ヴァイオリン覚書♪♪主宰アンサンブルSKE:親和楽器 音楽会 参加2回め2024年07月21日

本日は主宰アンサンブルSKEの今期課題曲初舞台、親和楽器さんの演奏会は2回めの参加です♪

今回は他に自分所属ユニットの演奏ミッションがなかったので、メンタルトレーニングの一環で無伴奏ソロ曲🎻でもエントリーしてしまいました(;^_^A
なにげに伴奏のないソロ曲での親和楽器さん演奏会参加は初めて。。。

主宰アンサンブルSKE衣装はコチラ↓
著作権とか大丈夫なのか?!※Amazonで売ってます

朝ごぱん全粒粉食パン(ブルータブリエ)deハムチーズレタスサンド米粉パン(Riso)de生ハム水切りヨーグルト酢玉ねぎレタスサンドひなのやサブレ(ひなのや)アンデスじゃがいもでフライドポテト、キウイ&すもも、ホエーに紫蘇シロップもりもり。

お天気も良く、良好なお日柄ではありますが…
実は今月に入ってから両脇から胸筋にかけての筋肉痛が酷く。
弾いてる時は痛みも感じず意識しませんが、ずっと気になっていて、体調的は最悪コンディション( ノД`)シクシク…

なんか去年の発表会の時も寝違えでサイアクコンディションだったなぁ。

本番前に主宰アンサンブルSKEの方はウォーミングアップを兼ねて軽く合奏確認練習を行いました。

★映画「スターウォーズ」シリーズより
ジョン・ウィリアムズ『インペリアルマーチ』
※今回は『帝国のマーチ』表示でエントリー

ん( ,,`・ω・´)ンンン?
先月の合奏練習の時、私のソロパートからの合流タイミングを集中練習して、そのために私自身のソロパートの仕上がりもだいぶレベルアップさせて比較的大崩れせず弾けていたのですが…

なんか今日調子悪い(´;ω;`)ウゥゥ暑さのせい!?(にしたいだけ)
あんなに練習したのに思ったより弾けないし、リズムすっころぶし。

本番前なのでココだけは何度も合奏して、感覚を持ち越せるようにし…


★ビーバー:ロザリオのソナタよりパッサカリア
昨年のヴァイオリン教室発表会での演奏は、🎻師匠から破綻しないレベルの速度(ゆっくりめ)で演奏するよう指導され、大体11分くらいかけて演奏していました。

1年ぶりに人前で演奏するにあたって、演奏会の規定もあり10分以内で演奏できる速度を目指して練習してきて、自習では無理なく弾けるようになっていたのですが…
やはり本番は色々勝手が違いました。。。

恐る恐る…今回のフルversionのYouTube動画リンク貼っておきます。。。

いい緊張感で臨んでいたのですが、それでもどこかしら普段とは違うところに余計な力が入ってしまい。
重音が綺麗に鳴らない→左手の音程も右手の鳴らし方に意識が傾いて甘くなる速いパッセージを冷静に弾けなくなる負の連鎖。。。。

撃沈。
リベンジどころか、一年前の演奏の方がミスも少なく丁寧でした。
もう1回、来年に演奏機会がある予定ですので、次こそはリベンジしたいです!

主宰アンサンブルSKE内のユニットも新規初参加!

3つのカブリーズop.2-1
★アラン・メンケン:ホールニューワールド
左からジーニー、アラジン、ジャスミンです(笑)
演奏は3人緊張したと言ってましたが、破綻せず、丁寧に弾き切って良いデヴュウ戦だったと思います!

トリを務めたのが
~主宰アンサンブル音楽集団SKE

★映画「スターウォーズ」シリーズより
ジョン・ウィリアムズ『帝国のマーチ』
衣装ウケました(笑)7人並ぶと迫力あり!

演奏は…こちらは全く緊張せず臨めていた分、個人的にちょいちょいやらかしがあって、問題のソロパートも上手く弾けず( ノД`)シクシク…
ただ、皆がそこを察して合わせてくれたのは、合奏練習の賜物だったなぁと思います。
全体的には、大崩れもなく、速度が奔る事もなく、無難にまとまった演奏が出来たと思います!

この後、例回通り3時間の合奏練習を行いましたので一旦占めて備忘録しまーす。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック