カンボジア旅行o(^o^)o3日め~バンテアイ・スレイ遺跡2025年09月20日

最初のベンメリア遺跡で大興奮冷めやらぬ中、少し車で移動してもう1つの目的地バンテアイ・スレイ遺跡へ。


着いた早々、またしてもテンション上がる。
凄い!とにかく彫刻の細かさがこれまでの遺跡とレベチ。


この保存状態で未修復というのですから、驚きです!

足許にも、至るところへ美しく浮き彫りがあって踏むのをためらわれます。
写真ではどうにも伝わりにくいのですが、本当に緻密で繊細!
これまで見てきた遺跡と違って、煉瓦色の土と黄土色ぽい土に煤けた黒っぽい感じの色合いも素敵。
どこもかしこもが精緻でキョロキョロしっぱなし。
画角を広げても美しいナニコレ…。
このように↓お堀に囲まれたところに聳え立っております。
「いい仕事してますねぇ~」と言いたくなる細やかな彫り。
このような素晴らしい遺跡を見ると、今まさに数か月前勃発した国境紛争の舞台となってしまったプレア・ヴィヒア寺院の状態が心配です。。。
アンコール・パスが使える遺跡ですが、現時点では見学不可となっております。
お堀の池には蓮の花のつぼみが幾つか膨らんでおり、咲いたら更に綺麗だろうなぁ…。

ひたすらカメラ小僧。
ガイドのキム・リンさん撮影。
妙に脚長な私(笑)
またしても脚長効果(笑)
感動でキャッキャウフフする女子の図。
どこを切り取っても映える建造物。
何故か変ポーズ。
このサイズではディテールが伝わらず無念。。。。
アンコール・ワットと比べると観光客も少なく、じっくり見学できます。

うっすらですが、苔で緑がかった部分があるのもまた素敵。


凄い!きれい!しか言葉出てこない。
はぁぁ…溜息。

来てよかった…こんな素晴らしい遺跡が拝めるとは。



そしてコレ↓が、とあるフランス人作家があまりの美しさに国へ持ち帰ろうとした「東洋のモナ・リザ」






はぁぁ~堪能しました!

本日2つの遺跡、必見です!!

ぐるぐる歩き回ってお腹も空いた頃合いに、遺跡そばの屋台で飲み物を買って、本日のガイドツアーで用意下さったお弁当を頂きました。
え…可愛い!凄い!!
プラ容器に入ったコンビニ弁当みたいなのを想像してたら、容器も可愛いし、具材もお寿司におかずがいっぱい!

飲み物はアボカドシェイク2$
めちゃくちゃ入ってたし、もったりアボカドたっぷりでしたが、飲み切っちゃいました(笑)

なのでさすがにお蜜柑は持ち帰って夜頂きましたが…せとかみたいなのでとっても美味しかったですvvv

またまた長くなってしまいましたので、後半は続きの記事にて。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック