チェロ覚書♪♪第10期SKE 打ち上げ ― 2020年12月19日
厚切りベーコンサラダのサンドイッチ
知多豚のチャーシュー
紅茶のゼリー
花園ゼリー
アールグレイのクッキー
5種のナッツ
アイリッシュモルト・プリン
薔薇のローストビーフ
フルーツの盛り合わせ


②ダージリンスーパーファイン
③アッサムマンガラム
④イングリッシュブレックファストセントジョーンズ
⑤グリューワインティー※季節限定
⑥ローゼンテーミッドブルーテン
⑦ドゥードロップス





チェロ覚書♪♪第10期SKE パフォーマンス ― 2020年12月19日







チェロ覚書♪♪第10期SKE 合わせ練習3回め※最終 ― 2020年12月05日
先週うっかりで怪我した左手人差し指の傷もほぼふさがりました!







チェロ覚書♪♪第10期SKE 合わせ練習2回め ― 2020年11月15日


ずっしりだけど甘さはかなり控えめでペロリ完食。
相棒hikoちゃんのピスタチオのケーキもピスタチオムースのところに色んな果物が入っていて、生クリームでデコレーションされたやつで、美味しかった~♥️
いつ営業してるか分かりづらい&イートインスペース少なくてなかなか訪問出来なかったけど、大満足。






ヴァイオリン覚書♪~ランチタイム名曲コンサートVol2089 ピアノカルテットで奏でる秋 ― 2020年10月24日

この厚さは、かなり食べ応えあり!
何よりエスプレッソで炊いた餡子が美味しい!
ちょびっとフレークの岩塩がかかってるのもいい。
後、接客が気持ちいい。
クラフトビールの品揃えもいいし、朝からシャンパンもあるし(笑)今度はランチかカフェで利用したいな。

日本の歌メドレー 赤とんぼ~小さい秋見つけた~村祭り~ふるさと
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第3番より第1楽章 変ホ長調[ピアノ・ヴァイオリン]
ショパン:ノクターン Op9-2 変ホ長調[ピアノソロ]
J.Sバッハ:G線上のアリア[ピアノ・ヴィオラ・ヴァイオリン]
ブラームス:ピアノカルテット 第1番より第4楽章 ト短調
(アンコール)
ブラームス:ワルツ

あと、ライスにすべきだった…パンの味は普通だし、おつゆにご飯入れた方が満足感出ましたね(-_-;)
・名古屋限定コーヒーフロート880円

コールドブリューのコーヒーは、味と言うより舌の中でじんわり広がる香りを楽しむ感じ。
ここは来春までの営業だから、利用しておいて良かったです♪




チェロ覚書♪♪第10期SKE 合わせ練習1回め ― 2020年10月18日




*ホールウィート食パン
*ブリオッシュ食パン
*チャパタ
*カンパーニュ
*紅茶のブリオッシュ
*3種の豆パン
*茄子のキッシュ
*ゴルゴンゾーラとじゃがいものキッシュ
*クロワッサン

チェロ覚書♪♪クラリネット三重奏の黄昏 ― 2020年02月09日


・アイスロイヤルミルクティー
チェロ覚書♪♪第10期SKE 英気を養う新年会 ― 2020年02月02日

結成1回めの演奏曲が、NHKみんなの歌から「サラマンドラ」で日本人作曲でしたから、そういう意味では原点回帰?
★柳橋テラス

と、下仁田葱のホイル焼き。
と、生サラダにはポットサラダからガーリック枝豆と うずら卵をトッピング。

ポットサラダからタラモサラダとブロッコリーとザワークラウトを追加。
ほぼ残さず頂きました~お腹いっぱい!

みんなケーキセットでした。
今日は私、名物のチョコドリンク、ビチェリンではなく、ラテアートしてくれると聞いてカプチーノにしたら、節分の鬼でした❤
それからいつもプチタルトにしちゃうけど、皆につられてケーキにしたら、美味しかったです♪

チェロ覚書♪♪11回めの発表会・主宰アンサンブル編 ― 2019年12月22日
















私はといえば相変わらず、心は静かなのに弓だけ震える現象=緊張に悩まされつつも、昨年よりは落ち着いて制御できていたと思います。
ちょっと音程がずれちゃった部分は、他のパートが入った時点で修正出来て助かりましたしε-(´∀`*)ホッ
演出も演奏もレベルアップできたと思いたいな。
ヴァイオリン、今回結構頑張ったのに~(;´∀`)
チェロ覚書♪♪11回めの発表会~リハーサル ― 2019年12月20日
ハーライン『星に願いを』、ホルスト 組曲『惑星』より「木星」:Vc
★大アンサンブル(オケ形式)
ベートヴェン 交響曲第5番「運命」第1楽章:第1Vn



ここまでやっても毎回本番でなんらかのミスオーダーが起こるのは想定内なので…半分くらい信用することにして。
ハーライン『星に願いを』、ホルスト 組曲『惑星』より「木星」:Vc
ベートヴェン 交響曲第5番「運命」第1楽章:第1Vn
最近のコメント