ヴァイオリン&チェロ覚書♪♪新年弾き始め2024年01月03日

遅ればせながら、あけましておめでとうございます

今年は年始早々、自然災害事故など不穏な幕開けとなり、祝いの言葉をしたためる事も何となく自粛モード…でしたが、気持ちを改めるためにもご挨拶を。

大晦日は通常運転で第九からジルベスターコンサートまでクラシック三昧。
周防亮介さんのヴァイオリン、素敵でした♪

元旦の朝も毎年恒例、おせち”の和定食。
お雑煮は名古屋スタイルでなく、年末食い繋いでいたピェンロー鍋の残り汁をリサイクルして作りました。
あとは枝豆白和えだし巻き卵大根皮きんぴらセロリ昆布茶マリネなど。

その後、例年通り夕方に伯母宅へ新年の挨拶へ伺ったのですが…着席してさぁ始めようというタイミングでの地震
古い木造住宅の1室に大人数で犇めき合っていたので、名古屋も結構な揺れを感じて、最初の揺れでは一度屋外に退避しました。

後から相当な被害状況を知るにつけ、胸が痛んで、気持ちも沈みましたが…

年末の発表会でフィッティングに違和感を憶えたまま弾き切り、放置してたヴァイオリン、問題の顎あてを外してメンテナンスしました。
金具のクッション材の接着剤が経年劣化で乾燥してパリパリになって取れてしまったので、接着剤の持ち合わせがなく、両面テープで代用。圧がかかる場所だから、少しくっついていれば多分大丈夫かと。

外したついでに普段掃除しきれない部分も専用のクリーナーで拭き拭きし、細かい部分は100均のメイクブラシ綿棒メイクパフを利用して綺麗にしてあげました。

最近、自宅での自習はもっぱら、最初の楽器を使用していたけれど、嵌め直したフィッティングの確認を兼ねて、弾き始め動画も撮ってみました。

弦楽4編成の第1ヴァイオリン、チェロを多重録画しています。

とにかくインテンポで拍通り弾き切る事に全集中しているため、音程とかだいぶ妖しくニュアンスも一本調子ですが、己を保って弾くトレーニングは出来たかな。

昨年はリサイタルを終えて、ヴァイオリンでは特に基礎技術の重要性を痛感した一年でした。

これまでサラッと何となく反応出来ていればいいくらいでやり過ごしてきたスケール、ローデのカプリスなども、美しく弾けるレベルでレッスンに臨めるよう、なるべく時間を割いて丁寧に自習しようと思います。