FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

チェロ覚書♪♪11年7ヶ月~講師替え体験レッスン2023年07月26日

久々のチェロ教室。
半年休会の予定が、実は諸般の講師的事情から1か月休会期間延長となりまして。

結局、講師替えする事になり、そのままレッスン再開ではなく、新講師との体験レッスン(無料)をさせて頂けるとの事だったので、本日初顔合わせです。

気持ちも新たに…気合い注入のがっつり朝ごぱん。
★ハムチーズポテサラ・ライ麦パンサンド

あ、ちなみに休会直前のチェロ覚書♪♪11年6ヶ月~263回めのレッスンで、レッスン内容に関してモヤモヤ発言をしておりましたが…
それが理由で私から講師変更を要請したわけではございません。
あくまで講師側のご都合という事を申し上げておきます。。。。。

それにしても暑い…!!
レッスンまで少し時間の余裕があったので、ドトールに寄り道。
・マスカットヨーグルン Mサイズ
後味すっきり、お口がひんやりさっぱりして美味しかったです♪

いい感じに涼んでから教室へ移動し、事務さんの案内で新講師とご挨拶。
常任のチェロ講師のどなたに担当頂くか、事前に全く知らされていなかった(;´Д`A ```ので、ちょっとドキドキでしたが、相棒Vc-hikoちゃんと同じ先生でした。

前任講師からの引き継ぎ事項とか、教室からの事前情報などもないらしく。
却ってこちらも、新たな気持ちで臨めて良いかもしれないです。

また体験レッスンと言っても、初めてチェロを習うわけじゃなく、同じ教室で講師替えですので教室からは、これまでのレッスンスタイル踏襲(教室カリキュラムではなく持ち込み曲レッスン)で良いと言われていました。

さて何をレッスンして頂こうか、しばし悩んだのですが…
正直、ピアノトリオのリサイタル絡みで、ヴァイオリンの演奏がより過密スケジュールになり、チェロに対するモチベは完全にダウン

ただ、この教室に在籍しなければならない、主に演奏会や発表会的な事情があるのみ(;・∀・)

講師が替わるなら、昨年着手したメントリをレッスンして頂くのもありかなと思いました。
消化不良で終わったし、思うように弾けていないし。

と申し上げたところ、おっと先生メントリを演奏した事はないらしいです。
あまりにも有名曲なので、大抵のチェリストは通過していると勝手に思ってました…(;´Д`)

ちょっと教室のレンタル楽器のペグやらアジャスターのネジが堅くて調弦に時間を要し、純粋なレッスン時間が短くなっちゃいましたが(;^_^A
譜読みは終わっているため、冒頭から一人で、先生の静止が入るまで弾きました。
指番号は大体決まって、アップボウorダウンボウ始まりか悩んだボウイングも、参考動画3つから多数決で採用(笑)してダウンボウで弾きました。

最初、3段くらいまで弾いて一度ストップした時、そんなに上手くは弾けなかったけれど音程だけはなるべく正確に捉えたので「いい感じに弾けてますね」と評価頂けました。

そこから、これまで開放弦を多用してきた音で開放弦を使わない指番号や、跳躍するフィンガリングでフレーズが途切れてしまう点の改善案として、かなり違う指番号をレクチャー頂きました。

「今の指番号に慣れているなら無理に変える必要はありませんが、弾きづらそうにも見えましたので、なるべく移動の少ないフィンガリングも試してみるといいかもしれません」
と何か所か教えて頂き、書き込む時間も頂けました。

そして弾いたことはないと仰ったものの、先生は指番号をレクチャー頂きながら迷わずサクサク弾かれる。。。。👏

冒頭から3段をもう一度、教えて頂いた新たな指番号で弾いてみて、残り3段へ。
ここもかなりフィンガリングの変更案がありました。

どうやら先生は開放弦を好まない傾向。
そしてヴィブラートは割とできる前提「しっかりかけていいです」と。

でも、否定から入らないし、悪い意味での圧がない(;´・ω・)ので、ご指導を受け入れつつ質問もしやすかったです。

純粋レッスン時間は短かったけれど、新たな発見が沢山あって内容的には充実。
感触は良かったので、来月から正式にご指導をお願いする事になりました。

・ヴァイオリンからスタートしてチェロを始めたので、フィンガリングの違いが理解できず、自分で指番号を決められないこと
ヴィブラートは正式に習っていないのでヴァイオリンの応用

という事情は自己申告しておきましたので、優しく楽しくご指導いただきたいです。。。。

帰宅後は作り置き材料でちらし寿司を食べ。
決意も新たに臨むべく、ハーゲンダッツをクールにキメました(笑)