膠原病治療:治療経過と整形外科のリハビリ9回2017年03月09日

腱鞘炎→膠原病覚書17回め。
シェーグレン症候群と診断が下り、薬物療法が始まりました。
過去16回の覚書はコチラ↓から参照くださいませ。


というわけで本日は、B総合病院で薬物による治療がスタートしてから2回めの血液検査と診察です。

前回、快復の兆しが見えてた自覚症状と裏腹に、血液検査でCPK値が増えてるという結果が出て、一歩進んだかに見えた治療が2歩後退したみたいな状況に追いやられたため、今回の診察に至るまでの行動はかなり慎重に制限してきたつもりなのですが……

土日でキツイ肉体労働作業やっちゃったしで、今日は前回以上にドキドキでした………。

だから、今日も通院前に北海道物産展へ寄ってイートインしたところ、前回以上の行列で、確実に通院予約時間をオーバーしちゃうなぁと思ったんだけども、まぁギリギリセーフだし、慌てて駆け込んで採血なんかしたらますますCPK上がっちゃうから、遅刻上等!(爆)くらいのつもりでゆっくり行ったれ!と腹を括って腹を満たし(爆)

悠々と病院行って採血済ませて、診察受付したら、そんな日に限って他の患者が誰も居なかったという……(;´Д`)

40、50分待ちくらいで検査結果が出たらしく、診察室へ。

結果、CPKは前回451→281に下がってました~~~(*´▽`*)

良かった~~~!!

とはいえ、治療前313 → 治療開始後451 → 今回281で、ちょぴっと治療開始前より減ったレベル。
主治医いわく100以下目標との事で、やっとスタートラインに戻ったくらいの状態なんですが(;^ω^)

ステロイドも30㎎スタートが、前回から45㎎リスタートになって、このまま45㎎維持だそうですので、まだまだ量が多くこまめな経過観察が必要らしく通院頻度も現状維持。

てなわけで、お薬は変わらず。

★プレドニゾロン 5㎎×9錠(毎朝)
 45㎎で効果ありと判断できたため、継続服用。徐々に量予定。

★エディロールカプセル 0.75μg×1カプセル(毎朝)
 ステロイド服用により骨粗しょう症になりやすくなるため、骨粗しょう症治療剤

★タケキャブ錠 10㎎×1錠(毎朝)
 胃薬。劇薬服用によって胃潰瘍にならないための対策

★ダイフェン配合錠 0.5錠(毎朝)
 菌による炎症、化膿、感染症を防ぐ

メトトレキサート錠 2㎎×3錠(週1回朝夕)※毎週木曜に決定
 抗リウマチ薬。徐々に量予定が今回から急遽増量。

★フォリアミン錠 5㎎×1錠(週1回朝)※毎週土曜に決定
 メトトレキサート服用による副作用を抑制するために葉酸を補う

★ボノテオ錠 50㎎×1錠(月1回起床時)※毎月1日に決定
 これも骨粗しょう症治療剤

ここは踏ん張りどころってところでしょうか。

ただ、腱鞘炎症状の酷かった手首や腕の状態は、どんどん良くなってる自覚があって、リハビリとの相乗効果が感じられ始めてきたので、希望が出てきた感じです。

この後、今日は軽い気持ちでA総合病院でリハビリを受けてきました。

これまで症状の重篤な左肩への治療に集中していましたが、今日は痛みの弱い方の右肩から右腕を集中的にマッサージしてもらい、固まっている部分の確認と、少しずつ解すストレッチを行いました。
右は薬物治療を開始してから圧倒的に痛みを感じにくくなっていましたけれども、先生が触って異常を感じる部分はやっぱりちょっと痛みがあり、脇のあたりの腕の付け根が一番痛いようです。

「ここですね、牛すじ肉みたいにコリコリになってます(笑)」

せ、せんせい……おばちゃんだけど一応女子だから( ノД`)シクシク…
牛すじ肉って……あは。。。。。

両腕とも、二の腕から下の痛みはかなり薄らいできたのですが、前方での動きは改善がみられるものの、まだ背面への動きにはじんわりとした快復感しかなく。
今日は後ろで手を組んで、腕が上がるところまで背中に添って上げ下げするストレッチを行いましたが、腰までが限界でした。

それと壁を使った、小さめのバランスボールを上げた腕で支え、壁づたいに上下させるストレッチも行いましたが、これは10回以上を超えると二の腕が突っ張って来てかなり辛い……っ!
腕の角度をもう少し上げて2パターンでやろうというお話しでしたけれど、胸よりやや高い角度できつかったので、今日は左右その角度でストレッチしておしまいにしました。

まだまだ、肩が上がるには時間がかかりそう。

でも、抗リウマチ薬の効果が服用1か月後あたりから出てくるらしいので、来週あたりから肩に改善の兆しが見えてこないかしら?と期待。

そうそう!
前回やった座った姿勢で両手を内側or外側に組んで、足のつま先まで脚へ添わせるようにして伸ばして戻すストレッチ、以前に病院内でやった時は手を外側へ組めなくて、組める角度でなんとかやっていましたが、その後自宅でやってるうちに、外側へ組めるようになりました!!

これで掌をついて立ち上がったりする動作もできるようになりそう!!

はしご通院は正直億劫だけれど、最近は薬物治療理学療法両方の効果を実感できるようになってきたので、早期寛解に向けて根気よく通院しようと思えました。

コメント

_ kuri ― 2017年03月10日 13時46分42秒

ありこさん お疲れ様です(*^^*)

少しでも快方に向かっていると実感できたら、この短期間の治療なのですから素晴らしいですよ!
お薬飲むのも通院も、面倒だし負担に感じる事でしょうが、前向きにがんばって!

少しずつ春が近づいてきていますね。
今日も此方は風は吹くし、結構寒いのですが。
それでも冬に向かう季節ではなく、春に向かっているのだと・・・
近所の土手の桜の木を見上げて『早く咲かないかな〜』と楽しみにしています。
ポカポカ陽気になったら心もリラックスできるかな?
睡眠をしっかりとってくださいね♪

_ ありこ ― 2017年03月10日 22時12分05秒

>kuriさん

私自身はまだ代表的な副作用に悩まされていないため、どうしても効果の方を求めてしまいますが、主治医は「劇薬だから長期的な服用は避けるべき」と、自己管理も含めての早期寛解計画です。

ありがたいけれど、その分行動に制約が伴う事はジレンマ~っ!

とはいえ、症状すラ確定しない時期が長かったことを覚えば、確実に善くなってる実感は嬉しく、辛抱し甲斐があります。

この春はアクティブに行動できないけれど、秋にはアリーナのコンサートでハードな遠征計画があるので、それまでには完全寛解したいし、例年通り国外逃亡もしたいし!
楽しい目標を定めて、モチベーションUPしますね!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック