本日のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψにわかパティシエール&セロリアン降臨(爆)2015年02月01日

毎朝5:50分、目覚まし代わりに自動オンさせているラジオで、哀しいニュースが流れてきて、目が覚めてしまった休日の朝。

実は昨日のお買い物で、ラスト1個のパンを買ったら、背後で別のお客(注:おそらく成人女性)に駄々っ子みたいな地団駄を踏まれたというエピソードをミイルに投稿してたのですけど……。
それ以外にも大人の対応を要するネットでのアレコレがありまして……心がぐったり。

んーーーー。んんんーーーーー。
一人の命を救うために必死の努力をして報われず、心の中で地団駄を踏んだであろう人もいれば、パン1個のために公衆の面前で地団駄を踏む人もいて、それらに対し空気読まないコメントとかする人もいる。

いい意味での、大人の対応を望みたいものです。

そんなこんなでションボリして過ごしても、もったいないので気持ちを切り替えるために朝ごぱん。
・きのこのタルティーヌ(ル・シュプレーム)
・シトロンメロンパン(ル・シュプレーム)

やっぱりここの惣菜パンはハズレがないなぁ~。角切りじゃがいもと、ちょびっとチョリソー、茸たっぷりが絶妙バランスでした。

1日経ってもカリカリのメロンパンも♪

久々にラテアートもどき。

その後、レシピのスクラップを整理しはじめたら……急にお菓子づくりのスイッチが入って、スクラップのレシピからじゃないけれど珍しく一挙に2品も作っちゃいました!!

先日頂いた無農薬国産レモンを1個使って作成。
完全に自己流の配分でしたけれど…上手い事固まった!!

もうひとつはコレ↓
ガレットミックス(ママズキッチン)を持て余して冷凍庫に放置してたところ、ミイルで素敵なケーキを焼いていらっしゃる方の投稿のをお見かけして、これまた完全に自己流で作っちゃいました。
ミックス粉といってもホットケーキミックスとは配合されてる材料が全然違うので色々勝手が違い……生(ナマ)の生地を味見しながら(笑←やりすぎるとお腹壊します)焼き上がりを予測して材料を混ぜていき、ドッキドキで焼き上げましたけれど…とりあえず焼けてる(笑)
表面はカラメリゼせずにバーナーで炙ってみました。

断面はいい感じ。
とりあえず端っこうっすらカットして味見したら、こんがりしたガレットの味でした。りんごのプレザーブかなり入れて水分量調整したんだけど、吉と出るか凶と出るか……。

実食おやつタイムのお楽しみ♪

既存のレシピどおりに作ってないので、やたら時間かかりまして、すっかり遅ランチになってしまいましたが、遊び心は忘れずに。


うふ。うふふふふ。セロリ星人セロリアン降臨(爆)
もはや何のキャラクターでもないオリジナル化しておりますが、うまいことふち子さん状態になります。

自立もしますが、やっぱり腕をはっきりさせたいので、反省させてみる(笑)
返す返す、ゆきさん頂きものの純胡椒の使い途(目)を間違っててすみません……っ。

こうしてほとんど料理に明け暮れた、たった1日の休日。
夜に上記オヤツの試食ミッションがあるため、晩御飯は軽めかつ、お弁当を兼ねて…
フィンランドで買ったアラビアムーミンボウル&ディッシュと、ハックマンスプーンがよく合いますvvv

〆のデザートタイムと参りましょう~。
どっちも上々の出来上がりでした♪
全粒粉のスコーンはバター少なめにして、ザックザク感を狙ったら、狙い通りの食感。
寝かせる前の生地はまとまりが悪くてドキドキしたけれど、レモンの風味に胡麻のアクセントが効いてパンチありました。

ガレットミックスの方も、りんごのプレザーブを混ぜ込む直前はクッキー生地みたいにボロボロだったのですけど、林檎の水分がちょうどよくて、めっちゃ蕎麦粉の風味もするし、適度なウェット感も残りました。
難を言えば少し慎重になりすぎて、焼きすぎたかな。
型に接してた面がコンガリしすぎて、やけに香ばしかったです(苦笑)これなら、後からカラメリゼしたり、シロップしみこませても美味しいかも♪

それに一日経った方が、りんごのプレザーブの水分が馴染んでしっとりするかもしれません。

ひとまずは成功ということで。色々作って充実した休日でした。

ヴァイオリン覚書♪9年10ヶ月~353回めのレッスン2015年02月03日

節分レッスン……。
レッスン前に、哀しいお知らせがありました……。

前々回のレッスンで、先生が5月から二度目の産休に入られるとご連絡頂いた矢先、その後の家庭の事情で結局4月末をもって退職される事になってしまいました……。
なので、次のF先生は代務ではなく、文字通り”次の新しい先生”になります。

しばらく先生が転々と変わりながらも、D先生には通算3年弱と比較的長く教えて頂いたのですが…残念。

とりあえずは、しっかり教えて頂いた事をクリアできるよう、残り3ヶ月のレッスンに励みたいと思います……。

今日は6段目から最後までを一度通し演奏。
7段目の後ろから2小節め以降の4小節と、9段めの2小節め以降7、8小節分くらいをなるべく暗譜で弾きました。

前回、3の指で捉える音が、若干音程下がり気味になる傾向があります」と注意されたので、弾いてみてその中でも特に苦手だなと思う件の音には↑マークを書きこんでおいたのですが、今日もそこが完全に克服できず。一応低い音が出ちゃった!と思った瞬間に修正するのですけど、やはり一発で捉えられないと意味がないので……

「前半の7段目の後ろから2小節め以降の4小節は、ほとんどクリアに弾けていましたので、段めの2小節め以降7、8小節分くらいの3の音だけですね。ここは常に高め、と思って…次は同じところを暗譜で弾きましょう」

今度は楽譜を伏せて暗譜。
暗譜になると、指番号も半ばあてずっぽう(爆)で弾いてるし、記憶の音を辿るのに必死で”↑マークの3がどのタイミングで来るかサッパリわからなかったので(爆)、またしても低くなっちゃいました~~。

(苦笑)でも後半全体的にはかなり音の精度が上がってきましたので、あとは音程を捉えるのに気を取られて少しおろそかになっている弓の使い方を、先弓でもう少し発音良く、テキパキ歯切れよく弾くようにして、次回全部通して弾きましょう」

暗譜……じゃないですよね……全部暗譜は絶対無理です…!


ヴィターリ『シャコンヌ』

前回の続き↓からスタート。
2小節めから  dolcissimo=極めて愛らしく 非常に甘美に         6小節めから  espress.=表情をつけて

最近、クロイツェルもシャコンヌもパキパキしたフレーズが多かったので、重音の感覚がだいぶ鈍ってたかも?
ここは比較的安定して弾けていたはずなのですけど、若干音程がズレがちでしたので、再確認しました。

「間違いというほどズレてはいませんが、2音が溶け合う綺麗な音という意味では、ところどころ少し残念な音がありますので、♭系はしっかり低めに、逆にナチュラルがついている音は高めに意識して捉えましょう」

続くこの↓フレーズ、実は楽譜は二分音符の前の装飾音から二分音符は単音なのですけど、E先生の指導で重音にして覚えていまして、一応D先生から「ここ譜面通りでは単音ですけど、E先生のレッスンでは重音に指定されてるみたいですので……どちらで弾かれますか?」と再確認されました。
 3小節め途中から raddolcireraddolcendo?)=優しく、柔らかく、甘く

指をブリッジして捉える重音と、D&A線のブリッジ重音でなおかつハイポジがありますので難しく、苦戦はしていますが弾けないわけではなく、それなりに弾き慣らしてきましたので、ここは覚えたとおり重音で弾く事にしました。

「3小節めの頭の重音は、フレーズの切れ目で跳躍の前なので、楽譜通りの四分音符より気持ち長めにとって、ヴィブラートを使って下さいね♪」

えええ!?ブリッジして2&4高ポジ重音なので、ヴィブラートなんて入れる余裕ナッシング!
ままま…ポーズだけ、ここは気持ちでヴィブラート(爆)

続くこのフレーズもヴィブラート指定あり。

「音程がとても綺麗に捉えられていらっしゃいますので、2小節めの後半の跳躍音4はタメてヴィブラートをかけましょう。その後の1でポジションが下がるのも楽になりますので~。同じく四分音符のところやフレーズの頂点になる音にも(ヴィブラート)入れましょうね♪」

あは。


残り5分は今月下旬に迫ったアンサンブルクッキングから。
ブラームズ『ハンガリー舞曲』は自力で何とかなりそうなので、こちら↓のどうにも苦手なフレーズだけ確認演奏しました。

★エルガー『威風堂々』…第2Vn
先生に言われた通り、移弦を解放弦で確認したり、苦手なフレーズだけ繰り返し練習して、だいぶこなれてはきましたがそれでもまだまだ弾きづらいとこが、低弦で移弦の激しいフレーズ。

解放弦が入ると、どうしても音程感がリセットされる上、移弦が増えるため、ジタバタしてしまいます……。

そこでフィンガリングを変更する事にしました。
一度弾き込んだフィンガリングを変えるので、今日はまだ即座に反応しきれずにもたつきましたけれど、変えたフィンガリングの方が移弦が減って、私には向いてそうです。

本番まで3週間弱。アンサンブルクッキングシーズンは比較的比重がそちらへおかれていたレッスンも、ここ数年は個人レッスンの方へより重点が置かれているので、かなり弾き込み不足ですが……何とかなるかなぁ???

最近のお弁当とごはんφ_(*^▽^*)_ψほかほかスープ&シチュー2015年02月05日

今週のお弁当で、フードコンテナ―デビュウでした♪

週末に作ったスープ、お昼も肉団子が芯までホカホカで、感動しました!!保温力、パねぇ!!
緩くおにぎりにした蕎麦の実入りご飯は、半分を普通に齧って、もう半分は具をあらかた食べたスープへポチョンと落として雑炊風に頂きました♪

最近、お外ごはんがワンパターン化しちゃって…、外食しない日はバランス栄養食やゼリーになっちゃってたので、久々にホッとするお弁当が食べられた~~vvv

すっかりコンテナ弁当にハマった今週は、お弁当のために晩御飯の料理を頑張りました!

ちょっとカレーペーストパタックス・エキストラホット)で下味をつけた鶏もも肉を一緒に煮込んで、クリームシチューだけどカレー風味に。コンソメ、顆粒だし系は一切使用していません。
仕上げに加えたパルミジャーノレッジャーノがコクを加えてくれるので、ちょびっとスパイシーだけど、全体的にはまろやかな仕上がり♪
安納芋、ねっとりしてるから煮崩れせず、このとおり。

晩御飯は別のものを食べてから、お弁当用に煮込んだのですが…味見したくてお夜食に(爆)
ムーミンも飛び出す旨さ???(笑)

安心してお弁当に持参し、晩御飯にはショートパスタを入れてvvv

ショートパスタも合いますのぅ!
気に入ったので、翌日のお弁当にもショートパスタを別添して持参。
フードコンテナー大活躍です。
これでシチューを食べきったので、また晩御飯兼お弁当として、煮込み料理を作る気満々で定時退社したのですが……

色々……色々ありまして疲れて、ご飯も作れず食べずに爆睡→起きて小腹が空いたのでなんとか、カリカリ梅と、缶詰のとりささみを使ってお粥を作り…
食べたらまた爆睡(苦笑)

あ~あ~~~~(T-T)もったいなや。
明日はお弁当なしです…残業確定だし、お外ご飯にしようかな……悩む…

終末のごはんφ_(*^▽^*)_ψジャンキーパンキーナイト2015年02月08日

鬼のような残業と、相変わらず残業中に受けたKY上席のうざトークに辟易して、帰宅途中にセブンイレブンでブレイクしちゃいました。

そして日付変更前ギリギリ、これらをアテに呑む!
来月、ようやく念願の鎌倉旅行が実現しそう(とりあえずホテルは予約した)ので、もうそれだけを楽しみにこの苦しい生活を乗り切りたいもんDEATH……。

こうしてホカペで迎えた土曜……そこから延々、ホカペとベッドを行き来してゴロゴロ寝倒れ生活……。
小腹が空いたら、買い込んだジャンクフードで食いつなぎ。

やっと作った晩御飯1回これ。
てか、からあげ棒のリメイクじゃん(爆)

ダラダラゴロゴロしていたら、あっという間に終わっちゃったよ二連休(T-T)
あ~あ。今週はノー残業を貫きたいですが……週末は無理だろうなぁ……はぁぁ。

チェロ覚書♪♪5年10ヶ月~138回めのレッスン2015年02月10日

今日はヴァイオリンとのWレッスンの予定で、ヴァイオリンの方をちょびっと頑張って自習してきたのですが……先生のご都合で当日急遽、休講になってしまい…全く自習してないチェロレッスンのみに(T-T)がーーーーん。

ま、それは仕方ないとして……今日はレッスン前に昨年の発表会のDVDを頂きました。
こ……怖いーーーーっ!!
今回何より怖いのは私の歌!!声量が完全に負けてた事!あとはテキトーに誤魔化して弾けてたと思うのですけど…客観的に聴くと全然違いますからね~ドキドキドキドキドキ…。


■変ロ長調の3オクターブスケール
前回、前々回と弾いて音程感はかなり耳になじんできました。なので前回注意された、ポジション移動時の移動音が混じらないように注意しよう!と心がけて、単音、2音1スラーで弾きました。

「うん、だいぶいいですね。後は弓が流れないよう角度に注意する事と、左手の2の指…特にハイポジになるとアーチが崩れてしまう傾向にありますので、弦圧に負けないようしっかり音を捉えるためにも、アーチを保って押さえましょう」


 ジャン・フィリップ・ラモータンブーラン』
サンプル音源はYouTubeから。

ところで、「タンブーラン」って無伴奏とかの「サラバンド」「ルール」とかそういう感じの楽章についてるタイトル?的なものかと思ったら、南仏プロヴァンス地方に伝わるガルーペという縦笛とタンブランという胴長の太鼓で演奏される舞曲の事だそうです。舞曲括りでいえばサラバンドと同じだけれど…先生が

「タンブーランって…タンブランの事かな?私多分似たような楽器を叩いたことありますよ」

って仰ってその場でググって、やっぱり!と教えてくださいました。
中世プロヴァンスの太鼓だそうで、ウィキによると右手で笛を吹いて左手で叩くんだとか???
その楽器の名称が、転じてその楽器が奏でる曲そのものを意味する事になったようですね。おもしろーい。ちょっとした豆知識でした♪

というわけで、前置き長くなりましたけれども、前回のサクッと譜読みを除けば本日が初レッスン。
まずは2カッコの手前までを通してみて、だんだん速度アップして楽譜指定のアレグロに近づけてゆきました。
一回目はⅡポジの移動幅にちょっと悩みましたけれど、2、3回と弾くうちに移動間隔が感覚的につかめてきて(笑)、けっこうすんなり弾けちゃいました。

トリルも割としっかり指が回って明確な音になってるし、いい感じかも~?

そこそこの速度で2カッコまでは弾けるようになってきたので、3カッコの手前までも弾いてみました。

中盤の八分音符の連続するフレーズでポジ移動がありますが…譜面記載の下フィンガリング黒字)は何となく弾きづらかったので先生に申し出たところ、先生もこのフィンガリングでは弾かないかもって仰り、上フィンガリング青字)を教えて頂いたので、弾いてみたら、そっちの方が弾きやすく。これは青字のフィンガリングに変更。
Ⅱポジのフラジオレットは1回目で感覚を掴んで2回目で修正(笑)って感じで探り探りな感じの弾き方でしたけれども、3度目はクリアに弾けてたので、回数こなせば最初から弾けるようになるでしょう。

鈴木教本3巻とほとんどレベル的には変わらない曲ですけれども、断然こっちの方が弾いてて楽しい。

先生からのダメ出しもほとんどなく、指摘された事といえば

「トリルがあるので左手の親指に力が入りがちですが、意識して抜いていきましょうね(笑)あとは1~2カッコの間のスラーは2音めで抜くようにしましょう」

という2点だけでした。
次回は最後まで通して弾く事に。まったく自習してないのになんとスムーズな♪

とはいえ終盤はちょっと音符が詰まってるので、初見ですんなりとはいきそうにありません。ま、急いで仕上げたいわけじゃないので、のんびり楽しく弾ければいいです♪

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψフライパン&鍋1つで…ぱぱぱクックィーング2015年02月11日

なんかこのところ休日冬眠状態です……。
ほぼ一日、寝てるというか寝ころんでる感じで…ほとんど活動せずに終わります…ううう。

なのでフードコンテナ―を購入してちょっと再燃した料理熱も急激に冷め、ジャンクフードに奔ったものの買いだめ量はあっという間に消費され。

手作り弁当がなくて、バランス栄養&ゼリー生活に逆戻りするも寒さで温かいごはんを欲し。

そんなこんなで、お外ランチで食いだめ(爆)
・日替わりカレー(じゃがいもチキン)ランチ サラダ、ドリンク、ナンお替わり自由 10%引クーポンで801円
アイス無料券でマンゴーソースかけアイスも食べ、ナンはミニでおかわりしました♪

それでお腹ぱんぱんになったので、帰宅後もリンゴ一個でしばらく満足してたのですが……なんだか夜中に小腹が空いてにわかに料理スイッチ入った深夜食堂(笑)
フライパン一つで、ぱぱぱぱっ。
お夜食にしてはガッツリか?でもチュルチュルっと食べちゃいました。しかもフライパンからそのまま(爆)

昨晩はレッスンがあったのでちょっと帰宅が遅くなりましたが、お昼がゼリーとかだったから晩御飯くらい炭水化物らしいものを摂りたくて、遅ご飯でも消化の良さそうなワンプレートご飯。
こちらはフライパン&小鍋一つで、ぱぱぱぱっ。
蕎麦の実入りの冷ごはんにクリームチーズを加えて、塩麹その他で簡単に調味したリゾットをで包みました。中も表もトロトロ。
卵が完全に巻き切れなかったけれど、味が良ければすべてよし!

食後は、.前記事のとおりレッスンで発表会のDVDを頂いたので、SKEのパフォーマンスを初めて客観的に確認し……撃沈。
実はこの記事のどこかに、こっそり件の動画のリンクを貼っておきました……興味のある方はじっくり探して、ひょいっと飛んでみてください♪ふふふ…ふふ……はぁぁ(溜息)

なんだろ、課題としてきたテンポ感とかフレーズの切れ目とかの流れはクリアできてたと思うのですけど、今回は私の演奏の音量が…会場がこれまでと違ったせいもあるのか、圧倒的に音量負けしていて、色々大失敗でした……。
反響板を上手く利用できてなかったせいもあるだろうし、私自身の演奏(鳴らし方、声量)にも問題があるだろうし……今回の課題とします……反省。
ま、今期は初めからマイク使う気でいるので、音量はそれでクリアできちゃうかもですが(苦笑)

な~んて一人悶々としながら、動画の編集やら何やらPCで作業してたら、なんと完徹しちゃいますた。。。。。
疲れてるのに、気がたってたのか、目はガンガンに堅かったようで。
でも翌日翌々日に疲れで身体に支障が出ても困るし…、かといって今更布団に戻るのも面倒だったので、ホカペの上で午前中仮眠(爆)

起きたら、えらく部屋が寒くて温かいご飯が食べたくなり…思いつきの小鍋一つで、ぱぱぱぱっ。こんなん↓出来ましたよ。
ななんと、りんご入り!
初めは入れる気なんてサラサラなかったのですけど、りんごを剥きながら隣でこれを煮てて、剥いたそばからつまみ食いしてたリンゴが口の中に残ったまま、これを味見したら、あら?なんかリンゴの味とマッチしてる!
で、ちょびっと入れてみたら、不思議と合うし、レトルトのチキン独特の臭みも抑えられて、フルーティーに仕上がりましたよ!
具沢山で嵩増しにもなったし、かなり身体があったまりました。

これで温かい煮込み系ご飯への想いが強くなり、晩御飯はお弁当を兼ねて、鍋一つで、ぱぱぱぱっ、の簡単シチュー。
やっぱり疲れてる時は、お豆だよね!?お肉も適度に摂らなくちゃね!でもたくさんは要らない……そんな私の嵩増しマスト調理(笑)で今回も肉団子にお豆のマッシュを混ぜました。

小麦粉をしっかりはたきつけて、揚げ焼きして揚げたミンチボールみたいにしたものを軽く煮込んだから、香ばしくて中はフワフワです。

んまーーーーい!
やっぱり自分で作った煮込み料理は美味しいな♪

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψ冬眠シタイ…2015年02月16日

もうすっかり、かろうじて生ける屍と化しております……。

職場で激変がありまして、自分の仕事もピークを終えたばかりで、体力が限界だったでしょうか…でしょうね……。とにかく身体が思うように動いてくれません。

こんなん↓頂きましたけれども、春よ…来るんだろうか???
もうどうにも残業が耐えられなくて、やっと定時退社した日は、パチパチで勝った先輩のゴチモス愚痴大会

・XO醤チキンバーガー
・リンゴのシブースト
・コーンスープ
期間限定のXO醤チキンバーガーは、まぁまぁかな…。XO醤が冷たかったので、せめて常温にしてほしいかも。

りんごのシブーストは、なかなか凝ってて、味も大人味でした。
実は食べる前からそんなにお腹が空いてなかったので、いつもならバーガー2個食いとか、モスチキンとかポテトのサイドメニューをつけるところ、ゴチって事で遠慮もあって、これだけで満足して帰宅したのですが…

12時過ぎてから急に小腹が空いて、ブラックビーンズシチューをリメイクしてグラタン作っちゃった。
あ~あ……なんか、腹時計が完全に狂っております。

金曜は軽残業で切り上げて帰宅したので、ちゃんとした時間にちゃんとした晩御飯を摂ろうと、簡単で栄養のある鍋うどんにしました。
水菜をどっさり入れたので、純胡椒もちゃんと一緒に拾えました(笑)

さーて、予定はあるけれども、ようやくもぎとった有給含め三連休、この機会に所用を片付けよう!と思ったのですけど……
土曜は一日中、ホカペの上でダラダラ、ゴロゴロ……。

ごはんも食べず、結局ほとんど活動もせず。
日が落ちてからお腹も空いてきたし……お風呂へ入ってちょっとシャッキリしたので、ようやく重い腰を上げて晩御飯を作る。

リゾットにはパルメザンチーズを散らして。
一食で一日分食いだめ!?ってほどのボリュームですが、ペロリ完食(爆)

で、翌朝。
練習会に参加予定だったものの、早朝から頭痛が…ガンガンで、早め対策にて片頭痛の薬を飲んだものの、いっこうに効果なく。
相棒を同乗して車で移動予定だったしで、危険なので諦めてドタキャンし、そこから昼頃まで悶絶、あまりの痛さに眠れもせず、ヤケクソで鎮痛剤と安定剤飲んだら何とかひと寝入りできて、起きた時にようやく痛みが治まっていたという…高価な薬の無駄遣いした罪悪感めいた気分がどっと押し寄せつつ…お茶しか摂ってないので、またまたリメイク料理一食で食いだめ。

どっさり水菜と牛蒡&豚肉の味噌クリーミー鍋うどん汁リメイク稲庭うどんで、にゅうめん
連休三日めこそ、アンサンブルクッキングまで一週間切ったし、レッスン前日だしで自習するぞ!と思って早々就寝したのに…やはり痛みがぶり返し、一日ダウン。

食材はあれど作る気力はなく、三日めもリンゴお粥で凌いだのでした……。

眠いわけじゃないのですが、動きがたくて温かいところでゴロゴロしてるといつの間にか爆睡してるパターンをここ1か月の週末ずーっと繰り返しております……。
訊くところによると、人間も寒いと活動が鈍くなり、眠くなくても動かないうち休眠するらしいです…。

キーーーー!!超時間の無駄遣いなんだけど!!
イライラする~~~キェーーーー!!

ヴァイオリン覚書♪9年10ヶ月~354回めのレッスン2015年02月17日

三連休、ほとんど自習できずレッスンに臨む羽目になり…先週ちょっと頑張ったクロイツェルも一週間のうちに1、2回さらっただけなので、今日で仕上げになるかどうか……不安タラタラでスタートです。

今日は仕上げ演奏なので、頭から最後までを一人で通し演奏しました。
ここのところずっと難しい後半ばかりをレッスンしてたせいで、前半のフレーズ感がすっかり抜けてて、ちょろっと自習した段階でもド#の存在を完全に無視っていたようです……。

で、いきなり出だしの小節からド(ナチュラル)で弾いてしまったので、速攻で先生に指摘され、「あれ?私めっちゃ勘違いしたまま自習しちゃってた……」と今更のように気づいて当日修正するハメに陥ったものだから、もうド(#)が来るたび音程に気を取られてしまい、先生から前回「発音良くアップダウンして次回の仕上げ演奏をしましょう」と言われた事がコンスタンスに実践できませんでした……。

それでも後半は、ずっと弾き込んでフレーズ感も身についてきたおかげか持ち直し、アップダウンのクリアな動きも気にしながら、何とか正しい音程をベターに捉えて弾き切りました~げっそり。

「前半ちょっと忘れちゃったみたいですね~(苦笑)でも全体的には、かなり綺麗に弾けるようになりましたよ。少しだけ気になったのは、だいたいアップダウン綺麗に弾けていたんですけど、ところどころアップで弓が流れて、音が弱くなってしまっていたので、常に弦に対して弓が直角になるよう注意して、後半少し弾き直してみましょうか」

前半弾き直しだったらアウトでしたが(苦笑)後半だったので、指摘事項により重点を置いて弾き直し、何とか合格もらえました。ほっ。

次回から8へ進むことになりましたが……

「これまた難しいんですよね~(笑)ちょっと弾いてみますね」

見開き2頁フルコースで、アルペジオが延々と続く練習曲です。一見、今回で終わりになった7よりは移弦も楽そうですが……たとえ先生がスラスラ弾いてみせても、自分で弾けると思うなクロイツェル(-。-)


ヴィターリ『シャコンヌ』
アンサンブルクッキングまでラストレッスンなので、今日はシャコンヌお休みかと思いきや、平常運転で前回の続き↓からスタート。
a tempo(元の速さで), con moto=動きをつけて

ここはE先生とのレッスンで、ワンボウスタッカートの部分は、弓量をあまり使わず元弓で1音ずつ戻すくらいのつもりで弾くとアドヴァイス頂いていたので、スタッカート部分に関しては注意して弾けていたと思うのですけど、そこがクリア出来てるからか、D先生からは別の部分で指摘あり。

ダウンボウの、特に2音めで少し勢いのまま弓量を使いすぎるせいか、アップボウのスタッカートの1音めの発音が弱くなる傾向がありますね。弓を寝かせて、ダウンボウはむしろ1音めを明瞭に2音めは慣れるまで少し短めに切ってもいいですから、アップボウの1音めを明瞭に鳴らして、残り2音を勢いで軽く鳴らす感じで弾きましょう」

弾き直しは落ち着いて、指摘事項は…完璧ではなくとも意識的に修正しようと努めて弾けたと思います。

つづきは…E先生「指はよく動いていらっしゃるから大丈夫ですね」と割合あっさりスルーされたものの当初、特に前半二小節↓でものすごく苦労した記憶があります。
ようやく最近になってこの未知なるハイポジの詰めっ詰めの指の間隔にも慣れ、そこそこ旋律が見える演奏になってきたかな~という感じ。
 poco a poco cresc.=少しずつだんだん強く
2小節目から poco rit=だんだん遅く

今日のレッスンでも、音程を正確に捉えようとするあまり、若干リズムが均一になっていない部分はちょいちょいありましたが、D先生からは予想外のツッコミが。

「難しい音程もクリアに弾けていて、いいですね。ただ、そこまでストイックにインテンポに拘らなくても大丈夫ですよ。フレーズの切れ目のポジション移動で、インテンポのまま音程を探ろうとなさってますけれど、切れ目の頭の音はハッキリ鳴らしたいので、ここは少し間が空いてもいいですから、落ち着いて移動したポジションが定まってから弾きましょう」

苦手な部分はどうしても早く済ませてしまいたいと気が急いて、フレーズ自体の流れも速くなり、結果自分で自分の首を絞めるパターンに陥りがちですね…たはは。

さらに続き↓へ進み~
a tempo(元の速さで)
 espress.=感情豊かに

E先生には「小節ごとの前半フレーズのデクレシェンドを意識し、頭の音に左手でヴィブラートをしっかり使って音の幅をつけるてというアドヴァイスと、4小節めだけ、ニュアンスが違うので違いはハッキリ弾き分けるとご指導いただいていましたが、D先生からのご指導はというと……

「音程もヴィブラートもいいですね。ただ、デクレシェンドで収める方の音が間延びしないよう、もっとシビアに絞って下さい。消えるギリギリくらい勢いを殺して、2音の中で変化が感じられるようにしましょう。
あと、この譜面では同じフレーズの繰り返しで4小節めだけクレシェンドになってるんですけど……2音の中での変化は同じようにデクレシェンドを作った方がいいと思います。向かっていく感じは少し意識する程度で…そうですね意識くらいでいいので、基本的には前小節までのデクレシェンドと同じように弾いて頂けばいいかなと思いますけれど」

ぬぬぬーーーーーん!?
真逆とまではいかないけれど、この譜面にないデクレシェンドを作るんですな!?要求キビシーーーーーーッ!!

今日は、これまで弾きこむうち、何とか形になってきたフレーズが多い分、サクサクと進みましてまだ↓弾き続け…
 un poco più vivo=少し 今までより活発に
4小節目から allargando=だんだん遅くしながらだんだん強く

ここは特に指摘事項なくスルー……で、まだまだ進むの???と若干躊躇しつつ様子を伺いつつ…で次のフレーズへ突入したものだから集中力を欠き、重音がボツボツばらけてしまって、いったん仕切り直し。
この↓フレーズから弾きなおしました(苦笑)
 largamente=よりゆったりと 遅く

最初の3&4音重音はバラけないように、2音同時にしっかり鳴らしましょうね。
その次からの3&4音重音の一番高音の二分音符、これは主旋律のフレーズの頭の音で一番鳴らしたい音なので、重音の音程を捉えるのも確かに大変ですけれど、ここ絶対ヴィブラートを忘れないように(苦笑)
……それに関係する事ですが……んーーこれも多分重音の音程を気にするせいだと思いますけど、この音を鳴らすタイミングが若干後ろ押しにずれていますね。それで必然的に帳尻合わせして二分音符の長さが若干短くなるから、余計ヴィブラートをかけるタイミングを失っちゃうんですね(苦笑)
とりあえず慣れないうちは、前小節の最後の音を少し短めで切ってもいいですから、むしろ前小節へツッコミ気味で重音を弾いて、小節の頭拍に二分音符のタイミングがきっちり揃うように気を付けましょう」

各小節の頭拍に重音の最初の2音を鳴らすタイミングを持ってくると音程に慎重になる分、猶の事、二分音符のタイミングが遅れて悪循環を起こしているようです……。

ここはツッコんで前のめりで派手に顔面スライディングする覚悟で(爆)弾いて慣らそうと思います……?ってなんか違う???



★エルガー『威風堂々』…第2Vn
結局アンサンブルクッキング直前レッスンだからと、そちらの課題曲へ比重を置くことなく、今日も自身が苦手と自覚するフレーズのみ確認して、一度も通し演奏する事なく終わりました。

本番間近にして未だにクリアできていないこの↓フレーズ。
弾いてみたところ、先生からは

「左指はしっかり反応して捉えられていますね。ただ、一小節目に気を取られずぎて、次のラの音が弱いですね~」

「移弦が苦手な前フレーズをクリアした側から、また次のフレーズで低弦への移弦だしで、混乱して間に合わないので、この”ラ”は正直捨ててます…」

とこぼしたところ

「えええ~!?むしろ前フレーズは多少ぐちゃっとなっても、この”ラ”だけはしっかりタイミングを合わせて弾いてください!次の重音もスフォルツァンドがついてますし、この小節が一番このフレーズの中では肝ですよ~っ!」

と力説されてしまいますた…ええええ~~そうなんですか!?

「三小節めに一か所だけついてるスラーも苦手…ついてる位置がわからなくなる…」

との愚痴に対しては

「ここは私も、うっかり頭の2音にスラーをつけてしまいがちです(苦笑)から、お気持ちはわかりますよ。でも細かいミスは気にせず弾きましょう!」

えええ!?このスラーはスルーでいいんだ!?
何か重要で何がスルーできるのかもうわからなーーい。

なんだか色々衝撃です……未だかつてないほどアバウトレッスンなアンサンブルクッキング(爆)

ここ↓は前回レッスンから、3&4小節目のフィンガリングを青字に変更したおかげで、常にキープしておける指が目印になって、かなりクリアに弾けるようになりました♪

「スムーズに弾けていて、いいですね。このフィンガリングの方があったみたいで良かったです~。
一点だけ気になったのは、今聴いていると、♪タラララ タラララ タラララ タラララ♪って4音1塊で頭の音へアクセントが入っていらっしゃるんですけど、一小節の頭の音にアクセントを置いて♪タラララララララ タラララララララ♪弾きましょう。その方が弾きやすいですし、前半の同じようなフレーズでも小節単位で頭の音へアクセント記号がありますので、ここは記載がありませんが同様に弾きましょう」

『ハンガリー舞曲』は楽譜を頂いた日に一回だけ通し演奏しましたが、『威風堂々』はレッスンで一度も通し演奏してません。ここまで放置プレイなアンサンブルクッキングは初めてかもしれない……ドキドキドキ。
自習不足もあり、当日どうなるやら……。

ヴァイオリン覚書♪アリーナ・イブラギモヴァ2016年の来日情報2015年02月19日

本日チケット取り有給(笑)
今年最初のアリーナ(・イブラギモヴァ)の演奏会チケットをゲットできました♪

2015年9月27日(日) 14:00~
 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調
   inミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川) 
[指揮]パトリチア・ピツァラ
演奏]東京交響楽団


追っかけ熱もいや増し、とうとう初遠征です(笑)
いやそもそも開始時間が遠征組に配慮されたものでしょコレ?行くしかないでしょ!
JAFの割引優待を使いたかったのでチケット争奪戦に出遅れ、お席はあんまりよろしくないのですが、まぁ逢えるなら何でもいいや。初来日となる女性指揮者のタクトも気になるし、ミーハーだけど見目麗しい女性演奏家の演奏会は眼福です…ぐふ。

上記公演含む今年&来年の演奏会情報は、過去記事を参照くださいませ。

ヴァイオリン覚書♪アリーナ・イブラギモヴァ2015年の来日情報 ―


そういえば、音楽ライターの伊熊よし子さんのブログで、可愛いアリーナの写真が添えられた記事があったので、ペタ。

伊熊よし子のブログ アリーナ・イブラギモヴァ

YAMAHAの記事が早く読みたいなぁ。


で、ついでに他の演奏会チェック漏れがないかググってたら、上記過去記事に加え、新たな2016年公演の情報を入手しましたので早速備忘録。


2016年3月27日(日) 15:00~
 J.Sバッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ第2番ニ短調
 イザイ無伴奏ヴァイオリンソナタ
 ビーバー:パッサカリア ト短調
 バルトーク無伴奏ヴァイオリンソナタ
   inパルテノン多摩 小ホール(東京) 

うぎゃ~ここ300席しかないじゃん!
名古屋公演なかったら行きたいけれど、それ以前にチケットが取れるのか……。

このプログラムの内、イザイは昨年のGWに名古屋の全曲演奏会で聴きました。

参考までに、東京公演の評↓

※無料会員登録で1日3本まで記事全文の閲覧可能

バッハは記憶に新しいから言うまでもなく、ビーバー&バルトークもNHKの過去放送やウェブでチラッと聴いていますので、初めて耳にするプログラムではないですけれども、生で鑑賞していない曲もありますから、これは要チェック!

それはそうと、早く来年のキアロスクーロ・カルテットの公演情報が欲しいです…っ!

最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψジャンキーナイト再び…からの料理スイッチオン!2015年02月20日

今週のヴァイオリンレッスン日は冷たい雨で、その前の三連休がまともなご飯じゃなかったので、お昼はがっつり温まりたくてお外ランチにしました。

・スンドゥブチゲセット(チヂミ、ごはん、レディースデーでサラダつき)
 803円
お豆腐1丁くらい入ってるからものすごくお腹が膨れました♪

で、雨だし、連休中のけだるさが残ってたしで、車出勤でしたのでレッスン帰り、調子に乗ってセブン(イレブン)へGO
ホントは帰宅後にご飯を作る気で、牛乳だけ買うつもりだったのに……そうは問屋が卸さないぜ?…てなわけで
レッツ ジャンキーナイト♪
・毎日の食卓3.6牛乳
・厚切りブリオッシュフレンチトースト
・安納芋蒸しケーキ
・たまごサンド
・香ばしチーズブール
・からあげ棒
・麻婆カレーまん
・桃レアチーズ大福

一画面に入りきらないぞぅ!
・パルム いちご(商品入替値引きだった)
・チーズポップコーン チェダー&カマンベール味
・キャラメルポップコーン
・ごぼうスナック
・厚切りポテト 石垣の塩味
イェーーーーイ♪(壊)

でもこんだけ買い込んだ割に当日は、お風呂へ先に入ってから、温め直した麻婆カレーまんを食べたら新宿中村屋のだったからか予想外に美味しくて満足してしまい、それでいい気分になって(単純)にわかに料理スイッチオン!

翌日のお弁当の為に↓作りました。

味見程度にちょっと食べたらおいしかった♪

食後のおやつに桃レアチーズ大福
これまた、まずまず。
たまにクリームチーズ&白玉粉を使って自分で作るアイス大福と似た味。桃ジャムとか買ってこれば自作できそうです。

さてさてシチューをたっぷり作ったので、次の日も…
実はこの日、職場へ着いたら頭がぐるぐるして気分が悪くて、貧血っぽい症状で、デスクに着くなりフリーズ状態で。午後には何とか復活したのですけど、鉄分足りてないのかな?と思い、ドライプルーンを添えてみました。

そして昨日は例によって有給~。
ホカペで爆睡しちゃったから朝ご飯はチケット争奪戦でそれどころじゃなく、終わってから作って遅ランチ。
インド土産のドライサモサがたくさん残ってるので、がっつり使ってピラフに。
ほとんど味付け不要で、本格的な味わいになりましたよ♪
おこげも完璧~。
なるべく追加材料を加えずに作ったのでちょっと彩りが悪く…遊びゴゴロでお子様ランチ的な旗を作って立ててみる。

何が入ってるか分かるようにしました(笑)