいていますが、先生から改めて発表会の日程確認がありました。
とりあえず本番までひたすらレッスンするのかどうかは、私の仕上がり次第かなぁ???
ところで、この週末に初めてトリオで合わせ練習をする予定なので、そろそろ速度を決めておいたほうがいいかな思って、この↑参考動画くらいでメトロノームを鳴らしてみたものの…
a tempoのところは所定速度にしようと思ったけれど実際は、ritなど譜面に速度の指定がない部分も先生指導で結構タメたりしているため、全体的にどのくらいの速度という取り決めがしづらくて(;´・ω・)
悩みどころです。。。。。
とりあえず今は一人で弾いてるから、速度やニュアンスは自分本位のまま…今日は一人で通し演奏しました。
先生からの指摘事項は今日もいっぱい(~_~;)
冒頭三小節め、ターンの後のド↓の弾き方について
以前に冒頭の跳躍音で指摘されたとおり、「音が鋭角で柔らかさがない」とのこと(´;ω;`)ウゥゥ
正しい音程を捉えようと気を張りすぎて、音も張ってしまうみたいです。
落ち着いて、柔らかく弾く意識を持つようにしなくては。

ここの前半フレーズ↓も
「速度が若干巻き気味で奔っているため、むしろゆったり弾きましょう」とのことでした。
ここも原因はわかってて、アクセント記号でヴィブラートアクセントをつけながら、しかも正しい音程で、クレシェンドしながら弾くという数々の技術をこなし切ろうとして、前のめりになっていくんですよね~。
自己分析はできるけど、なかなか修正はできないようです。

ここの中盤フレーズ↓も似たような原因でNG。
「クレシェンドの頂点はミ♭まで引っ張ります。音形が下がったところで急に音量も絞られてしまっているので、pになるのはロングトーンが終わるあたりからにしましょう」
なんとなくpの心の準備と音形に引きずられて、早く音を絞ってしまうようです。

そしてここの最初の重音3つ↓の音程。

捉えられていない自覚はあって、自習でも抽出して練習してきたのですが、なかなか精度があがりません( ノД`)シクシク…
特にポジション移動したシ&レの重音。
どっちの音も高くなったり低くなったり、時々で安定せず。
「この重音さえ捉えられれば、後は安定してくると思います」
との事でしたので、ひたすら反復練習するしかないか。

終盤のカデンツァ部分は、だいぶ落ち着いて弾けるようになってきたものの、スタッカートの部分↓でまだ指摘事項あり。
「弓が弦に乗り切っていない段階で動いているので、少し上滑りしたような歯切れの悪い音になってしまいます。1音ずつしっかり移弦して弦上に圧が乗ってから鳴らすようにしましょう」

ラスト2小節前のここ↓のスラーも
「移弦が滑らかでなく、一音ずつばらけて聞こえるので、ボウイングを丁寧に、べったり弦上に乗せたまま移弦するようにしましょう」

ここに至るまで、色々な技術をこなしまくって、やっと終わりだ~…と少し気が抜けるせいもあって、移弦が雑になっているようです(-_-;)
しかもこのスラーが終わった後、次の小節の最初の重音が、ポジション移動で高音域で、しかもppで音程を捉えるのが難しいため、気持ちはもうここへ向かってしまってる感じ。

すべてが疎かにできないし、先へ先へ考えすぎて、目の前の事がこなしきれていないようなので、ひとつずつ丁寧に弾く事をいつも以上に心掛けなければ……。。。。

チェロ覚書♪♪第10期SKE 合わせ練習1回め2020年10月18日

記念すべき10周年を迎えた主宰アンサンブルSKE
ホントは過去最大人数で、過去にない演出を計画していたのですが…コロナ禍の現状で叶わなくなり、今期は女子部だけでの活動となりました。

今回の演奏曲は
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ショパン「ノクターン 第2番 変ホ短調」 Op.9-2
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

楽器編成は以下↓※ [ ]はメンバーの通常レッスンコース。
 私…ヴァイオリン[チェロ]
 相棒hikoちゃん…チェロ[チェロ]
 Chikaちゃん…ピアノ[ピアノ]

今日は初合わせだし、Chikaちゃんとは2月の新年会以来、久々に逢うので、スタジオレンタル時間など諸般の都合もあって、ランチ&お茶ミーティングからスタート。

ランチ予定のカフェが1時間半待ちだったため、先に軽くお茶しちゃいました( ´艸`)

・豆乳きなこラテ アイス(ドトール)
皆これを注文してたから何となく同じのにした(〃艸〃)ムフッ
普通に美味しかったけど、氷が多かったです…。

待ち時間は衣装合わせやら合わせるニュアンスやら、ちゃんと打ち合わせして…

・ランチB キッシュプレート(スープ・パン・ドリンクつき) 1,200円
+200円で白ワインにしました♪
3種から選べるキッシュ、私は茄子とひき肉と青梗菜のキッシュをチョイス。
以前のキッシュプレートはワンプレートにデリの種類が多めで、キッシュのカットがこの1/3くらいだったけれど、デリの種類が減ってキッシュが大きくなったみたい。
これも良きかな。

お腹はいっぱいになったのだけど、スタジオ予約時間までまだまだ余裕があったし、気になったので、名古屋コーチンのシュークリーム紅茶を追加注文。

カスタードがガッツリ入ってて、美味しかったけれど相当お腹膨れました…。。苦しいっ!

というわけで、練習スタート(^^♪

テンポがかなり揺らぐため、指定速度を定めづらくて、一応40としましたが、今日はニュアンスの確認もあるから、だいぶゆっくりめの速度からスタート。

タメるところのニュアンスやテンポ感など、フレーズごとに切って確認演奏してゆきましたが…

何か違和感のあったとこが、チェロの6~7小節め↓。
同じ小節をヴァイオリンとピアノはこう↓弾いてて、
よーく比較するとわかるのだけど、7小節の前半まではチェロにしかない旋律になっています。
が、それが全然聴こえてこなかったから、あれ?とツッコんだら

「音程に自信がなくて、コソ弾きしてた(-_-;)」

との事。
練習だし、まして初回だから、そこは気にしなくていいのに。

ここが聴こえてこなくて、私はpじゃなくppか、いっそpppくらいで弾いてみたりしたので(笑)、ここは今後、チェロが一番目立つくらいのつもりで自信を持って弾いて欲しいです!

ニュアンスのすり合わせは確認すれば割とサクッと合ったので、思ったよりはすんなり合奏できた感じ。

やっぱり私は重音部分のフレーズの音程が捉え切れていなくて汚いのと、まだ柔らかさが足りない点を頑張らないとなぁ…。

今日の最終通し演奏を録音したら、規定時間5分をぎりぎり切ってるくらい。
弾いてる分にはいい感じに落ち着いて弾けて、このくらいのテンポで仕上げればいいと思いましたが、後から確認してみると、弾いてる時よりずっとテンポが遅く感じて、ワルツらしい軽やかさがあんまりない…。

ので、次回はテンポアップして弾いてみたいです。

課題点も見つかったし、うまくいった部分もあったし、有意義な合奏練習でした。

ところで待ち合わせ前に、がっつりパン活してた私(;^_^A
SURIPU(スーリープー)
*焼きたて食パン
*ホールウィート食パン
*ブリオッシュ食パン
*チャパタ
*カンパーニュ
*紅茶のブリオッシュ
*3種の豆パン
*茄子のキッシュ
*ゴルゴンゾーラとじゃがいものキッシュ
*クロワッサン

45分待ちでしたが、一度買ってみたかった食パンが買えました♪
全部で4,500円近くいったけど(爆)、このために冷凍庫開けてたし、満足です。

少しずつ楽しみま~す(^^♪

膠原病治療:治療経過32回め2020年10月20日

腱鞘炎→膠原病覚書52回め。
シェーグレン症候群の薬物療法・継続中です。

メトレートdayなので、朝ごぱんはしっかり食べる。
・食パン&ブリオッシュ食パン(SURIPU)
・蕎麦の実バター(ボルディエ)
・コーンスープ
・梨
NHK-FMのクラシックカフェがブラームスとか、ブルッフとか、好きな曲ばかり流れていたので、なんだか優雅なモーニングでした♪

が、午前中はハウスメンテナンスの点検作業やら、下水管敷設工事の業者さんがきたりやら、バタバタ。

久々にお天気だったので、夏のシーツや敷パットもお洗濯して干したり。

忙しくてあっという間にすぎ、ばたばたと病院へ。
今日の体表温測定カメラが示した私の体温は35.5℃でした。
だいたい平熱くらい。

中央採血室がやけに混み合っていたので、(えええ~これだいぶ待たされる感じ???)とビビリましたが(;´Д`)、ほとんどインフルエンザの予防接種を受けに来たご高齢の方々でした。

で、診察。

CRPは規定値キープ、白血球も相変わらず基準値より少ないけど許容範囲 したε-(´∀`*)ホッ
そして相変わらず赤血球と血小板が減少傾向にあり基準値を下回り続けていましたが。

今日もレイノー現象があるか、筋肉痛的な痛みの様子を問診されましたので、前回よりは調子いいかも?と回答。

それがメトレートを増やしたおかげなのかまでは正直わかりませんけれども、メトレートを減らすか、増やしたままで現状維持か、先生と悩みまして、また減らしてみようかということになりました。

そんなわけで薬の種類はそのまま、メトレートの量だけ変わって、次回通院は年末年始にかかるし症状も比較的安定してるので、3か月になりました。

エルデカルシトールカプセル 0.75μg×1カプセル(毎朝)
ステロイド服用により骨粗しょう症になりやすくなるため、骨粗しょう症治療剤

メトレート錠 2㎎×4&2→3&2(週1回朝夕)
抗リウマチ薬。※今回再び1錠減量

★フォリアミン錠 5㎎×1錠(週1回朝)
メトレート服用による副作用を抑制するために補う葉酸。

★ロキソプロフェンNaテープ 100mg

以下は持病対策。
☆カロナール錠200 200㎎×4錠(疼痛時)→×2錠
☆ロキソプロフェン錠60㎎×1(疼痛時)
☆レバミピド錠100㎎×1(ロキソプロフェン服用時)
☆ゾルピデム酒石酸塩OD錠 10㎎×1(不眠時)
☆エベリゾン塩酸塩錠50㎎(毎食)

メトレートの減量がまた筋肉痛的な痛みに影響するのか、じっくり様子見です。

チェロ覚書♪♪9年10ヶ月~230回めのレッスン2020年10月20日

今日は通院終わりでレッスンまでかなり空き時間があったので、デパ地下をふらふらして、おやつ購入。
・栗 5ケ入り※中部限定
名古屋限定じゃなくて中部限定って、どのエリアなんだろ???
ここ一週間くらいは長蛇の列で、少数入りは売り切れていましたが、今日はタイミング良く、大して並ばずゲットできてよかったです。


その後で、おやつ休憩しました。

・クリームジュース 810円
・ホットケーキ 700円

以前スタンプ満タンになったドリンクチケットをもらったので、一番高いドリンクにしました♪
ミックスジュースにアイスクリームが入ってるvvv
今日は暑かったから、冷たいものが欲しかったんですよね~。
でもあんまり身体を冷やすといけないから、おやつは温かいホットケーキにしました。


通院前から忙しかったので、だいぶ疲れていて、ゆっくりお茶休憩しながらクールダウンできてよかったです。


というわけでお腹も心も満たされてから、レッスンスタート。

1日くらいしか自習できなくて、今日の午前中におさらいしようと思ったら忙しくてできず(-_-;)
今日は最終5ページめからスタートしました。

先生と一緒にワンフレーズずつ、フィンガリングを確認しながら演奏。

予習してなかったわりに、フィンガリングはだいたいパターン化されていたので結構進みました。

ただ、ところどころ臨時記号で♭や♮に戻るところで、頭がついてこなくて音がわからなくなって、フィンガリングも迷うところがちょいちょい。

特にラ♭かラ♮かを勘違いするパターンが多かった気がします(;^_^A


3ページめまで超えれば、4ページめからは比較的楽と言われていましたが…繰り返しのようでいて、やっぱり少しずつパターンが違うので、音程がなかなか頭に入ってきません……。
覚えるまでの苦労だとは思うけれど。

覚えても左手が回らない、上画像5段の32分音符もあるし(;´Д`)難曲には違いない。

それから今日も、左手の親指が2の指の下あたりに来ていない(おいてけぼりで、1の指よりさらに低い位置に離れてる)事と、それに伴って左手の角度が逆向きに傾きがち(ヴァイオリン癖)な事も指摘されました(^^;)

わかってるけれど、音程を捉える事に集中すると、とにかく音だけ捉えにいってしまうため、なかなか修正できません…ううう。

でも、あとちょっとで譜読みが完了するので、弾きこんでいって、技術面も補える余裕が持てたらいいなぁと思います。

究極の塩ラーメンを求めて回回波飛沫回回その22020年10月21日

名鉄百貨店の北海道物産展第二弾で、またラーメンをいただいてきました♪

4年前↓にも同じお店のしおラーメンをイートインしたのですが…
リンク記事のとおり、体調不良をおして頂いたせいで味覚がだいぶ鈍かったため、今回でリベンジ。

が、前回と全く同じラーメンにするのもなぁ…
と思い、今回は贅沢しちゃいました!!
・Wチャーシュー バターコーンのせ しお 1,400円
醤油、味噌の選べるけれど、もちろん塩でいきますよ!
おおお!!チャーシューが6枚も入ってる!!
部位が違うところのお肉だから、色々楽しめます♪
さて、お味のほうは~

スープ… 
前回体調不良でも食べられたとおり、豚骨ベースの割にはクセが少なくて、味はしっかりしているけれど脂感なく、サラッとした喉越しと舌触り。

綺麗な塩とんこつ、という印象にかわりなし。

今回はバターが入ってますので、まずバターをレンゲで掬って溶け出さないようにしてからスープの味を確認しましたよ♪

で、バターを混ぜても、もともと脂感が弱いから、風味がUPして美味しかったですvvv

これも飲み干しちゃいました(笑)


麺… 
やや細麺?というほど細くもないから、中細?くらいの、ちょっとちじれた黄色い麺。まずまずのコシ。
そしてやっぱりちゃんと小麦粉の味がします。スープがサラっとしてるから、麺への絡みはあまりないけれど、それぞれが別々に主張してくる感じが好感触。

メンマ… 
メンマ本来の味がしっかりする、滋味あふれるメンマ。

歯ごたえもしっかり、太さもほどよし。

のり… 
シワシワになって美味しくないので、速攻で食べます(笑)
なくても十分美味しいけれど、チャーシューと海苔を一緒に食べてみたら、なかなかおいしかったです。

ねぎ… 
生ねぎがあまり好きでない私なので、このくらいがちょうどいいです。

チャーシュー… 
薄めのは脂と赤身の部分それぞれ食感の違いを1枚で味わえ、固くはないけれどいい感じにプリっと噛み応えのあるチャーシュー2枚。
1個の分厚いバラ肉は、お醤油の風味がしてトロッと角煮っぽい感じでした。
更に3枚入ってたモモ?の赤みが多い部分のは、パサつきなく、しっとりしていて一番万人受け。

全部美味しいですvvv

ただ、欲をいえばバラの角煮っぽいのは、ちょっと脂を炙った香ばしさが欲しいかな。

相変わらず厳しい採点ですが、やはり総合的に美味しかったです。

名鉄百貨店の北海道物産展のラーメンバイヤーさんは、王道の美味しいラーメンを招聘してくれるし、それがだいたい私の好みなので、これからもチェックしていきます!

ヴァイオリン覚書♪~ランチタイム名曲コンサートVol2089 ピアノカルテットで奏でる秋2020年10月24日

今日はヴァイオリン師匠が出演されるカルテットのコンサートに行ってまいります。

その前に、せっかく栄まで出かけるので、またまたレイヤード久屋大通パークに行き、今度はお外モーニングしてきました(^^♪

・小倉あんバタートースト 450円
 +300円で自家製レモネード(炭酸なし)
パンは耳がしっかりしてて、中はもっちりずっしり系。
この厚さは、かなり食べ応えあり!
何よりエスプレッソで炊いた餡子が美味しい!
ちょびっとフレークの岩塩がかかってるのもいい。
後、接客が気持ちいい。
久しぶりにゆったりしたモーニングできた感じです(^^♪
クラフトビールの品揃えもいいし、朝からシャンパンもあるし(笑)今度はランチかカフェで利用したいな。

大満足で、コンサートへ。
★宗次ホール ランチタイム名曲コンサート
  ピアノカルテットで奏でる秋
※画像は宗次ホールさんの公演情報からお借りしました

本日のプログラムは
 エルガー:愛の挨拶
 日本の歌メドレー 赤とんぼ~小さい秋見つけた~村祭り~ふるさと
 ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第3番より第1楽章 変ホ長調[ピアノ・ヴァイオリン]
 ショパン:ノクターン Op9-2  変ホ長調[ピアノソロ]
 J.Sバッハ:G線上のアリア[ピアノ・ヴィオラ・ヴァイオリン]
 ブラームス:ピアノカルテット 第1番より第4楽章 ト短調
(アンコール)
 ブラームス:ワルツ

今日はすべて知ってる曲だし、自分が年末発表会でトリオ演奏する曲もあるし、秋はブラームス(笑)だし♪
やっぱり、ヴィオラが入ると和声が気持ちいいなぁ~vvv秋っぽい!

一番のお目当てだったブラームスのカルテットが特に良かったです!
心がワクワクしましたvvv
アンコールのワルツもブラームスで、こちらはMCでも仰られた通り、直前のカルテットで高揚した気分を、いい感じになだめて癒してくれました。

今月は生演奏が2本も聴けて、よかったなぁ。

そろそろ交響曲や協奏曲の生演奏も聴きたいです。

るんるん気分で迎えたランチもレイヤード久屋大通パークで。
日替わりランチセットは下田さんの熟成豚から、焼く、蒸す、煮るのうち、<煮る>の熟成豚で作った角煮と平飼いの煮卵 1590円をチョイス。

したんだけど…野菜はこだわり産地で美味しいし、それを活かすためのシンプル調理なのは良いとして、思ったほどボリュームがなかった…(ノд-。)クスン
あと、ライスにすべきだった…パンの味は普通だし、おつゆにご飯入れた方が満足感出ましたね(-_-;)
1人だけど4人掛けのソファ席へ通してもらったものの、ローテーブルでご飯は食べづらかったのも難点。
んんん~おしゃれだけど、やっぱりキャンプ飯だから、こんなものかな。
色々満たされなくて速攻で駆け込みティータイム。
ダンデライオン チョコレート ポップアップストア
・名古屋限定コーヒーフロート880円
お天気が良かったので、テイクアウトにして…といっても目の前のテラス席を利用して、テレビ塔を眺めながらまったり。
今日はワンコをお散歩してる方もちらほら見かけたし、ベンチに憩う老夫婦やカップルや家族連れも沢山いらして、休日らしい雰囲気にほっこりしましたvvv
そんな中で頂いたカカオニブ入りのソフトクリームは、ニブがザクザクしてなくていい感じに一体化してるから滑らかで美味しい!
コールドブリューのコーヒーは、味と言うより舌の中でじんわり広がる香りを楽しむ感じ。
ここは来春までの営業だから、利用しておいて良かったです♪
ようやく満たされない想いを回収し(笑)
少し三越をウィンドウショッピングして、お買い物もした後で、帰りがけの地下街で前から気になってたコレ↓買いました。
★咖喱&カレーパン 天馬
で、さっそく晩御飯にモッツアレラチーズ入りの方をいただく。
いつものようにNHK-FMでN響ザ・レジェンドを聴きながらの晩酌タイム♪
今日は一日、めくるめく音楽と食の世界に浸れて、いい気分。
が、爪が弱すぎてあまりにもピスタチオの殻が剥けなかった( ノД`)シクシク…ため、先日買ったプレスバターサンド栗に手を出す。


いい音楽があると、お酒が進む~。
というわけで、シメは堅あげポテト白えび味(;'∀')
天高くありこゆる秋です…(;^_^A