ヴァイオリン覚書♪12年2ヶ月~438回めのレッスン2017年08月08日

今日はレッスン前にアンサンブルクッキング2017 in名古屋の募集要項を頂きました。

今年のストリングスアンサンブル課題曲は

ストリングアンサンブル①
 ♪海の見える街~「魔女の宅急便」より
 ♪アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 2楽章

ストリングアンサンブル②
 ♪カントリーロード~「耳をすませば」より
 ♪花のワルツ~組曲「くるみ割り人形」より

の2コースだそうです。
ジブリとクラシックの1セット2コースって感じですね。
花のワルツはアルバム3と全く同じ編曲なのかなぁ?

あ!よく見たら新コースが設定されていて

JAZZオーケストラ
 ♪Night and Day
 ♪異邦人

ですって!管楽器と弦楽器のコラボは確かに、私が参加するようになってから初です。面白そう~!!

だけど…………今年は参加できませんね( ノД`)シクシク…
レッスン始めてからずっと皆勤賞だったから、残念。


先生にも教室にも、まだ正式な退会申し入れはしていませんので、レッスンは通常モードでスタートです。

引き続き重音スケール&スラー(*_*;
今日も譜面どおりではなく、2重音1スラーで弾きました。

フィンガリングも、3小節めからの楽譜指示は3&4の指でスライド移動となっていましたが、1&2、2&3でポジション移動しながらでOKと予め先生からお赦しを得ていましたので、画像記載のフィンガリングで弾きました。

6でやった3度重音よりは捉えやすいフィンガリングですが…それでも若干時間差で低音or高音(主にポジションが高い方の指)を捉え、単音の正確な音程を確認して重音にするという弾き方になっちゃいますね(;^ω^)

ただし、フィンガリングが比較的楽な分、2重音1スラーで、音符の長さ分を均一に重音で鳴らしながら、1スラー途切れなく弾く点は、割とこなせていたと思います。

一番の課題は、単音で弾いても最近課題になっている3&4の指が開くパターンのフィンガリングですね。
ヴィヴァルディ「四季」より「冬」の時は速弾きのフレーズで苦慮し、今回は3&4を重音で捉えるのに苦労。
先生に教えて頂いた指のストレッチを取り入れながら、柔軟に捉えられる指を作っていかないと、こういう曲をこなすのは難しいです。

次回は続きではなく、3&4の重音の精度をあげられるように同じ箇所を再レッスンです。



諸事情?により25を飛ばして、26をレッスンしています。
今日は通し演奏。頭から一人で弾きました。

この↓中盤の最終段辺りからの10度跳躍が音程の妖しくなる部分で…先生がところどころ一緒に弾いて下さいました(;´Д`)


ふぅぅぅ(;´Д`)

全体的に速度UPして、中盤以外はそこそこスムーズに、音程も正確に捉えて弾けたのだけど、中盤の跳躍フレーズは跳躍する高音の音程と、拡張フィンガリングに気を取られるせいか、3音1スラーの後の1音で弓量を戻しきらずに弾いてしまってどんどん先弓で弾き続けていたみたいで、先生からツッコミが入りました(;^ω^)

問題箇所だけ再度弾き直して、合格。

次回は飛ばした25のオクターブ奏をレッスンします。
あ、ちょうど年末チェロ教室発表会の拙主宰アンサンブルSKEの演奏曲、

★Requiem× LUNA SEA 黒服限定GIG ver.
 モーツァルト『レクイエム ニ短調』より第1曲「Requiem aeternam」

で私が担当するヴァイオリンパートに出てくるオクターブフレーズに悩まされているところなので、いいトレーニングになるかも。


さて、曲のレッスンは前回特に決めていませんでしたが、前回ブログへ覚書したとおり、発表会演奏曲の中で一番苦手意識の強い曲を再度レッスン頂く事にしました。



チャイコフスキーくるみ割り人形より第13曲 花のワルツ (Valse des fleurs)…第1Vn


前半は問題なく弾けそうではあるけれど、時間も余っていたので、一応通して先生と一緒に演奏しました。
ヴァイオリンパートは【A】の二小節前からスタートです。
パッと見、解放弦を使って1stポジショでも良さそうなフレーズですが、後フレーズの半音階が捉えづらいという事を踏まえての3rdポジションなんだなぁ!と、先生が考えて下さるフィンガリングの深さに関心しつつ…

そういうフィンガリングが自分で思いつかないから、いつまで経っても新しい曲、自分の編曲ですらサクッと弾けないんですよね…(´;ω;`)ウッ…
↑164小節からは2 Soli と表記されているので、2人以上の独奏パートだと思うのですけど、実際独奏者が居るのかどうか不明なので、一応弾いておく感じで。
このフレーズ、かヴァイオリンで弾いたら違和感あると思ってよく考えたら、YAMAHAアルバム3ではチェロパートの担当フレーズだったんですよね~。微妙に編曲ヴァージョンとは違うから、若干戸惑います。


そして前回から苦心してるこの3段目↓以降。
YAMAHAアルバム3versionで弾いたボウイング、小節頭はアップボウで統一のボウイングが圧倒的に弾きやすく、今回は弓順で弾く↓ボウイング指定なのでアップダウンがゴチャゴチャになってしまうのは…今日も相変わらずでした(;´Д`)

ここ↓からは前半の繰り返しなので、サクッと。

ここ↓からが最大の難関フレーズです。
特に5段327小節からの段々駆け上がっていくフレーズの音程がぁ……カオス!!!
なかなか音程が頭に入ってこないし、音域も高いので、フィンガリングが開くか詰めるかとか、その辺も含めて摺り込まないと、スムーズには弾けません( ノД`)シクシク…

先生に模範演奏をして頂いて、じっくり音程を確認し、一緒に弾いてみて先へ進めました。

終盤も音程がキーポイントかな。

次回も苦手なフレーズを中心にレッスンして頂く事になりました。

コメント

_ ぽん0427 ― 2017年08月21日 20時20分58秒

ありこさん、久々にブログを見せていただいたら…なんと☆
アンサンブルクッキングはともかく、大人レッスン退会の流れですか〜(>_<)
私のアンサンブルはありこさんと共に…でしたので、とても残念です。でもチェロもヴァイオリンもゆっくり腕に負担かからない程度に楽しんで下さいませ〜

_ ありこ ― 2017年08月22日 10時15分31秒

>ぽん0427さん

そうなんですよ~教室移転で通いづらくなり、やむなく。

それでなくとも今年は色々バタバタしたので、一旦リセットして、落ち着いて新しい教室探しをしようかなと思っています。

でも、アルバムEXがやりかけだし、今後のアンクにも参加したいしで、ヤマハ系列で他地区の教室も候補にしていますよ♪

_ ぽん0427 ― 2017年08月24日 22時41分42秒

うんうん。また是非ご一緒したいです(^_^)

_ ありこ ― 2017年08月26日 17時23分00秒

>ぽん0427さん
出張アンサンブル要員?か、晩酌相手ならいつでも駆けつけますよ!(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック