ヴァイオリン覚書♪弦交換:コレルリ アリアンス ヴィヴァーチェ&金エヴァ ― 2013年10月27日


A線:ダダリオ ヘリコア
D線:インフェルド 赤
G線:インフェルド 赤
A線:インフェルド 赤
D線:インフェルド 赤
G線:インフェルド 赤
A線:ラーセン ツィガーヌ
D線:ラーセン ツィガーヌ
G線:ラーセン ツィガーヌ
A線:ラーセン ツィガーヌ
D線:ラーセン ツィガーヌ
G線:ラーセン ツィガーヌ
A線:ワーチャル(ネフリット)
D線:ドミナント(アルミのミッテル=標準)
G線:多分ヴァイオリン購入時に付帯の予備弦

A線:コレルリ アリアンス ヴィヴァーチェ
D線:コレルリ アリアンス ヴィヴァーチェ
G線:コレルリ アリアンス ヴィヴァーチェ

コメント
_ ゆき ― 2013年11月05日 01時44分38秒
_ ありこ ― 2013年11月05日 14時19分48秒
コレルリ、A&D線は二週間で多少安定してきましたが…G線だけがどうにもダメです~~~っ!
多分、弦や楽器のせいだけじゃなくて、弓との相性が悪いんだと思います……。
カーボン弓で反発が強い&弓の毛替えも強い毛に替えた&弦のテンションが低めで、反発しあっちゃうみたいです。
ちゃんとした弓を買えば問題ないかも(爆)
うちのヨメ、実は裏板がめちゃくちゃ綺麗なんですよ~vvv
ほとんどの方に褒められますvvvうふ。
_ ゆき ― 2013年11月07日 00時11分43秒
コレルリは弦のテンションが低めなのところに高反発の弓だと弓圧がうまく乗っからないかも知れませんね。
ちょっと残念な結果ですね。
バイオリンは外見の好みも大事ですよね~!^^
_ ありこ ― 2013年11月07日 15時28分31秒
昨日また、G~Aまで巻き戻ってますた…(T-T)
E線のエヴァだけピンピンしてて(苦笑)
まぁ、私の場合、弓の値段と楽器の値段のケタが2つくらい違うので(爆)、格差は仕方ないのかもしれません。
ちなみに楽器のグレードとしての良し悪しは、外見も関係してくるみたいですよ。外見の美しい楽器は、それだけ手間をかけて作られているから、観賞用という意味ではなく演奏の点でも質がいいそうです♪
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
やっぱりバイオリンの個体で全然違ってしまうのですね~。
また少し弾くと変わってくるかもしれませんが・・・
それにしてもありこさんのオールドバイオリンの画像しっかり見たの初めてかもしれない。忘れちゃっただけかな?
表板の筋(?)が綺麗で、ニスもナチュラルな色ですね。