金曜の晩御飯は、目下餃子ブームな先輩に連れられて、先輩のゴチで職場近くの餃子屋へ。
焼き餃子、棒棒鶏、油淋鶏、海老春巻、野菜たっぷり浅蜊の塩ラーメンごっつぁんですた(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
全体的に優しい味で、中華ぽくはなく、おつまみには物足りないかな。といっても禁酒デーなので吞めなかったのですが。
で、やはり一週間の疲れが溜まってたのか、帰宅後爆睡(ノД`)・゜・。
でも翌朝はちょっぴり計画があったから、通常起床して朝ごぱんもしっかり摂りました。
・グリンピースオムレツ
・五島トマト&レタス、スナップえんどう、ゆで人参
・ゴールデンオレンジ&華かがり
with リンツァートルテ(ネスプレッソ)でアイスカフェオレ
金曜の宅配でゴールデンオレンジという果物が初めて届き、早速食べてみました。想像より甘ーい。
柑橘の品種は、ホントここ数年で増えましたね~。
さて、お天気はどんより曇り空、ぱらぱら小雨も降っていましたが、計画というのは何でもない、お買い物に行こうと思っていたのでついでに、自宅から徒歩5分の桜並木が続く堤防へ車で寄り道しようというささやかなもので。
二階の部屋からも、うっすら咲いてるぽい並木は見えるのですけど、やっぱり近くで見たくて……寄ってきました!
このシーズン、この辺は穴場で近隣住民がワラワラお散歩してたり、お花見やってたりするのですが、このお天気のおかげか人影はまばら。
でも、満開~~(*´▽`*)
雨で搾んじゃったかなと思ったけれど、やっぱり綺麗。
堤防沿いにずーっとこの道が広がっています。
ソメイヨシノは淡いピンクだから、お天気が良くないと撮影難しいですが、水墨画にちょっと薄桃色を掃いたような趣があって、これはこれでまたよろし。
この後、後続車もいなかったので車でゆっくり数百メートル桜並木の堤防をドライブし、1分足らずで花見終了(笑)
でも、いい気分転換になりました♪
お買い物をサクッと済ませて帰宅したら、雨も上がり、庭のお花も綺麗に咲いているのを見つけました。名前がわからない花(;^ω^)↓だけどこれ好き。
ハナニラもいっぱい咲き始めましたが、さすがに雨の重みでちょっとしぼんでしまってました。
侘助は今年異様に鈴なり。
隣に生えてた大木を切り株にしたから、栄養が回ったのかな?
花見の後で寄ったスーパーでは、噂の華もちが198円だったので、今更ゲットしました。
でも本日の半(額)活(動)はコレ↓だけ。
で、ちゃちゃっと作ったお昼ごはん。
・口どけおぼろ枝豆(豆腐)
・黑米グリーンピースごはん
チャプチェも雑穀入りですよ~vvv
実は並行してこんな↓雑穀スウィーツもこさえておりまして。
買ったけれども華もちならず(爆)、こちらが本日のオヤツと相成りました。
・小魚アーモンド(成城石井)
with 抹茶入り玄米茶
ホントはうすいえんどう豆を茹でて作りたかったんだけど、スーパーに売ってなかったんですよ……で、やむなくおつまみ塩えんどう豆(イチビキ)で(笑)
でも味は良かったです。
そして先述のゴールデンオレンジは、生食制限もあるし、皮も食べられそうだったので、コンポートにしました。
金柑よりひと回り大きくて、皮も薄いから食べ応えあるかなと思ったら、似たような感じに仕上がりました♪
午後からは、こんな感じで結構色んなものをお料理して、ヴァイオリンもちょっと練習して、やや頑張りすぎたかも。
その甲斐あって、満を持しての吞みメニュー(/・ω・)/
with サンタ・ヘレナ・アルパカ スパークリング・ロゼ
シュロデール・エ・シレー・ボルドー・ルージュ・シグナチュール
ジャズ羊羹を解禁!ワインとマリアージュ(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾です♪
羊羹の鍵盤モチーフに合わせて、お皿もモノトーンのピーロパイッカを引っ張り出してきました♪
他は彩り野菜や果物いっぱいにして、華やかさをプラスしたワンプレートになったと思いますvvv
とりあえず、フルーツサンドが綺麗に出来たのが嬉しいし♪女子っぽいお料理だしvvvるんるん♪
うーん、休日らしい家吞み!
デザートも作ったあるよ♪
実は昨日のお外ごはんの後、食後のデザートがわりにナッツトゥーユーをスーパーフライデーで食べようとサーティーワンへ寄ったのですが…引換券対応で食べられず( ノД`)シクシク…
どうしてもアイスが食べたい気分になっていたので、その気持ちをぶつけてコレ↑作りました!!喰い意地もここまでくるともはや執念(笑)
しかもナッツだけじゃ種類が足りなかったから、雑穀入れちゃった(/ω\)
おかげでめっちゃ食べ応えのあるアイスクリームになりますた。
そんなこんなで充実の週末、だけど気圧のせいか、少し頭痛が出てきたので、明日は大人しくしようと思います。。。。
最近のコメント