ヴァイオリン覚書♪15年0ヶ月~538回めのレッスン2021年02月03日

寒~いっ!!
ので、今朝は前の晩のふぐひれ湯豆腐
の残り汁で卵雑炊して頂きました。
デザートは半額ゲットした豆乳グルト(ヨーグルト)に、見切り品ゲットしたグレープフルーツ八朔アカシア蜂蜜をかけて。
片付かない仕事があってちょっと残業になったし、緊急事態宣言の延長を受けて飲食店その他が軒並20時閉店なので、おやつ休憩する余裕もなく…(ノД`)・゜・。

閉店前にちょっとぶらついたデパートの催事コーナーでみつけたイチジクのおやつをいっぱい買ってしまった…
愛知県はいちじく生産量が全国一位で、こちらは安城市のいちじくを使った焼き菓子たち。
いちじく大好きな私の心をくすぐりまくった厳選5品お持ち帰りしました。
・いちじくのゲランド塩ガレット
・いちじくフロランタン
・いちじくと紅茶のフィナンシェ
・スパイシーいちじくのビスコッティ
他にも色々あったし、売り切れてたけど生菓子にタルトもありました。
バレンタイン期間中の催事だそうなので、タルト惹かれる…。

というわけで、レッスンへ。

カール・フレッシュ ヘ短調 9
今日から同じ調整の重音クロマチックスケール。
前回の重音スケールと同様、一オクターブ重音で2ポジから1&3、2&4のフィンガリングを繰り返して上がっていくパターン。
スラーはなし、単音で弾きました。
若干音程は探りましたが、スケールよりは移動幅が減る分弾きやすいかな。

今日から新しいエチュード。
参考音源を聴いたり、スマホのピアノアプリで一音ずつ確認してから弾いてみたりしたのですが…難しすぎて無理(;´Д`)
諦めて、先生の帆奏を頼りにこれだけ↓弾きました。
たった8小節だけど、重音のトリルも入ってるし、重音も3つに増えたし、これまでの練習曲より情報量が多くて処理しきれない…。
一部、フィンガリングの間違いもあったので修正して、次回は続きを同じくらいのボリュームまで。

★ショパン「ノクターン 第20番 嬰ハ短調『遺作』」
参考動画ペタ↓
今日も先生と一緒に、頭から通し演奏しつつ、要所要所確認演奏しました。

前半で苦戦している最初の重音フレーズ↓はだいぶ反応できるようになってきているけれど、3&4くっつく、2&3離れる、1&2離れるのフィンガリングの幅がまだ甘い感じ。
2回目の重音フレーズ↓は
「ソ&ミの3&4の指の3を、次に2&3を弾く時に隣の弦へ横倒してスライド移動するつもりで捉えるといいですよ」とアドヴァイス頂きました。
確かに、3&4捉えて、改めて2&3捉える、とやってる時に3の指の位置がずれやすくなるので、倒した方が移動も早いし音程もとらえやすいです。

その他に、テヌート記号がついている三連符のニュアンスの付け方は、もっと大袈裟に、ためる感じでとレクチャー頂きました。

後半のアルペジオはだいぶ弾けるようになってきたと思いますし、高音域になる2段目の三連符も、比較的音程は安定してきたように思います。
下から3段めの長い1スラーのフレーズは、指がだいぶ反応できるようにはなってきています。
ただし、速度は少しゆっくりめで弾いて反応できるレベルなので、通常速度で弾けるように慣らさないと。

ニュアンスの付け方に関しては
「終盤の上がって降りるフレーズの繰り返し部分は、風が吹き抜けるイメージで弾く感じですね。頭の音は少しためて、全部の音をしっかり弾き過ぎず、サラッと弾く感じです」

なるほど。イメージはわかる気がします。
長いとこ以外は、多分そんな感じで弾けると思いますので、やってみよう。

それ以外の音程はだいぶクリアに捉えられるようになってきたしで、並行してそろそろ主宰アンサンブルSKEの演奏曲、伊福部昭「SF交響ファンタジー第1番」の譜読みにかかりたい意向をお伝えしましたので、次回はそっちも着手するかもです。

楽譜をお見せして、サラッと弾いた先生、
「ゴジラ楽しそうですね♪私も混ざりたい」(笑)

今年こそアンサンブルでメンバーと楽しく演奏できると信じて、準備を進めたいと思います。

帰宅後は作り置きおかずで晩御飯。
基本的に肉じゃが。
★アボカドのブリーチーズ×蜂蜜オリーブオイル添え
★芽キャベツと雑穀の豆乳ヨーグルトサラダ

チェロ覚書♪♪10年2ヶ月~236回めのレッスン2021年02月08日

今日は定時退社してレッスン前に少し余裕があったので、セブンイレブン寄って菓子パンゲット!
※画像はセブンイレブン公式サイトさんからお借りしました
・5種の緑黄色野菜入り フルブレ柚子
これ、柚子のコンフィチュールみたいのに入ってるのかわかりませんが、生姜のコンフィチュール的な味がして、祇園奥村の生姜と柚子のコンフィチュール食パンみたい!
美味しいですvvv
・全粒粉入りクランベリーパン
これもなかなか美味しいvvv
あと、メイプル風味のチュロッキー3個入りと、さつまいも蒸しパンも買いました(笑)

コンビニのパン、どんどん美味しくなってて驚く。。。。

その後はDAISO行ってハンドクリームをゲットしたのですが、ロクシタンみたいなやつあった!
シアバターハンドクリームが100円だと…?!Σ(・ω・ノ)ノ!
どんなものか、試しに買ってみたら、匂いもそれほどきつくないし、ほどほどシアバター感があって、1400円くらいする本家ロクシタンのと比べたらサラサラしてるけど、悪くなかったです。

というわけで買い込んだ無駄遣いを抱えてレッスンへ。

今日から新しい曲のレッスンが始まります。
演奏してる動画も欲しかったのでこれ↓拾ってiPhoneへ入れました。
この動画をみたら、冒頭の開放弦でも弾けるソの音は2の指で弾いてたので、やっぱいきなり開放弦は使っちゃダメかぁ…(´・ω・`)と反省して、頑張って譜読みするも、相変わらずどこでポジ移動したらいいか、さっぱりわからずお手上げ(~_~;)

せめてフレーズだけでも耳に叩き込もうと、ひたすらこの動画を見て研究しました(笑)


で、いざレッスンスタート。
フレーズだけは何とか頭に入れてきたので、先生が教えてくださるフィンガリングが理解できれば、すんなり音を追う事ができました。
その辺、前回までやってたラフマニノフとは曲の難易度が大違い。
ただ、前回はヴァイオリンパートを弾けるようになってからチェロパートに着手したから、下地がもっと整っていたのですけど、今回は曲の構成上あまり主旋律のないチェロパートから着手しているので、合奏した時のイメージが体感としてつかみにくいです。

とはいえ、動画のおかげで、どんな主旋律に寄り添った副旋律なのかはイメージできるし、何より譜読みだけですんなりとは弾けない高音域高難度のフレーズはありません。

ラフマニノフは譜面通り弾くのが精いっぱいだったから、レッスンが終わっても自習し続けて少しずつレベルアップを図れたらいいけれど、クララ・シューマンはレッスンの中でニュアンスとかちゃんと加味して弾けるようになりたいなぁ。

譜読みできなかったわりに好感触でレッスン終了し、帰宅後はパパっと鉄板ナポリタンを作って頂きました♪
やっぱりブロンズダイス製法のパスタだと美味しいvvv
パスタが店頭から消えた時、仕方なくネットで安いトルコ産のテフロンダイスのを買ったら、美味しくなくて、なかなか消費できないまま、その後買い直したブロンズダイスの方ばかり食べてしまいます…。

チェロ覚書♪♪第11期SKE 英気を養う新年会2021年02月11日

本日は毎年恒例となりました主宰アンサンブルSKEの新年会。
コロナ禍における再度の緊急事態宣言下ではありましたが、第11期メンバー8名から有志5名にて、今年も決行しました。

昨年の10周年記念で演奏するはずだった
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
を11期にシフト。

現時点では、恒例だった年末の発表会にもこの規模でのアンサンブル参加は可能なようなので、まだ不透明ではあるものの計画を進めていく予定です。

というわけで新年会。

プレミアムビールを楽しむ贅沢なプラン『ドリームコース』
 個別盛り 2時間飲み放題付き5,500円
今回は感染対策に配慮して、シェアスタイルではなく個別盛りのお店を選びました。

でも緊急事態宣言をうけて、営業時間が20時まで、ラストオーダーは19時まででしたので、開始18時だと2時間の呑み放題が実質1時間(ノД`)・゜・。

がんがん飛ばしていきましょう!

最初の1杯だけザ・プレミアム・モルツ・マスターズドリームという『醸造家が夢見た心が震えるほどにうまいビール』とやらを提供していただけるそうなので、もちろん皆そちらで乾杯。

お料理は以下
【前菜6種盛り合わせ】
・ポテトサラダ,うららん卵の洋風出し巻き,ローストビーフの手まり寿司,ガーリックトースト,和風ピクルス,鯖の燻製
【サラダ】
・牛タンスモークと三つ葉のサラダ ~酢橘とオニオンドレッシング~
【揚げ物】
・ガーリックシュリンプとポテトフライ
【温菜】
・フォアグラと大根のグリル
【グリル】
・ビーフステーキ&味噌漬けにしたポークグリル
【〆のご飯】
・ローストビーフ丼

近況報告と、一応11期の演出に関して打ち合わせもちょびっと(苦笑)し、とにかく呑み放題の時間が短いので、ひたすら頑張って呑みました(;^ω^)

皆さん、この状況下で参加いただいた上は、感染対策への意識も高く臨んでいただきましたので、感謝とともに…

食事中は飛沫対策であまり会話もできないため、いつもよりは声のトーンも内容量もボリューム控えめトークでしたが、皆さんの元気な姿を確認出来て、嬉しかったです。

差し入れも頂き、るんるん♪
まだまだ厳しい状況下ではありますし、この1年のコロナ禍で見直さなければならない事も増えましたので、実際に8名で活動する8月以降の合奏練習会場なども、例年になく感染対策に配慮しなければならないと考えています。

主宰としてこれまで配慮してこなかった工夫が必要になっており、演奏や演出以外の部分で仕事が増えそうですが…
安全第一で楽しめたらいいなと祈りつつ。

徐々に活動を本格化させてまいります。

ヴァイオリン覚書♪15年0ヶ月~539回めのレッスン2021年02月17日

今日はレッスン前に百貨店でプレゼントを物色してきたのですが…

BRUNOのショップで、ちょうどいいセール品の雑貨を見つけたので、そのまま買っちゃいました。

両方とも半額(^^♪
しかもちゃんとギフトラッピングしてくれました(*^▽^*)
お値打ちに可愛いの買えてよかったです。

オンラインショップでも21日までセール販売しているようなので、自分用にもチェックしようかな…。

というわけで、お荷物抱えてレッスンへ。


カール・フレッシュ ヘ短調 9
重音クロマチックスケール。一オクターブ重音で2ポジから1&3、2&4のフィンガリングを繰り返して上がっていくパターンです。
前回は単音で弾いたので、今回は2重音1スラーで弾きました。

指が変わるとなんとなくパタパタしてしまうけれど、なるべくスライド移動するように、と指摘あり。


前回の続きから2段くらい。
3小節くらいは前回と同じフレーズですが、後半からちょっとヴァリエーションになってて、リズムも良くわからない上、重音…頭が追い付きません(;´Д`A ```


参考音源をだいぶ繰り返し聞いたのに、指が全く反応できないし、難しいから自習も避けちゃって週末ちょろっと弾いたくらいだったので、まぁ…というレベル。

とりあえず次回は続きへ進みます。


で、今日はショパン「ノクターン 第20番 嬰ハ短調『遺作』」
はレッスンせず、主宰アンサンブルSKEの年末演奏予定曲をレクチャー頂きました。

タイトルだけ見ても???かもですが、ゴジラのテーマ曲です。

この↑原曲を私アンサンブル用に編曲していますので、実際はもうちょっと短縮ヴァージョンになりますが、ほとんど繰り返しを省いただけだから、イメージ的には大きく変わりません。


ラヴェルに強く影響されている伊福部らしく、リズムがゴジラ(5拍子とか6拍子)だったり、4拍子が変則的に混ざっているので、譜面だけで弾こうとすると、ちょっと大変(;´・ω・)
私は耳コピの時、さんざん聴いてきた分、そこはとりあえずクリアできていると思うのですけど、音とリズムがわかっても相変わらずフィンガリングは迷っちゃって自分で決められないのですよねぇ…(;^_^A

今日は駆け足ですが一応通してざっくり先生にアドヴァイス頂きました。

自分でも移弦はしないほうがいいかなと感じていたけれど、sul.●が多いです。。。。。
半音階のフレーズとかが多いから、その方が弾きやすい事もあるけれど、そうでないところも、ニュアンス的に低弦を使った方がいいという先生のレクチャーでした。


今日はほとんどレクチャーをフンフンと訊いてるだけで終わったので、自習で弾いてみて、違和感のある部分は修正かけていく感じかな。

他の楽器ともユニゾンが多いから、粒が揃うように弾けるといいなぁ~と思いながら教室を後にして、いざ電車で帰ろうとしたら、踏切事故でめっちゃ遅れてて、寒空の下で凍えながら遅延電車を待って、帰宅したのは10時頃(´;ω;`)ウゥゥ

晩御飯は白飯明太子のっけて食べただけで終わった…どんぶり2杯食べたけど(笑)

チェロ覚書♪♪第11期SKE女子部 合奏練習1回め2021年02月20日

先日、主宰アンサンブル第11期SKE新年会を執り行いましたが、実質女子部だけでの活動となった第10期SKEの室内楽発表会から、女子部のトリオは今後も継続して活動しようという事になりまして。
発表の場も決まったため、2か月ぶりに合奏練習しました。

夕方の練習に備え、朝ご飯はがっつりと…中華風豆乳サラダ豆粥 XO醬添え
春の陽気のごとく暖かくなる、という天気予報でしたが、陽の入らない屋内に居るとさむーい。。。。

そういえば最近違和感があったヴァイオリンの顎あて(スロベニアのSASというメーカーの梨木)の位置を微調整して、肩あてを装着する位置も若干斜めに変えてみたら、だいぶ安定感が出たような気がします。
感覚を確かめながら少し弾いてから、おやつ休憩(笑)

2月19日がシュークリームの日だったようですね。
たまたまコンビニで買ったシュークリームで、前後含めて3日間シュー活してました(^^♪
阿波仕立て窯出しシューなると金時バニラやまもも
3種買って食べ比べてみたけれど、やっぱりやまももが一番。

というわけでヨメ(ヴァイオリン)を背負って合奏へ…
行く前にパン活しちゃいました(笑)
*南瓜のタルティーヌ
*原木椎茸のパン
*新玉ねぎのパン
*里芋とベーコンのパン
*小松菜のパン
*きのこのパン
*ソーセージのパン
*白葱とゴルゴンゾーラのパン
大阪のパンデュースさんの系列店だそうです。
神戸のコムシノワでも修行なさった方が作っていらっしゃるそうで、見た目確かに似ています。
そしてリンクの通り、いずれのお店も実食済みです(笑)
前述2件のパン屋さんは過去に実食済みですので、期待値でたくさん買っちゃったvvv

気を取り直して、相棒Vc-hikoちゃんと合流し、バス移動。
合奏練習へ…はまだ行かず、その前に腹ごしらえ(爆)
《桃園セット》 2,680円(税抜)
■前菜3種盛り
■上海蟹味噌スープ
■特選牛肉と冬野菜の炒め
■パリパリ春巻きに甘鯛の唐揚げ
■えびと彩り野菜のXO醤炒め
■小籠湯包
■桃李蹊チャーハン
■本日のデザート
コロナ禍の緊急事態宣言下で、飲食店はどこも20時閉店ですので、いつもなら終わってからごはん~となるところ、今回は逆順になりました。

これから練習するんだけど、呑むよね~( ´艸`)

Q:ワインはカラフェorたっぷりグラス、どちらが多い""ですか?
A:量はカラフェ半量=たっぷり1杯で同じですが、"値段"はお得です
値段より量を気にする二人でした…(笑)

腹ごしらえどころか、お腹ぱんぱんで若干眠目をこすりながら、いよいよメインの合奏練習へ。

★ショパン「ノクターン 第2番 変ホ短調」 Op.9-2
この演奏の譜面ではありませんが、寄せた編曲で昨年発表会にて演奏し、本番は緊張して上手く弾けなかったし、まだまだ細部の出来が気になる仕上がりでした。

緊張をどうコントロールするか、メンタルトレーニングを兼ねて3月に楽器店で行われる弾き合い会というイベントで演奏する事にしたので、更なるブラッシュアップも狙って合奏。

合奏練習自体は2か月のブランクといっても、私は普段の自習の合間にちょいちょい弾いていたし、前述のフィッティング問題から、緊張して力が入らなくてもある程度弾ける弓圧を考えて弾いたり工夫を重ねてきたので、昨年より弾き方が変わってきて、練習ではゆとりのある演奏が出来たと思います。

ピアノのChikaちゃんも合わせやすかったと言ってくれたし。

特に問題なく合奏できたので、夏の弦楽発表会で演奏したいと思っている
★ショパン「ノクターン 第20番 嬰ハ短調『遺作』」
参考動画ペタ↓
もサラッと合奏してみました。
こちらは個人レッスンが先日ひと段落ついたばかりですが、ノクターン第2番よりはるかに弾きやすいフレーズだし、リズムの揺れもあまりなくて、ほぼインテンポで弾けるので、合奏してもズレる部分がないと思います。

個々の技術がレベルアップして、なおかつ緊張さえ克服出来たら、こちらはノクターン第2番より良い仕上がりになるのではないかと期待。

良い間隔で合奏できていたので、ついでに主宰アンサンブル第11期SKEで演奏する
も、サラッと確認程度に合奏してみたのですが…

わっはっはっ(ノ´∀`*) 

やはり変拍子が多いせいで、迷子になるところ数か所(笑)
ほとんどユニゾンだし、ズレたらカオスです(;^ω^)
でも、3人で弾けるとこだけ弾いただけでも、楽しい(^^♪
合奏したら、もっと楽しそうだし、かっこよく聴かせたいです!

これまではオケやアンサンブルで紛れて弾いて、自分の演奏の粗が胡麻化されていたので、去年から室内楽をはじめて、人前で演奏もして、いろんな気づきの中でわずかながら成長できている気がします。

次は3月の弾き合い会が本番です!

ヴァイオリン覚書♪15年0ヶ月~540回めのレッスン2021年02月24日

また急激に冷え込んできて、寒いぃっ!
なので朝ごぱんしっかりいただきました。
・栗とさつまいものパン(Riso)
こちらのパン屋さん、先日タカシマヤの催事で出店してたので、たくさん買ってきたうちの一つ。
栗とさつまいもがギッシリで、パンがもっちもちです♪

月末進行、しかも2月はただでさえ日数が短いのに最終日が土日で吸収されてて、めっちゃ仕事がおしてます…;つД`)
めいっぱいまで残業してからレッスンへ行きました。

カール・フレッシュ ヘ短調 9
重音クロマチックスケール。
一オクターブ重音で2ポジから1&3、2&4のフィンガリングを繰り返して上がっていくパターンです。
前回は2重音1スラーで弾いたから、今回は4重音1スラーで弾きました。
まぁ、何とか頑張ってる感じ(;´・ω・)

次回は続き、同じスケールの1オクターブ上を単音で弾きます。

前回の続きから1段くらい。
自分で書き込んだ重音の指番号が間違ってて(;´Д`A ```
2段めの最初の小節の2つの重音がぐちゃぐちゃになったので、何度か確認演奏しました。
ばらして弾いても重音にした途端、指が反応できなくなります…。

先は長いので、とりあえず次回も続きへ進みます。

主宰アンサンブルSKEの年末演奏予定曲。
前回フィンガリングのレクチャーを頂いて、ざっくりは弾けるので、先生と一緒に頭から半分強くらいまで弾きました。

どこのポジションで弾くのか、まだ迷う部分もあり、半音階と転調が多くて若干頭と体が追い付かない部分はありますが、弾いててテンションあがります♪

先生も伊福部がお好きだそうで、「いいなぁ~私もまざりたい!」と仰っていました(笑)

リズムと音程は、編曲の際にひたすら音源を聴きこんでいたおかげで割合反応できているので、サクッとレッスンは終わらせて次に控えてるクララ・シューマンへ行けるようにしたいなぁ。

帰宅後は、作り置きして置いたおかずと、冒頭のパン屋さんの惣菜ベーグルを頂きました♪
・大葉と厚切りベーコンのベーグル

ベーグルの中には厚切りベーコンの他に、角切りチーズ胡桃がぎっしり!
前回大人買いしたしあわせをはこぶパンといい、今回のRisoといい、食材が最大限に発揮されててクオリティ高いなぁ。

やっぱりパン活は止められませんね!

チェロ覚書♪♪10年2ヶ月~237回めのレッスン2021年02月25日

今日はレッスン前にモスで晩御飯済ませちゃいました。
・マッケンチーズ&コロッケバーガー 
・ポテトS 
・モスチキン 
・チリディップソース 
コロッケというよりハッシュポテトぽい。もうちょいスパイシーな方が好みかなぁ~と思いつつ、そこは何でも美味しさupする魔法のチリディップソースのおかげで補完できました(笑) 
炭水化物×炭水化物に揚げ物オンパレード💦 ちょっと久々のモスだから、暴走しました・・・

お腹いっぱいでレッスンへ。


前回と同じところを再度確認演奏しました。
半音階のところがまだ頭に入っていない部分もあって、無意識に一音ずつ音程を確認してしまうため、ワンスラーの流れがブチブチ切れるような演奏になってしまいます…。
前回までやってたラフマニノフと同様、左手こそ別段の意識なく反応できないと、右手とのバランスも取れないとわかってるので、これは左手が覚えたらおそらく解決するのでは、と思いますが。

ま、先生からはスラーを保って右手に余分な力を入れないようボウイングする事を注意されました。

何回か弾き直すとだんだん音程も、左手の反応も良くなって、右手も自然と力が抜けてきたので、とにかく覚える前繰り返し弾くべし。

これだけスラーがたくさんあると、流れのあるフレーズを作る感覚のトレーニングになりそうですvvv

今日は前回の復習だけで終わってしまいましたが、次回は続きにいけるかな???

ヴァイオリン覚書♪武豊春の音楽祭20212021年02月28日

今日は長年のブロ友YAMAHAばよ友ぽん0427さんが所属なさっている弦楽アンサンブルが、武豊春の音楽作2021で演奏されると伺い、お招きいただきお邪魔してきました♪

とその前に、お布団でぬくぬくしすぎてすっかり遅くなった朝ご飯をがっつりと頂きましょう。
★人参スープ
★ブロッコリーの芯とじゃがりこのオムレツ
★セロリの昆布茶マリネ

・カルボナーラ風リゾットコロッケ
(神戸コロッケ)
お、お腹苦しいっ。

今回の演奏会では観客参加型の企画もあるとの事で、観客の私もヨメを持参するのですが…

あ!そうそう!
もうすぐ迎える誕生日を機に、弓を新調しました!
相変わらず試奏せずネットでポチッたのですけど(;^ω^)
ヨメに見合ったパートナーを探すには自分の技術をもっと磨きたいし、それなりの予算も用意したいし…と言ってると、いつまで経っても迎える目途がつかないため、毛替えのつもりで…でもこれまで買ってきた弓よりはグレードの高いものにしました。

材質も一応フェルナンブーコだし、ハンドメイドらしい。
前日にEMSで届いて、ちょこっと試し弾きしてみた感じは悪くなかったです。
これまでメインボウにしてきたカーボン弓5,000円よりは、体感結構重めでしたが、その分、弦に乗る感じはしたし、緊張してぼよんぼよんに跳ねて制御不能になるパターンも起こりにくそう???

おニューの弓デビュウだしで、ちょこっとヴァイオリン自習したかったけれど、お腹いっぱいでダラダラしちゃって、結局そのままケースにしまい込んで、会場へ。

チェロ弾きのお友達Onさんが途中でピックアップして下さったので、ぽかぽか陽気の中、ぴかぴかの新車のBMWで快適ドライブ&チェロやごはんや料理のお話で盛り上がりながら会場入りしました。

余裕をもって到着すると、ロビーでもコンサートが行われていて、音楽祭らしいムード。
私の地元ではこんな音楽祭ないなぁ…あったらエントリーしてみたいのに、と思いながら…

開場と同時にホールへ。
一番前の列を陣取ったら、カワ(・∀・)イイ!!紙のバイオリンたちが並んでいました!
体験コーナーで紙のバイオリンがあるというのは事前に伺っていたけれど、実物大でこんなにきちんとしたものとは!

スクロールもちゃんと巻いてる!クオリティが高い!!
紙のバイオリンでエアー演奏したい、弾きたーい!!
と、開演前に騒いでいましたが、私はヨメで応援隊なので、案内どおり舞台脇にヨメをスタンバイしてから、着席しました。

演奏曲前半は
・菅野よう子:「花は咲く
・ショスタコーヴィッチ:ジャズ組曲第2番よりワルツ2番
・フォーレ:レクイエムよりPIE JESU
・モーツァルト:「アイネクライネナハトムジーク」1楽章

ショスタコ、フォーレクは大好きな曲vvv
緊張がうかがえる方もいらっしゃいましたが、ぽん0427さん全然緊張してなさそう(^^♪

中盤に観客参加型の
・キラキラ☆ヴァリエーション(きらきら星変奏曲)
私もヨメで、Onさんも紙バイオリンで参加しました。
マンドリンやウクレレなどで参加なさっている方とも合奏出来て、楽しかったです!

換気タイムに…どうしても触りたかった紙バイオリン、お片付け前に触らせていただきました♪
後半に
・マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲
・メンケン:「ホールニューワールド
・童謡メドレー 七つの子、夕焼け小焼け、赤とんぼ、浜辺の歌
・松村崇継:
いのちの歌

これだけの曲数を合奏で弾きこなすのは大変だ…経験者ゆえにいっそう感じましたが、皆さん合奏の喜びの方が強いのだなぁ~。
最後まで集中して、素敵なハーモニーを奏でてくださいましたvvv

盛りだくさんの演奏会、アットホームな温かい雰囲気で、感動しました~。
ちょっとしたトラブル?謎笑( ´艸`)はあったものの、最後まで楽しそうに演奏なさっているぽん0427さんの姿も拝見できて良かったです(^^♪

帰りに…呑めないOnさんに遠慮せず、勧められるまま軽く一杯?じゃないし((´∀`*))
ビールを飲み比べながら、いぶりがっこポテサラピザをつまんで…
心もお腹も満たされて帰宅したのに、お家でもまた一人二次会(*`艸´)ウシシシ
私も来月に武者修行第一弾が控えているので、気合を注入してもらいました。