チェロ覚書♪♪11年5ヶ月~262回めのレッスン2022年11月15日

チェロ自習頑張りすぎて、左手の掌傷めました。。。。(´・ω・`)


…というのは冗談半分で、確かに週末自習で酷使したのは事実ですが、とどめを刺したのは包丁で無理矢理固い物切ったから(;^ω^)

ロキソニンテープとテープ包帯で固定して、チェロはわりと弾けますが、蓋をひねったり、物をつまんで掴むのがダメなので、養生しつつ。。。

朝ごはんはしっかり頂きました。

週末に今年最後のふるさと納税返礼品が届いたので…
早速、釜だき。
つやつや、もっちり、瑞々しい~♪
やはり新潟産コシヒカリしか勝たん。
南魚沼産も食べてみたいなぁ。。。。。

というわけで、ちょろっと残業して書類を片付けてからレッスンへ。


ところでずっとIMSLPで拾った楽譜のコピーを製本せずに、A4で4枚入れ替えながら弾いてきたのですが、前回レッスンで譜面台からポロポロ落としてしまい、先生に「製本した方がいいですよ」と冷ややかな口調で窘められた。。。ので。。。

というか、譜読みが全部終わったら、自分で採譜して、指番号やボウイングも書き込んで作り直そうと思ってたので、終わらない段階で言われて、ちょっとムムッ💢と思いつつ、今日同じことを言われるのが嫌だったので、とりあえず作りました。

レッスンでは先生からほとんど指示されなかったボウイングについても、悩ましい部分がいっぱいあったのですが、レッスンではとりあえずフィンガリングの方が重要だったのでスルーしてきて…
でも演奏用の譜面を作るなら、なるべく手直しをしたくなかったため、週末に↓参考動画↓を見比べて、ボウイング盗みんで書きたしましたよ(;´Д`A ```


上野通明さんversion


笹沼樹さんversion

ホントは女性のチェリストの動画が良かったのですが、ボウイングがわかりやすい角度の動画をパパっと見繕って参考にさせていただきました。

このお二人だけでも結構違ったのですけど、冒頭のフレーズはお二人ともダウン始まりで、私はこれまでアップ始まりにしていたので、この際変更しました。

それで、今まで弾いてきたのとかなりボウイングが変わったため、鬼自習が必要になったんですよね…で、書き出しの問題発生に至る。。。。。


という経緯はここまでにして今日はまず、高音域で難所のハ音記号から復習部分+最後までを演奏。

私は作り直した自作譜面を使用して演奏しますが、先生にお渡ししてあるのはこれまで使用していたIMSLPからの楽譜なので、指示箇所がわかるように足元へ置いて。。。

音程が捉えづらいところを耳で憶えるため、自動演奏させた音源も聴いてきたのですけど、まだ完全には頭に入っていなくて、今日も探ってズレたら先生がピアノでガイド音出すという感じ(~_~;)

でしたけど、そこそこ頑張って弾き切りました!

おかげでレッスン時間が余ったため、頭から半分くらいを演奏。

変更したボウイングにまだ慣れないのと、個人的にこの曲で1,2を争う難所の9段目最後~10段目3小節までがどこまで弾きこなせるか、現時点で謎ですが…

今日1か所先生からの指導でフィンガリングの修正が入った箇所あり。

速度は少しずつ上げていけばよいので、まずは弾き流さずに弾ける速度で練習するようにご指導いただきました。

今日は週末のがっつり鬼練習が功を奏して、塩対応はされませんでしたが、ワンフレーズ弾き切って休符が来るとホッとする心理が働いて、フレーズ終わりの音の長さが短くなったり、弾き方が少し疎かになりがちという指摘は受けました。

「13小節の長い休符ですら、音楽は終わっていません。この曲は特にチェロが心休まる休符などはないと思って、常に音楽の流れに心をとどめていてくださいね」

1小節でも休符があると、( ´Д`)=3 フゥって思っちゃうくらい、一生懸命弾いてますから(笑)

例年通り、来年から半年休会届は教室へ提出したので、年内あと1回がメントリ最後のレッスンです。
来年の本番まで、どこまで弾きこなせるか全く読めませんが、少しずつは指も動くようになってきたので、頑張ります。

と決意も新たに、おうち帰ってから晩御飯は豚キムチ鍋
朝晩の冷え込みが厳しくなってきたので、温まります。
楽天でぽちったキムチを使ったのですけど、思ったより辛くなかったから、みどりのラー油(わたや)を足しました。

お蕎麦屋さんが作っている辣油で、爽やかです。
〆はうどん。花チーズのスモークも足して、豆苗を彩りに。
うまーーーー。