チェロ覚書♪♪第9期SKE 合わせ練習1回め2019年09月07日

今期の拙主宰アンサンブル第9期SKEが本格始動です。

今回の演奏曲は、私がミュージカルにハマッたきっかけの舞台から
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
劇団四季ミュージカル「オペラ座の怪人」メドレー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

楽器編成は以下↓に決定。※ [ ]はメンバーの通常レッスンコース。
 私…ヴァイオリン、ボーカル[チェロ]
 相棒hikoちゃん…チェロ[チェロ]
 Nさん…カホン、オカリナ[作曲・クラリネット他]
 Oさん…鍵盤ハーモニカ[ドラム]
 Chikaちゃん…ピアノ[ピアノ]
 Hさん…ベース[ベース]※新メンバー

相変わらずレッスンコースじゃない&そもそもコースがない楽器を平気で組み込んでおります(笑)

今回はベースがあるため、いつものクラシック系スタジオではなく、バンド系スタジオをレンタルしました。
カホンはドラムセットが使えるからスネアを代用。
開店してまだ1年くらい?の新しいスタジオだったので、綺麗だし、機材や備品も使いやすくてまずまず。

それは良いとして結成当初から数年は、初回合わせなんてもう、皆弾くレベルでもない感じで結構ひどかったのだけど…
最近は真面目な人&早めにとりかかる方が多いのか、初回でもちゃんと通して確認は出来たし、前向きな課題点を見つけられる、有意義な練習になったと思います。
残念ながらChikaちゃんが急なお仕事で参加できませんでしたけれども、展望は見えてきたぞ。

というわけで、練習備忘録など。

とにかく、私にとっては思い入れの深い作品で、こだわりの編曲、演出にしたいと思って、ミュージカル冒頭シーンを音で再現すべく、18弁手回しオルゴールオルゴール屋 総本店にてセミオーダー?で購入しました!

以前、「題名のない音楽会」森山良子さん『星に願いを』を手回しオルゴールを回しながら一緒に歌っていらしたの見て、ぜんまい式じゃなく手回し式がどうしても欲しくなっちゃったんですよね~(*´∀`*)

手元だとクリアな音色は聴こえますが、マイクを通して会場にどのくらい伝わるかは…音響に不安があるものの、完全に個人的なこだわりで使う感じです(;^ω^)

ちなみに編曲の都合上、回すのは私じゃなくNさん(;^ω^)

今日も皆さんに雰囲気を掴んで頂くため、持参して実際に鳴らしてみました。

で、問題は生オルゴールパートが終わった後の、私の歌パート(-_-;)
私の歌の問題(;´・ω・)はさておき、ベースラインで鳴らすパートの方々がカウント取りできなくて、全く噛みあわず(;´Д`)
最後の方でようやく合ってきた気はしますが、4分の4拍子を倍拍でカウントして何とか、というレベルなので、歌に合わせて頂けると一番いいかな。

多分どのパートも一番難しいOvertureパート
は、思ったより弾けてるというか、わかってる感触だったので、逆に不安が薄れてきました。

意外な落とし穴があったのはThink of Me
終盤で拍子が一時的に変わるとこで、そのカウントの変化を切り替えてなくて、急に速度が上がってる人とか(;^ω^)

はずっと同じ拍子で進むのだけど、これはベースのHさんが何故か倍速で弾いちゃってて、なかなかそこから抜け出せなかったみたい。

は、相棒hikoちゃんがまだ弾き込み不足でついてこられていないだけで、流れは把握してるみたいだったので、大丈夫そう。

問題は、やっぱりその後の歌パートが…
表拍じゃないところに、歌のフレーズ頭が来てるとこが多いせいもあって皆さん、自分が入るタイミングをわかっていないという(-_-;)
私の歌い方の問題だけではなさそうだから、もう今後の慣れ…かなぁ???

とか何とかみっちり確認しつつ、ハーフタイム休憩。
↑ぴーなっつ最中は私からの差し入れです♪

後半は歌パート部分を中心に弾いてみて、最後は流れを確認する意味で一応全部通して弾いておしまい。

まだ皆さんが弾くのに精いっぱい&弾きこなせない部分があるため、個人の仕上がりが進めば解決する部分も多いので、それでも難しい部分などに取り組めるといいかな。

かくいう私も、一人では弾けてても、周りの音が入ると弾けなくなる箇所があったし。

お疲れ様でした~。
私は天ぷら定食とへべすサワーを注文。
量り売りの日本酒はNさんに一口分けてもらいましたvvv

お昼ごはんの後、1Fのイベントスペースでやってたヴァイオリンの無料試奏コーナーで、緑のヴァイオリンを見つけて恰好だけ。
背中にヨメ背負ってて明らかに経験者だから、まともには弾いてませんよ(;^ω^)

Nさんから九州のお土産も頂きましたvvvわーい(*´▽`*)
次回合わせ練習は来月。
全員参加で出来るといいなぁ。