庭改造計画p(*´Д`)qベビーキャロットやむなく初収穫… ― 2009年08月06日

今月はお野菜の値段も上がるようですが…
わが家の菜園も影響を喰らっています。
順調だったミニトマトたちは、大きくなる前に赤く色づいてしまい
挙句の果てには枯れ始めました。
苗のタグには10月初旬まで収穫できると書いてあったのに…
ある程度収穫はできたので諦めもつきますが
それだけになんとも残念です…。
で、なかなか土から顔を見せないベビーキャロットも
放置していたら、あんなに茂っていた葉っぱが
思い切り害虫の被害に遭ってしまい…
とうとう枝だけになってしまいました…。
二十日大根の悪夢再び…っ!
葉っぱがなければ栄養を作れないので
諦めて数本、すこーしだけ頭の見えていたものを
ひっこぬいたのが写真です。
…ちっちゃっ!
サラダに混ぜて食べたらほとんど存在感ナッシングです(苦笑)
種まきが雑な上、間引きもあまりせず、苗が詰まっていたので、
生育障害はある程度覚悟していましたが、
もうちょっとひょろひょろっとしたのが、
ある程度の長さまで伸びていると思ってました…。
買った種がまだ残っているので、秋撒きに期待しようかな…。
コメント
_ ゆき ― 2009年08月12日 03時24分00秒
_ ありこ ― 2009年08月12日 10時09分02秒
先日諦めて全部引っこ抜いたのですが、多少育ったかなというのは3つくらいで、後は皆…ゴミみたいな小ささでした(T-T)
今レモンにも蝶か蛾の幼虫がついて大変です!
無農薬農家の方は日々捕殺されているんでしょうね~。
1本だったらまだいいけれど、たくさんは本当に大変です…。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
あははっ、ホントにベビーキャロットですね、一番左のやつなんか・・・^^;
やっぱり日照が足りなかったんでしょうか・・・
夏になっても天気がすっきりしませんね。
トマトも残念でしたね。
しかし害虫って意外にいるもんなんですね。
農家さんも大変ですね、無農薬野菜とかって流行ってるし・・・。