ポーランド旅行o(^o^)o4日め~電車でGO!ヴィエリチカ岩塩坑2017年09月18日

クラクフアンデルスホテルの朝食レストラン。

お部屋の内装と似たモダンな感じです。

ソフィテル ヴィクトリアホテルと比べるとビュッフェの品数は半減って感じでしたが、相変わらずチーズの種類は豊富だし、牛乳やパンも種類が豊富だしで、乳製品の充実感はポーランドならではって感じ。

おかず盛り盛り(笑)

ところでポーランドがベーグル発祥の地だってご存知でした?
といっても、伝統的なポーランドのベーグルは特徴的な大きさと形なのですが、朝ごぱんでベーグルみつけたので取ってきました。
こちらのヨーグルトにはチアシード?みたいなのが入ってたりソースやグラノーラが乗ってたり、ちょっとアレンジがきいてます。
トマトジュースは瓶ごと持ってくるやつ(笑)

たっぷり朝ご飯を食べたら早速今日も、電車の旅です。
といっても今日は短距離だけど(笑)

ホテルそばのクラクフ中央駅の券売機で、チケットを購入。


この↑リンクページの右下の、TIMETABLEのところの
Wieliczka Rynek Kopalnia - Kraków Główny - Kraków Lotnisko/Airport」って路線が書いてあるところをクリックすると、時刻表も見られますよ。
上記は今年のリンクになってるので、次年度以降はこのページから確認できると思います。
この路線はいわゆる空港線なので、クラクフから日本へ帰る方ならデータをスマホに保存しておくと、いちいち検索しなくていいので便利です。

私はこの時刻表であらかじめ、何分発の電車に乗るか決めていたので、券売機でも同じ電車を選択してチケットを購入しました。
これ↓は1人3.5ズロチ×2人分のチケットです。

電光掲示板でホームを確認して、乗車。
ワルシャワ→クラクフの電車移動が手間取った事を思うと、慣れたのか?ここまでは予定通り。
普通のローカル電車だけど、新しくて広々とした座席です。

車内の電光掲示板も充実してて、確認しやすいし。

出発進行~~♪

てれってって~れ、て~れれ~~♪※「世界の車窓から」テーマ曲のつもり

出発後、しばらくして回って来た検札もこなれたかな?

車窓からの景色は…ちょいちょい住宅も見えて、生活感ある感じ。
じっくり眺めるほどの時間もなく、だいたい30分くらい?で終点Wieliczka Rynek Kopalnia駅に到着しました。

あ、ヴィエリチカ岩塩坑は混み合うと訊いていたので、あらかじめネット予約しておきましたよ。
でもネット予約だと、朝早い時間か、夕方遅い時間しか選べません。
多分中間時間を予約なしの見学者で調整するんだと思います。
なので、昼前後に見学したい方は予約なしで行かれることになりますが…いずれにしても必ずガイドツアーでの見学で、時間ごと人数制限もあって見学所要時間3時間近くかかるので、いずれかで予約していくのが旅程の誤差も出来ず確実かと。

私はホテルで朝ご飯を食べて、電車で移動してちょうどいい時間を逆算し、9時30分の英語ツアー、初心者向けのツーリストルートを予約しました。

よりコアな見学をなさりたい方はマイナーズルートも楽しそう。
1日ここで潰してもいいって方は、いっそ午前午後で両方体験しちゃうっていうのもいいかもしれませんね(笑)

駅のホーム(といっても無人)を降り立つと、駐車場の手前に案内板が立っています。
道を挟んで左にあった公衆トイレを利用してから、一応確認。
ツーリストルートマイナーズルートは入口が違うようですので、ご注意を!

今日は昨日とうって変わって、いいお天気!

ツーリストルートの入口までのちょっとした坂道、反対側にはズラリとお土産屋さんが。帰りに覗いたら、坑内で売ってるものと同じものがありました。

ところでどちらのルートも見学料はネット予約と当時にカード決済できるのですが、坑内を撮影したい場合は別途10ズロチ必要です。これも窓口でカード決済出来ます。
坑内、とくに終盤の教会で撮影してると、たまーに係員さんに確認されますから必要ですよ(笑)確か教会の入り口付近でも撮影料の支払いはできたと思いますが、坑内だと多分カード決済は多分できないです。

そのくらい、きっかりしてるわりに、チケット窓口では撮影料について特に訊かれませんでしたので、ネット予約の際の予約表を窓口でチケットに引き換えた際、「カメラ撮影したい」と申し出て支払うのがベターかと思います。

撮影料を支払うと、こんなシール↓をくれましたから、わかりやすいようスマホへペタしました。
※その状態でツアーの開始待ちのテントで列に並んでたら、同じツアーに参加する外国人の方に、「それはどこで買うの?」と訊かれました(笑)
上はチケット。絵柄は人によってパターンが違います。これはマイナーズルートのイメージ写真でしょうね。

門から入ってすぐ右手にチケット売り場、その先の正面にある建物↓

の右手に回りこめば、各言語のツアーを予約した人の並ぶ入口があります。
言語ごとに国旗の立て札が立っていますので、わかりやすいです。
予約の無い方はこの建物の正面でけっこうな長蛇の列を作ってました。

あ、関係ないけど、ツアーガイドのお姉さんたちが着ている制服が黒のジャケットにパンツ、金ボタンがいっぱいついててカッコよかったです♪

時間になったらチケットの検札を受けて、屋内へ。
イヤホンを受け取って、ツアーガイドさんの声が聴こえるように指示されたチャンネルへセットし、いざツアー開始!


…と思ったら、ここから果てしなく階段をひたすら下る下る下る下る……
この段階で、右ひざの裏の筋がめちゃくちゃ痛い事に気づいて、悲鳴を上げながら死に物狂いで下る私(;´Д`)

どこまで自力で下るのコレ!?と思ったら、壁に数字が書いてあって53と書かれたところまで黙々と下りましたよ……(;´Д`)

後で知ったけれど、このツアーでは実際800段まで下るそうです…あは。
今思い返しても、脚の激痛と闘いながらひたすら階段を下りた記憶と、岩塩坑の展示品等々の記憶が半々くらい(爆)

やっと岩塩坑ぽい場所へ辿り着き、つるつるした岩肌に触れました。

ここからが本格的なツアーガイドの始まりです。

これ↓岩塩で作られた彫像ね。

つるつる、ひんやり。
昏くて冷たい洞窟系が大好物な私にとって、癒しの感触…でも脚が死にそうに痛い( ノД`)シクシク…

これも岩塩の彫像。
おそらくこの岩塩坑の由来を模したものだと思います…英語の説明、丁寧だけど断片的にしか聞き取れないからイミフメイ(´;ω;`)ウッ…

なので私、中央に立ってる冠かぶった人、てっきり王様(男性)だと思ってたのですけど、ガイドツアーが終わった後に寄ったキッズルームに、このモニュメントと同じ構図の絵で、観光地にありがちな顔の部分に穴が開いてるアレ(笑)で確認したら、どうやら姫?だったらしい(爆)


詳しい説明はできませんが、撮影料も払った事だしと、カメラ小僧になって撮って来た画像を貼りつけまーす。



もう終わったかと思ったらまだまだ続くよ階段うらめしや~(笑)

小人……???

階段~~( ノД`)シクシク…

はしごは上りません(笑)

途中にあった湧き水?
多分しょっぱい???

えっさ、こらさ。これは彫像じゃなくてマネキンです。

こっちは馬力。
また小人????
下の方の水溜りには硬貨がいっぱい投げ銭されてて、英語ガイドさんが皮肉を言ってました(笑)

小さな祈りの間???
ここで左上のほうに白っぽい木の構造物が映ってますが、確か火災を防ぐために云々かんぬんと説明して下さったやつ(漆喰?石灰?が塗ってある)だと思います。

主よ…どうか私の壊れた脚に安らぎを…アーメン( ノД`)シクシク…

そして辿り着いたメインスポット、岩塩坑内の岩塩教会!
ここはメインとあって、撮影時間を5分ほど取ってくれました。

見事なレリーフ。

立派なシャンデリア。

動物の彫像があって可愛い♪
鳥居の上部分みたいなところでつらら状になってるのは、ピンクソルトだそうですよ。



祭壇の前。



ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」を模したレリーフ↓↑




撮ったなぁ~。

十分堪能してから移動……また階段( ノД`)シクシク…

階段怖いようぅ( ノД`)シクシク…


階段がホント恨めしい…( ノД`)シクシク…

だがしかし!
ここでなじみ深い日本的なもの?を発見!!
「父」専用階段!?(違)
※多分、採掘用の斧を模した装飾です。

ちょっと階段降りるのが楽しくなった…かも?(嘘ですやっぱりキツイです)

だって…こんなん↓なんだもん階段……もはや怪談( ノД`)シクシク…

だぁれ???(爆)

あ♪父専用ゴミ箱発見!!(違)

だんだん”父”探しが楽しくなってきました♪これはホント。
脚が完全に壊れて痛いので、何か自分に飴を与えて鼓舞しないと(笑)


轍のできた道。

ここは下りません(笑)



これにてツアーガイドは終了。
お土産屋さんのある場所で解散です。

この先にキッズルームや3D&4Dシアター&モニターなどがあるので見るもよし、ちょっとした軽食コーナーもあるので食事を摂るのもよし。
でもお土産は重たいから、地上に上がった最後の砦で買いましょう。

というわけで、見てないフロアを覗きにいくと…

あ!!また父専用ライト発見!!(違)

こんな素敵な舞台あり岩塩坑レストランもありました。
響きはいいのかなぁ?

キッズルームや3D&4Dシアター&モニターもチラッと見てきてから、出口でお約束の(笑)

さて、ここでも行列が出来てるのでなんで???
と思いましたが、地上へは往きと違ってエレベーターでいっきに上れるんです!やった!!

と思ったんだけど、階段はないけどここから先の通路が結構長かった…。

ここも人数制限がされてて、案内に従って先へ進みます。

進んで、進んで、さらに人数が半分、さらに半分にされ、ようやくエレベーターか~(´▽`) ホッと思ったのもつかの間、2m四方もない、鉄の箱にかろうじて穴が開いたようなごっついエレベーター?へぎゅうぎゅう詰めに乗せられて、しかもこちらでの操作は一切不能かつ、庫内に全く明かりがなくて真っ暗!!ぎゃ~っ!!

スリにご注意を!!

その上、上るスピードが思いの外速い!!昏い!狭い!けっこう怖い!!

閉所恐怖症の方は厳しいかも……。

で、往きであんなに泣きながら降りた階段が、何だったんだ?というほどあっけなく地上へ返り咲き。

最後のお土産コーナーへ到着。

こちらはバスソルトや石鹸などのコーナー。

岩塩コーナー。ハーブソルトも充実してます。

こちらは普通の調理用お塩。

岩塩はあら塩から粒状のものまで、量り売りもやってます。

お土産屋さんの床のペイントが可愛かったのでパチリ。
”父”の斧は多分コレでしょう!

お土産をいっぱい買って、外に出て改めてメインの建物を見たら、”父”が居ました(笑)こっちは斧というより金づちにみえるけど。

ヴィエリチカの領主の館?も内部が見学できますので、ついでにそちらも見てこようと思って、インフォメーションで場所を訊ねたのですが、残念ながら月曜は休館( ノД`)シクシク…

「外観やお庭は見られるよ」
と場所をざっくり説明して下さったのですけど、ちょっと坂道になってるし、脚が……( ノД`)シクシク…

ヤバい感じでしたので、諦めますた。

再び駅へ戻り、ホームの券売機でチケットを…カードで支払いたかったのにどうにもカードのせいか?エラーで決済できなかったため、現金で購入して、折り返しの電車へ乗車。

再びクラクフ中央駅へ戻りまーす。

ポーランド旅行o(^o^)o4日め~名物グルメとクラクフ旧市街観光2017年09月18日

午前中いっぱいをヴィエリチカ岩塩坑観光に費やしましたので、ちょうどお昼くらいにクラクフへ戻ってきて、お腹もそろそろ空いてきました。

しこたま買ったお土産をいったんホテルへ置いてから、すぐ旧市街へ。

ホテルから旧市街への地下通路には、カフェや両替商などちょっとしたお店が軒を連ねており、その通路の真ん中の露店で、おばちゃんが何やら焼いている…???と思ったら、これはもしや、ポーランドの山岳地方・ザコパネ名物のオシュチペク(羊乳の燻製チーズ)!?

実は昨日スーパーで1つ買ってみたのですが、旅行中に実食する機会なく…目の前で鉄の網みたいなのに乗って、こんがり焼かれているのを見たら、ランチ前だし居ても立っても居られず、買ってしまいましたよ♪
この、ぼこぼこした特徴的な形は、まさにオシュチペクでしょう!
私、スーパーで買ったのはそのまま食べる気満々でしたけど、焼いて食べるんだコレ!?

早速、地下通路を通り抜けた後の公園のベンチに座って頂きました。

うーん!美味しい!
ちょっと塩気が強いから、ビールが欲しくなるくらい(笑)、塩気が強いモッツァレラチーズを燻製したような味わいで、あんまりチーズ臭くなくて、いい感じに燻製香が漂って美味しいのですvvv

どっかでビールも調達してくるべきだった!(笑)

ぺろりと平らげてしまい、旧市街へ。

今日はこの旅で一番の快晴!やっぱり写真映りが違います。

もうこんな時間↓だし!

すっかり歩き壊れた脚は悲鳴を上げてるけれど、階段がなければ何とか大丈夫…。

なので、ぶらぶら歩きながらランチのお店を物色しつつ、ついでに見学も。

★聖バルバラ教会

聖マリア教会の裏手にぽつんと建っている教会。近接するふたつの教会の規模が違い過ぎるのでどうにもひっそり感じてしまいますが、なかなかに趣深い外観ですよね。

中には素晴らしいフレスコ画がありました。

聖マリア教会(左)と聖バルバラ教会(聖マリア教会の右奥)の位置関係はこんな↓感じ。

さっきオシュチペク食べたから、ランチもうちょっと我慢できそうなので、ついでに聖マリア教会(左)の内部見学もしました。


聖マリア教会

こちらは有料で、内部撮影料も別途必要です。
教会の向かって右側の建物にあるチケット売り場で購入しました。

内部はちょっとオリエンタルな要素も漂う内装。
中欧には部分的にこんな内装の教会がよくあるけれど、東欧もやっぱり西洋と東洋との文化が混淆としたデザインになるのかな。

凝った内装がたくさん、見応えたっぷりですので、しばらく私の無駄なアナウンスはなしで画像をお楽しみください♪












私も柄物に紛れ込んでみる(笑)








さて、そろそろ遅ランチにしましょうか。

中央市場広場を離れまして…

昨日も通ったヴァヴェル城への道沿いにあったケバブ屋さんに、食べて見たかったポーランド名物がありそうだったので、入ってみました。


ケバブ屋さんなんだけど、壁に写真入りのメニューがあって、そこにポーランド名物・ザピエカンカ(ピザトースト)の写真があったのを、昨日発見したんですよね。

お昼だし、今日はランチとお茶を別に摂りたかったから、がっつりレストランでフルコース!より軽食系がいいなと思って選びました。

ドリンクとセットもあったけれど、1つを1人で食べきる自信がなかったのと、アルコールは別だったので、ザピエカンカのみ単品で注文しました。

やってきたのはコレ↓1つ10ズロチ(300円強)
見た目は紛う事なきピザトースト。
大きさがわかりづらいかもしれませんが…

私が持ってみると、この↓とおりです!!でかっ!!!
これは1人じゃ食べきれないわ~。

ピザのクラストにあたる部分はパンなんだけど、パンといってもセミハード系のもっちりパリッとしたパンだから食べ応え満点だし、曲がりませんよ!!(笑)

フォークをくれたのでカットし、相方と半分こして頂きました。

かぶりついてみたら、チーズもたっぷりだし、トマトソースが塗ってあるし、味はだいたいピザトースト。
でもベーコンとかピーマンとか玉ねぎとかはトッピングされておらず、チーズの上に乗ってるのは、フライドオニオン?天かす?みたいなザクザクしたチップスと、小口切り以上にざっくりカットの青ネギ(笑)

私は生ねぎが苦手なので、できれば葱ごとグリルして欲しかったのですけど、そこまで特有の風味はなかったおかげで、気にせず食べられました。

普通に美味しいし、かなりのボリューム感です。

予定通り、ポーランドの名物料理を味わえて満足。
これでビール呑んでたら、お腹はちきれそうになるくらいでした。

お腹が満たされたところで、再び旧市街観光を続行。

実は今回のクラクフ滞在中、アウシュビッツ収容所の観光を諦めたかわりに、クラシックのコンサートを何か聴きたいな~と思っていて、昨日からいくつかのコンサートのチラシをもらったり、場所を確認していまして。
ワイン付きだったり、教会だったりホールだったり、ピアノだけの演奏からアンサンブルまで、様々なコンサートが頻繁に行われており、チケットも気軽に購入できるので、当日時間に余裕が出来たらおススメですよ♪

で、昨日内部見学した聖ペテロ聖パウロ教会のコンサートにしようと決め、入口で売ってたチケットを買いに向かいました。

その途中に、昨日外観だけみてスルー教会があったのを思い出したので、今日は内部見学。

★フランシスコ修道院

ステンドグラスの素敵な修道院です。








★ドミニカン教会






で、聖ペテロ聖パウロ教会の入口でチケットを売ってるお兄さんから今夜のチケットを購入しようかと思ったんだけど…1人60ズロチ、現金の所持金足りず、クレジットカードは当然使えず(;´Д`)

でも運よく、教会の向かって左にあるインフォメーションで扱っていてカードも使えると教えてくれましたので、気を取り直してそちらへ赴き、無事チケットをゲット!!

なんせ街中の両替商のレートがあんまりよろしくなくて、カード決済の方が換金率良かったんですよね~。なるべくカード決済!

これでポーランドで最後の夜の愉しみが増えました♪
ゆっくりとお土産を物色しつつ、まだ見てない観光スポットの見学を続けまーす。

ポーランド旅行o(^o^)o4日め~名物グルメと教会コンサート2017年09月18日

再び中央市場広場へ。


そういえば、なかなか見つけられなかった織物会館の地下にある地下博物館の入口、横に長~い建物↓をぐるぐる回りこんで、ようやく発見しました!


地下に入口があるんだと思い込んでいたけど地下へ行ける階段とかも見当たらず、教会のチケット売り場みたいに別の建物にあったりするのか?と周りの建物まで探しまくった挙句。
1Fの広場に面した側にある飲食店やら雑貨店の並びの一番角のあたりに、ぽつねんとありました。わかりづらいったら。

地下博物館

撮影禁止でしたので、画像はナシ。
旧市街の街並みに溶け込んだ織物会館のレトロな外観とは裏腹に、とても近代的な造りで、モニターもたくさんありました。
このあたりで発掘された出土品の展示とともに、歴史背景の説明もあり。

織物会館自体が横長の大きな建物だから、それと同じ面積分地下があるとすると結構な広さだし、実際入口へ戻るまで結構時間がかかるくらい広範囲に展示コーナーがありました。

最後の方には、くつろげる椅子のあるいくつもの個室の、大きなモニターで資料映像を鑑賞できるブースもあり。

お土産コーナーは案外こじんまりと小さくて、それほど購買意欲をそそられるようなものはありませんでした。ま、ココで買うより上の織物会館で買ってね?って事かしら。

その隣にあるカフェもなかなか良さげだったけれど…

折角だからもっとオシャレな地上のカフェでゆっくりお茶したいなぁ、と思って博物館を後にし…

織物会館の1Fにあるカフェが落ち着いて雰囲気があったので、入ってみました。

★ノボロルスキ




ポーランドで初めて、日本語併記のメニューがありました!
おおお!と思ったけれどそこはお約束?の不思議メニューがちらほらと(笑)

写真入りのメニューもあった!これがわかりやすいですね!

・クレムフカ
これ、日本語メニューしかなかったら絶対注文しないわ~(笑)イミフメイすぎて。
普通にポーランド語で理解して注文しました。

味は、ナポレオンパイのパイが何層もないバージョンと思って頂ければ間違いないです。
やっぱりポーランドのスウィーツ、特にケーキ類は相対的に甘さ控えめなので、これだけボリュームがあっても甘くて食べられないという事はないです。
が、逆に言えばこのボリュームだから半分くらい食べると、ちょっと単調な味に思えて飽きるのも変わりなく(;´・ω・)



そろそろ薄暗くなってきましたが、脚の疲れも少し癒されたし、お腹も満たされてちょっぴり眠気が襲ってきたので、コンサートで寝ないよう眠気覚ましを兼ねて再び旧市街散策へ。





まだ歩いてない道を歩いてみたら、ガイドブックにあったポーリッシュポタリーのお店を見つけて、閉店滑り込みで物色して、またまた自分のお土産ゲット!

スーパーで買ったけど、お土産好適品のチョコレート屋さん。

★ヴェデル

綺麗なチョコレートがずらり。

スーパーで買ったのと同じチョコレートも売っていましたが、それは間違いなくスーパーの方が安かったので、売ってないチョコをここで買うといいんじゃないかなと思います。

といっても私自身があんまりチョコレート好きじゃないので、見るだけで退散(笑)

昨夜は雨の夜景でしたので、晴れの日の夜景も撮っておきましょう。


そういえば週末という事もあってか、昨日クラクフ入りしてからというもの、街には常に音楽、それもほとんどクラシックで溢れていて、クオリティも高く、街歩きの良いBGMになっていたのですけど、楽器もバリエーションも豊富で、昨日のアコーディオンおじさんをはじめとして、マリンバヴァイオリンフルート声楽などなど…もっと時間に余裕があれば、立ち止まってじっくり聴きたいくらい。

あ、だけど意外にショパンを弾いてる方は見かけなくて、ベートーベンJ.S.バッハ…と系統も似てる有名なクラシック曲が多かったかな。

夜はこんなグラスハープを演奏しているおじさんもいました。
奏でる曲はベートーベン「歓喜の歌」
もう年末が来た気分?(笑)

ベートーベン、ポーランドの方に人気なのかしら?
それとも単に、外国人観光客の認知度の高さ問題?



★聖ペテロ聖パウロ教会

こちらは曜日によって違うプログラムのコンサートが行われており、20時開演です。

中へ入ったら祭壇の前にセッティングされていて、席は自由ですので私は、張り切って一番前の座席を陣取りました!

開演時間が近くなったら、ムーディーな照明に。
本日はヴァイオリン2、ヴィオラ1、チェロ1、コントラバス1という弦楽アンサンブルで、曲によりチェンバロが加わるという編成でした。

月曜日のプログラムは以下。
プログラムではヴィヴァルディ「四季」とか、ぱっと見全曲ぽい書かれ方でザックリでしたが、実際に演奏されたのは以下のとおり。

J.Sバッハ「カンタータ」147番より「主よ人の望みの喜びよ」
モーツァルト「ディヴェルティメント」K136
アルビノーニ「アダージョ」
ドヴォルザーク「ユモレスク」
ブラームス「ハンガリー舞曲」1番
ヴィヴァルディ「四季」より「春」1楽章「夏」1楽章「秋」3楽章「冬」2,3楽章

初めて聴く教会でのコンサートの響きは、よく響くし、天井が高いおかげか反響もほどよく、心地よい響きでした。

曲も知ってる曲ばかりだし、自分が習ってる楽器だし、弾いた事のある曲もあるし。

1時間弱くらいの演奏時間だから、クラシック初心者も気軽に楽しめるほどよい時間で、昼間の教会では味わえない雰囲気と、音の響きを堪能できて大満足。

この旅は芸術にたくさん触れられて、短期間だったけれどそれなりにぎゅっと詰まった密度の濃い時間を過ごせました。

終わった~~~。

教会を出たら、夜も遅くて結構寒いのに、出口付近で歌を歌っていた方はまだいらして、美しいカッチーニ「アヴェ・マリア」の歌声が響いていたりして…ほんと、音楽に溢れた街。

治安も比較的良いので、夜の街歩きにこんな情趣もあって心が洗われる思いでした。

さて、治安がいいのを幸いに、ポーランド最後の夜をまだまだ満喫しちゃうぞ!

★ヴァニャルカ

安くてありがたいウォッカバーにやってまいりました!

なんと1杯4ズロチ(125円くらい)ですよ!
リキュール入りの飲みやすいウォッカがこんなにたくさん!
色々吞んでみたかったけれど…明朝早くに帰国ですので、そこは自粛して…

食べ物も一律料金でわかりやすいです。しかも1品8ズロチ(250円くらい)
安すぎでしょう!!

カウンターとテーブル席がありますが、キャッシュオンデリバリー方式なので、カウンターで注文してお会計します。
カードも使えますよ!

お姉さんが私のウォッカ”チーズケーキを作ってくれてるとこ↓です。

チーズケーキの味じゃなくて、ウォッカベースにレモンジュースとバニラシロップが入ってるので、レモネードみたいな感じ。

相方の注文した”ピンクキャンディー”はグレープフルーツウォッカにオレンジジュース、チェリーシロップ入りなので、かなり甘くて私にはちょっと…。

どちらも甘いけれど、アルコール度数はかなりありますので、飲みすぎ注意!後ろの席のお兄さんたちは全部注文して並べて呑み比べしてました(笑)

ピエロギ入りorじゃがいも&チーズ入りか選べたので、じゃがいも&チーズ入りにしました。

かんぱーい!!

フライドオニオンとオイル?みたいなのがかかってる、茹でたピエロギです。
皮はモチモチ、中はフツーにポテト&チーズ。
味が単調なので、黒胡椒とか香辛料系が欲しいかも。

そしてホントはチキンジェリー(チキンや野菜をゼリー状に固めた冷菜)を注文したかったのだけど、品切れという事で変更したコレ↓

・パンケーキ withスピナッチ
パンケーキ???
オムレット?、クレープ?みたいなのがやってきました。
シュレッドチーズがかかってます。

切ったらギッシリほうれん草しか入ってなかったという(笑)

不味くはないけど、パンケーキではないね(笑)

これもアペリティフのプレートがなくて、代わりに注文したホットソーセージ

それなりに、夜を愉しんでホテルへ帰りました。

明日はもう帰国だよ~ぅ( ノД`)シクシク…