ヴァイオリン覚書♪11年5ヶ月~410回めのレッスン2016年09月06日

自習しようと思ってたけど、全くと言ってよいほど出来なかった……(゚д゚lll)ガーン

まぁ、チェロ教室の年末発表会オケ曲を譜読みしにきたと思って……。

■変ロ長調の4オクターブアルペジオ 
そもそもどの調弾いてるのかすら、わかってなかった(爆)DEATH……。
連続して長調&短調が交互くらいに記載されている譜面を、レッスンごと順に1つずつこなしているのですが、見ため似たような譜面が続いてるから、弾き始めは譜面のどこを追ってるかわかってても、指の位置とかチラ見して譜面に視線を戻すと、違う段の違う調を見てて、音はあってるけど違うフィンガリングで弾いてる事もしばしばで(苦笑)
今日は先週と同じ調性の1拍1スラー演奏だから、大丈夫だろうと思ったけど、途中でおめめが迷子になりますた(( ノД`)シクシク…

それでも何度か弾き直してオマケ合格。
次回は新しい調性です……って、これから付箋でも貼っとこうかしら(苦笑)


こちらも指定箇所まで前回トリルなしで弾いてからの、同じところを譜面通り弾くミッションだったので、侮ってたけど指の反応が遅かった……。
やっぱり、腱鞘炎の手首ではG線のハイポジがかなり辛い体勢です。
通常なら届く手首の角度で押さえようとしても、届かない(´;ω;`)ウッ…
んんんーーっと手を無理に伸ばしてみるけれど、無理。肘の角度から変えなければ届きません。
でもそれをあんまり大袈裟にやると、腱鞘炎が治ったとしてもそのまま癖になっちゃいそうだし……。なるべく不自然でない角度のギリギリラインは保ちたいと思いますが、これは…自習してないから、角度の調整が出来てなくて、押さえきれてない状態で弾いててダメダメでした。

次回は同じ箇所をスピードアップで弾く事になりましたので、左手の、特に肘の角度を研究して臨みたいです。


★ビゼー「カルメン」より『闘牛士』『Ⅱ前奏曲』『アルゴネーゼ』『ハバネラ…第1Vn
今月もう、オケ錬がスタートするのですが、当然間に合わない(爆)
自分でざっくり譜読みはしたけれど、毎度のことながらポジション移動のタイミングがよくわからないフレーズがちょいちょいあったので、今日のレッスンで先生があらかじめ要所にフィンガリングを書きこんで下さった譜面を見ながら、不明フレーズを中心にざーっと通し演奏してみました。

まず、1stポジor3rdポジで弾くか、迷って保留にしたココ↓
は、先生案でも両方書き込みがあり、迷ってたけど私の心は3rdポジに傾いていたので、先生の「どちらでもOK」というお言葉を頂戴して3rdポジに決定しました。

確実にどこかでポジション移動しなければならないけれど、そのタイミングどこ?と悩んだココ↓は先生案を迷わず採用。

こういうトコ↓も迷うんですよ……でも、23で1ポジずつ下がっていくというのはわかりやすいので、先生の書き込み通りにしました。

一番意外だったのは、1stポジションか、せいぜい3rdポジションで弾けばいいと思ってたココ↓にまさかのsul.Gが!!
弓順は特に教室からの指示がないため1音ずつアップダウンだと思いますが、先生曰く、ここは一般的にダウンダウンで1音ずつ全部ガッツリ弾くらしいです。
ま、そもそもこのsul.Gが弾ける生徒さんはおそらくチェロ教室に居ない(苦笑)ので、ダウンダウンにする意味と効果もないと思われ……。

ただ、ものすごーくハイポジのsul.Gになるため、正直私も現状腱鞘炎の左手では、かなり辛くて……変えた方がいいかな……と思ったのですけど、とりあえず今はこのままにしておきます……どうしても弾けなかったらsul.G(するゲー)は”しない芸”の方向で(爆)

後は単純なフレーズですが、臨時記号の前打音もあってフィンガリングに迷ったココ↓が、これまた23、23で統一してわかりやすいフィンガリングを先生が提示して下さったので、踏襲します!

譜面見てるとカルメンってね、絶対ハイポジじゃなきゃ弾けないところ以外は、結構1stポジでも弾けるフレーズが多いんですよ。
だからこそ、どのポジションで弾くのか、アーティキュレーションも含めて考えると悩ましい……で、闘牛士の冒頭ココ↓も1stポジor3rdポジで弾くか、迷って保留にしてて、結局3rdポジに決定。

ある程度、ハイポジの曲が弾ける前提だと、先生は基本的にアーティキュレーションを重視しつつ、弾きやすいフィンガリングを提示なさるって事なんだと思いますが、そうなると1stポジでもいいんじゃない?と思われる箇所が、ちょいちょい3rd指定になっとる。

ま、ココ↓なんかは、どこで下がるか悩んで決められないから先生に丸投げドンしたのですけどね(苦笑)

それから前打音が弾きやすいかどうか、という点もフィンガリングを決める際の重要なポイントで、カルメンは結構前打音やトリルが頻発するので、ココ↓みたいな単純なフレーズも悩んで、先生に決めて頂きました。

コレ↓も上に同じ。やっぱ前打音は32、23とかが弾きやすいですね。

ココ↓もハバネラの、あまりにも有名なフレーズですが、やっぱり3rdポジなのね。

そしてシメのココ↓もポジ移動のポイント決定!

譜面全部乗せると膨大量になるため、悩ましいフィンガリング部分をカットして備忘録しました。
まだ変わる可能性がありますが、フィンガリングが一応決定した上は、ひたすら弾きこんで叩きこまないと!
来月はなんとかパート練、オケ練に参加するつもりで。

次回レッスンは、ルロイ・アンダーソンのフィンガリング確認です。

世界ワインの旅φ_(*^▽^*)_ψ【講座12】アルザスワイン/アルザスワイン街道を歩く2016年09月07日

月1ワイン講座、今回はフランス国内にあって、フランスワインの全体像とは様相を画するアルザス地方がテーマです♪

アルザスワイン/アルザスワイン街道を歩く
アルザス料理やワインというと、ドイツとの国境付近という位置関係と、占領下にあった時代の影響もあって、ほとんどドイツ寄りな特色をもっているイメージでしたが、今日はもっと掘り下げてお勉強する事が出来ました。

◆ライン川添いに連なるボージュ山脈の斜面に広がり、土壌は幅広い質があり、低地のバー・ラン地区、高地のオー・ラン地区に分かれる寒暖差がはっきりした半大陸性気候
◆ボージュ山脈が西からくる風を遮り、雨量も少ないため、ぶどうの味が凝縮されてアルコール度数が上がる。
◆ワインの生産量は白94%、赤orロゼ6%と、ほぼ白ワイン。
主なぶどう品種は、白ぶどうリースリングゲヴェルツトラミネールピノ・グリミュスカミュスカの基本四品種に加え、シルヴァーナピノ・ブラン赤ぶどうはピノ・ノワールのみ
赤ぶどうはピノ・ノワールのみを使用しているが、同じぶどうを主要品種として生産しているブルゴーニュと比べると、アルザスでは軽めに仕上がる。
◆アルザスでは1つの作り手が複数品種を栽培して生産し細分化されているため、ワインのラベル表記は畑ではなく、ぶどう品種を記載する。
◆アルザスワインのAOCは、アルザス、アルザスグランクリュ(51の小地区で作られたもの)、クレマンドアルザス(瓶内二次発酵の発泡性ワイン)を主要とし、特殊なものには遅摘ぶどうで作られるヴァンダンジュ タルディヴ、貴腐または完熟ぶどうから作られる粒選り摘みのセレクション・ド・グラン・ノーブルがある。


というわけで本日のワインリストは、左から以下のとおり。
今日は目隠しなし、クイズなしで、ただ味の違いを感じるテイスティングレッスンでした。
【1】2014リースリング《エリック・ロマンジェ
(リースリング100%フランス/アルザス \3,580-
【2】2014ゲヴェルツトラミネール・トラディションシャルル・スパー
(ゲヴェルツトラミネール100%フランス/アルザス \3,568-
【3】2012ピノノワール エリックロマンジェエリック・ロマンジェ
(ピノ・ノワール100%フランス/アルザス \3,672-
色も違うし、味も香りも全然違う!
前回講座で頂いたリースリングはドイツのスパークリングワインでしたが、アルザスのリースリングはやっぱり違いました!甘さはあるんだけれど、すっきりしていて、お料理を邪魔しない適度な主張感。香りも素敵♪
そして、おそらく初めて吞んだゲヴェルツトラミネールも、おいしいーーー!!香りはリースリングより更に華やかで、甘みも感じられるけど甘ったるい感じじゃない。
ピノノワールは、確かにブルゴーニュのそれと比べたら、サッパリと吞みやすい味でした。でもほどよいコクがあって美味しかったです。

先生が、【1】~【3】全体的に後味に苦味があるのが特徴と仰っていたのは、正直あんまりわからなかったのだけど(苦笑)

同じフランスでも、かなり特色が異なる事を改めて感じました。

これはおつまみとマリアージュして愉しみたーい♪

本日の先生お手製おつまみは
×鶏胸肉のレモンロースト
×キャロットサラダスペイン風
×コンビーフトマスカルポーネのディップ
レモンソースがおいしいーーーーvvv
コンビーフをこんなオシャレに料理した事なかったけれど、コンビーフとは思えぬほどよい味わいでしたvvvワインがすすんじゃいます!

フランスは北から南まで結構ぐるっと旅したのだけど、アルザスへは行けなかったから、機会があれば是非旅して、本場のお料理とアルザスのワインをマリアージュしたいな♪

さて、楽しいワイン講座も台風の影響なく終わり、二次会も参加しちゃいましたvvv

今日はいつもお店をセレクトして下さるお兄さんが欠席だったため、私セレクトで。
前回泡講座に、教室の手違いで参加できなかったお姉さまがいらしたし、アルザスワインの復習はできないお店だったから、泡の吞み比べをすることにして、シャンパーニュのエドシック・モポール ブルートップと大森のあわ以外の白・ロゼ・赤のスパークリングをグラスで注文しましたよ。

シャンパーニュだけ特別扱いで、目の前で注いでくれたんだけど、1グラス分足りなくて、仕切り直し(笑)
左から、エドシック・モポール ブルートップクックス・ブリュットベッレンダ・ロゼ・スプマンテ・ロザリカドネリ・ランブルスコ・グラスバロッサ・360アマービレです。
おつまみに野菜のピクルス鰯のマリネも。

シャンパーニュは確かに美味しいけれど、半額違いならコスパでクックス・ブリュットもありかな。ロゼはちょっとドライ無花果みたいな味と香りがして独特の風味があったから好みがわかれるかも。
ランブルスコのアマービレ(中甘口)は初めて吞みましたが、ほどんどドルチェ(甘口)ですね。セッコに呑み慣れてると甘いです。

今回講座でちょうど12回、1年皆勤でした!!
講座開設からの皆勤賞は私だけです♪イエーイ!
次回は一周年記念で先生が企画を練って下さるそうですから、愉しみ~vvv
少しずつ、ワインの知識も増えてきたし、素敵な生徒さんたちとの親交も深まって、ますますワインライフを充実化させたいなと思います。

楽天スーパーセールで爆買いφ_(*^▽^*)_ψストレスですか?ストレスですね!?2016年09月08日

本日、マイナンバーカード受取のため、有給です。
ついでに、楽天スーパーセールで爆買いした品物がじゃんじゃん届いたので、受け取りました。

ほぼ、必要なものだったから無駄遣いは控えたつもりなんだけど…
買い置きのが夏場の除草でなくなっちゃったので、近所のホームセンターとか行くのも面倒で(苦笑)思い切って2個まとめ買いしました。
実は近々、庭を使う予定があるんですけど、草ボーボーなんで……届いて速攻で撒きましたよ!とりあえず歩ける状態じゃないジャングル(苦笑)を、せめて歩ける状態にしなくては!


モカスペシャル
これは職場の先輩に頼まれて代理で購入したドリップコーヒー。
職場で3時の休憩タイムに淹れてます。

ドリップパック福袋
これは私が職場用に買ってるやつ。自宅ではネスプレッソで淹れるから必要ないのですが、アイスコーヒーもペットボトルのやつより、ドリップ仕立てのを急冷した方が美味しいので、季節を問わずコレ。

・リキッドアイスコーヒー 
これ、期間限定?で1本100円だったので、お試しで買った上、購入金額に応じて1本プレゼントというキャンペーンもやってたから、合計2本。
お味は悪くないけれど、やっぱり手間はかけてもドリップして急冷の方が美味しいです。


以前、鉄板両手鉄なべを買った際、スキレットだけ売切で一緒に買えなくて、再販を待ってたらチャンスが巡ってきました!
両手鍋があれば必要ないかなとも思ったのだけど、やっぱりこの、フライパン型が欲しいんですよ!

で、スキレットは安すぎて送料無料ラインに届かないから、ついでに買ったもの↓
・フルートグラス 300円
腱鞘炎だと、プラスチックの容器が洗う時楽だから、グラスも軽いやつがいいよね♪と言い訳して(笑)

EVAサンダル シングルベルト白 500円
旅行中、プール用にいつもユニクロで買ったビーサンを持参してたのですが、重いし、下駄仕様なんで、足指の股が開いて外反母趾には堪えきれず滑るし、色々不都合だったんですよ。これ、軽くてスポッと履けていいな!と思ったから、思わずポチ。

白を買ったら、ついでに黒も欲しくなっちゃったんですよね。家で履いてるつっかけ、そろそろヒールがヤバかったから、玄関履き用に。

ケットハンドジェルクリーナー ダンシングウォーター 150円
まだ、全然送料無料ラインに届かないから、面白いもの買ってみました♪
これ、携帯できる除菌クリーナーです。プチプラだから、発表会に来てくれたお友達とかへのお礼にも良さそうだしと思って。

ポケットハンドジェルクリーナー トワイライトウッド
 150円
ポケットハンドジェルクリーナー スイトピー 150円
違う香りもついでにゲット!

まだ送料無料ライン届かないから、これ↓も配るギフト用に買いました。
450円の目的商品に対して2,500円くらいの無駄遣いをしましたが、まぁ腐るもんじゃないし、いつかは使えるから…。


これは職場で履いてる本革のパンプスがボロボロになってたから、買い替え検討してて、お気に入りブックマークに入れてたら半額になったので、ポチりました。
コンフォート パンプス 1,380円
布だから汚れやすいし、擦れるかもしれない……本当は本革パンプスが良かったのだけど、これ安いし、ほどほどヒールもあるから、本革でお値打ちなパンプスをゲットするまでの繋ぎとしてなら、いいかな。
履き心地はいいです。

パーティーサンダル 999円
これ↑が送料無料だったので、同梱でパンプスを送料無料にするために買いました。すぐ壊れそうだけど、発表会用なら、歩くの舞台近辺だけ短時間だし、いいかな。


広島産ミルキークイーン H28新米 5Kg×2袋 5,740円
ちょうどお米がなくなるタイミングだったのですが、いつも買ってるお店の新潟産新米が発売されるのはもうちょっと先だったので、ポイント20倍だった事もあって(ダイアモンド会員ランクを維持するためにポイントを稼ぐ必要もあり)浮気しました。
美味しいかな……ミルキークイーンだから、そう不味いって事はないだろう。

以上、今回も爆買いしちゃいましたが、ほぼほぼ必要なものだしね!
スキレット使うのが愉しみ~vvv

最近のお外&おうちごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψいまさら枝豆ペペロンチーノ2016年09月11日

月初は残業が続いてて晩御飯もモスバーガーだったりしたのですが…
・リッチモスチーズバーガー、モスチキン、コーンスープ、チリディップ
乗り切った9月二週めはノー残業ウィークを貫きました!

ご褒美にオヤツ食べちゃうんだぜぃ!
・ピノ ソレイユパッション
・らでぃっしゅぼーやの和栗入りミニたい焼き
・ほうじ茶ラテ
ピノのこのシリーズ、普通のピノで期間限定フレイバー出すより、クオリティ高くて美味しいからずっと続けて欲しいです~。

ちょっと料理意欲が減退してたのだけど、スギモトプレーンハンバーグの買い置きがあったから、栄養バランスの良いワンプレートディナーを作ってみました。
煮込みプレーンハンバーグ(スギモト)に炙りチーズ乗せ
・炒めいんげんと玉ねぎのヴィネガー蒸し焼き
・レンチンキャベツのライム塩コールスロー
・トマトと胡瓜のライム塩和え
・プチパン コーン&チーズ
 with ランブルスコ ロゼ
煮込ハンバーグは、プレーンハンバーグ(生)2個を3個に分けて作ったので、残り1個でお弁当も作りました。

・煮込みハンバーガー 炙りチーズのせ
ソルト&ウォーターにも負けないボリューム感でしょ?(笑)バンズが小さめなんですけど、パテは薄くなくてゴロンとしてますから。

火曜日はレッスン帰りに成城石井半額神が降臨したので…

晩御飯にサンドイッチを2パック食い(爆)
デザートもつけちゃう♪

で、先般楽天スーパーセールで大人買いした鉄スキとフルートグラスを早速使って……
・豚しゃぶ残り汁で炙りチーズリゾット
・おさかなソーセージらでぃっしゅぼーや)と種抜きオリーブ成城石井
・ピノ ソレイユパッション
 with ベヘロフカと梅サイダーのカクテル
ベヘロフカ、数年前…?にチェコへ行った時、お土産で買ってきたミニボトルで、チェコのハーブ酒、養命酒みたいなお酒(アルコール度数は高い)なのですが、未開封のまま、ずーっと飾ってあったのを今更解禁しました(笑)
柑橘系のジュースと割ると美味しいって書いてあったから、とりあえず梅サイダーと割ってみたんだけど、ハーブがきつすぎず、なかなか合います♪

そして届いたばかりの鉄スキとフルートグラスを早速使用。
鉄スキである必要性は全くないメニューですが(苦笑)この大きさ、扱いやすくていいです♪
フルートグラスも、セリアで買った同じ素材の食器と色合わせしてみたら、なかなかいい感じvvv

金曜には宅配で枝豆が届いたので、鉄スキでずっとやってみたかった料理にチャレンジ!
・枝豆ペペロンチーノ
・豚しゃぶ残り汁で味噌チーズリゾット 鶏手羽トロ肉入り
 with ベヘロフカとアセロラ100%ジュースのカクテル
枝豆ペペロンチーノ、別にフライパンで作ってお皿に盛ればいいんだけど、何か鉄スキで作られてるのをミイルで見ちゃったから、どうしても同じように作りたくて、この時を待って初挑戦しました!
美味しい~vvv塩茹でで食べるより、ちょびっとでも満足感がUP(笑)

そして迎えた土曜日。
朝からなんだかダラダラしちゃって、眠気も激しくて、お昼も食べずにほとんど一日眠りこけちゃったから、お腹が空いて晩御飯ガッツリ作りました。

スギモト
で買った豚ロースカツ肉(左が生の状態)を叩いて1.5倍くらいの大きさにして、粉チーズ入りの極細パン粉をまぶして、ミラノ風カツレツぽく低温でじっくりフライパン揚げ(右)。
私、近所のスーパーで買うロースカツ肉は、冷めると硬くなるし、脂がゴジゴジするから食べられないのですが、スギモトのだけは食べられます。
冷めても全然固くならないし、冷たいままでも美味しい!脂もゴジゴジなんてしませんよ。お値段ちょっと割高くらいで、それほど変わらないと思うのだけど…何がこんなに違うのか…。

この↑カツを揚げて油が汚れる前に、余った卵液で茄子と舞茸のピカタを作りました。

これらで作った晩御飯。
・舞茸カレーにミラノ風カツレツと茄子と舞茸のピカタ、枝豆トッピング
 with ベヘロフカとアセロラ100%ジュースのカクテル
盛り方が雑然としてますが……味は大満足でした♪

で、翌朝は温め直さず、冷めたままでサンドイッチに。
・石窯パンでロースカツサンド&茄子のピカタサンド ウスターソースで
・プチパン コーン&チーズ
・茄子のピカタ茹でキャベツのライム塩コールスローアイコ
・巨峰
 with アイスキャラメリートネスプレッソ
久々に冷めた状態で食べたけれど、やっぱり美味しい。このクオリティだから、リピしちゃいます♪

残りのカツはランチで使用。
・カツとじ丼 隠し味にトマトケチャップ
・茄子と舞茸のピカタ トマトケチャップ入り甘酢あんかけ
 with ほうじ茶
私がお肉を1枚1回で食べきれないからという事もありますが、1枚で3度おいしいロースカツでした♪

晩御飯は、まだ残ってたカレーをリメイクして…
・舞茸と鶏手羽トロ肉のカレーうどん
・枝豆ペペロンチーノ
 with 古都千年
枝豆ペペロンチーノは日本酒とも合いますね!夏メニューなのに、今更ハマっちゃいました(笑)

晩御飯には間に合わなかったけれど、鶏ハムを作ってたので、お弁当に。
・自家製塩麹鶏ハムの石窯ナチュラルチーズベーグルサンド
鶏ハムは成形せず、オーブンペーパーに包んで、アルミホイルで更に包んで、フライパンに置いて湯を張って蒸し焼きでの時短仕上げです。成形すると厚みが出てフライパンからはみ出ちゃうので…サンドイッチに挟むなら形は気にしなーい。
味つけは、ガーリック塩麹蜂蜜のシンプル仕上げ。
まだまだ気温的には夏場なので、結構しっかり加熱しましたが、しっとり仕上がりました。

にじみ出た旨汁ごと、冷蔵庫でちゃんと休ませたら、旨汁が少しお肉へ戻って更にしっとりするでしょう♪

ヴァイオリン覚書♪11年5ヶ月~411回めのレッスン2016年09月13日

前回、チェロ教室の年末発表会オケ曲、ビゼー「カルメン」より『闘牛士』『Ⅱ前奏曲』『アルゴネーゼ』『ハバネラをざっとレッスンして頂いてから、レッスン中に取り零した不明点などないか、きちんと通し演奏してみて、オケ練に備え弾きこんでみたら、思ったよりサクッと弾けちゃったので、安心しちゃったんだけど……

アンダーソン『トランペット吹きの休日』『シンコペーテッドクロックワルツィングキャットタイプライターの方も、レッスン前日に慌てて、先生がざっくりフィンガリングを書きこんで下さった譜面を見ながら弾いてみたら……

指がリズムに全然反応しないし、譜面を見ながら弾くと休符のタイミングが頭に入ってこなくて、頭の中で鳴らしながら、その音をなぞるように弾くって事ができない…がーーーんん。。。

技術的にはこちらの方がうんと簡単だと思うのだけど、リズム音痴の私にとっては落とし穴でした……。。。。。


■変ロ短調の4オクターブアルペジオ 
前回までの反省を活かして、今日は付箋を貼っといたので(笑)、間違った段を見ないで弾けたのですけど、下りのフレーズは指番号が書いてあっても、何となくポジ移動に迷いますね。
弾き直せば何とか反応出来たので、次回は1拍分1スラーで演奏です。


今日が同じ箇所のレッスン3回め。
前回より速度アップで弾く事になっていましたが……全く自習してなかったから、1回め先生と一緒に弾いた時は、普通に弾くのが精一杯でした(苦笑)
ところで、腱鞘炎対策としてレッスン中も日常も左手に装着してるサムガード
この曲はG線のハイポジが押さえづらいため、今日はたまたま装着し忘れた事もあって素手で弾いたのですけど、ガードが弦に当たらないから、当然弾きやすかったです。でも多少痛いのは堪えて押さえちゃうから、どっちも善し悪しだ……。

2回めは1人で、少し速度アップして、危ないところもあったけれど何とか弾けたかなというレベル。「ド♯を高めに捉え、レを低めに捉えるよう注意しましょう」という指摘を頂いて、次回は続きを途中まで演奏する事になりました。


そしていよいよ、チェロ教室の年末発表会オケ曲、4曲中もっともリズムが苦手と感じた2曲を今日レッスン頂きました。

★アンダーソン『トランペット吹きの休日…第1Vn
てか、いきなり冒頭から、リズムに全く反応できない(´;ω;`)ウッ…
譜面みて休符を目で追いながら弾いてると、わけがわからなくなります。
音符はただの、”ファ、シ♭、ファ、ミ、ド、ミ、ド、ミ♭”って八分音符なのにね(´;ω;`)ウゥゥ

どんな曲か、一度サンプル音源ぐぐって、耳から覚え込んじゃった方が早いかもしれません……。

ここ↓もただの八分音符に前打音が入ってるだけなんだけど、なんか前打音がある事によってリズムが紛らわしくなってる感じが……。

これもリズムは同じでパターン違い。

あ、ディヴィジは一応上の方でレッスン頂いてます。
実際にどっちを弾くかはチェロ教室のヴァイオリンの先生に確認しないとわかりません。

こういう単純なスケールぽいフレーズ↓も、解放弦の音2つに♭がつく調だと、フィンガリングとか迷います。

ここ↓も上のフレーズのパターン違い

近似フレーズも案外覚えづらいんですよね~。繰り返しと思ってうっかりしちゃう。

★アンダーソンワルツィングキャット…第1Vn
こちらの曲のフレーズは何となくわかるんだけど、小節を跨ぐフレーズが苦手意識も手伝って、リズム音痴の頭を悩ませる感じです(苦笑)
こういう↓グリッサンドが小節跨いでるとことかね。

繰り返しフレーズと、単調な副旋律を奏でるピッツが続くフレーズも多いです。
その辺は他の主旋律パートと合奏して見ないとイメージも湧きませんので、パス。

ラストも単調だけど、フィンガリングに若干迷うため、確認して…

次回は残り2曲のアンダーソンをレッスン頂きます。
カルメンが何とかなりそうなので、こちらを集中的に弾きこんで来月のオケ練に間に合わせます!

チェロ覚書♪♪7年5ヶ月~176回めのレッスン2016年09月13日

チェロ教室の年末発表会チェロアンサンブルに向けて、衣装担当(爆)としての活動は滞りなく進み、無事人数分(10名)のコサージュが仕上がりました!
下の方の食品類は関係ないです(苦笑)
今回は接着&簡単な手縫いという軽作業で済んだ分、取っ手つきの外箱(左)も自作しました♪
いつも通り取説を添えて……衣装とは関係ないけど、このブログのアドレスが載ってるから楽天レシピさんが作って下さった3期アンバサダーの名刺もつけちゃおう♪

そういえば、チェロじゃなくヴァイオリンで参加する(笑)チェロ教室発表会オケ(紛らわしくてスミマセン(;^ω^))の2曲、同じ作曲家の小品、あるいは歌劇全体の一部楽章の寄せ集めで、それをどの演奏順で弾くのか知らなかったため、レッスン前に先生に訊いてみたのですが、先生すらご存じないらしい(爆)

えええ!?カルメンは番号順でいいんだろうけど、元々メドレー譜じゃないアンダーソンはどーなってるんだ???てか、今月再来週に初オケ練のはずなんだけどぉ!?(;゚Д゚)

毎度のごとく、ワタクシは教室配布の譜面が見づらいため、自分で作り直してる関係で、誤記確認のためにもオケ練までに演奏順を把握しておきたいんだけどなぁ。


さて、あんまり衣装担当を強調して逃げてばかりも居られませんので、前回レッスンから今回までに、珍しく!!(←ヲイ)自習したんですけど、やっぱり腱鞘炎が酷くなってきて、左手の押さえも、右手の弓圧も、コントロールしがたいため、フィンガリングを自分で考え直して来ました!

先生に確認したらOK貰えたから、これで弾きこなします!!

★「カッチーニのアヴェ・マリア」…第3Vc
今日も先生がピアノで他パート含めて演奏してくださるのに合わせて弾きました。

冒頭前奏から【A】パートは変更なし。
8小節めの後2拍をritぎみに意識して、17~18小節、19~20小節に気持ちクレシェンドをつける事も意識しました。

ただ弓圧がね……ある角度から違う角度へ変えたり、力加減を変えたりする時に、ヴァイオリンでもたまに肘へピキッと痛みが走るのだけど、チェロだと更に顕著に頻繁に起こるわけですよ。それがどの角度と力加減なのかわからないから、こわごわ、全体的に加減しながら弾くので、あんまりきちんとした弓圧の変化が出せません。
そこは肘の重みとか上手く使えたらいいんだろうけど、これまで親指の支えで加減してたから、バネ指でそれが効かなくて、どうにもこうにも現状は精一杯です。

左手も、ネックを親指で多少支えながら、他の指を押さえていたので、それが出来ない。
幸いこの曲は4thポジまでしか使わないので対処として、肘を脇へかなり不自然なくらい寄せて落として、完全に肘を落とした重みで4本の指をネックにフックかけするような気持ちで押さえたら、何とか力がかかるようになりました。

後は弓の速度をつけてクレシェンドさせるとか、そのくらいしか対処方法が思いつかないので、そんな感じで。

先生にそう行ったら
「本来、左手の親指は使わなくてもいいくらいの力で、右も弦から滑らない程度乗せていればいいくらいが自然で理想の弾き方なんですよ」
と言われましたけど(苦笑)

いや、弾こう、弾こう、って一生懸命頑張るほど、人間おのずと力が入るもんですよ(つд⊂)

フィンガリングを変えたのは【B】から。
25~27小節の移弦下余白に記載のフィンガリングが1stポジの従来版ですが、肘が辛くて滑らかに演奏するのが困難だったため、移弦なしでポジション移動ありにしました。
上余白記載が2ndポジで移弦なしに変更したフィンガリングです。
前24小節めが解放弦で終わっているので、ポジション移動の感覚もタイミングも落ち着いて狙えて、ここは絶対移弦より移動を取った方が楽でした。
音程も弾きこめば精度が上がると思うし、主旋律じゃないから音量もそこまで必要ないと思うし。

【C】は基本的に変更なしだけど、いつだったかのレッスン中に訂正したフィンガリングが鉛筆書きされていたので、43小節の最後の音”ド”を1→2のフィンガリングに修正しました。多分次の小節の2が捉えづらいとか、その辺の都合で…かな???
【D】は先生からニュアンスに関する指摘がありました。
「57~58小節、59~60小節は2小節で1フレーズと捉えて、音が変化するタイミングでしっかり鳴らすと、ベースの変化と緊張感が主旋律に伝わって良いと思います。”レレレレ、シシ、レレ”のシシを少し強調する感じです。”ミミミミ、ララ、ドド”のララも同じで。
61小節からは緊張感を途切れさせないで、次のパートへ向かっていく感じで弾きましょう」

【E】は71小節を1拍めからポジション移動、73小節もポジション移動、76小節も同様に、79小節を1拍めからポジション移動、という具合に移動のタイミング、移動箇所を増やしました。
音程もまずまず捉えられているし、弾きこめばもっと音もクリアに出せる気がします。先生からも特に苦言はなかったので、このまま発表会まで弾き慣らしていきたいな~

と、前回レッスンの消化不良を払拭すべく、好感触で終わった本日のレッスンでしたが、あんまりサクッと弾きこなし過ぎると……

「後は合奏した時の感覚を掴むだけだと思いますので、また持ち込みで弾きたい曲のレッスンに戻りましょうか」

だって。えーーーー。。。。。

発表会まではこれ1曲に入魂でいいんだけどなぁ……。

ヴァイオリン覚書♪~アリーナ・イブラギモヴァの新譜 モーツァルト:ヴァイオリンソナタ集第2集ほか2016年09月16日

マルタ旅行とか色々重なってチェックし忘れていたのですが、演奏会熱が落ち着いた頃になってパタパタッと新譜が発売されておりまして!

今頃慌てて備忘録です。

まずはアリーナが第1Vnをつとめるキアロスクーロ・カルテットの新譜から。

やっと来た来た!ハイドン来た!!
レーベルを移籍してから最初のCDになりますが、収録曲は
・弦楽四重奏曲第31番変ホ長調 Op.20-1
・弦楽四重奏曲第32番ハ長調 Op.20-2
・弦楽四重奏曲第33番ト短調 Op.20-3
だそうです。


そして昨秋、今春と王子ホールで行われたモーツァルトのヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会のヴァイオリン・ソナタ、第2弾が発売されます!!

 ヴァイオリン・ソナタ全集第2集 
収録曲は演奏会2回目と同じ。
ヴァイオリン・ソナタ第24番ヘ長調 K.376
・ヴァイオリン・ソナタ第10番変ロ長調 K.15
 ヴァイオリン・ソナタ第29番イ長調 K.402
 ヴァイオリン・ソナタ第1番ハ長調 K.6
ヴァイオリン・ソナタ第14番ニ長調 K.29
ヴァイオリン・ソナタ第4番ト長調 K.9
ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ長調 K.7
・ヴァイオリン・ソナタ第22番イ長調 K.305

名古屋ではやらなかったプログラムなので、是非買わなくては!

実は第1集もまだ買えてないという点(爆)ファン失格!
この機会にまとめてお買い求めしよう。

最近の大人げないカイ?φ_(*^▽^*)_ψフランス展とハロウィンで2016年09月17日

ジェイアール名古屋タカシマヤフランス展で、先回ワイン講座のテーマだったアルザスのお料理とかお菓子とかも出店してるというので、覗いてきました。

着いて手前にあるパン屋さんが試食を配っていたから、仕事帰りでお腹が空いていたこともあり、すかさず頂き(笑)
まずまずのお味だったので、他にどんなパンがあるか確認してみたところ、私の大好きなブリオッシュとか、ルヴァン種のパンたちがずらっと並んでいたものだから、思わず大量買いしちゃったですよ…。

・クロワッサン
・パン・ア・ラ・ピエール1/2カット×3
・セーグル・モンターニュ1/2カット
・パン・オ・セーグル1/2カット
・クグロフ(ただしベーコン入りの甘くないやつ)
・ルイ・セーズ
・ブリオッシュ・カネル
ルイ・セーズブリオッシュ・カネルはブリオッシュ生地、パン・ア・ラ・ピエール1/は乾燥じゃがいもが練り込まれたパンです。

晩御飯に早速、端っこばかりを頂いてみましたが…
んんんーーーリピはないかな(爆)
普通に美味しいけれども、それ以上のインパクトはなし。

夜のオヤツにブリオッシュ二種食べてみたのだけど、これらも感想は同じでした。

それよりなにより、この日の大収穫は獺祭にごりスパークリングがゲットできたことだな(爆)
フランス展で売られてるワインはグラスで2万とか、5万台とか!庶民には手の届かないようなワインばかりだったので、すごすごと回れ右し、その足で地下のお酒売り場へ行ったら、見つけた!!しかもスパークリングは数量制限なかった!
腱鞘炎でもなんとか持ち帰れて、冷蔵庫に入るだけ買って帰ったのでしたvvv


それとは別に…週末ホムパがあるため、有給取って買い出しに行ったのですが…
ハロウィン商戦真っ只中の時期にショッピングモールとか行くの、危険だとわかってたけど……わかってるけど、やっぱり買っちゃうんだよね~~。


これはダイソーでお持ち帰りした子。
可愛いと思ったら最後、手に取ってるんだもんね私……がーーん。。。。

しかもこれだけにとどまらなかった……。
カルディで買い物したら、またハロウィンラベルのワインが売られてて、ジャケ買いだよ……。
ホムパは時期的にフライング過ぎるからハロウィンパーティじゃないんだけど、いっそプレハロウィンパーティにしちゃるか!?

これはストレスなのかな?単なるハロウィンおたく魂なのかな???

そんなこんなで楽天スーパーセール以降、なんだかんだの爆買いが続いておりますが、食事は豪華かというとそうでもない。

鶏手羽トロ肉と青梗菜のコチュジャン炒め
・舞茸カレーリメイク・カレーうどん
 with ランブルスコ ロゼ
100g58円手羽トロ肉を使って…てかこの日フライパン&鍋から直食いで、完全にズボラ飯(爆)

お弁当には半額ゲットしたベーグルと、100g48円鶏むね肉で作った鶏ハムを使ったサンドとか。


ベーグルじゃないとボリューム感が足りないため、バンズの日にはもう1個茄子ソテーのサンドを追加して。


らでぃっしゅぼーやの特別セールでお試し買いした放牧牛のこま切れ肉ですき煮的なものを作って…
全部は食べられないから、半分はお弁当に牛すき丼して持参しました。

無駄遣いした後は、半額&おつとめ品でお財布のひもを〆。


晩御飯に食す。
・キャベツとセロリとほうれん草パウダーのポタージュ
・肉焼売に蒸しキャベツ、豆苗とラディッシュの芽、すだちを添えて
 すだち果汁入り鎮江香酢で
・京揚げに香り糸ネギとすだち添え
この日は芽を3種類も使いました!
豆苗でしょ、ラディッシュの芽でしょ、香り糸ネギは玉ねぎの芽です。珍しいなぁと思って、ホムパに使ってみようと買いました。ほんのり、玉ねぎっぽいような辛味があって面白い味ですよ。

ところで、ポタージュをミキサーで撹拌してる最中に、ミキサー壊れました……。
ブレンダーを買うか迷って、結局ミル欲しさにミルミキサーをぽちったのだけど、2年くらいしか使ってないのに壊れたよ……さすがツインバード

ミルはミルで欲しいので、また買い替えに悩みます……。

しょぼーん(´・ω・`)とした気分を上げようと、昼間買って冷凍してあったコレ↓を食べてみたのですが…
「みたらし団子を冷凍して食べると美味しいよ」って訊いて、スーパーで焼きたてを売ってる出店があったから買って冷凍して、そのまま齧ったらカチンコチンだった…Σ(゚д゚lll)ガーン

食べられるレベルまで解凍してから食べたけど、微妙だった……
てか、あんが少なくて、凍ったあんのショリショリ感とやらも味わえず、団子も普通に冷蔵庫で冷やした感じの食感でしたよ……冷凍して美味しいやつと違うのやっちゃったのかな・・・・。

本日のおうちごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψ燻製パーティーで燻し銀な休日2016年09月18日

誕生日プレゼントで燻製器を頂いてから、ずっと燻製パーティを開催したかったのですが、設備的な問題とか、開催時期と自分のスケジュールとか、色々都合がつかず、ようやく開催の運びとなりました!!

当日までに、セッティングを確認して、多少の雨天でも開催できるように調整。

先日に足りない食材も買ってきて、忘れないよう備忘録撮影。

りんごのスモークチップを買っておいたので、燻製食材のうち肉魚類↓
・名古屋コーチン手羽先
・有頭海老
・刺身用帆立貝柱

野菜類と加工食品↓
・水煮たけのこ
・里芋
・メークイン
・大和芋
・蓮根
・サラダごぼう
・ベビーコーン
・紫ずきん
(枝豆)
・ブラウンマッシュルーム
・パプリカ
・おさかなソーセージ

これらの食材を買い足しに行ったデパ地下で、また見つけちゃった♪
のでコレ↓も3本お持ち帰りしちゃったvvv
・獺祭 発泡にごり酒スパークリング50(旭酒造)
・醸し人九平次(萬乗醸造)


先日カルディで買ったハロウィンラベルのワインもさりげなーく、ハロウィンコーナーを作ってディスプレイ(笑)
でもハロウィンパーティーじゃなくて燻パだから!


オレンジの盆に盛れるだけ盛ったけど、全部じゃないよ……


お品書き……今回、失敗回避プログラムとして二次調理込みのメニューなので、下ごしらえや作り置きがほとんどない。で、当日、張り切って早起きしたはいいけれど、やる事なくて暇を持て余しておりました(笑)

お天気は台風の影響で風もそこそこあり、曇ったり、時折強く降ったりという、ぐずついた感じでしたが、軒下にガーテンテーブルを置いて、そこに宅内から簡易ガスコンロを引っ張ってきて、リビンクに居ながら作業が出来るようにしたので、何とか決行。
こんな↓感じ。


ゲスト3名に燻製作業はほぼ丸投げで(爆)
まずは時間のかかる&二次調理も必要な根菜類からスタート。

こんな↓感じで、網に並べて……

90~100℃を維持しつつ、25分燻製したら、こうなりました!!
おおお!うっすら色づいてる!!匂いはいかにも燻製の香り!


根菜類を取り出して、スモークチップを入れ替え、今度は短時間で燻製できるお野菜にチェンジ。
ここからは、二次調理に忙しかったため、仕上がり直後の写真はありません。

この後、海老と帆立と魚肉ソーセージの燻製で1回、最後に手羽先で1回、合計4回の
燻製作業に皆が勤しんでる間、私はせっせと二次調理に励んで、テーブルセッティングも完了!
10時45分くらいからスタートして、ここまで13時、お腹ぺこぺこです!!

マルタで買ったトマトペーストを使って、前日煮込んでおいたカチャトーラに、燻製じゃがいもを足して軽く煮込んだもの。これ、普通のじゃがいもを煮込むのと違って、奥深い味わいになり、たくさん作ったけど好評でした!

根菜類、じゃがいもは煮込んじゃったからさほど感じなかったのですが、かなり酸味が強い味わいになってまして、オムレツは薄味だと酸味が際立っちゃうので、トマトケチャップをつけて酸味の上書きをするといい感じでした。もっと塩気を効かせても良かったかも。
手羽先も、結構しっかり白胡椒&岩塩を揉みこんでおいたのですが、もっと思いっきりかけても良かったみたいです。
レシピどおりの時間、燻製しましたが、少し火の通りが悪かったためレンチンで仕上げました。

・燻製おさかなソーセージ
・ドライいちじく、塩漬ラディッシュ、タネ抜きオリーブ、カマンベールチーズ
おさかなソーセージは酸味を感じることなく、普通に美味しく仕上がりました。
ただ、折角このために作った自家製すだちマヨネーズを添えるの、忘れちゃったのが残念!!


お刺身用の帆立を使ったので、うっすら燻製くらいを狙って、レシピより燻製時間を短めにしました。もうちょっと薄くてもよかったくらいだけど、まずまずの仕上がりです。

燻製海老はアヒージョしたら風味がオイルに移って、とってもいい感じに仕上がりました♪
燻製枝豆も、ほこほこしたお豆と香がいい感じvvvですが、牛蒡に思ったより酸味が出てしまいました。蓮根もサッと水に晒した程度にしちゃったけど、酢水でしっかりアク抜きした方がよかったのかな。酸味が前面に出やすい食材と、そうでない食材があるみたいです。

私は送迎のため、呑めませんので梅サイダーで乾杯でしたけれど、おつまみにぴったりですねvvvゲストには獺祭と善光寺でマリアージュして愉しんで頂きました。
チップを変えたらきっと味わいも変わるでしょうし、また違う食材にもチャレンジしてみたいです!

ひとしきり燻製料理を愉しんだ後は、ゲストの差し入れでティータイム。

・抹茶のほろっほろっクッキー
・焼き甘醤油クッキー
・アップルパイかりん
麻布かりんと
・レインボーラムネ(イコマ製菓本舗)
・寒天トマトゼリー
何故か皆、示し合わせたかのように和菓子(笑)
ちなみに幻のレインボーラムネは奈良の友人経由でゲットしてくれたそうで、すもも味で大人も美味しい高級砂糖菓子みたいな味わいでした♪これは人気出るのわかる!!


・なごやかろーる(カフェジャンシアーヌ)
・水まんじゅう(金蝶園総本家)
こちらも和菓子と和テイスト洋菓子。
水まんじゅうはやっぱり大垣のだね!!ロールケーキも甘しょっぱくて美味しかったですvvv

余った燻製野菜がまだ沢山!
二次調理の可能性を追求してみたいと思います……。

そしてゲストを送り届けたら、残り物でようやく吞むぞっ!!
・獺祭 発泡にごり酒スパークリング50(旭酒造)
・凍結仕上スパークリング 善光寺(マンズワイン)
獺祭はそのままで美味しく、善光寺は食事を邪魔しない軽めの味でぐびぐび行けちゃう感じでした(笑)燻製との相性もまずまずvvv

久々のホムパが初めての燻製で、ちょっとドキドキでしたが、ひとまず大成功!
次回開催までにネタを練っておかねば…。

最近のおうちごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψちょっぴり和風な燻し銀ライフ2016年09月19日

買い出しのついでに、また色々余計な買い物をしちゃって…お気に入りの豆菓子屋さんで季節のお豆をゲットしてきました。

・美濃白川ほうじ茶ラテ アーモンド
・長月(黒トリュフ マカダミア)
・名月豆(きなこ黒大豆)
定番商品の他に、こういう季節商品が出るから、ついつい季節ごとに覗いてしまうんですよね~vvvおつまみお豆からおやつお豆までラインナップも各種で、リピしています。

買い物で帰りが遅くなったし、燻パの準備があった前晩の御飯は、晩酌なしでチャチャッと。
・焼き京あげを生姜醤油と赤ラディッシュの芽で
・チルド肉焼売に蒸しキャベツ添え

燻パの残り野菜は、翌日二次調理でリメイクしました。
燻製パプリカとヤングコーンのすぼらオイルパスタ
・キャベツとセロリの冷製ポタージュ
昆布茶を加えてしっかり味にしたら、いいお味になりましたvvv

おやつに頂きものを♪
・なごやかろーる(カフェジャンシアーヌ)
・抹茶のほろっほろっクッキー
・焼き甘醤油クッキー
・アップルパイかりん
麻布かりんと
・レインボーラムネ(イコマ製菓本舗)
 with アイスほうじ茶ラテ
やはり当日もお盆に盛り合わせれば良かった……がっくし。

まだまだお野菜残ってます!
燻香でしっかり味になってるけれど、追調味もしっかりしないと素材感が半減する分、味がぼやけるなぁと思ったので、酸味が強く出た根菜類は甘辛く煮てみました。

・燻製紫ずきん(枝豆)
・燻製おさかなソーセージ
・塩漬ラディッシュ、アスパラを馨る彩るすだちマヨネーズ
・すだち香るミルキークイーンのライスサラダ
・タネ抜きオリーブ、カマンベールチーズ
 with 獺祭 発泡にごり酒スパークリング50(旭酒造)
うん!いいお味になりましたvvvすだちマヨネーズはやっぱり燻製おさかなソーセージと合うし♪
獺祭とのマリアージュもgoodでした。

調子に乗って夜もオヤツvvv

・なごやかろーる(カフェジャンシアーヌ)
・寒天トマトゼリー
・美濃白川ほうじ茶ラテ アーモンド(豆福)
・長月(黒トリュフ マカダミア)(豆福)
・名月豆(きなこ黒大豆)(豆福)

実はちょっと片頭痛が頻発してて、薬で抑えて、切れるとまたぶり返して…という日が続いてます。
気圧季節の変わりめと、両方が理由ぽい。
お酒もほどほどに愉しんで、調子の悪い日は晩酌なしにしなくては…。