ヴァイオリン覚書♪~アリーナ・イブラギモヴァ&セドリック・ディベルギアン デュオリサイタル2019年02月16日

アリーナ&セドリック週間・その2♪

本日は横浜遠征です。
往きはのんびり楽々新幹線で。
今日は一昨日より少し晴れ間も多く、暖かくてうれしいな。

と思いましたが、夜は冷え込むといけないから、しっかり防寒対策して、コートも膝丈くらいのやつにしておきました(笑)

午前中には青葉区に到着。
いつもどおり、遠征ついでにお買い物やらお食事やらを愉しんだので、そちらは別記事にてまとめます。
↑午前中にパン買ってお茶したベーカリーの可愛いショップカードが、私の心を代弁( ´艸`)

東急スクエアという複合施設内にあるホール、前回のいずみホールよりはこじんまりとしていて、我がホーム電気文化会館くらいのキャパです。

そのせいか、休日という日程もあってか、1階はほぼ満席に近い状態でした。
チケット発売からだいぶ経って取ったから、今回はあんまりいい席じゃない…でも、アリーナとセドリックさんの演奏姿はちゃんと見えそうでε-(´∀`*)ホッ
真ん中ブロックの2列目真ん中とか、最前列端が空いてたんですよね…くそ、私に譲ってくれよ!!!

と、ちょびっと心の中で愚痴を飛ばしながら。
楽しい音楽の時間が始まりました。

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番 変ホ長調 作品12-3
始まりました。
CDで何度も聴いたし、名古屋の全曲演奏会でも聴いたし、その度に二人の音だけど、どんどん深化してゆく様を見せつけられていたのですが、今日もまた更に踏み込んだ豊かな世界を魅せてくれました。

ピッチは前回ライヴで聴いた時より落ち着いたし、抑揚も抑えめ。
その分、音色の華やかな縦ラインより、今回は旋律の多彩な横ラインの美しさが際立ったような印象を受けました。

ワクワクするというより、静かな興奮と歓喜をじわじわ呼び覚ましてくれるような語り口。

何度聴いても、新しい発見があって、改めて二人のベートヴェンを折に触れて聴きたいな、と思いました。

ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタは曲調からしてツボった!
こういう土臭い民族音楽ぽい曲をサラッと弾いてしまうアリーナも見事だけど、セドリックさんの引き出しもホント多いなぁ。
アリーナのデビュウCD(付録CDを除く)がハルトマン「ヴァイオリンと管弦楽のための《葬送協奏曲》他」だったり、次作もロースラヴェツ「ヴァイオリン協奏曲 第1、2番」 だった事やら、BBCの演奏会でもヒュー・ワトキンス氏の曲を初演したりしてる事を思えば、近代作曲家のレパートリーにも全く違和感はないし、これぞ本領発揮という感じなのだけれど、最近ちょっとそちら方面の曲を聴く機会がなかったから、新鮮な気持ちになりました。

途中、アリーナが楽器を高く構えて力強く鳴らす姿がオイストラフと重なりました…いいなぁ、これもCD出してくれないかなぁ!聴きこみたい!!

前半が終了して、早くも本日のより取り見取りなプログラム構成にやられっぱなしな私。
カフェで泡でも呑んで、いったん落ち着こう私(;^_^A

一昨日、前の曲の印象が強すぎて、次に聴いた曲まで引き摺っちゃったから、リセットしておこう…。

と思ったけれど、今日のプログラム構成がまさにそんな感じで、
ジョン・ケージ:6つのメロディ
が、スーッと高調した私の気分を優しく宥めてくれました。
当初、武満の予定だったところを本人たちの強い要望で変更したというこの曲。
遠い物語を回想するような雰囲気もあるこの曲、訥々と語りかけるヴァイオリンと、寄り添うピアノの優しい音色が耳に心地よく、癒しの時間を与えてくれました。

これは、ノンヴィブラートの音色が際立って美しいアリーナの音に合っているし、セドリックさんのピアノがヴァイオリンにない、ピアノならではの減衰する儚い音を巧く使って、懐古的な雰囲気を醸し出してる。

シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調 作品121
そして〆は、グランドフィナーレに相応しいシューマン…だけど、ここでゾクゾクするような二人の掛け合い、ベートーヴェンの時のハラハラ、ドキドキ、ぐぃぐぃくるような音の絡み合いがキタ――(゚∀゚)――!!

えええ、ちょ、待って、シューマンってこんな曲だった?!
もっとロマン的な、まったり聴ける曲だと思ってたけど、違った。。。。

てか、バッハの無伴奏とかで散々思い知ってきたけれど、アリーナの重音って和声が本当に美しくて…ヴィオラの内声に近いような音色すら感じます。

ここからは毛キリストの本領も発揮?で、ぶちぶち切れまくっていたけれど( ´艸`)、音自体は全然粗くならないのが凄い…。

セドリックさんのピアノの細やかなアルペジオが、ヴァイオリンが垂らす光の筋をさらに反射させるかのような音の渦を創っていく様も素敵…うっとり。

この曲自体が、ヴァイオリンとピアノの妙をしっかりバランスよく導き出していて成熟している上に、この二人の誠実で対等な音作りが反映されて更に円熟美を増していたように思います。

最近二人の演奏会はツィクルスが多かった(それ以外は私の都合で行けなかった)ので、こういう盛り沢山なプログラムもまた贅沢だなぁ!

お腹いっぱい胸いっぱいだけど、今日もアンコールありました♪
これまた子守唄のような、シューマンらしいロマンティックで歌心に溢れた曲。

もちろん、サイン会もありましたので、ちゃっかりいただく。
今日は、CDジャケットの木の枝に添ってセドリックさんがサイン(下)したら、アリーナも併せて同じようにサイン(上)してくれた上、この写真ではわかりづらいけれど、3羽の鳥さん^^ ^^ ^^ まで描いてくれた♪えへへ(*´∀`*)

今日は一緒に撮影はNGでしたが、二人の素敵なショット、いただきました♪
これからも素敵な音を作って、聴かせてほしいな。

神奈川グルメ旅o(^o^)oミル友さんナビでお食事篇2019年02月16日

演奏会ついでの旅グルメ覚書です。

大阪でも新幹線の帰り際に改札前までミル友さんが逢いに来て下さったのですが、神奈川では地元ミル友さんがナビを買って出て下さり、色んなお店をセレクト&当日ナビして下さいました♪

おかげで初訪問の土地でも効率よく、私好みのお店を利用する事ができ、お喋りの相手も出来てとっても楽しい旅になりましたvvv
改めてミル友さんとの出逢いに感謝。

毎度パン巡りはボリュームが多いため(;^ω^)別記事にて纏める事に致しますので、ここでは現地で実食したものとパン以外のグルメをお届けしたいと思います。

まずは演奏会最寄・青葉台駅の近郊にて、ミル友さんとの待ち合わせ前にちょっとパン屋巡りを致しまして、そのままパン屋さんのイートインでティーブレイク。

可愛らしい雰囲気のお店。
結構ひっきりなしにお客さんの出入りがあり、地元の常連さんが日常的に利用されているようです。

扉が2箇所ありましたが、上画像の扉がパンブースの正面扉で、向かって左面の扉はカフェブースの出口専用って感じかな。

チャイを頂きました。
たっぷり入ってて、長居できます(笑)
もちろんパンを頂く事もできますが、ランチ待ち合わせがあるため、お持ち帰りのみ購入して、しばしまったり(*´ω`)

出口専用ぽいと申し上げた扉のすぐ脇のテーブルに座ったら、レトロな雑貨がディスプレイされていました。
可愛らしいvvvこういうインテリア、大好きです♪

この後、無事数年来のミル友さんと初めて実際のお逢いし、イタリアンレストランへ。
予め、いくつかランチの候補店を列挙して頂いた中で、場所がわかりやすくてゆっくり食事を愉しめそうなここを選んで頂きました。
ABCから選べるランチコースのうち、お茶は別のお店でしましょうと打ち合わせして、Aコースにし、選べるメインはピザとパスタをシェアする事にしました。

こういう選択も、普段の食生活を投稿で知っているからか、初めてという感じがしないくらいスムーズで好き嫌いや好みも変な遠慮なく言えちゃう不思議。

ちょい吞みしたかったのだけど、コースについてるドリンクはソフトドリンクのみで、アルコールがプラス料金じゃなく全く別料金になるのがちょっと残念かな。
なので、アイスティーにしました。

最初の前菜盛り合わせ。
キッシュとレバーペーストが乗ったバケットとサラダとハム。
ガチのイタリアンという感じではなくシンプルですが、美味しかったです。

フォカッチャはフカフカ。
オリーブオイルはすでに塩気が加えられていて、ちょうどいい塩梅で、美味しかったです♪

選べるメインはプラス料金で蟹のクリームピザにしました。
蟹身と蟹味噌がたっぷり、ベシャメルソースもたっぷりでかなりボリューム感があります。
ちょうど案内されたテーブル席から見える石窯で焼いたピザ生地は、薄いけれどもっちりパリッとした食感で、これぞお店で食べるピザ!

下仁田葱とスモークサーモンのパスタもこんなに葱がゴロゴロ。
スモークサーモンがまた、生臭みがなくて美味しかったです♪
食事中の会話も弾んで弾んで、演奏会遠征では最近おひとりさまが多かったので、久々に食事と会話をじっくり楽しめましたvvv

この後、通り沿いを駅へ向かって歩きながら、沿道にあるお店についての情報を伺いながら…名古屋では催事や委託販売コーナーでリピしているドイツハムのお店の実店舗を案内して下さいました!

ソーセージやハムは保冷品なので、夜中に帰る今回の旅では買えないからと訪問を諦めていましたが…外観だけでも可愛いと教えて下さって、連れて言って頂いたら…萌え~(*´з`)

可愛い~vvv
と激写しまくる私をいつの間にかミル友さんに撮られていました(;^ω^)
ここまで来たら店内も、見るだけ見ようと中へ…入ってみたら、保冷品じゃないお惣菜もいっぱいある~さすが実店舗。

もちろん買いました!
・ラタトゥイユのキッシュ
お持ち帰りしておうちで頂きましたが、しっかりラタトゥイユの味で美味しかった(^^♪
・ワイン漬けの手羽先
これも多分、鶏肉自体が美味しくて、あんまり食べるとこがない手羽先なのに、結構食べ応えがありました!

この後、もう一軒パン屋さんをご紹介頂いて、もちろん購入(笑)し…
すぐそばのアメリカンなカフェでお茶しました。

・コーンミールブレッド
・ベイクドチーズケーキ
手前の赤いのは私が頼んだクランベリージュースです。
食べ物は仲良くシェア。特にチーズケーキが美味しかったです♪

そして私の大好きなクルミっ子までお土産に頂き(/・ω・)/
演奏会のホールに直結するエレベータまで案内して頂いて、無事迷わず演奏会へ赴く事ができました。

で、演奏会終了後、ミル友さんの投稿で気になってて、今日場所を教えて頂いたラーメン屋さんへGO!
思ったより可愛らしい外観。

ラーメンと…ビール?!
でも、ビールお腹膨れちゃうし、高速バス待ちにちょい吞みしたかったからここでは吞みませんよ。

もちろん塩ラーメンを頂くのは決まっていますが、店内に入るとすぐ香る鯛の香りにほだされてはいけない。
こちらはベースが選べるラーメンがあり、塩も選べます…がミル友さんがに「鯛はあんまり、ネギがおススメです」と教えて頂いたので、ここは葱ベースでいきました。
・塩らーめん 葱ベース

ちょっとトロミのある若干白濁した塩スープに、細麺。
葱ベースというのは…スープを飲んだらわかりました。焦がし葱っぽい香ばしい葱の風味がふわ~っと広がります。
スープが美味しい。
どちらかというとかなり淡麗でスッキリな塩スープが好みの私ですが、この葱の香味のおかげであっさり感が増しています。
チャーシュー、メンマは平均点上という感じでしたが、上品でシコシコの細麺と、絡み合うコク旨な塩スープの相性が良かったですvvv

さすがミル友さんおススメのお店。

そんな青葉区グルメ探訪の後は、横浜駅まで移動しまして、夜行バス出発場所のビル内にあるバーでおひとり吞みを決め込みました♪

東京では夜行バスの出発場所はだだっぴろい、ビル内でもないところで、時間潰しも他所でするしかありませんでしたが、バスターミナルがビルになってて、しかもこんな小じゃれたバーが利用できるなんていいなぁ。

もちろんカウンターに座って、何を頂こうかな~♪
とメニューをみたら、ちょうどいいカクテル発見。
・ヨコハマ
折角シェイカーでバーテンダーさんがシャカシャカやってくれるんだから、ショットにしないと。

うーん美味しい(^^♪吞みやすくてグビグビいけちゃう。
女性おひとりさまは私だけでしたが、落ち着きすぎず、ちょいちょいバーテンダーも話しかけてくれるので、おひとり客でも利用しやすいです。

ちなみに1席空けた両隣は男性ひとり客でしたが、「あちらのお客様からです」はありませんでした(笑)ので、二杯目いっちゃおvvv

・チャイナブルー
赤飲んだから青で(*´∀`*)
旅の疲れも癒されるひと時でした。

夜行バス移動も結構慣れたし、吞んじゃえばわりと眠れる(笑)ので、節約のためにもこのパターンいいかも♪
って、交通費節約しても、こういう飲食費嵩んでるから結局出費は同じというオチも…(;^ω^)

神奈川グルメ旅o(^o^)oミル友さんナビでパン屋巡り篇2019年02月16日

演奏会ついでの旅グルメ覚書・恒例パン屋巡り篇です。

地元ミル友さんがあらかじめ幾つかのパン屋さんをご紹介下さったので、ランチの待ち合わせまでに2件、行ってまいりました。

それにしても青葉区、駅前の通り沿い近辺で幾つものパン屋さんがあって、なかなかの激戦区。

大通りから脇道の坂をちょっと上ったところにある小さなパン屋さん。
朝からお客さんはひっきりなしに出入りしていました。

・ピロシキ
ん~これは失敗。春雨みたいのがいっぱい入ってて、味はピロシキっぽくないし。

・レーズンパン
これは美味しかった!瑞々しいレーズンと、もっちりしたパン生地がベストマッチ!

・クリームチーズカスタードデニッシュ 
可もなく不可もなし。ちょっと味がぼやけてて…何かレモン的な感じとか黒胡椒的な感じのアクセントが欲しかった。

・塩パンロール
これは美味しい!この形通りに割けるしっとりもっちりした生地と、ほんのりな塩加減がちょうどよくて、パン生地の甘味を惹き立ててます。

・チーズパン
フォカッチャ生地にチーズが入ったもので、後日、オムレツサンドにしたらよく合いました。

・黒豆パン 
これもずっしり重ためのしっとり生地がまずまず美味しかったです。

・フランス産小麦のバケット
ハーフカットやハーフサイズが売ってないのが難ですが、中もっちり、外パリっでまずまず。
バケットは…私の舌がだいぶ肥えてきたせいで評価かなり厳しめですので、普通に美味しいと思います。

旅先では崩れやすいパンや保冷のサンドイッチ系が購入できませんので、ベーシックなものを中心にお買い求めしてきた中での感想は、全体的に惣菜やお菓子系より、食事パン系の方がハズレがないかなと思いました。

前述のBon Vivantがややフランス系なら、こちらはややドイツ系?

・クラシックメロンパン
完全に見ため買い(;^ω^)
お花のコサージュがついたキャスケットみたいな見た目に惹かれて…潰れるの覚悟で購入しました(;^_^A
味は可もなく不可もなし。

・ほうじ茶大納言フランス 
ゆずピールもちょっと入ってるし、ほうじ茶の香りと味がものすごい!
今までこの組みあわせ、ありそうでなかったかも。これは美味しいです♪

・ミルクティスコーン
可もなく不可もなし。

・青葉台カレーパン
キーマカレーパンがカレーパングランプリみたいなので賞を取ったと書いてありましたが持ち帰りづらい形状だったので、同じカレー括りで地元の食材を使ったスタンダートなカレーパンを購入。
しましたが、可もなく不可もなし。
カレーパンは美味しいお店が沢山ありますのでね…

・ドイツパン
まだ食べてないのでレビューできず。
ドイツ行った時、こういうパンにハムとチーズ挟んで食べる朝食がすっごく好きだったので懐かしくて買いました。

・胚芽プチパン
基本的な味を知りたいので食事パンを1つ。
これもまだ食べてないので…。

・ゴルゴンゾーラピタ
これ美味しかった!
翌日食べても全然ふにゃっとしてなくて、パリッパリでゴルゴンゾーラの味がちょうどいい!おつまみにピッタリでした♪

このお店もお客さんがひっきりなしに出入りして、イートインもそこそこ入れ替わり立ち代わり利用客がありました。

最後はランチの後、青葉区をぶらぶらしながら、ミル友さんと一緒に行った…
前2件とは駅を挟んで真反対側にある、さらに小さなパン屋さん。
時間帯か場所か、他のお客がいらっしゃいませんでしたので、パチリ。
店先にはお野菜の無人販売もあって、地元感あふれた感じがほっこり。
ドア脇にくまのモニュメントがお出迎え♪

ちょっと画像ではわかりづらいのですが、最上段左端にあるリュスティック ミルククリ―ムは注文したらクリームを詰めてくれるやつで、絶対潰れるから諦めましたが、ミル友さんがお買い上げ。
ほわほわのミルククリ―ムともっちりしたパンの組み合わせ…食べてみたかった~。

デニッシュプリン
これも崩れる可能性あったけれど、プリンが手作りって書いてあったし、プリンアラモードみたいなデニッシュは見た事あったけれどプリン単体のデニッシュというのは初めてだったので、プリン命の私としてはゲットせざるをえまい!(笑)
プリンは堅焼きでもっちりしてて、なかなか美味しかったです♪
もうちょい、ほろ苦のカラメルが下に入ってたらもっと評価上がりました。

・雑穀入りの丸パン
食事系は基本1個は買わなくちゃ。
まだ食べてませんのでレビューはなし。

・全粒粉バケット
全粒粉はちょっと配合されてる感じなので、食感は軽め。
このままだとパン自体の味は弱いので、カナッペとかにするにはいいかも。

以上、3件のパン屋さんでした。
どこが1番!という突出したお店がなかったのは、激戦区でそれぞれ特色の違うパンを揃えているからなのかな?
徒歩圏内で、その時の気分や好みに合わせてあちこちのパンを買い集めたりできる地元の方のこの環境がうらやましい…。