ヴァイオリン覚書♪♪ユニットMm&Nya合奏練習2024年03月08日

3月も半ばに差し掛かろうというのに寒いーーー🥶
というわけで、料理意欲もゼロに等しい感じですが…残り物のかき玉スープがあったので、朝ごはんはあんかけにゅうめんにしました。
調子に乗って素麺2束いれたら、お腹ぱんぱん!

今週は仕事が激務で残業も結構あったので、お疲れ気味…ながら何とか定時退社してスタジオへ。

短調大好き🎹Chikaちゃんとの~ユニットMoll×mineur
今年2つめの課題曲で今月最初の本番を迎える
の初回合わせをしました。

初合わせにしては、大幅にズレたりする事もなく無難に合奏できましたが、この参考動画ではなく私がお手本にしている推しデュオ様のこのCD↓の演奏のようなニュアンスがもっと欲しい…
★モーツァルト: ヴァイオリン・ソナタ全集 Vol.1
2回目に合奏してみたら、だいぶそれっぽい雰囲気が出てきました♪

ちなみに無編集のフルversion動画をFacebookのグループページへ共有のためアップしたらこんなアラートが↓
錚々たる演奏家のお名前と推し様デュオも✨
似ても似つかない演奏だと思いますが、ちょびっと嬉しいvvv

この曲は来週、ヴァイオリン師匠に合奏レッスンをして頂く予定なので、更にニュアンスなどのレベルアップをして初回舞台に臨みたいです。

次は
個人レッスンで課題点をがっつり指導頂き、自習でも感覚を掴みかけてきたので、今日はいきなり全部通し演奏してみましたが、全体的に初舞台より速度も上がり、かつ細かなミスはさておき、ニュアンスも出てきたように思います。

こちらもそのうち師匠に合奏レッスンしていただこう。

というわけで、🎹O氏が合流したので、ちょこっとおやつ休憩。


ユニット猫派ฅ倭組。(略称=Nya)~
昨年10月のヴァイオリン覚書♪17年8ヶ月~572回めのレッスン以降はひたすら自主練、今年1月に初合奏練、今回2回めの合奏練習です。

こちらも弾けてないフレーズを弾きこなすご指導を頂いて、だいぶ感覚は掴めてきたので、個人的には無難に弾けるようになったと思いますが…

ピアノ伴奏、そろそろもうちょっと全体的に速度上げてほしいな、というところと、速度を落とすところと上げるところの緩急をつけてほしい感じです。

まだ、私がピアノ伴奏の速度に合わせてるので、弾きたいように弾けなくてジレンマな箇所いくつか。。。。
参考動画の石上真由子さんみたいに弾きたいの。。。気持ちだけは( ´艸`)

そろそろ挙動不審フレーズも覚えなければ。。。(;^ω^)

3人居たので主宰アンサンブルSKEの課題曲も合奏練習しました。

★映画「スターウォーズ」シリーズより
ジョン・ウィリアムズ『インペリアルマーチ
ほぼ原曲通りの編曲ですが、会場と演奏時間の制限で直近舞台はトロンボーンパートを鍵盤ハーモニカへ置き換え、3つあるメドレーのうち一番長い『インペリアルマーチだけで初舞台を踏む予定です。

今月に入ってから1人で動画撮影してみたのですが…
む…難しい(;´Д`A ```
何とかコントカ反応できるようになったところもあるけれど、まだまだ音程が微妙やらリズムのすっころびやら。。。課題点はたくさん。

今日も私のソロパートがまだぐちゃぐちゃっと弾いてて合奏に戻るタイミングがわかりづらかったので、クリアに弾けて繋げられるよう頑張ります。

恒例反省会は🎹O氏とサシ呑み🍻
から揚げ、焼き餃子、するめ天ぷら、親父の好きなポテサラ、味玉、しらす焼きおにぎり、卵チーズ焼きおにぎり…
野菜メニューがほとんどないお店なので揚げ物過多(;^ω^)

🎹Chikaちゃんから日光旅行のお土産を頂きました♪
可愛いお猿さん🐒最中。

ヴァイオリン覚書♪18年0ヶ月~580回めのレッスン2024年02月27日

話題が少し前に戻りますが、三連休最終日(๑-᷄ ₃ -᷅๑)
豚ヒレ肉がお値打ちだったので、久々にヒレカツ揚げました🐖 
ロースの方が楽だから、ヒレはたまにしか作らないけれど、ヒレの方が好き(∩´∀`∩)💕 
でも数を増やすと手間が増えるため、元々大きかった塊肉を若干斜めに切ったら、1切が小さめロースくらいの大きさになってしまい💦ひと口ヒレカツじゃなくなってひと口サイズに切って盛る(笑) 自家製味噌だれ&セロリとんかつソースで。 時間かかったけど低温で揚げ、しっとり仕上がりました~うま。

そんな経緯で今朝の朝ごぱんは味噌カツチーズマフィンサンドでした♪
そうそう、これまた少し前の話に戻りますが(笑)
このスナフキン木皿についても触れておきたい!

次の週末に誕生日を迎えるにあたり、自分への誕プレとしてゲットしました!
前からワンプレート盛りできる木皿が欲しくて、ネット検索してて見つけたものの1枚3,000円かぁ~…とブクマだけしてたら、何とSALEで1枚1,000円に❣️ これは3枚コンプリートしかないでしょ∩(´∀`)∩ワァイ♪
これで以前ヴァンター空港で買ったククサとセットで使える🎶 ただククサはミィだけ買わなかったんですよね…むむむ。だって帰国時の免税店で偶然見つけて、もう散々旅行中贅沢した後だったから…(´・ω・`)

というわけで、今朝はスナフキンククサ木皿のコラボでしたvvv
ついでに言うと、手前のカトラリーも、フィンランド旅行の時に買ったムーミン柄ですよ!

色々テンションを上げて、残業を乗り切り、いざレッスンへ。

カール・フレッシュ 変ニ長調 7

六度重音スケール下降系を2重音1スラーずつ弾きました。

自習もしっかりやってきたので、後半の音程は割と精度が上がっていたと思いますが、前半下り切ってから上がるあたりの音程が怪しかったです(;´Д`A ```

次回は同じスケールを、4重音1スラーで弾きます。

譜読みの手間を省く)参考音源↓
こちらもがっつり自習してきました。
1小節1スラーは2拍で免除だったので、難易度はだいぶ下がったし。
ファソラソファミ、レミファミレド、がsul.Gだったため、少し音程が曖昧になって音質も鳴りが弱かった点は自己反省ですが、全体的には自分でも悪くなかったと思ったし、先生からも指摘なし。

次回は続きへ進みます。

さて曲の方はといいますと、今日は新たなミッションを先にサクッとレクチャー頂きました。

なんだか最近ショスタコづいているピアノ🎹Chikaちゃんからのオファー曲です。
この動画の編成、構成をお望みでしたが、これ移調されてるし彼らのオリジナル編曲なので楽譜が…ない。
で、あんまり大っぴらにはできないけど(ま、韓国の方々なので)ぶっちゃけると、耳コピしました(;^ω^)

一部、ピアノ伴奏はいじりましたから完コピではないものの、私の編曲ではない点をお断りしておきます!(何故なら正直、私はトリオ編成でこういう編曲はしない)

だからトリオパートの中ではヴァイオリンが一番簡単なのも、私の意図ではない

で、動画だからボウイングも盗めると思いきや、画角移るので見えないところが~しかも見えてるとこもフレーズユニゾンなのにヴァイオリンとチェロ違うボウイングだったし😨

ここは先生の助言を伺って決めようと持ち込みました。

フィンガリングもボウイングもサクッと解決したので、パート譜作成に入りまーす。

残り時間は

前回、思ったほどレッスンで弾けなかったので、今日こそは!
…と思って、今日は先生の帆奏なしで一人頑張ったけれど、やっぱり音程が安定しなかったところと、上からのトリルが上手く入らなかった~(ノД`)・゜・。

という点は自覚があるだろうと思われたのか指摘されず、それ以外のご指導を頂きました。

冒頭のアップボウ四分音符1音のヴィブラートが曖昧に聴こえるとの事。
ほとんどノンヴィブラートで弾いてるつもりでしたが、、前回この音だけで切った方がいいとの指導を受けて、切ろうと思ってヤワヤワになったかな(;^ω^)

最初の大事な1音なので…と構えて慎重になりすぎるせいもあるかも。
決然と、但し突出はせずクリアに弾けるよう研究します。

下から三段目の”ソソ”、とか”レレ”のスタッカートも、軽すぎず切りすぎずしっかり弾くようのご指導頂きました。

そして今日弾いた箇所に関して

「ヴァイオリンは前半しっかりフレーズを引っ張っていく役割なので、pも弱く弾かない方がいいです。今日弾いた部分は全体的にしっかりめに向かっていく感じ、消極的にはならないで、常に前向きに弾きましょう」

との事でした。

正確な音程を捉えづらい箇所がいくつかあって、全体的に慎重=消極的になってしまっているのかもしれませぬ。

でも前回レッスンよりは音程の精度が上がったと思うので、少しずつ改善していきます。

帰宅前に忘れず、推し様カルテット(キアロスクーロ・カルテット)のCDをコンビニ受取。

帰宅してNHK‐FMの聴き逃し配信をBGMに、作り置きおでん食べました。
イザベル・ファウストさんのブラームス、ヴァイオリン協奏曲で、なんかティンバニがデデデデデデデ…って入ってくる珍しいカデンツァ(ブゾーニ版?)を聴いてΣ(・ω・ノ)ノ!びっくりした~。

おでんで十分お腹膨れたのに、寝る前にこれ↓をムシャムシャむさぼり食べてしまった。。。。😨

ヴァイオリン覚書♪17年11ヶ月~578回めのレッスン2024年01月30日

前回は個人レッスンを合奏レッスンに振替実施頂いたので、個人では今日が今年最初のレッスンです。

朝ごぱんも長丁場に備えて毎度のごとくガッツリ…おやつつき( ´艸`)
★焼きそばマフィンサンド
・カヌレ(MOKARA)
・バニラヨーグルト白桃(ルナ)
夕飯の残りの焼きそばを、温めついでに卵白混ぜて一緒にレンチンして固めています。
最後に中央をくぼませ卵黄を落として更にレンチンで適度に固まるまで加熱処理。

ちなみに奥の緑のニョキニョキは根元から再生してる葉葱(笑)
左右、違う商品なので、生え方も微妙に違って観賞用になってますが…土へ植え替えようか迷い中です。

というわけでレッスン。


カール・フレッシュ 変ニ長調 7

六度重音スケール上昇系を4重音1スラーずつ弾きました。

とにかく基礎が大事、重音を正しい音程で美しく鳴らす練習を真剣にやってきたのですが…

自習が足りないのか、基礎は数日にして成らずという事か、あまり自習の成果は発揮できませんでした(ノд-。)クスン

でも次回は同じスケールの下降系を、単音の方が難しいとの事で2音1スラーで弾きます。


譜読みの手間を省く)参考音源↓
こちらも結構真面目に自習してきました。

1小節ワンボウスタッカートも譜面通り頑張って弾いてきましたが、そこは半小節1ボウで良しと言われたので、変更。

弾ける速度で正しい音程を正しい弓圧で弾くようにしてきたおかげで、2,3つっかえたものの丁寧な演奏は出来たと思います。

次回は続きを…ちょっと長めの範囲まで宿題。

一昨日の親和楽器さん音楽会で初披露し、撃沈してしばし落ち込んでいましたが、今日は出来るようにするためのコツや注意点をがっつりとご指導頂きました。

(第1&2変奏)は音程の問題なので割愛し、(第3変奏)の弾き方から。
三度の八分音符が延々と続く単調なフレーズですが時折ポジション移動もあり、一度微妙に音程がズレるとなし崩しになりがち(;´Д`A ```な事と、単調であるがゆえに正確さと飽きさせないようなフレーズ感が必要となってきます。

ここは「2小節で1フレーズの意識を持って、1フレーズの頭音をしっかりと弾く」べし。

譜面通りパキパキ八分音符を淡々と弾いてしまってノッペリだったのが、改善されそうです。

半分は1音ずつアップダウン、後半から繰り返しフレーズにスラーが混じってきてそれが厄介要素の1つでしたが、これも2小節1フレーズの区切りを意識すると、少し変わってくるかな…

めちゃくちゃ苦手な(第4変奏)の弾き方は、昨年のレッスンでアクセントのつけどころをレクチャー頂き、多少はマシになってきましたが、それでも左手と右手のタイミングが合わず、雑音が混じったり縺れたり。
レクチャー通り一小節内で2か所若干長めに取るけれど、ファソラを234の指で捉えるのがどうしても縺れて右手とタイミングが合わず、二分音符の移弦も焦ってボウイングするから雑音交じりがち。

赤丸の長めに捉える音で止めて弾くトレーニングをしばらく行ってから通常モードで弾く練習を勧められました。

後半は三連符の4度や3度の往復にスラー&非スラーが混じってボウイングもフィンガリングも翻弄されがち(~_~;)
でしたが、「スラーの音をしっかり、非スラーはオマケくらいの感じで弾く」ように。

(第5変奏)は重音のフィンガリングを少し変えて反応は上がってきたものの、頭に八分音符の重音1つ+八分音符の3度アルペジオ5つが移弦もポジション移動も忙しない中で正確な重音を捉えなくてはならず、泣きそう( ノД`)シクシク…

「重音は長めに取って、八分音符の単音5つは1塊と捉え拍内に帳尻を合わせる」との事。
八分音符を1音ずつ割とパキパキ弾いていたので、リズムがすっころびがちでしたが、5つ1塊と思って滑らかに弾いたらマシになるかなぁ。。。

(第6変奏)は四分音符重音1つ+四分音符単音1つで単調な割に、やっぱり重音の音程が肝。
「四分音符単音1つはオマケくらいのつもりで弾き、重音は丁寧に捉える」べし。

(第7変奏)はひたすら十六度三度アルペジオのヴァリエーション
一昨日の演奏で移弦の雑音が混じりすぎてリズムもぐちゃぐちゃになってしまったので

「肘の角度はE線を鳴らす位置で固定し、手首だけ動かしてA線へ移弦」すべしとレクチャーあり。

右手の動きを目視しながらだと上手くできますが、左手も複雑に動くので譜面を追うとどうしても肘が動いてしまいます。
目視練習から目視なしで弾けるようになる練習せねば。


(第8変奏)は(第6変奏)のヴァリエーションにつきスルー。


(第9変奏)は前回、三度アルペジオのフィンガリングを大幅変更したおかげで反応速度があがったものの、後半の八分音符のリズムがすっ転びがちなのを相談したところ、ボウイング変更になりました。
アップ、アップ、ダウン、アップで弾いていた箇所を「アップ、ダウン、アップ、アップ」へ。
アップダウンの位置が違うだけで、だいぶ感覚的に変わった気がします。


(第10変奏)は移弦の際の雑音が目立つ点の打開策としてフィンガリングを変更し、開放弦が使えるところをいくつか移弦なし開放弦で演奏する事によって音程も安定し一石二鳥になりました。


(第11変奏)は移弦が1弦跳びだったりスタッカートである程度跳ばして弾かなくちゃだったりで反応しきれずリズムがすっ転びがちでした(´;ω;`)ウッ…
「非スラーの頭音はしっかり長めに慣らし、スラーはスタッカートで軽く」弾くとの事。


(第12変奏)は(第6&8変奏)の重音ヴァリエーションにつきスルー。


(第13変奏)も移弦の多さで雑音が混じりっぱなしになる苦手フレーズ。
「全部を均一に弾くのではなく、音程が隣り合う塊(赤丸)を意識的にしっかり弾き、残りはオマケくらいのつもりで軽く弾く」べしとの事。


(第14変奏)も十六分音符のスラーでリズムが転びがち(´;ω;`)ウッ…
弓順どおりアップボウで弾いていたところ、小節頭をアップボウ始まりで、問題箇所がダウンボウへ変更になりました。

アップで低弦へ向かうのが難しかったんですよね。
ダウンボウになった事で重力に逆らわず弾けるようになり、だいぶ楽になった気がします。

(第15変奏)は概ね弾けていると思うので割愛。

(第16変奏)は(第4変奏)の後半に似てますが、二分音符のクッションがない(´;ω;`)分、ハードルが上がります。
これも「元弓付近の短い弓量だけで弾く」ようにアドヴァイス頂きました。

(第17変奏)は重音ヴァリエーションにつき割愛。

(第18変奏)は三度重音の次の重音が1&0、0&0の時は問題ないのですが、1&1になった途端に音が潰れます…( ノД`)シクシク…
弓圧が必要以上にかかってしまう模様…ゆっくり弾いて慣れるしかないのか。。。。
4&2の重音も厳しく、ようやく抜け出した傍から更にアップボウで十六分音符の移弦スラーが( ノД`)シクシク…

焦るし、弓は暴れるし( ノД`)シクシク…で続きのフレーズがなし崩しのぐちゃぐちゃになるパターンです。。。。

これも赤丸の問題フレーズは「肘の角度はE線を鳴らす位置で固定し、手首だけ動かしてA線から移弦」だそうです。

肘の角度と手首を動かすタイミングを目視でじっくり確認しなくては。

(第19変奏)は重音ヴァリエーションにつき割愛ですが、最後のフレーズだけ、ボウイングに悩んでいたので確認。
前の流れからの弓順でアップ、ダウン、アップ終わりで弾いていて、弾きづらいという事もなかったけれど、フォルテシモでアップ終わりどうだろう?という疑問が残っていました。

やっぱり「ダウン終わりの方がいい」という先生回答でした。

ただ、1拍めの重音は前の流れでアップの方が何となく弾きやすかったので、2拍目以降のスラーは単音のレをアップで返してダウンボウにしました。


だいぶ細かな修正や弾き方のポイントを頂いて、気づいたらレッスン時間20分ほどオーバーしちゃってた(;´・ω・)先生ゴメンナサイ。

物凄く集中して細かなところまで聞き漏らすまいとレッスンしてきたので、いつもよりかなり消耗( ´Д`)=3 フゥ


帰宅後は昨晩の残り物の炙りチーズダッカルビを頂きました。
NHK-FMの聴き逃し配信でベストオブクラシックの古楽アンサンブルをBGMにしましたが、こんな風に華やかで軽やかにラ・フォリアを弾きこなしたいと切に思いました。

頑張るために、おやつも食べる(爆)

ヴァイオリン覚書♪♪ユニットYYM&Mm:親和楽器 音楽会 参加1回め2024年01月28日

今年最初の演奏会本番。
朝ごぱんはいつもどおりがっつり頂きました(^^♪

★とうもろこしクリームコロッケ(神戸コロッケ)deマフィンサンド
・伊勢海老クリームポタージュ(スジャータ)
・バニラヨーグルト白桃(ルナ)

開演は午後からですが例によって本番前の直前練習やら、別ユニットの合奏練もあったので、食べてひと心地ついたら出発しました。

本日の演奏会向けでない合奏練は別にまとめますので、ここでは割愛。

トリオやアンサンブル、別ユニットでは何度か参加させていただいている親和楽器さん主催の演奏会ですが、今回のユニットでは初参加!

ていうか、このユニット自体の記念すべきデビュウ戦となります。

直前に30分ずつウォーミングアップを兼ねて行った合奏練習も感触は悪くなかったので、いかに緊張を制御して弾き切るかが課題。。。

諸般の都合(;´・ω・)で演奏順を急遽変更頂き、1部のトップバッターで演奏させていただきました。

~ユニット有由眞(Yu-Yu Ma)
★ショスタコーヴィチ「5つの小品」より
 Ⅰプレリュード&IVワルツ
今回の衣装合わせ。
紺のワンピース+ショスタコーヴィチを意識して全員眼鏡(笑)
私は100均の老眼鏡のレンズを抜いた伊達眼鏡&コンタクトです。

本番前のワンショットはにこやかにvvv
いざ演奏開始!
以前のように弓ビビラートが発動して音が震えるというような状態には至らなかったものの、やはり人前で演奏するのはそれなりの緊張感がありますね(^-^;

ただ、これまで経験を積んだおかげで過去のような悪い緊張レベルではなかったため、プレリュードは丁寧を心掛けて何とか弾き切れました。

が、ワルツは案の定、中間部で私が暴走しました(;´Д`A ```
雰囲気を出しつつ間違えないよう…何とかやり過ごしたいという気持ちが前面に出てしまい、ピアノChikaちゃんが何とか制御してくれて速度を落とせましたが、、、、
伴奏とズレてしまったフレーズが悔やまれる。。。

音程外しや音抜けなどの凡ミスはなかった分、音楽的な面で上手くいかなかったのは残念。。。。

連続で
~ユニットMoll×mineur
★コレルリ「ラ・フォリア※抜粋
1年間弾き込んだけれど成長の実感なく…
本番を先延ばしにし続けてきたため、玉砕覚悟で臨んではみましたが、まぁ、色々凹むレベルでした。。。。

リズムはスっ転んだし、音は抜けたり雑音もたくさん混じったし、全体的に音が汚い(´;ω;`)ウゥゥ
弾けば弾くほど感じていますが、他の曲に比べると音程のズレが目立つし、基礎技術がしっかりしていないと綺麗に弾けない曲です

アルペジオ、重音、移弦の滑らかさ&明確さ、音の発音の良さなど。

全部が出来ていないという現実を叩きつけられる。。。

これから個人レッスンで少しずつ重点的にご指導いただこう。。。

他の参加者のピアノ弾きの皆様はほとんどいつもの面々で、バッハが多いプログラムでしたけれど被りもなく、お上手な方々ばかりなので聴きごたえもあって、楽器は違えどますます自分の演奏が情けなくなりました。

ソロで参加していた主宰アンサンブルSKEメンバーでユニット猫派ฅ倭組。ピアノOさんも交えて夜の合奏練までお茶休憩。

ピアノOさんの大福
器が可愛いvvv

有由眞(Yu-Yu Ma)ヴァイオリンSさんの注文した抹茶クリームわらび餅

私は念願のだんご三昧
1本目はおしゃべりしてたらちょっと焦げちゃった(;^ω^)
2本目からはクルクル返し焼きしながら上手に焼けましたvvv
さて、夜の合奏練に向かいましょう。

膠原病治療:治療経過45回め2024年01月23日

寒波が迫っているようで寒くなりそうな本日。
朝ごはんおにぎり定食🍙にしました。
★明太子&しらすおにぎり
★だし巻き卵
★スイスチャードのナムル
・バナナミルクプリン
・りんご、甘夏、オレンジ、キウイ、緑茶
午前中は浄化槽点検やら、溜まったお洗濯やら、アンサンブル曲の音源作りなどで、ドタバタ。

通院以外の用向きもあったので、おやつを食べる時間はなく早めに家を出たのですが…

余裕行動のおかげで病院への乗車予定バス時刻まで30~40分ほど時間があったため、アムール・デュ・ショコラ会場へ偵察に…

何も買わずにカタログだけもらって、サラッと気になる商品とお店の場所を確認してきただけなのに、何だかとっても疲れました。。。。(ヽ''ω`)

というわけで
腱鞘炎→膠原病覚書通算64回め。
シェーグレン症候群の薬物療法・継続中です。

今回はいつもの採血+尿検査があり、診察前に痛みの部位などを予め申告する問診票を渡されたため、ついでに気になる事を書く欄へ前回診察から今回までに帯状疱疹を患った事も書いて、診察を待つ。。。

ね、(=_=)眠い(=_=)
暖房軽い歩き疲れとが相まって、気を失いそうに猛烈眠い…。
おまけに、おやつを食べずに出てきたから、お腹も空いてきてお腹がぐぅぐぅ鳴る(笑)

診察はよ。。。。。

と祈りながら待ち、ようやく順番になりました。

検査結果はCK値正常値内で安定ε-(´∀`*)ホッ
尿検査も異常なく、お薬は現状維持。

エルデカルシトールカプセル 0.75μg×1カプセル(毎朝)
ステロイド服用により骨粗しょう症になりやすくなるため、骨粗しょう症治療剤
メトトレキサート錠 2㎎×2&2錠(週1回朝夕)
抗リウマチ薬。
★フォリアミン錠 5㎎×1錠(週1回朝)
メトレート服用による副作用を抑制するために補う葉酸。
★ロキソプロフェンNaテープ 100mg

以下は持病兼関節痛対策。
☆カロナール錠200 200㎎×4錠(疼痛時)→×2錠
☆ロキソプロフェン錠60㎎×1(疼痛時)
☆レバミピド錠100㎎×1(ロキソプロフェン服用時)
☆ゾルピデム酒石酸塩OD錠 10㎎×1(不眠時)

帯状疱疹の時の状況は詳しく訊ねられ、ワクチンの接種も進められてパンフレットを頂きました。
私は接種対象年齢に満たないのですが、年齢は引き下げられる可能性があるとの事で、二種類のワクチンで生ワクチン・不活化ワクチン(シングリックス)のうちお値段が高い後者を勧められました。

自治体によっては助成金もあるようですが…シングリックス高いΣ(・ω・ノ)ノ!

該当する条件を満たして、助成金が受けられたらの検討になるかな…

コロナワクチンの5回目?も帯状疱疹の一件で接種しそびれていて、接種に対して消極的になっているので、、、、

それにしても眠い(´ぅω・`)ネムイ

処方箋を受け取ってから、デパ地下でお手洗いを借りたついでに洋菓子コーナーを通ったら、眠気まなこに留まったプリンをお持ち帰りしてしまいました。。。
・紅茶とキャラメルのプリン(モロゾフ)
そして帰宅後、晩ごはん前なのに爆食!
・キャロットケーキ(TRUFFLE mini)
キャロットケーキは今回TRUFFLE miniで購入した品物の中で一番美味しかったです!
プリンはうーん、以前食べたロイヤルミルクティープリンの方が好みかな。キャラメルがちょっと甘かったですね。

爆食後、晩ごはんまで2時間ほど爆睡しました(笑)

異様に疲れて全身倦怠感もありましたが、寝たら少し軽くなったかも。
晩ごはんちゃんと作れたし。
★キムチと帆立の焼ききび餅グラタン スイスチャードナムル入り
★サラダささみとトマトと水菜と…色々のサラダ
食後のメトトレキサートも忘れず服用。

明日はになりそうで出社が心配だなぁ。。。

ヴァイオリン覚書♪17年11ヶ月~アンサンブル合奏練習&レッスン2024年01月18日

今日は通常の個人レッスン日なのですが、今月&来月の発表会演奏本番に向け合奏レッスンをして頂く事にしたため、個人レッスン備忘録としてはノーカウントで書き留めます。

ところで今朝のラジオ「古楽の楽しみ」は今週のテーマ、2つのヴァイオリン特集の中でも私が好き系な曲ばかりでvvv
聴き逃し配信もある週だったので、朝からリプレイしながらご飯を頂きました(^^♪
ルヴァン・コンプレ(ル・シュプレーム)de卵サラダピザトースト
着手しているコレルリ「ラ・フォリアは2台ヴァイオリンのみの編曲で超絶技巧が素晴らしく、ルクレールのソナタなど…素敵な曲&演奏に癒される。。。

ちなみにその演奏者のうちヨハネス・プラムゾーラー(Johannes Pramsohler)さんのアー写真にこんな↓のがあるとX(旧:Twitter)ポストで拝見しまして。
ヴァイオリンてこんな持ち方できるんだ?!と興味津々で早速出がけにやってみたら、案外すんなり持てました。
自撮りだと全身撮影するの手間がかかるため、今度何かの機会に同じようなポーズでキメてみたいと思います(笑)

とまぁ、朝からわちゃわちゃと浮かれつつ…仕事も年始のピークを越えてひと段落ついたため、心穏やかに教室へ向かう。

明けまして…の挨拶もそこそこ、合奏レッスン前に教室を1時間、スタジオ利用させていただける事になったので、門下生の🎻Sさんとピアノ🎹Chikaちゃんと合奏練習しました。


第1Vn:私
第2Vn:Sさん
ピアノ伴奏:Chikaちゃん

で、今月&来月の発表会にて演奏します。

ピアノ🎹Chikaちゃんとは毎々恒例のコソ練でサラッと合奏した事はあったけれど、今日が3人での初合わせ。
🎻Sさんの第2Vnが入った状態のニュアンスとか、タメるタイミング、演奏速度などを確認しながら2、3回合奏した感触はまずまず。

むし教室門下生全員+チェロ+私がお願いしてつけたピアノ伴奏で合奏するこっちが心配↓
※動画は近いものを参考に…
ヴァイオリン3パート、チェロ1パートの編成で、こちらも

第1Vn:私
第2Vn:Sさん
ピアノ伴奏:Chikaちゃん

で、来月の教室発表会に参加するため、明後日初めての全体合奏練習がありますが、その前にやっておこう!と合奏してみました。

昨年、ヴァイオリン覚書♪17年10ヶ月~577回めのレッスンで先生と一度合奏した際は、「指定速度66は厳しいため50くらい」と伺ってそのくらいで演奏し、そのつもりで自習していたけれど、その後"諸般の事情(;^_^A"により「速度40」に変更と伺い。

本日集まった3人で「40は遅すぎる!無理ゲー!」と言いながら試しに合奏してみたところ…

亜麻色の髪の乙女じゃなくて"ヘロヘロの髪のオヤジ"になった。。。

やばいやばいやばいやばい~と言ってるうちに、レッスン時間で先生合流。


まずは合奏練習で決めた速度にて、両方通して演奏しました。

「全体的にはまとまって弾けている」と好評を頂いた後、細かなニュアンスのご指導をいくつか頂きました。

客観的に聴いた際のヴァイオリン同士の音量バランスなども確認頂いて、より雰囲気が出せるようなポイントをいくつかレクチャー頂いたので、弾くので精一杯な演奏からはそろそろ卒業したいです。

残り10分ほどありましたので、問題作の★ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女を先生に第3Vnで入って頂き、速度50のメトロノームも鳴らしながら4人で合奏。

全員、落ちずに弾けはしたけれど…
3人で弾いた時も感じたとおり、行方不明にならないよう自分のパートを弾き切る事に精一杯で、弾き切っても達成感とは別で何とか終わった疲労感しかなくて、合奏を愉しめる曲ではない(;´・ω・)

弾いてる最中も何を弾いてるんだかよくわからない雰囲気の中に居て身の置き所がないような感覚に陥ります。。。。

これ、今日は1人1パートだし、全員間違えず弾いてるから合奏として成立してるけど、明後日全体で合奏したらどうなっちゃうのか不安しかないです。。。。

とりあえず今日、生音の合奏での感覚を掴んで置いて良かった。。。

レッスン終わりにChikaちゃんと晩ごはん。

私はこちら↓
・カニととろ~り焼きチーズのトマトクリームオムライス
セットのサラダとドリンクはグレープフルーツジュース
Chikaちゃん
・インジェクションビーフのサーロインステーキ
お味噌汁とご飯がついてました。
ドリンクはセット別料金。

今日はヨメ(ヴァイオリン)他の荷物がなく身軽だったので昨年Chikaちゃん依頼でピアノソロ編曲したショスタコーヴィチ 「5つの小品」よりⅠ&Ⅳの編曲報酬を頂きました↓
ナパvvv

昨年から編曲報酬は酒納頂く事にして、難易度等に応じてこちらから銘柄を指定させていただいており、今回はシャブリかナパのシャルドネでした。

今年は2曲、依頼編曲があるので、ぼちぼち1曲目に着手せねば。

ヴァイオリン&チェロ覚書♪♪新年弾き始め2024年01月03日

遅ればせながら、あけましておめでとうございます

今年は年始早々、自然災害事故など不穏な幕開けとなり、祝いの言葉をしたためる事も何となく自粛モード…でしたが、気持ちを改めるためにもご挨拶を。

大晦日は通常運転で第九からジルベスターコンサートまでクラシック三昧。
周防亮介さんのヴァイオリン、素敵でした♪

元旦の朝も毎年恒例、おせち”の和定食。
お雑煮は名古屋スタイルでなく、年末食い繋いでいたピェンロー鍋の残り汁をリサイクルして作りました。
あとは枝豆白和えだし巻き卵大根皮きんぴらセロリ昆布茶マリネなど。

その後、例年通り夕方に伯母宅へ新年の挨拶へ伺ったのですが…着席してさぁ始めようというタイミングでの地震
古い木造住宅の1室に大人数で犇めき合っていたので、名古屋も結構な揺れを感じて、最初の揺れでは一度屋外に退避しました。

後から相当な被害状況を知るにつけ、胸が痛んで、気持ちも沈みましたが…

年末の発表会でフィッティングに違和感を憶えたまま弾き切り、放置してたヴァイオリン、問題の顎あてを外してメンテナンスしました。
金具のクッション材の接着剤が経年劣化で乾燥してパリパリになって取れてしまったので、接着剤の持ち合わせがなく、両面テープで代用。圧がかかる場所だから、少しくっついていれば多分大丈夫かと。

外したついでに普段掃除しきれない部分も専用のクリーナーで拭き拭きし、細かい部分は100均のメイクブラシ綿棒メイクパフを利用して綺麗にしてあげました。

最近、自宅での自習はもっぱら、最初の楽器を使用していたけれど、嵌め直したフィッティングの確認を兼ねて、弾き始め動画も撮ってみました。

弦楽4編成の第1ヴァイオリン、チェロを多重録画しています。

とにかくインテンポで拍通り弾き切る事に全集中しているため、音程とかだいぶ妖しくニュアンスも一本調子ですが、己を保って弾くトレーニングは出来たかな。

昨年はリサイタルを終えて、ヴァイオリンでは特に基礎技術の重要性を痛感した一年でした。

これまでサラッと何となく反応出来ていればいいくらいでやり過ごしてきたスケール、ローデのカプリスなども、美しく弾けるレベルでレッスンに臨めるよう、なるべく時間を割いて丁寧に自習しようと思います。

ヴァイオリン覚書♪17年10ヶ月~577回めのレッスン2023年12月19日

年内最後のヴァイオリンレッスンです。

発表会明けはお疲れ有給を取得していましたので、手つかずの宿題を(どげんかせんといかん(;´Д`A ```)と思って、ローデドビュッシー:亜麻色の髪の乙女だけちょびっと練習しましたが…

弾けない;つД`)
どっちもリズムやら拍やら、よくわからん(;´Д`A ```

結局、中途半場に齧っただけで終わりました。。。。

朝ごぱんは今更ラピュタパン(笑)
リサイタルで頂いたオリジナルプリントのクッキーも添えましたvvv
光で反射しちゃって見えてないけど、🎻とリサイタルの日付がプリントされています♪

有給明けだったので仕事がまぁまぁバタついてて、ギリギリまで残業してからレッスンへ。


カール・フレッシュ 変ニ長調 7

六度重音スケール上昇系を2重音1スラーずつ弾きました。

今回余裕がなくて全く自習せず(;´Д`A ```
前半の音程は前回以上に探りぎみでした…。
後半も正直微妙だったけれど、次回は4重音1スラーで弾きます。


譜読みの手間を省く)参考音源↓
今日から新しいカプリース。
ワンボウスタッカートが沢山出てきます。。。。
いっそワンボウスタッカートばかりだったら良いのですが、このように↑中途半端に四分音符とか二分音符とかの不規則なリズムフレーズが紛れ込んでくるため、ただでさえリズム音痴な私には切り替えが出来ず、フレーズの正しいリズムがわからない(´・ω・`)


前日自習で何とか音だけは反応できるようにして、リズムは先生の帆奏だのみ。

なのでワンボウスタッカートは大体弾けていたけれど、それ以外のところで先生の様子を伺いながら出遅れ気味にコソコソっと弾いてました(笑)

次回も続きを数小節だけレッスンします。


※動画は近いものを参考に…
ヴァイオリン3パート、チェロ1パートの編成で、来年2月のアンサンブル発表会で全体合奏する曲です。


全体合奏自体が教室初の試みなのに、なぜにドビュッシー?!という話題は、主宰アンサンブルSKE内の関係各位で持ち切りでした。。。

ストバイ🎻を仰せつかった私も正直ヤバイ。不安しかない!
と先生に散々宣言しておいてから、とりあえず前日大慌てて譜読みしたので、本番も一緒に同パートを弾く先生と合奏しました。
楽譜指定速度は♩=66ですが、他の参加者の方々の技術レベルを鑑みて50くらいとの事で、本日もその速度で合奏。

先生が帆奏して下さると、いい加減な拍で弾いてるロングトーンも先生をコソ見して弾けるし、他のパートに惑わされない分、サラッと弾けてしまい。

大丈夫だと思われてしまった…え?もうこれ合奏練習以外ではレッスンしない感じ???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ひたすら「不安しかない」を連呼したけど多分先生に真剣な意味では伝わってない。。。(つд⊂)エーン

残りの時間は、来年1月に初本番を決めた

1年ぶりくらいにレッスン頂きました。
1年も弾いてるのに、全然進歩しない( ノД`)シクシク…


ゆっくり落ち着いて弾けば弾けるのに、🎹が入って気持ちが逸ると途端に弾けなくなるココ↓
は一小節内で2か所くらい、若干長めに取る音をレクチャー頂き、リズムがすっ転んでしまわない工夫をしたら、だいぶ改善された感じ。

元々楽譜に指定されていたフィンガリングが難しくて反応できないココ↓
の重音は変えても全然問題なし!全部1stポジでOKとの事。伴って後ろの単音も変わります。

全体の1/3くらいは一人でざっと演奏してからレクチャー頂きましたが、残りは時間の都合もあり、優先的に確認したいフレーズのみ。
画像が小さすぎて潰れちゃってますが(;´Д`A ```
一小節取り出すと↓ココ
のテヌート、(ここでテヌート?しかも次移弦多すぎて(;´Д`できぬ)と思いながら、何とかテヌート感を出そうとして、続きの移弦でぐちゃぐちゃっとなるパターンに悩まされていたところ、

「このテヌートは続きの移弦フレーズをスタッカートで弾かないでほしいという意味だと思います」

との先生のご指導で、この音だけを意識的にテヌートする必要はないという結論に至りました。

他にも、ひとつの変奏内の繰り返しフレーズは前半と後半でニュアンスないし強弱を明確に変える(変えてたつもりだけど伝わるレベルじゃなかったらしい)というご指導も頂きました。

しばらくはラ・フォリア強化レッスンにしようかな。

帰宅後は作り置きで晩御飯。
★大根の漬物
★大根皮のきんぴら
★どて煮リメイク味噌おでん
★じゃがバター
今年の北欧展でとうとう出会ったムールラのソースパン、食べきり1回分のおでんを温めるのにちょうど良いです♪可愛いvvv

味噌おでんといえば、我が家では関東煮に赤味噌だれをつけるのが定番です。
が、チルドのどて煮が好みの味じゃなくて余ってしまったため、関東煮へ追加した味噌おでんになりました。
んんんーやっぱ味噌だれで食べる方が好き。

チェロ覚書♪♪15回めの発表会・主宰アンサンブルSKE2023年12月17日

4日開催、うち後半2日出演の最終日は主宰アンサンブルSKEの参加日です。

私自身の今年の舞台はこれで弾き納め
今年は過去最高の15ステージでした。

気合い注入の朝ごはんは今日もおにぎり定食。
って書いてて気づいた、これ朝ごはんは「ラピュタパン」にすべきだったのでは…Σ(゚д゚lll)ガーン
それはさておき、本日の最終形態は↑左、でしたので(笑)メイクは更に目ぢからUP!
この写真ではあんまりわかりませんが、髪色と馴染むよう、眉はベースにピンクを刷いてからブラウン入れましたよ。

はい、ドーラです( ´∀` )
作中このシーン↓左上の肖像画、ドーラの若い頃だそうで。
こんなフィギュアも販売されたようです。
作中年齢の方が私の実年齢に近いのですが(;^_^A
今回は18歳のドーラ姐さんになりきって!

ラピュタ名言Tシャツはメンバー全員の必須ドレスコードでしたので、それ以外の部分でイメージを寄せていきました。

レイヤーさんじゃないし、メインは演奏なので、ぱっと見が伝わればよし。

この日のために、ピンクのウィッグサルエルパンツを購入。
茶色のロングブーツと、PLEATS PLEASEターコイズカーディガンCELINE大判ハンカチは元々手持ちアイテムでした。
あ、バンダナの中央のブローチは、似た形で紫のイヤリングが母の形見にあったので、ピンを通してブローチにしてくっつけましたよ。

結構細部まで再現してみましたが、いかがでしょう?

こちらは昨日の袴スタイルと違って何の支障もありませんでしたvvvヅラの安定感よ。。。


というわけで会場入り。
今日は本番前に10分の舞台リハ時間が頂けたので、バミリが済んだら、前半パートを中心に合奏してみました。

冒頭おーい(;´・ω・)

とか

フレーズの入り、えええ工エエェェ(´д`)ェェエエ工

というトラブル勃発
はあったものの、仕切り直し演奏では問題なかったので、本番のパフォーマンスに期待しつつ…

控室で皆衣装に着替えスタンバイ。
リラックスモードです。

頂いたおやつも、もぐもぐ食べつつ…。

他の出演者の方のリハが終了し、開演したら2番手なので、いざ出陣!!



な、なんか全体的に速度が速かった(;´Д`A ```
私自身はさほど緊張していなかったので、冷静に制御しようとつとめたけれど、周りがそれに乗ってくれずあまりにもズレでしまうため合わせるしかなく。。。。

更に事故発生しました……またしてもO氏😡

持ち替え楽器のトロンボーンをピアノ椅子に縦置きしたところ、角度が甘かったようで、よりによってしっとりとピアノソロのターンになってから、「バターーン」て楽器が床に落下……(´;ω;`)ウゥゥ

演奏は無視して進行しましたけれど、客席も私たちもびっくりだよ!!
何とか派手にズレたり落ちたりという事はなく最後まで弾き切りました(;´Д`A ```

が、やっぱり今日も速さのおかげで、落ち着いて弾けてた自分のパートの音符の詰まったフレーズは、ぐちゃぐちゃっとなってしまって悔しい~~(つд⊂)エーン


この曲はまだ来年も予定舞台があるため、あらゆる速度に慣らしておく必要がありそう。
あと、カウントをそれぞれ自分でとれているか確認する練習も加えようかな。

とか色んな課題が見つかりました。

この後、メンバーは他の合奏にも参加していましたので、ドーラ的な事情で客席での鑑賞を自粛した私、控室のモニターで確認させていただきました。

フルメンバーで臨む次こそは、無事故無違反で仕上げたいです!!!

そんなこんなのトラブルがあったので、O氏にはペナルティで一部ゴチしてもらうことにして打ち上げ!!!!

・3,800円コース

去年も飛び込み打ち上げで訪問したお寿司屋さん、今年はちゃんと予約して再訪しました。

去年カウンターで大将や女将とお話しした事、憶えていて下さって嬉しい♪

で、一部メンバー間ではすでに情報漏洩しておりましたが、新企画の情報をここで解禁!!


再来年、主宰アンサンブルSKE15周年を記念して、単独主催公演を開催します!

会場も押さえました!
後は演奏曲を調整し、目標に向かってタスクをこなすのみ!

新企画の話題でかなり盛り上がって、すでにユニット間の議案が沢山出ていたので、来年もなんだか忙しくなりそうです。。。。

チェロ覚書♪♪15回めの発表会・ピアノトリオCCC2023年12月16日

今年のチェロ教室発表会は2日出演する事になりまして、本日は主宰アンサンブルSKEからの派生トリオChocotto Chopin(ちょこっと ちょぴん)※略称CCC(トリプルシー)での参加日です。

…実は前晩に自転車がまたしてもパンクしまして(ノД`)・゜・。

とりあえず朝ごはん食べてから修理屋さんへ駆け込み、台車を借りてきました!
本日のヘアスタイルは衣装(謎笑)にあわせてハーフアップ+和柄のリボン

ネイルは赤に近いピンクにしました。

駅までの台車が無事確保できたので、ちょこっとウォーミングアップ程度に弾き慣らして、リサイタルで頂いたお菓子でコーヒーブレイクしてから出陣。

同じ第二部の出演でトリオメンバーのピアノ🎹Chikaちゃんが、私に編曲オファーをくれたショスタコーヴィチ「5つの小品」Ⅰ&Ⅳピアノソロ、さらに主宰アンサンブルSKEからの派生ユニットでチェロOさん久石譲「海の見える街をデュオ演奏するので、応援鑑賞するため早めに会場入りしました。

ショスタコーヴィチ「5つの小品はこの発表会内でも他の楽器でアンサンブルやソロの演奏をされた方がいらっしゃるくらいメジャーな曲ですが、案外ピアノソロ編曲の市販楽譜がないそうで。
確かに、ネットでググっても見つかりませんでしたので、私におはちが回ってきた次第。

といっても原曲の2台ヴァイオリン🎻パートとピアノ伴奏の、被る音を抜いて、欲しい音を足してちょっと豪華にした程度の編曲でしたので、結構サクッと仕上がった記憶。

実際にピアノ🎹Chikaちゃんの演奏を聴くのは今日が初めてだったのですけど、別の舞台で演奏披露した時に気に入って下さったピアノ弾きさんから楽譜の入手ルートを訊ねられたそうで。
その方にも楽譜使用を許可したため、実は朝ごはん写真の右上に映り込んでるお家の箱は、その楽譜を差し上げた方からお礼で頂いたお菓子が入ったギフトボックスです。

Chikaちゃんからはこの舞台が終わったら、私指定の🍷を頂く予定♪

さて、そのマイ編曲Ver.、跳躍があって若干厄介なのですが、とっても丁寧に、素敵に謳って演奏してくれましたvvvぶらぼーvvv編曲者冥利に尽きます!

その後の久石譲「海の見える街もキキトトンボに扮した二人の楽しそうな笑顔と柔らかい演奏が素敵でしたvvv

さぁ、先発2人からパワーを頂いて私も頑張ります!

ところが!!
演奏前の曲名アナウンスで痛恨の間違いが!!(うらみ)
(うらみ)なのに、「かん」て…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


★滝廉太郎:
日本人作曲家なので大正ロマン女学生風をイメージして袴スタイルの衣装にしたのですが、Chikaちゃんは衣装替えもあったし、着付けとか大変なので、コスプレのセットを買ったんですよね。

そしたら上着がナイロンで滑る滑る…(;´Д`A ```
一応、自宅で衣装を着用した状態で確認演奏した時は何とか大丈夫だったのですけど、会場内が暖房ぼかぼかで暑くて、首に汗もだらだら掻いてたおかげで、とにかく滑るのが気になって、重音もめちゃくちゃ乗せづらかったです。。。

おかげでハイポジの音程を外したり、圧が上手く乗り切らず雑音が混じった箇所がありましたが、変な緊張はなかったので、集中力の問題でしょうかね…とほほ。

あと、チェロ相棒Vc-hikoちゃんが途中で楽譜を1段読み間違えたらしく、しばし落ちた。。。でも多分聴いてる方にはわからなかったかな???


★滝廉太郎×貴志康一鳩ぽっぽ₋戒₋
こちらはほとんど重音がなかった分、よりは安定感があったし、今回初めての冒頭「鳩ぽっぽ」原曲歌唱してからの楽器演奏もスムーズに流れました。ぶっつけ本番のマイク音響も、後で動画を確認した限りは、ちゃんと適正音量でホール内に聴こえていたと思います。

が、速度が速かった(;´Д`A ```
Chikaちゃん本人は自覚なかったようだし、曲全体のニュアンス的にはその方が原曲らしくて盛り上がるのでOKなのですけど、過去にないくらい速くて、ついてくの必死でした(;'∀')

ただ、散々部分練習してきた音符の詰まったフレーズ4箇所は、これまでで一番、比較的クリアに弾けていたので、良しとします!

終演後に記念撮影。

で、明日も本番ありますが、プレ打ち上げという事で予定してたお店へ行ってみたら…長蛇の列!
だったため30分ほど居酒屋難民になり、暑くて緊急にキンキンのおビール🍺吞みたくて発狂しかけながらようやく入店。

お刺身盛り合わせ牡蠣フライ浅蜊のチャンジャ鶏皮ぽん酢牛煮込み牛蒡から揚げ豚しゃぶサラダを爆食!

2杯目は羽根屋ムーンライトビューティー🍶を呑みながら、だし巻き卵をつつきつつ、21時に炊き上がる釜炊きご飯を待って、卵かけごはん+炙り明太子つけちゃう。
喉の渇きを耐え抜いた後の一杯とご飯は至福でした♪

最後にチェロ相棒Vc-hikoちゃんからの労いギフトvvv

フランスパンをヴァイオリン演奏風に構えて、パンナイフで弾いてる猫のピンバッチ、鍵盤柄のマフラータオル、可愛いサンタオケのメッセージカード、黒糖と胡桃のサブレも♪
私、差し入れの🍎を持参しただけ(;´・ω・)

明日も頑張ります!!