本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψだし巻き卵のチャパタサンド2009年08月05日

中身がわかりやすいよう、若干ずらして挟んでます
今日の晩御飯は、ぶっちゃけパクリです(爆)

名鉄百貨店で今日から開催の大京都展へ行って
おきにいりの田中鶏卵で、だし巻き卵をゲットしてきたのですが…

毎回催事のたびに足を運んでいるこのお店で
今回は特別出品として
だし巻き屋さんのロールサンドという、
白いロールパンにだし巻き卵がサンドされた商品が
限定200個で販売されました。

私が行ったのは閉店1時間前だったのでさすがに完売。

で、だったら自分で作ってみれば?
と思い、家へ帰って、ある材料で似たようなサンドを作成。

それが写真のサンドです。

中身がわかりやすいよう、ちょっと出して
ずらしてるので、ぶかっこうですが…(汗)

最強コラボな食材で作ったので、
多分売られていたものよりコストはかかってます!

使ったのは…

★だし巻き卵(田中鶏卵)
http://www.kyoto-nishiki.or.jp/shop/tanakakeiran/tanakakeiran.htm

京都のだし巻き卵は他にも色んなお店がありますが、
私がまっさきに推薦したいお店。
ほかにも三木鶏卵がお薦めです。

★ボンレスハム(燻や)
http://www.kunya.net/

以前ご紹介した牡蠣の燻製や、アイスバインでお気に入りのお店。
ロースハムのようで、普通のボンレスでは終わらない、超しっとりなハム♪

★枝豆チャパタ(メゾンカイザー)
http://www.maisonkayser.co.jp/

普通のチャパタと、オニオンチャパタもお奨め。

これらに、グリーンボールを粗く刻んでサラダ油でさっと炒め、
黒胡椒(ギャバン)たっぷりと、海塩(ゲランド)で味をつけたものを
一緒に挟みました。

お店で売られていたものは、白いロールパンにハム、だし巻き卵、
レタスを挟んだ黒胡椒風味と紹介されていました。


で、自作のはどうだったかというと…美味しいです!
喫茶店メニューによくある、厚焼き卵のホットサンドを
だし巻き卵に替えただけなのに、とても優しい味がします。

チャパタときつめの黒胡椒、ハムがまた合います。
今後出来たてのだし巻き卵を買ったその日は
是非この方法で食べようと思います♪

コメント

_ ゆき ― 2009年08月07日 02時29分27秒

いや~っ、これめっさ美味しそうです♪
食に対するこだわりが素晴らしいですね。
卵にまでこだわっているとは・・・・!
うん、間違いない、これは絶対に美味しい!

_ ありこ ― 2009年08月07日 09時32分25秒

ゆきさんも是非、お試しください♪

だし巻き卵は極めると、美味しく作るのがとても難しい料理なので
私はあっさり諦めて、買う方専門です(笑)
冷たくても十分美味しいのですが、この応用は出来たてならではですね~。
レタスがあれば、もっと簡単に出来ますから、私もはまりそうです!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック