物産展めぐり大好きな私が、驚くべきことに2か月半の沈黙(節約)を守っており………ようやく、満を持しての物産展めぐり解禁です!!
先般、JR名古屋高島屋の表題物産展初日に、リピート商品から初お試し品で、どっちゃりと買い込みました!!
・ボンレスハム
・牛タンスモーク
・対馬沖 寒さば燻製
・フォアグラスモーク
寒サバはいつもの五島列島沖産の脂の乗りまくったサバが入荷しなかったらしく、それより少し脂の控えめな対馬沖産が今回初お目見え。いつもは酢で〆ていないのですが、これは〆てから燻製してあり、夏っぽい味でこれはこれで旨!かったのでゲット。
すっかり固定客が増えてしまって、あぐーベーコンが売切(T-T)
だったのは残念でしたけれど、今回も試食いっぱい頂いたし、素敵なおまけも頂いちゃいました…♪おじちゃんありがとう!
・抹茶ロールケーキ 1,080円
・プレーンロールケーキ 1,080円
・発芽玄米入りたっぷりきなこのクッキー 540円
・レザン 540円
レザンは名古屋初お目見え。 ずっしりと重たくて、断面からしてレーズンぎっしりだったので、これは絶対私好みだろう♪と思って買ってみました。販売員さんも洋酒がしっかり効いてると仰ったし♪
毎回、広告商品には目もくれず、定番商品大人買いしていますが、飽きのこない味でコスパも高いのでおススメです。
今回初購入のお店は、ひご野菜コロッケ専門店 ひご之すけ。 ・シャキシャキれんこんコロッケ
・熊本いんげんの若草色コロッケ
・赤茄子の麻婆コロッケ
・赤茄子とカレークリームコロッケ
私、極細パン粉のコロッケが好きなので、自宅でヒレカツやカツレツ揚げる時もそうなんですけど、市販のコロッケって細パン粉くらいのはあっても、極細パン粉はなかなかないんですよね。
そんな中、明らかに極細パン粉、しかも大好きなお野菜を主体にしたコロッケだったので、お試しで買ってみました。
若干こぶりのおつまみサイズで、種類を食べやすいのが好感度大。北海道物産展のコロッケやさんだと1個がおっきくて、しかも海鮮とか惜しみなく使った結構なお値段のものが多いから、野菜大好き人間の私向きです。
プロの職人技!という感じではなかったけれど、味や食感にきちんと素材感があって、それぞれのお野菜が惹き立っている丁寧なお味でしたよ。
・マンゴークリームシフォン
去年購入して美味しかったので、リピ買いしました。
今年は大福ヴァージョンもありましたが、やっぱシフォンだね!
袋状に切込みの入ったふわっふわのシフォンに、さっぱりしたクリーム、とろっとした完熟マンゴーの果肉がゴロゴロ。
たまらん~~~~vvv生クリーム苦手な私でも美味しい、技ありスウィーツです。本店舗には紫芋バージョンもあるらしいので、いつか催事で販売してくれないかな~vvv
最近のコメント