ヴァイオリン覚書♪♪主宰アンサンブルSKE内ユニット:気ままな発表会2024年12月08日

演奏イベント二連日💦
今日も今日とて、主宰アンサンブルSKEの広報活動を兼ねて、ユニット5組で演奏愛好家さん主催の発表会へお邪魔いたします。

昨夜の暴飲暴食が祟ったため、朝ごはんは、おめざを軽く。

皆で会場入りしました!


入口がXmasモード一色(^^♪
ホール内にも、立派なXmasリースが飾られていました。

集合写真を撮影し終えたら、客席でユニット(3つのカブリーズop.2-1)の衣装小物を借りて遊んでる私↓
リラックスモードのメンバーと。

主宰アンサンブルSKEメンバーのトップバッターは私と🎹Chikaちゃんのユニットがつとめました。


~Moll×mineur~
コレッリラ・フォリア※抜粋版
多少なりと緊張はしていましたが、ここ最近は集中的に自習していたので、成果を発揮…したかったΩ\ζ°)チーン

暴走族でした。。。。。。😨

弾けないくせに、猛スピードで突っ込んで撃沈した箇所いくつも。
一度大きく崩れると、後がなし崩しになったところも。。。

次の本番までに、ゆっくり弾く練習をして、必要以上に奔らないようにしたいです(´;ω;`)ウッ…
あと音程とか音色とか…全然良くならないんだけども。


~Chocotto Chopin~
ショスタコーヴィチ:ジャズ組曲よりワルツ2番
前日、弦チームで演奏したばかりなので、多少感覚的なものは掴んで臨んだはずなのですが…
弾くたびに違うホールで、色んな演出パターンを模索中という事もあり、歩きながらの演奏は慣れてきたものの、どうしても演奏自体が粗くなりがち。

悪ノリしすぎて、不必要に上体がブレたり、力が入って音が潰れたり途切れたりという点も、次回までに修正したいです。


~3つのカブリーズop.2-1~
アラン・メンケン:ホールニューワールド
衣装はフル装備ではなかったものの、小物は装着して臨んだ🎹Chikaちゃんとチェロズのユニット。

これまでの本番より良くなったところも、改善したいところも課題は細々と見つかったと思います。

~Harmonia KOKOKO~
ショスタコーヴィチ5つの小品よりⅠ&IV
このユニットでの本番は今年の3月以来。
その間、ほとんど合奏練習もできていませんでしたけれども、息はぴったりでした!!

ま、最近お約束で私が最初の1音間違えたんですけどね(;・∀・)
先に2曲弾いて、緊張も程よく解れてきたおかげで、変な力みはありませんでしたが、音程とかニュアンスはまだまだ個人的な課題が多いなぁ…次は自主企画公演の予定ですので、そろそろ本腰入れてブラッシュアップしたいと思います。


~有由眞(Yu-Yu Ma)~
アザラシヴィリノクターン
来年早々を初回本番に想定していたところ、今回の演奏会に参加オファーがあって、急遽迎えた初披露
しかも演奏会のトリをつとめる事に~。

テンポ感やタイミングは問題なかったけれど、これもニュアンスの作り方がまだまだだな(;・∀・)
最後の最後、焦ってだいぶ音程外したし(;´Д`)

でも温かい雰囲気の中、初参加の私たちを見守って下さり、演出に笑って下さった皆様のおかげで無事ほぼ定刻に終演。


終演後の記念撮影はメンバーで。
どこへ行っても独特のノリ(笑)
でも毎度のように、撮影されながら「楽しそうですね」ってコメントされるのは良い事だ。
少しずつポーズを変えて。
プログラムに使えそうないい写真がいっぱい撮れたvvv

今日はメンバーのチェロOさんが、主宰アンサンブルSKEの演出のためにコレ↓の試作品を持ってきて下さったので、遊ぶ。
もう少し弄って完成させてくれるそうです(^^♪
初披露は今月の予定カミングスーン!

有志にて恒例の反省会へGO!

柚子酒ロックで乾杯!

お通しは枡に入ったお野菜のバーニャカウダ。
刺身盛り合わせ、焼きアスパラ、白子ぽん酢、あん肝…爆食。

生姜酒ロックを追加して、下仁田葱ホイル焼き、焼きどんこ椎茸、チーズ蕎麦、なかめのプリン🍮で〆
来週は年内最終合奏練習です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック