チェロ覚書♪♪ユニット・CCC・第11期SKE続 合同合奏練習2022年04月17日

今日は主宰アンサンブルと、そこから派生したユニット、トリオ、Chocotto Chopin(ちょこっと ちょぴん)※略称CCC(トリプルシー)の合奏練習を合同で行いました。

全部バラバラの日にセッティングするより、1日に集約しちゃった方がスケジュール調整しやすいので…でもフル参加の私は7時間耐久レース(;´Д`A ```

朝ごはんは作り置きの和惣菜並べて朝定食しっかり食べて、エネルギーチャージしました!

というわけで、まずは最初の1時間をユニットで。
ピアノは主宰アンサンブルSKEからOさんを召喚し、今日はChikaちゃんにピアノ譜めくりストさんをお願いして、本番想定で練習しました。
本番まで3週間切ったけれど、まだ完璧には弾けない…ながらも、お互い何とか誤魔化しつつ完奏。
Twitterへ合奏動画を終盤だけUPしましたが…あはは…へばってるなぁ。
破綻しないレベルで弾けたら御の字です。

次の3時間は主宰アンサンブルSKEから第11期の延長シーズンでGWに再演する
都合がつかなかったドラムのNさん以外、ヴァイオリンメンバーにブロ友ぽんさんをお迎えして合奏練習。
課題にしていたテンポキープと、ズレやすい箇所の修正はだいぶ弾ける確率が上がってきましたが、本番はたいがい奔る傾向にあるため、まだ不安が…。。。

途中、皆さんからの差し入れで糖分補給しながら、去年を超えるパフォーマンスを目指して皆で切磋琢磨しました。
でも疲れが出てきた私、最後の通し演奏でだいぶ間違えちゃって足を引っ張ってしまったので、本番まで自習で鍛え直します!

トリオChocotto Chopin(ちょこっと ちょぴん)居残りで更に3時間定例合奏練習。
仕事の都合で中盤合流となった相棒Vc-hikoちゃんもを待つ間、Chikaちゃんと超遅スピードでの合奏をして、速さでごまかしている部分の確認が出来たので、それはそれでよい練習になりました。

無事相棒Vc-hikoちゃん合流してから、来秋のリサイタルを想定して通し演奏。
まだブログラム全ての曲に着手出来ていないけれど、今弾きこんでいる曲たちは弾くたびにレベルアップしていたいなぁ。

ところで、今回初めて利用したこちらのスタジオ、広いし、音響が良くてとても響くので、気持ちよく弾けました!
EVがなくてチェロの搬入に難点があるのが問題ですが、再利用したいです。

練習後のお疲れ会もすっかり恒例。
★風来坊
やはり手羽先は風来坊が一番好きvvv

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック