FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

チェロ覚書♪♪10年10ヶ月~253回めのレッスン2021年10月26日

今日もがっつり朝ごはん、ちょびっと豪華バージョンで頂きました♪

・柿
週末に半額でゲットしたとびっ子いか糀漬、5個で298円のアボカドは7個で498円でゲットしました。
セロリの葉っぱも散らしているのですが、セロリは何と1"株"158円!!

生でも加熱しても美味しいから、すぐ使い切っちゃいますよ~vvv

さて、相変わらず全く自習せずに迎えたレッスン。
来年は毎年恒例の編曲作業もあるし、今着手している曲が終わったら次の候補もないので、また半年休会することにして、教室へ休会届を出しました。


今日は曲半ばの指定箇所から前回の復習演奏をして、先へ進みました。

この譜面、三連符で一部スラーがついていませんが、ニュアンス的にもスラーで統一した方がいいとの事でスラーをつけることにしました。

ここ↓からはハーフポジションで弾いた方がよい箇所が多かったので、チェロのハーフポジションってイマイチ慣れなくて、先生のピアノのガイド音がないと厳しかったのですが、音を覚えれば何とかなりそう。
後ろ2段は冒頭の再現部だけど、指番号書いておかなかったから、こっそり冒頭譜面を並べてみながら弾きました(;^_^A

残り1段残してタイムオーバー。

次回こそは多少なりと自習して臨みたい…です。。。。

iPodでNHK-FMのベストオブクラシック角野隼斗さんの演奏会を聴きながら…帰宅。

聴きながら作った晩御飯。
ショパコン題名のない音楽会での記憶も新しい角野隼斗さんの演奏、ご本人の編曲ものが特に楽しかったな♪
クラシックにジャズっぽい要素を取り入れた編曲素敵だしガチなクラシック曲より角野さんの華やかな音色に合っていると思いました。

ご飯の後、お風呂に入ってからは、今朝のクラシック倶楽部で放送された反田恭平さんのオールショパンプログラムの録画をチェック。。。

あ、そういえば師匠から、古川展生さんとも共演されたという演奏会の動画URLを教えて頂いたので、時間がある時にじっくり鑑賞しよう。