ヴァイオリン覚書♪19年4ヶ月613回目のレッスン※Nya合奏兼発表会リハ2025年08月07日

今日は個人レッスンではなく、🎹O氏とのユニット猫派ฅ倭組。で当日まで二週間切った発表会リハ兼合奏レッスンをして頂きました。

お教室の発表会向けだし個人レッスン要素強いので、レッスン回数としてカウントします。

まずは朝ごぱん記録から。
★茄子とピーマンとパプリカのタルティーヌ
★蜂蜜生姜レモネード
ソイタルト無花果(伊予柑・瀬
・まくわうり&サラダ
料理意欲減退中ですが、食材は無駄にしたくないし、お腹も空くし長丁場なので、簡単調理でバランスよく頂きます。

タルティーヌのパンはル・シュプレームルヴァン・コンプレです。
レモネード🍋も夏場と真冬に結構作って飲むため、蜂蜜消費量がぐっと増えます。市販のより、作った方が生姜がガツンとして好きです。

で、いつもよりボリュームダウンとはいえ朝食しっかり食べたのですが、夕方めっちゃお腹空いてきて💦

集中力に影響が出壮だったし、気合いを注入したかったので、🎹O氏との待ち合わせ前に🍙買ってしまいました(笑)

2個入り買っちゃったけど、さすがに1個だけ…明太子チーズを頂く。。はぁ…美味しい…。
時系列が前後しますが、サケは帰宅後、夜のおやつに頂きました(爆)

というわけで、本日は発表会の事前リハを兼ねているため、少し早め&長めのレッスンです。

★幸田延:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 

15分ほどウォーミングアップタイムを設けて頂きましたが…私は本番想定(ガッツリ弾いてから臨まない)でレッスンの通し演奏をやりたかったので、🎹O氏の練習を聴きながら、ちょろちょろっと自分🎻のフレーズを確認する程度に留めました。

まずは1回通し演奏。

演奏し始めてすぐ、(あれ?普段ほとんど緊張しない🎹O氏、なんか緊張して奔ってる???)と思ったので、一歩弾いて冷静に動向を見守りつつ…という感じで弾いてて正直私🎻、本気モードではありませんでした。

2か所、多分🎻パート譜とスコアのミスプリで、ずっと違和感をもっていた音(スコアに♭あってパート譜にない&🎹とユニゾンなのに1音だけ🎻違う)に関して、先生からも指摘があったので、今回で修正。

ニュアンスと技術的な問題に関しては、前回個人レッスンで事前宣告を受けた通り、がっつりと入りました。

🎹:全体的に左手の和音弾きこなしに意識を持っていかれて、右手の主旋律が先行していない🎻の副旋律が乗れるようにリードする。
→左手が大変なんだろうなぁと思って私はスルーしてきましたが、先生はツッコんで来ましたね💦


🎹:フレーズとフレーズの切れ目で慌てて次のフレーズへ行きがち前のフレーズ終わりを丁寧に収めて、次のフレーズ初めは気持ちを入れ替えて入る
→いつもツッコミがち(;^ω^)私も思ってたけど先生は厳しくツッコんで来ました💦

🎹🎻:ユニゾンの連符はリズム奏で慣らして、すっ転ばないようにトレーニング

🎻:オクターヴ重音の上の音が鳴ってないので、両方が無理なら上の方だけでも鳴らす
→いやコレ逆に難しい💦これまでも努力はしてきたけれど、A&E弦の時が特に乗らず、諦めモードです。。。
善処はしますが、過去の他の曲からの課題で、ずっと努力はしてきて現状なので…あと一週間でどうにかなるものでもない(´;ω;`)ウゥゥ

🎻:強弱指定pが弱すぎる「pは謳う」意識で弾く
→毎回ソロ演奏で悩みどころのp問題…他のフレーズとの変化をつけるために音量はある程度絞りつつ、聴こえなくはないレベルを目指していましたが、弱いらしい。

🎹:dolceのニュアンスづくりを意識する
先日の合奏練習でも他の曲で課題になっていましたが、🎹O氏やれば出来るのに譜面上の発想記号をスルーしてる事が多い。。。

要所要所で上記の修正箇所に指摘が入り、都度部分合奏を繰り返しました。

9割は痛いツッコミでしたが(;´Д`A ```修正出来たフレーズは「今のは良かった」とお褒めのお言葉も頂けました。

総括して師匠より

「あまり演奏機会のない曲を選んで、ほとんど初めて聴く人の前で弾く以上は、曲の良さが伝わるように、曲に対しても敬意を持って演奏して欲しいです」

との至言を賜りました。

私自身、このユニット立ち上げのコンセプトでもあるので、そこは大事にしたい部分ですが…いかんせん技術がついてこないという( ノД`)シクシク…

この曲、

初めて合奏練習したのが昨年の1月

あらためて人前で演奏した本番回数は、練習会も含めると


4回かΣ(・ω・ノ)ノ!

次が5回めとは( ゚Д゚)思えないウダウダっぷりでしたが、ないても笑ってもこれが最後の本番ですので、これまでで一番と思える演奏をしたいです。。。。

と本日のレッスン反省会で決意を新たにするのでした。
🎻私王様カルボナーラ
カルボナーラはデーブルで追いチーズをかけてくださいましたが、パルミジャーノorペコリーノが選べたので、ペコリーノにしました♪

残り一週間、お盆休みもあるので、しっかり練習します!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック