チェロ覚書♪♪第11期SKE女子部:筝・弦楽発表会2021年08月28日

今年に入ってからほぼ1か月に1回のタイミングで練習を重ねてきたトリオの合奏も、いよいよ本番当日

朝ごぱんは前晩に作っておいたサンドイッチをいただきました♪
★アボカド紫キャベツハムチーズサンド
・桃、キウイ、種無しピオーネ
サンドイッチの具材と果物の色がリンクしてた(笑)


今回の衣装合わせは白×黒
私はこのコーデにしました↓
ちなみにブラウスは小学生時代、スカートも中学生時代からのものです(;´・ω・)

今回も前回同様、マスクをお揃いにしましたvvv

そして何となく気合いを入れるため、ヴァイオリン弾きにあるまじきデコネイルも。
凹凸があるパーツは演奏に支障のない指だけにしましたが、

アイメイクは涼し気に…ブルー系のカラコンと、アイスグリーン系のシャドウで。

家を出る前に1回だけ弾いておこうと思って弾いたら、これまで間違えたことのないフレーズで指番号とかわからなくなってしまって詰まってしまい、超絶焦って、暗譜はしてたけれど譜面へ急遽、指番号を書き込みました!

譜面は置いても基本的に暗譜で弾くつもりだったけれど、この部分だけは楽譜を見よう。。。。不安。

一週間前に衣装での演奏確認のため通し演奏した動画(私のパートだけ)もこっそりペタします。。。。


前回と違う点は、楽譜は置くけど暗譜が完璧にできていた点。
それが良と出るかどうか…
なんだかすでに緊張しながら会場へ。


さて、前回は無観客での開催でしたが、今回は3部構成で各部ごとの入れ替え制なので、一応参加者とそのご家族等は観客としていらっしゃいます。

ま、でも私の場合はこれまでの経験上、観客のあるなしじゃなくて完全に自分との闘い。
演奏前にセッティングしてトリオでの撮影も済ませました。

いざ、演奏スタート!

★ショパン「ノクターン 第20番 嬰ハ短調『遺作』」
 私…ヴァイオリン
 相棒hikoちゃん…チェロ
 Chikaちゃん…ピアノ

ああああーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
出だしから弓手がぶるっぶるに震えてる~~~!!!

もはやこれは仕様なのね…と諦め、とにかく左手が冷静に暗譜したとおりの旋律を狙ってくれることを祈るばかり。。。。

演奏中に余計なことを考えすぎてブラックアウトするパターンを何度も経験してきたので、なるべく、今更あれこれどうこうしようという細かいことは考えず、とにかく奔らないようゆっくり丁寧に、ということだけを意識して演奏し続けました。

おかげで高音域で音程が乱れたり、弓手が震えるから雑音が入ってしまったりはしたけれど、大きなミスはなく何とか弾き終えました!!

練習通りとまではいかないまでも、前回のやっちまった感から考えると成長できたのではないかなと思います!

はぁぁぁ~精神力を相当消耗した。。。。

何はともあれ、微力ながら成長を感じられた今回の演奏。
やってきたことは確実に身に着いていると信じます。

さぁ!この後は恒例の打ち上げへ繰り出しますよ~♪

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック