ギリシア旅行o(^o^)o4日め~古代アゴラ2019年09月21日

ローマンアゴラからテクテク歩いて、次の遺跡へ。

★古代アゴラ
こちらもローマンアゴラと同じく、集会場。
ですが、規模はかなり大きめで、点在する遺跡の数々は見ごたえ満点。

手前が古代アゴラ、すぐそばのアクロポリスも奥に見えます。
入口付近には彫像が立ち並び…
このあたりも建物があったんだなぁ…と思わせる基礎がちらほらと。

しかし一番の見どころはやはり、ヘファイストス(テセウス)神殿でしょう。↓
パルテノン神殿より規模は小さめですが、同じくらいに建てられたものとしては、かなり良い状態で遺っています。
横から見ると、こんな感じ↓
ほら!↓素晴らしい状態です!!紀元前5世紀くらいに建てられたものだそうですが、この保存状態に感動!

周りを歩いていると、こんなモニュメントもゴロゴロ。

さながら青空博物館。

アタロスの柱廊博物館も、素晴らしい!
こんな美しいトルソーたちがゴロゴロ並んでます。
ヒマティオンの襞のひとつひとつといい、丸みを帯びた美しい肢体、ポージングといい、本当に見事。
調子に乗って真似してみる↓
…なんか違うし、美しくないな(;^_^A

はい!気を取り直して、今にも土煙が舞い上がりそうに躍動感溢れる群馬。
風が見えるような、ダイナミックかつ躍動的な姿↓

中には出土品の展示がズラリ!
も…萌え~~~(≧∇≦)
こ、これは『王家の紋章』既刊60超の中でも10巻以上を占めるミノア篇で出てきたミノア文明の人々とか…もうそのものじゃありませんか!
壺がツボすぎる…っ!
オシャレ鍋のような食器も、素敵。
見どころが多すぎて、バシバシ撮ったのですが、ここでご紹介しているのは厳選した一部です。
状態の良いものは、こんなに素晴らしいですよ↓
お手洗いもあったので済ませて、まだまだ遺跡内の各スポットを歩きます。

綺麗な礼拝堂
中も大理石の使い方が独特で美しい…
ちょっとインドのタージマハルのような雰囲気もありますね。
はぁぁ…うっとり。

じっくり見て、またまただいぶ時間を費やしちゃいました(;'∀')

暑いので喉も乾いてきたし、お昼ご飯の前にひと息入れますか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック