今日は毎年恒例、同じ3月生まれの相棒と楽しむセルフ誕生日会です♪
お互いにお互いを祝い合う会は、贅沢ランチ&お茶コースが多かったのですけど、今回は行ってみたかったお店が夜コースおすすめと訊いていたため、メインはディナー。
だけど相棒はお昼にチェロレッスンがあり、夜まで名古屋で手持ち無沙汰…というわけで、以前から気になっていた数少ない( ˊᵕˋ ;)名古屋の観光?スポットへ行ってみる事にしました。
名古屋が世界に発信する陶器メーカー、ノリタケカンパニーが運営している美術館やショップ、レストランやカフェを有し、名古屋駅から少し喧騒を離れた位置にある公園です。
お天気が良かったため、てくてく歩いて行きました。
で、すぐランチしたいような時間帯だったけれど、ちょうどこの日は13:30からミュージアムで無料のガイドツアーがあるというので、ぐっと堪えて美術館(有料)へ向かい、およそ40分のガイドツアーで説明を受けながら、オールド&近年のノリタケ食器の展示や、デザイン画などを鑑賞しました。
★ノリタケミュージアム
このブログを良くご覧頂いている方ならご存じのとおり、食器大好き♥️な私。
ブランドにはこだわらず、100均からハイブランドまで無節操に、見るだけで幸せになれるくらい。
デパートへ行っても服飾コーナーに目もくれずリビングフロアへまっしぐら(笑)
旅先の博物館や美術館でも食器のコーナーは注目度が違います。
で、さほど広くないこの美術館でしたけれども、展示数は十分で、まして説明つきでの鑑賞は、本当に楽しい時間でした。
それではここから、めくるめくオールド・ノリタケの世界をご堪能ください!
まずは初期の作品から。
食器ですが、主に観賞用としての需要が高く、洋食器でありながら絵付けの方の技術的な問題で和柄が主流。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。