ヴァイオリン覚書♪9年0ヶ月~324回めのレッスン2014年04月01日

消費税増税嘘だったらいいのに…と思うエイプリルフール当日(爆)

増税分のサービス向上?を図ってか、楽器店独自サービスで、教室でのレッスン受講ごとにスタンプを集めると粗品が頂けるというカードを頂きました。
そこに書いてあった受講コースの講師名で、初めて知ったE先生のファーストネームが……
アルプスの少女ハイジに出てくるあの…●●●のばかーー!でしたっ!
かわいいお名前だ……

■ト短調の2オクターブスケール
ヴィターリ『シャコンヌ』の調です。今日は8音1スラーで弾きました。
一度弾いたところでストップがかかり……

「音程はいいんですけど、ちょっと気になったのが頭の角度で…ちょっと楽器の顎あての位置を確認させて頂いていいですか?」

と仰ったので、ヨメを差し出すと、SASの顎あての位置を確認なさいました。

「変わった顎あてですよね。ちょっと中心へ寄せて取付されてますけど、もうちょっと左へずらした方がいいような気がするので…いいですか?」

SASは専用工具が要りますが、いざという時のためにヴァイオリンケースへ常備していますので、その場で位置調整しました。
メーカーのレクチャーどおり、このように↓取り付けていたのですけど

ここ↓へ変更しました。
それで当ててみたら、当初よりフィット感が増したかも。

「やっぱりその方がいいですね!頭が弓手側へ傾きがちでいらっしゃったんですけど、逆に楽器側へ寄り添うように傾けた方がいいので、どこか痛くならなければその位置で弾いてみてください。とてもいい楽器を使われていらっしゃいますので、より美しく響くフォームで弾いて頂きたいです」

って、ヨメを褒められましたvvvうふふ。


今日はヴァリエーション奏法パターン3、2音スラーで一音ずつテヌートつきです。
実は全く自習して来られなかったので、ぶっつけ本番。

「今日は曲をしっかりやりたいので…3段目からお願いします」

と言われて、ちょっと恐る恐るスタートし……たまにスラーを間違えたりするも誤魔化しつつ、何とか最後まで弾き通しました。

「音程は綺麗ですが、音の立ち上がりがアップで甘くなって、音の長さも均一でなくなる部分が……特に移弦時でありますので、気をつけてもう一度、4段目から一緒に弾きましょう」

二度目もちょっとスラーの位置を間違ったりしましたが、このパターンには慣れて来たので、初回より音質良く弾けたと思います。

「その感じです。本当に音程が、元々音感はよかったですけど、更によくなってきたのが着実に表れてきましたよ~」

あはは…練習不足だけど褒め殺しです。



ヴィターリ『シャコンヌ』
今日は先生が「先へ進めたいので…」との事で途中からスタートして前回より先まで弾き進めて一旦ストップしました。

ここ↑は雰囲気がだいぶ出てきたんですけど、慌てずにもっとたっぷり弾いていいですよ。一番高い音はクレシェンドの頂点ですので、少し長めに、弓量もたくさん使って下さい。跳躍するところの音程がハイポジでとりづらいので、苦戦なさっているのはよくわかるのですが、1小節目とかは特に、レからシへ上がる時に、4の指じゃなく、移動した1の指のファを意識して捉えるといいと思います」

跳躍が本当に難しいので、クレシェンド、デクレシェンド実践しつつ、正確な音程を捉えるのに神経いっぱいいっぱいで、ついつい弓量が減ってしまいます。

先生と一緒に弾き直して、続きの鬼スラーへ進みました。
un poco più animato

più P

弓毛をべったり弦を吸いつけ余分な力を抜いて弾く感覚は、だいぶ安定してきたのですけど、また先弓元弓へ行くとバランスが崩れ、特に三連符以降でところどころ、つんのめったような旋律になってしまいます。

そこで今日は、三連符の中で旋律的に動いているはじめ1音を拾い出して、この音の流れを目指して弾くように確認奏をしました。

うーーん、弓使いもだけど、このフィンガリングで正しい音程を捉えるのも難しく……まずは音程かな……?ひとつずつ地道に攻めていかないとダメっぽいです。

このあたりの技術的問題は簡単に修正が利かないため、このくらいに留め、今日は他にニュアンスの指導を頂きました。

「前半はun poco più animato =やや少し 活き活きと と指示がありますので、スラーの頭や、クレシェンドの頂点は弓を少し多めに使って歌うといいです。三連符ではpiù P =今までより 弱く の指示がありますから、反復のスラーで盛り上げた音量をぐっと絞ってから、後半の三連符1スラーになったあたりでまたしっかり弓量と音量で盛り上げていくといいですね」

今日から進んだ箇所は、フィンガリング確定ではありませんけれど一応記載しておきます。



は跳躍時に起点とするポジション移動時の1の指の音。


※全or半はトリルの音の高さ

先生に頂いた楽譜と、オンキョーパブリックのピースとで、スラーの位置がだいぶ違ったので、上記はフレーズ感に合わせて両方から採用したスラーです。

「譜面がだいぶぐちゃぐちゃになって見づらくなってきましたね…。実はYAMAHAテキストのアルバム3の上位テキストがあるらしくて、その1曲目がヴィターリ『シャコンヌ』らしいので、そちらを購入なさった方がよいかもしれませんね。次回持ってきますから、一度ご覧になって検討してください。他にもいろんな曲が入っていますので、買っても損はないと思いますよ」

とのことでした。
っていうか、そういう説明が本当に先生任せで、教室からの情報提供が遅い&少なすぎるんですよね……前々からこぼしてるけど。
レッスン料のUPはもう上限だからないと思うのですけど、このくらいのレベルの曲に取り掛かると、正直30分コースでは全く時間が足りませんので、上位コースの提案とかもないんだろうか……???
色々、常々、疑問です。

スタンプカード云々よりも、そうした基本的なサービスを3%向上して頂きたいものです。

チェロ覚書♪♪5年0ヶ月~118回めのレッスン2014年04月01日

本日Wレッスン。
チェロ教室最寄り駅のそばには桜の名所公園がありますので、駅周辺がそれらしき人でごった返しておりました……。
公園まで行く合間は全くありませんから、人が映らないアングルで撮れる駅前にて撮影。

ハイ、5秒で花見終了(爆)

■ヘ長調の3オクターブスケール
単音、2音スラー、4音スラーで弾きました。
左手の角度、左腕の角度に注意し、スラーの1音1音が凸凹しないようボウイングにも注意して弾いたつもり。

「音程はいいので、移動の時の一連の動きが円滑になるよう、もうちょっとやりましょう」


■ウェルナー P47 練習曲 
4段目のトレーニング曲のリベンジ。
前日さらっと自習してきたのですが、仕事の疲れのせいか、力が余計な方向へ入って、なんかスムーズに弾けず。

アルペジオ8音スラーの中の1音1音の発音が悪くなってしまっているので、特に移弦の時に左手で捉えてから鳴らすようタイミングに気をつけましょう」

少し苦心しましたが、2、3回の弾き直して修正でき、合格。
でも弾き直しで時間を取られたため、次の長い練習曲までいけませんでした。


★ロッシーニ『ウィリアムテル序曲』第1部「夜明け」 第6Vc

先般のチェロ茶会に集まった皆さんで弾けそうなアンサンブル曲としてご提案頂き、スタジオ練習会をする事になりました。
で、一番簡単そうな第6Vcを選択したものの、ホ短調……チェロの短調系ってすごくチェロらしくて美しい旋律なのですが、フィンガリングとか苦手なのです……。

先生に見て頂かないと不安でしたし、フィンガリングも見ただけでよくわからなかったため、今日はフィンガリングをガッツリ書き込む気で自習せず臨んだのですが、一緒に弾きながら通したら、フィンガリング全然書き込めず(T-T)

やっぱ自分で一度弾いてみるべきだった……でも先週の『ロココ二重奏曲』仕上げで燃え尽きた後の一週間だったし、予定がキッツキツで無理ですた……はーーー。

次回もう一度みて頂けるのか……な……???
次の宿題が出なかったのですが…あ、でも違うかも。

というのも本日、本年度の発表会に向けたチェロアンサンブルエルガー『愛の挨拶』パート譜を頂きました。

「ありこさんには第4Vcをお願いします」

ホッ。
実は先月、チェロアンサンブル&大アンサンブル(オケ)曲のお知らせと、出演希望の問い合わせがあり、曲だけは速攻で回答したものの、パートの事まで念頭になく。

ヴァイオリンではほとんど毎年のように弾いてきた曲ですが、チェロで弾くのは勝手が違うし、ヴァイオリンでの演奏経験上その難しさも理解していますから、(第1はイヤだな~)と思っていたところの第4Vc!だったのですけれど……
その後の先生のひと言。

「リズムが難しいんですよ……第4Vc。同じパートの方はまだ数名いらっしゃるんですけど、ありこさんには第4Vcを引っ張っていって頂きたいので、期待してます!」

えええええーーーーーー!?
何ですか、そのプレッシャーは!!
打楽器で逃げられないじゃん(爆)
ちぇーーーーー。

さらに残念な事に、大アンサンブルの曲と知らされていて参加表明したラヴェル『ボレロ』がラインナップから外れたそうです……。

ダブルショックーーーーーー(T0T)

他の曲はあまり興味がない&弾けないハイレベルなので……今年は久々にチェロまともな復活だけどチェロアンサンブルだけに集中かな。

まぁ、その分ヴァイオリンに集中できてよいかもですが。

今週のお外ランチφ_(*^▽^*)_ψ残業対策と増税を理由にボリュームUP2014年04月04日

今週は増税前後に跨ぎましたので、……世の中では3%増税分を節約する動きもみられるようですが、そんな中、ほぼ税込価格となっているいつものランチの価格がどうなるか、確認する事になりました。


●月曜日
鉄板あんかけパスタランチ 850円(コーヒー、サラダ、スープつき)
この日はアスパラの豚肉巻きフライがついてました♪サラダに雑穀ごはんつき。超ボリューミーで増税前の嬉しいサービス?な感じでしたが、食後の支払時、店員さんが「価格は据え置き」と教えてくれましたvvv
よかった~これで増税後も安心して来られます♪


●火曜日
味噌きしめんランチ  750円
食後にくれる50円引の割引券、前回分が使えたので、700円になり、しかも価格は価格は据え置きでしたvvv
この日は鱈のフライが2枚分?ついてて超ボリューミーでした。

取引業者さんがジュースをおごってくれました♪
自社ビルに設置されてる自販機で購入、価格は据え置きでしたvvv

●水曜日
広島風おこのみやきランチ 麺をうどんで2玉 850円
ランチはセット内容が選べるようになってて、サラダ&ドリンクか、麺2玉&ドリンクなのですが、最近私は麺2玉。
で、今回初、中華麺じゃなくうどんに挑戦してみました!!

ボリュームが1.5倍くらいに見えるし、お店の方も、うどんで麺2玉…ですね!?と驚かれていましたが……食べてみたらペロリと完食(爆)意外に、中華麺よりうどんの方が好みかもです。

しかも価格が便乗値上げ?で50円UPだったので…値上げ分はうどんヴァージョンにしてボリュームでUPします(笑)


●木曜日
・リッチモスバーガーゴルゴンゾーラチーズソース 400円
・ベジテリヤキバーガー コーンの香ばし揚げ※パティ抜き 270円
・ポテトSセット 340円 
                         合計 1,010円
4月からの限定商品が食べたくて、ちょっと気分転換のお散歩がてら足を延ばし、モスまで歩いて行きました。価格は…セットが20円UPです。
限定商品は4月1日発売なのでママで。

ちなみに地元のモスバーガー(私が行くお店)はバンズがちゃんと焼いてなくて(焼きが甘い?)、テイクアウトじゃないのに、ふにゃふにゃなんですよ…だから名古屋市内のモスで食べた方が同じ値段なのに美味しく感じます……。

しかしバーガー2個でまた、新人ぽいバイトのお兄ちゃんに驚かれ……セットが1個なのにバーガー2個はダメ(1人前として)ですかねぇ???
隣のベテランお兄ちゃんにレジ打ちを確認して、更に私にも再確認していました。丁寧の心は大事ですが、再確認されてちょっと恥ずかしかった……食べちゃダメ……???だって残業中おなかすいちゃうんだもん……。


●金曜日
鉄板オムライスランチ 850円(コーヒー、サラダ、スープつき)
価格が据え置きだと、何となく嬉しくて今週2度め。
やっぱりこのカフェはパスタかオムライスの鉄板系に限るな!
今日はカニクリームコロッケつきでしたvvv

チェロ覚書♪♪第4期SKE:スコア第1稿完成!2014年04月06日

実は2月の新年会以降、着々と作業を進めていた本年度私設アンサンブルSKE発表曲の編曲が、その後1ヶ月以上ぱたりと止まってしまいまして。

まぁ…”煮詰まった”というよりは諸事情なのですが……。

で先月、締切延長を申し出てはみたものの、やっぱり負けず嫌い&有言を実行しないと気が済まない性分ゆえ、逆にそれがストレスとなり、意地でも4月上旬で仕上げる勢いで、ラストスパートかけましたとも!!

で、何とか公約どおりに完成しました!!
おかげでもう心身ともにボロボロです……。燃え尽きたジョー……ばったり。
もう、おやつ食べるッ!(それは違)

さて、そんなこんなで終わったとはいうものの第1稿と銘打っているとおり、細かな作譜ミスは今後修正してゆきますし、微調整も随時入れてゆきます。
またパーカッションパートはイメージ概要に基づいた仮作成につき、昨年度と同様、メンバーに仕上げ編曲して頂く所存です。

でも、今はとりあえずの解放感に浸って……
折角なので、作譜ソフトのデモ演奏を是非お聴き下さい♪

なかなかスリリングな展開になっていると思いますvvv
 ※曲名クリックで試聴できます。
**************************

ありこ編曲

 編成 FL&篠笛&Vo
     Pf&Vo
     Cajon&Vo
     Vc&Vo
     Vn1&Vo
     Vn2&Vo

ちなみに原曲はコレ↓

 

**************************

そしてコレ↓がスコアのとある一ページ…途中をランダムに引っ張ってきたので前後の流れはスルーで……縮尺が小さすぎてわかりづらいかもですけれど、すでに普通の譜面にはない???不思議な音符やらありえへんパートが点在しているのが、ザックリおわかり頂けると思います。

縮尺いじると頁数もかわりますが、総36頁14パート演奏時間は5分38秒です。

ヴァイオリンボーカル以外はほとんどオリジナル編曲だったので、今回はパートのバランス感がちょっと難しかったかな。

チェロは上記譜面の赤字の音符……実は駒上を弾くというイレギュラー奏法になっています。この記譜は完全に私的都合の手前勝手な表記ですので、正しい記譜法は……ググってね(爆)
この後にも、ボディを叩くというイレギュラー奏法が別の記譜法で表記されていたり……チェロの譜面はまったくもって摩訶不思議です(笑)

デモ演奏で反映されないイレギュラー奏法(ピアノ1オクターブ&3オクターブグリッサンドフルート装飾音etc…)の記譜もたくさんありますから、実際はさらに動きのある演奏になるはず。

というわけで、推敲しつつ、これからパート譜の作成に入ります!
エイエイオーーーー………ぐったり。

最近のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψ彼女はカレーを延ばしすぎてる?2014年04月07日

タイトルとは全く関係ありませんが、今朝のNHK-FM「きらクラ!」再放送のコーナー<BGM選手権>が面白かったので備忘録。

このコーナーは、番組が提示する「お題」の小説や詩の一節へ、リスナーがピッタリと思うクラシック曲を当てて投稿、その中から3曲程度が番組内で紹介され、パーソナリティによってベストが決定されるというものです。

クラシック曲をたくさん知っていればいるほど、選択肢も増えますが、誰もが知ってる名作に、誰もが知ってる名曲のコラボというのも面白いし、番組スタッフさんの曲の切り出し方も面白くて、毎回楽しみにしています♪

で、出勤途中の電車内&徒歩中にギリギリ聴けるコーナーだから、いつもiPodから聴こえる音へ耳をそばだてて聴いていますが(笑)

そんな今日のお題は以下↓の名作、宮沢賢治『春と修羅』でした。

 心象のはひいろはがねから
 あけびのつるはくもにからまり
 のばらのやぶや腐植の湿地
 いちめんのいちめんの諂曲模様
 (正午の管楽よりもしげく
 琥珀のかけらがそそぐとき)
 いかりのにがさまた青さ
 四月の気層のひかりの底を
 唾し はぎしりゆききする
 おれはひとりの修羅なのだ
 (風景はなみだにゆすれ)
 砕ける雲の眼路をかぎり
 れいろうの天の海には
 聖玻璃の風が行き交ひ
 ZYPRESSEN 春のいちれつ
 くろぐろと光素(エーテル)を吸ひ
 その暗い脚並からは
 天山の雪の稜さへひかるのに
 (かげろふの波と白い偏光)
 まことのことばはうしなはれ
 雲はちぎれてそらをとぶ
 ああかがやきの四月の底を
 はぎしり燃えてゆききする
 おれはひとりの修羅なのだ

( 宮沢賢治 著「春と修羅」(mental sketch modifiedより ) 

紹介されたBGMは、モーツァルトピアノ協奏曲第23番イ長調K.488第2楽章ベートーヴェン交響曲第7番第2楽章マスカーニカヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲と有名どころが揃い…

ベストは私もコレだなと思った、モーツァルトのピアノ協奏曲でした。

その中で、ふかわりょうさん(パーソナリティで文章の朗読担当)が「ベートーヴェンなら読み方を変えたい」と仰っていたのも興味深かったです。

表現の世界って本当に、奥が深いな~~。・
そして改めて、音楽の持つ創造力に助けられる、想像力の広がりを愉しみました。

私もひとりの修羅なのだ。。。。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

と格好つけてみたところで、オチのタイトルロールへ向かって、徐々にダダさがり(爆笑)

カレーというか、レトルトすみれ塩ラーメン残り汁にちょびっとカレーペーストパタックス)を溶かしてアレンジした風な煮込みカレー味ラーメン

それでもさらに残ったラーメン汁を水で薄めて、若干再調味しなおした貧乏性ポトフ(笑)
じゃがいも蓮根大根赤葱新たまねぎ入り♪

こうしてアラビアの食器に盛りつければ、北欧風オサレポトフじゃ~ん♪
鈴廣シーフランクも、バーナーで炙って乗っけてみました。

おやつも忘れずに♪

あ、これ↓はおやつじゃなくて実はだったという……

疲れで意識が朦朧としてきたので、早めに残業を切り上げた木曜の晩ごはんは、ナポリターン♪
これも隠し味にカレーペーストパタックス)が入ってます。

そして残業明けの金曜夜、ごはんを作る気力も食べる気力もなく、かろうじて宅配で届いたパンセットのあんぱんをかじり…

この後、残業明けの身体に鞭打って、深夜というか早朝まで編曲作業に明け暮れ……少し寝坊気味に起床してからの~渾身の休日限定ちゃんと朝ごパン!!
・蝦夷鹿のパテ・ド・カンパーニュ(ELEZO PARTYと白菜塩揉みのチャパタサンド
・蝦夷鹿のテリーヌ・ド・シャンピニョン(ELEZO PARTY)とカンパーニュこまめぱん。の蓮根と赤葱添えオープンサンド
・赤葱の温マリネ クミン風味
クミンカレーのスパイスじゃん(笑)

気合いご飯で、気合い編曲作業にとりかかってからの~お昼ごはんは……
カレーうどんかよ!?(笑)
先日、魅惑のスーパー・サンヨネでゲットした、そば用出汁と椎茸戻し汁をブレンドしたガッツリ出汁と、自家製本返しで作った渾身のカレーうどん!不味い訳がない!!

これで午後の編曲作業もはかどるかに思えたのですが……
この後、夕方から激しい疲れに襲われて3時間ほど寝倒れる(--)

で、寝起き…お腹は空いてないけれど、食べないと深夜に胃が悲鳴を上げそうだったので、消化の良さそうなご飯にシフトチェンジしました。
・ほうれん草のごま和え
出し殻佃煮はもちろん、カレーうどんで使った出汁の殻です。

こうして無理にでもエネルギーチャージし、24時間闘いますた!

深夜というか早朝まで編曲作業に明け暮れ……少し寝坊気味に起床してからの~渾身の休日限定ちゃんと朝…カレー&パン!?
・玄米焼き餅の焼きカレーグラタン イングリッシュマフィン添え
カレーうどんの残り汁をリメイクし、お餅にかけてチーズオン、バーナーで炙る!!つけパンもやりたかったので、縁にぶっさし!!

カレー来てる来てる来てる……中での編曲作業再開。
だんだんゴールが見えてきて、集中力もUPしてきましたが、徐々に腰が痛くなってきてたまにホカペでもんどりうつ(爆)

あ……あかん……腰が限界………

になってきたところで、ランチ休憩。
・蝦夷鹿のパテ・ド・カンパーニュ(ELEZO PARTYと新玉ねぎ&ピーマン塩揉みのチャパタサンド
・蝦夷鹿のテリーヌ・ド・シャンピニョン(ELEZO PARTY)と白菜塩揉みのライ麦バンズサンド
シーフランク 帆立&海老(鈴廣
・大根と白菜のサラダ セロリ玉葱ドレッシングサンヨネ)かけ
カレーから一瞬離れ……冷静さを取り戻して、ひたすら編曲作業…

そして、ゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォxル!!

というわけで、気兼ねなくお風呂で湯船にもしっかり浸かって、疲れを癒してからの~祝杯じゃ~~い!!
・つけ麺 カレー
・大根サラダ 素揚げ蓮根のせ セロリ玉葱ドレッシングサンヨネ)かけ
                          with 赤兎馬ロック
ってまたカレーかよ!?(爆)

そして今朝の朝ご飯。カレーの陰はないけれど…

夜にキターーーー!!(笑)
・カレー味噌煮込みうどん
昨晩のツケ麺の茹で汁で、カレーうどん残り汁を緩めて、味が薄くなった分は八丁味噌で再調味したから味噌煮込みのカレー風味ね!

じ……実は汁飲み禁止だからまだ残り汁があって……ごにょごにょごにょ……

さすがにくどいので、このくらいにしておきます……。

庭改造計画p(*´Д`)q買った葉葱をリサイクル2014年04月08日

葉物って常にあると便利ですよね。
でも、1人暮らしだと1束がなかなか使い切れなかったり、慌てて1束使い切ったり……。

それもあって、増税分の節約も兼ねて?葉葱をリサイクル栽培。

うっすらとコップに水を張って、葉葱の根元5cm程度を育てました。
新しい葉がにょきーーーっと伸びてきた~~。
※手前の食べ物は全く関係ありません。

葉が伸びてきたら、土へ植え替え。
上の写真の葉葱は上下段のプランターへ植え替えました。
中段のプランターは、1ヶ月くらい前に植え替えたものです。だいぶ育ってきました!!
バッタさんに食べられないうち、だいぶ育った中段プランターの葱たちをチョキチョキ切って、先日のカレー味噌煮込みうどんに遣いました。

いったん引っこ抜いて再生した方がいいのか、よくわかりませんが……。
虫害がひどくなるまで、観察してみようと思います。

ついでに週末、放置プレイだったレモンすだちの木を剪定しました。

レモンは3年目に1個生ったきり、ここ2年すぐ落果してしまってまともに実りません。
鉢植えで、一回も植え替えしていないせいかもですが、元々結構大きい鉢に植えたから…それじゃダメなのかな。

すだちはまだ1年経ってないけれど、今年実るんだろうか……???

昨年庭の畳一畳分畑スペースへ植えたアスパラガスは、追肥を忘れて放置もいいとこ、最近畝がどくだみに侵食されつつあるので、除去と追肥をやったら……ちゃんと育つかな???

もうちょっとしたら、夏野菜の苗も買ってきて植えたいし……。

ハーブの苗も買いたいなぁ……

色々やりたいけれど、なかなか計画的に手が付けられません…。

最近のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψ半期に1度?のジャンクフード祭2014年04月10日

ジャンキーマージック♪ジャンキーマージック♪
ジャンキーマージック♪
疲。疲。疲。疲。疲。疲。疲。疲。疲。疲。疲。疲。疲。疲。
※文字化けにあらず。


げっそり。。。。(してるのは心だけ)

編曲作業がひと段落した解放感と、仕事をひと山越えた事もあって、今週は頑張りたくても頑張れないほど、体が思うように動きません……。

スコアが出来たから、さくさくパート譜作りたいけど、帰宅してからPC立ち上げる気力なし。
ごはん作る気力さえなし。
食べたら食べたで、いかんともしがたい倦怠感に襲われ、寝倒れる日々…。

でも残念ながら食欲は衰えなし(爆)

先日も、仕事中あまりに疲れてきたので、リフレッシュしようと…
”リラックス/リフレッシュ”というコピーに誘われて、思わずこんなものを買ってしまったり。

でもこんな香りがついただけの水なんかで、癒されるわけがないんだよううううううう!!

というわけで、その日、欲望のおもむくままコンビニへ駆け込みますた。
久々に大量買いしたったわ~~っはっは。

・味わい海老天むすび※100円セール×2
・クランベリーボール※値引×2
・厚切りポテト 石垣の塩味×3
・宮崎マンゴー蒸しケーキ×2
・さくらあんぱん
・さくさくパイコルネ
・とろ生カステラ紅茶
・しっとりひじき缶※値引
・シャキッと大豆缶※値引
・味噌さば缶※値引
・ゆずれもん
・アロエカルピス
籠城でもするのか?というほど買い込みましたね…
でも恐ろしい速度で駆逐しておりますよ……ははは。

早速食す!
・カレーうどん残り汁リリリ裏メイクの白菜と大根の煮込み
これだけでは満たされず、煮物はおかわりしてひと鍋完食し、天むすは残り1袋に手をつけ、ポテチも1袋完食……どう考えても食べ過ぎ……。

そして次の日も…
・カレーうどん残り汁リリリリ裏メイクのリゾット

ぽん0427さんに頂いた多肉ちゃん、リビングで愛でていたら、冬場に枯れて落葉してきたのでかなりビビッて出窓へ移動させたところ、見事復活!!
したので鑑賞しながら、ごはんをもりもり頂きまして~~

相当たっぷりのリゾットだったにも関わらず、食後のデザートへ突入(爆)

ポテチ~ポテチ~と喚いていたら(笑)、職場の先輩が恵んでくれた↓
1袋開封すると食べきらなければ気が済まないタイプなので、げぷげぷいいながらも完食!(爆)

そういえば内祝が届いていたな~と思って開封したら…
あはははは。花より団子(笑)
もう、皆わかってるんだから~~~♪

ありがたや、ありがたや。
でも真剣に食べ過ぎ注意!祭りはこのくらいに切り上げておきましょうか。

今週のお外ランチφ_(*^▽^*)_ψ増税の煽りがジワジワと…2014年04月11日

お外ランチもかれこれ一か月くらい?
胃袋もすっかり拡張して、もはやおにぎり弁当1個生活に戻れそうもない雰囲気ですが……

うーーん、増税がらみの便乗値上げもあって、悲喜こもごもなランチ生活でございます…。

ではではイッテミヨー!

●月曜日
四川麻辣麺ランチ 680円(サラダ、唐揚、ミニ杏仁豆腐つき)
価格は据え置きでした。
いつもゆず塩豚トロ650円のランチセットばかり食べてたけれど、暑くなってきたし汁飲み止めようと思って、汁なしの麻辣麺にしたら、麻辣麺には辛いからか汁分サービスなのか、杏仁豆腐がついたので、この値段でデザートつきってちょっとうれしいかもvvv
これからこっちにしようかなvvv

●火曜日
麻婆豆腐ランチ  630円
600円だった中華料理1品+αのランチセットは、きっかり増税分30円UPしてました。
しかし店員ほぼ中国人のこのお店、お金の計算弱いから十円単位のおつりには要注意(笑)

●水曜日
あんかけうどんランチ + 700円+100円でコーヒーつけた
増税に便乗値上げの50円UPで650円のランチが700円になり、オプションのドリンクは据え置き?かな。
この日は、初物の筍が手に入ったとの事で、私も今季初筍。
煮物類は、やっぱりここが一番美味しいかな~。


●木曜日
春限定ジャージャー麺セット+ 802円
しばらく石焼ビビンバしか食べてなかったし、これ期間限定品なので値上げ感覚なしですが、これまで税込価格でキリのいい値段だったところ、税抜価格+消費税に表示変更したらしいので、きっかり増税分UPということでしょう。

●金曜日
うどんランチ 650円(実際は50円割引券で600円)
ここのうどん屋さんは、支払時に次回使える50円割引券をくれるんですけど、増税で十円単位の値上げがあると、こういうサービスが嬉しいですね。しかも今回の増税では価格据え置きだからなお、他店との格差がつきます。

やっぱり毎日お外ランチだと10円単位の価格差がひびいてきますね~。

最近のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψゴチ呑みと暴食と2014年04月12日

今週はとにかくジャンキーなご飯兼おやつで、胃に負担をかけまくっていました。

夜中に八朔ピールを作ったり…

普段なら食べないような甘いものを食べたり…

朝から例の八朔ピールを瓶詰しつつ、甘いもの祭り開催したり…

そして花金、仕事の帰り際に仕込んで↓

職場のおじぃちゃんにゴチになりますた↓
ネギマ~~

牡蠣バターーーーーー

薩摩こく紫ロック枝豆~~

ゲソがきて~一番札ロックいきま~す♪

ハイボールもいっとこう!!

とんぺい焼き入りま~すvvv

もういっちょ一番札ロック

シメは広島風お好み焼き チーズのせハイボールで!!
いや~呑んだ食った!!
全部ゴチな上、自宅まで車で送ってもらったし(爆)

そんな休日の翌朝、二日酔いというほどではありませんでしたが、一週間の疲れに暴飲暴食が重なって、何となく頭と胃が重かったので、用心して再び仕込む↓
自宅で飲むことがあまりないため、初めてグラスに出してみたらこんな色だったビックリ!!
パイン味なのにオレンジジュースみたい!!ウコンの色???

お昼ごはんも胃に優しく、塩麹かき玉粥
玄米麩梅干と、桜花漬とおをのせて、春らしくvvv
隠し味は自家製本返しですよ♪

冒頭の八朔ピールを使って、ヘルシーなお菓子も焼いてみました。
甘みは八朔ピール蜂蜜だけ、粉は黄な粉片栗粉だけ、ちょっとの豆乳サラダ油で焼き上げた、シンプルなビスケットです。

晩御飯も、胃に優しく、春野菜たっぷり豆乳味噌焼きうどん
ちょっとだけ自家製生七味を添えてパンチをプラス。

土曜日はちゃんと自炊して、おやつもヘルシーにして、一週間の暴飲暴食をちょっとリセットできたかな???

チェロ覚書♪♪2回めのチェロ茶話会2014年04月13日

今日はチェロ教室のチェロ生徒さん主催で開催される、チェロお茶会2回めです♪

金曜夜は例によって自宅まで車で送って頂いちゃったので、マイチャリは駅に置きっぱ。
ですから本日のお出かけは、運動不足解消を兼ねて駅までウォーキング!!

休日限定、朝ごパンもがっつり行きましょう!!
・蝦夷鹿のパテ・ド・カンパーニュ(ELEZO PARTY
・蝦夷鹿のテリーヌ・ド・シャンピニョン(ELEZO PARTY
・春キャベツと人参のサラダ セロリ玉葱ドレッシング(サンヨネかけ
・帆立マヨポテサラのベーグル(ジュノエスク)サンド
・りんご、スナップえんどう
しっかり食べて、ヴァイオリンの自習もやって、疲れすぎないようのんびり野花でも鑑賞しながらウォーキングしよ~と思って出発したら、45分で完歩する予定が、35分で到着しちゃいました(笑)

で、余裕をもって会場へ到着。


すでに主催のHiさんはいらっしゃり、ホッ。
今日もお茶会だけど運動したからもうお腹空いちゃった(爆)し、ランチ食べるもんvvv
休日の醍醐味で、昼から呑んじゃうもん♪

・パスタランチ(サラダ・ドリンクつき) 950円 
  +ランチアルコール グラススパークリング500円

海老とアスパラガスのトマトクリームパスタにしました。

今日は来月開催予定のスタジオ練習会について、日程決めの他、もうちょっと詳細につっこんだ話もしました。

皆さんで合奏するこの曲↓についても、もちろん話題にしましたよ。

Hiさんが譜面にいっぱいニュアンスの書き込み↓をしてくださいました。
食後のコーヒーを頂きながら、この曲の各パートの肝フレーズなどについてお伺いしました。
旋律は割と簡単ですが、拍の捉え方と、合奏した時の和音の重なり合いで自パートの正しい音程が捉えづらく……難しいです……。


スタジオ練習会は、アンサンブル合奏だけではなく、皆さんが年末の発表会その他の”本番”でソロ発表なさる時のための事前練習になるよう、ソロ発表も行おうというわけで……
私は先般レッスンを終了した曲↓を演奏する事にしました。
「レッスン指導・コンサートのためのチェロ曲集1」より
    ※↑クリックで音源ファイルが開きます

練習会、先生は参加しませんけれども、下パートをHiさんが弾いて下さる事になったvvvので、楽しみですvvv
レッスンよりもうちょっと弾き込んで臨みたいと思います。


ソロ演奏の曲によって必要なピアノ伴奏は、私が引き受ける事になりました。
鈴木2巻程度の伴奏曲ならOKですが……なんせブランクあるのでお手柔らかに願いたいです……。
先般久々に編曲作業でピアノ弾いたけれど、相変わらず指もつれるわ、回らないわで……トホホですよ全くもう。
2年くらい前?に自主練してたラフマニノフ『鐘』も、全然弾けなくなってたし!
SKE第1期『サラマンドラ』で久々ピアノ復帰した際は、ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番の冒頭をそのまま組み入れていたので、頑張って自習しましたけれども、ピーク時のコンディションへ戻すのは無理ですね……。

ヴァイオリンとチェロの二重奏も何か…と御所望がありましたので、ちょっと曲を探してきます!
個人的には諸事情でコソ練している、ヴィヴァルディ「二つのヴァイオリンの為の協奏曲」を練習がてらやりたいのですけど、チェロパート今から弾くのは結構難しくて大変ですからね……
YAMAHAのアルバムor過去のアンサンブルクッキングから引っ張るのが妥当かな…ちょうどヴァイオリンとチェロの編成だし。

老人ホームなどの慰問演奏も、前回より具体的に話が進んできましたので、そういったシチュエーションに対応できるレバートリーを増やさなくては。

帰宅してから、手抜き豆乳シチュを食べながら、アレコレ考える…

おやつを食べながら考える…
・クランベリーボール
今年の挑戦はとりあえずチェロで人前での演奏(オケ&中規模アンサンブルを除いて)かな。