カンボジア旅行o(^o^)o2日め~アンコール・ワットの朝陽…とアンコール・トム&タ・プローム2025年09月19日

カンボジア到着前夜は早めに就寝したので、ちゃんと3時に早起きできました。

今日が実質観光初日。
まずはアンコール・ワットの朝陽を拝みに…ベルトラで予約した1日ツアーの始まりです。

iPhoneの天気情報では一時的に晴れるような予報でしたが…お外真っ暗なのでお天気はよくわからない(;´・ω・)

アンコール・パス3日券を購入入しておいたので、ピックアップしてもらった車で向かったチケット売り場はスルーして、アンコール・ワットで降車。

と言っても、真っ暗で何も見えない(笑)
懐中電灯が要ります!
iPhoneのライトで足許を照らしながら…到着時点での雨はポツポツ降りでしたが、昨夜空港に到着した時は結構な本降りで地面はかなり水たまりが出来ていたので、注意しながら歩きました。

参道?をズンズン進んで行くと、どこからともなく読経が聴こえ…お寺なんだなぁと実感。

朝陽がバックになる撮影スポットへ案内され、朝陽待機。

雨が上がってきたので、期待していたのですが…
( ,,`・ω・´)ンンン?
これ、もう日が昇ってる???
池に移る逆さアンコール・ワットは綺麗ですが、ほぼ曇っていてお日様は一向に見えず。

暇なのでとりあえず記念撮影しておく。
間抜けなポージング。
だいぶ明るくなって雨あがりましたが、朝陽は拝めませんでした…残念(´;ω;`)ウゥゥ
摘まんでみるか。
しょんぼり。
トボトボと来た道を引き返す…あ、足の石畳発見。
いったんホテルへ戻って朝食タイム。

作ってもらえる麺類があったので、それに色々トッピングして、後は果物とパンケーキ&ワッフルを頂きました。
味は可もなく不可もなし。種類が思ったより少ない印象。

晴れてきてホテルのプールが綺麗に見えたので、記念撮影。
再びピックアップしてもらい、アンコール・トムを見学しました。

入口の橋にズラリと並んだ彫刻。
ガイドのPohnさん、橋の傍に居たお猿🐒をナデナデ。
でも病原菌を持ってる可能性が高いですから、私たちは真似しないように。
人慣れしてておとなしいです。
全然逃げない。
入口の彫像にも銃弾の後や、修復した部分など、歴史の流れを感じさせる部分がありました。

門をくぐり、内部を見学します。

中央辺りに見える大きな塔は日本のチームが修復に参加しており、修復中の足場が組んであります。
こちら↓左側上の部分は修復部、右が未修復部。
ヒンドゥー教と仏教(大乗&小乗)と精霊信仰があるそうで、それらが混ざり合った宗教。
シヴァ神、ビシュヌ神、お釈迦様の彫像もあちらこちらに混在しています。

これは水上戦を描いたレリーフ。
近接するベトナムやタイとの戦いの歴史を見事に描き出しています。
水辺の生き物、ワニや魚なども。
美しいです。
アンコールワットほどではありませんが、それなりに規模があって、少しずつ異なる意匠を堪能できました。

アンコール・トムの向こうには象のテラス
横向きの象のレリーフがズラリ。

縦向きの象のモチーフも。

ライ王のテラス。
獅子やガルーダの彫刻も見ごたえ満点。
野犬も多いので、たまに何かしらの💩が落ちてますが、ガイドのPohnさん”ナマ地雷”と仰っていたので(笑)
若干不謹慎ではありますが💦気を付けて歩きましょう。
芝生と遺跡のコントラストが綺麗だけど、下をよく見てないと危険☠


続きまして車でプロームへ移動。
こちらは更に森の中の遺跡といった趣。
木の隙間に水玉模様の大ヤモリが何匹か居たのですが、すばしっこくて上手に撮影できず。

物凄い大きな蟻塚。
カンボジア、地震はありませんが、こうした生き物やら水害やらが遺跡の維持保存に影響を及ぼすとの事。
雨季は観光に不向き…ではありますが、雨季ならではの苔むした感じ、鮮やかな緑が素敵ではありませんか!
たまに小雨が降ったりするけれど、今のところ朝以外ほぼ快晴!
彫像の足だけ↓が残ってます。

明日見学するベンベリア遺跡リアル「天空の城ラピュタ」と言われていますが、こちらも十分雰囲気ある!
シメゴロシとガイドPohnさんが仰っていた蔓とガジュマルも遺跡を侵食する要因にはなりますが、映える!


さらに映え~る写真↓をガイドPohnさんが撮ってくださいました。
グルっと遺跡を巡っていたら、美しい日輪が✨
縁起いいかも、アンコール・ワット朝陽は見られなかったけれど、これで補完…?
凄ーい、素敵…
コロナ前は欧州旅行が続いたし、昨年は台湾だったので、こういう雰囲気は久しぶりでテンションあがります!

雨季どうかなぁ?と思ったけれど、来て良かった!
観光初日にして大興奮の遺跡巡りの後、立ち寄ったお土産屋さんアンコール・クッキーで大量のばらまきクッキーを購入した後はランチタイム。

クメール料理ですが、昨夜食べたロックラック以外は被ってませんでした。

またまたアンコールビールで乾杯🥂
生春巻きはカシューナッツのソースで、お米の揚げたおせんべいはカレーをつけて頂きました。
その皿の奥にあるのは小魚を捕る籠だそうです。カワ(・∀・)イイ!!。
メインがロックラックと、ナマズの茶わん蒸しみたいなアモック。癖はなくてお出汁が効いてて美味しいです。

バナナの皮に包まれてきたジャスミンライスも、昨日のお店よりしっとり炊き上がってて美味しかったvvv

デザートはもち米にココナッツミルクがかかったものと、フレッシュマンゴーでした。

この後、アンコール・ワット内部見学の前の休憩タイムに、アロマオイルを使わないクメール式マッサージ60分15$を受けたのですが…

めっちゃ気持ちよかった!!!!
食後でウトウトして、幼稚園の寝かしつけタイムみたいになってた(笑)

盛りだくさん過ぎて長くなったので、いったん〆ます。
後半はアンコール・ワット内部見学ほか!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック