休日と重なった事もあって、世間でもいつも以上に盛り上がっていそうな今年のハロウィン。
諸事情でかなりフライングのハロウィンごはんを連日作ってしまったせいもあり、当日へのモチベーションはイマイチ……だったのですけど、金曜に発生した私事のミッションは前向きに臨みたくて、その買い出しも兼ね、近所のショッピングモールへ気晴らしに出かけてきました。
で、カルディ行って、こんだけ大人買い。
右上の微発泡白ワインは完全にジャケ買い(笑)ハロウィンぽいラベルで気分を盛り上げたくて、買ったら早速冷蔵庫へ。
右下のヨーグルトのお酒 りんごはラベルがカルディ限定らしいです。
多国籍な食材が一度に揃いました。
あと、かぼすこはミイルで見かけて気になっていたのですけど、たまたま半額になってたから、すかさずゲット!今度は間違いなく半額ゲット(苦笑)
スーパーでも半額商品を大量ゲット!
卵、柚子、生湯葉、お徳用焼きそば麺、チーズ厚焼き笹かま。
てか買ってきた品物の8割が割引商品だったという……
あ、かぼすこは半額繋がりで上から引っ張ってきただけです。
チーズが二割引フェア開催中だったので、色んなメーカーの色んな種類を買いだめしてきました!
おつまみ用チーズは百貨店で買いますが、普段チーズのストックも割と多い我が家。
すっかり遅ランチになってしまい、半額ゲットした生湯葉と卵を早速使って、簡単どんぶりを作りました。
アボカドも1個98円だったから、まぁまぁお値打ち。
買ってきたスイートチリの味を確認したくて、ついでに丼に使っちゃえ~!と半ば勢いで作った一品なのですけど、結構絶妙バランスで仕上がりました。
おやつに買ってきたのは、ビアードパパの渋皮マロンパイシュー。
温かい飲み物が恋しくなるくらい、肌寒かったので、半額ゲットした柚子を手搾りして、ソフトドリンクも作っちゃった!
柚子果汁たっぷりめに入れたから、サラサラですっきりした喉越しになりました。
久々のビアードパパもサクサクした皮と、あんまりしつこくないクリームで良かった。
そして買ってきた微発泡白ワインに合わせたワンプレートディナー!
・チーズ入り厚焼き笹かま(紀文)
半額ゲットした笹かまも含めて、先般ワイン講座で勉強した、白いワインに白い料理を合わせるという事をちょっと意識してみました。
生湯葉も白いし、マカロニサラダもマヨネーズ入りで白いでしょ?卵は黄色いけど、白ワイン自体が白と黄色の中間ぐらいの色をしてるから、同系色くくりで。
初めて買ったこのワイン、甘口だけど蜂蜜風味が強いわりに後味がすっきりなのは微発泡のせいかな?そこまで泡っぽさを感じない発泡感で、ワイン単体でもしっかり味があったけれど、今日のメニューにちゃんと合いました!
マカロニサラダは、今日のメニューにピリ辛系がなかったので、スイートチリソースを隠し味に加えたら、バッチリ!
何だかんだで一人ハロウィンパーティー、楽しんじゃったかも?と機嫌良くなってたら…ディナーで出す予定で買ってきたおばけパンの存在をすっかり忘れる事に気づいた(苦笑)
なので、夜のオヤツに食べたビアードパパのキャラメルパンプキンパイシュー。の脇に飾ってみましたっ!
面白いでしょ?パリパリの、チャパタかパラタに近いパンです。
ハロウィン終わっちゃったけど、明日食べよう…。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。