ヴァイオリン覚書♪17年6ヶ月~568回めのレッスン2023年08月01日

週末に楽器関連の外出が続いたので、月曜はお疲れ有給を取得したのですが…

日曜の本番&合奏練習から帰宅して、疲れで全身筋肉痛と軽い頭痛はあったけれど、まぁいつもの事と思って就寝…
お布団へ横になったら、急に痙攣が起こって(え?)と思い、(なんかこれヤバいやつ?救急車呼ぶ?でも…)と、しばらくスマホを握りしめてじっとしていたら治まったので、そのまま事なきを得て眠りについたのですが。

軽い熱中症みたいな感じだったのかな?
もちろん冷房は適切に使用していますし、頭痛もあったからおでこに保冷剤当ててたし、水分はしっかり摂っていたのですが。
ちょっと塩分が足りなかったのかもしれません。

シェーグレン症候群の目立った症状は、もう慣れてしまって通常モードだから普段気にしないようにしているのですけど、やっぱり私は一般的な同年代の方より疲れやすいのかな。
何にせよ今後も、有給等は体調管理のため計画的に有効活用しようと思いました。

そんなわけで弾きこもろうと思っていた前日も、軽い頭痛がなかなか治まらず、ほとんどダラダラ寝ころんで終わりかけ…
夕方少し落ち着いたかも?と思って、今日のレッスンに備えた自習は軽くこなしました。

もうちょっとがっつりやりたかったのだけど、仕方ない(ノд-。)クスン

せめて今朝の朝ごぱんは、がっつり行きました(笑)
★アスパラチーズポテサラの低糖質ブランパンサンド
ビタミンも塩分もしっかり摂って、死事もきっかり残業こなして(´;ω;`)ウッ…いざレッスンへ。

カール・フレッシュ 変ニ長調 5
3度ジグザグ進行のアルペジオスケールを2拍1スラーで弾きました。
自習はしていなかったけれど、スラー内音符がある程度増えた方が、音程は探りやすいです。上昇系はほとんど問題なく弾け、苦手な下降系も1回目は音程微妙になった箇所があったけれど、2回目で大体修正出来ました。

次回は続きのクロマチックスケールを1小節1スラーで弾きます。

譜読みの手間を省く)参考音源↓
今回も短く4小節だけ宿題範囲。
いきなり高音域からで、前の続きからでないと弾きづらかったので、自習では前回の宿題範囲にプラスして弾いていました。

1回めはスラーがある所とない所を間違えて、ぐちゃぐちゃっとなってしまったけれど、2回めで結構修正できたので、次回も続きを短め範囲でレッスンします。

こういう練習曲、クロイツェルをレッスンしていた時期は左手に気を取られて右手の移弦がオーバーリアクションになりがちだったのですが、最近少ないアクションで無駄な力を入れずに運弓できるようになってきた気が。

カウント内で謳えるよう、1&4拍めに重きを置き、あとはおまけを意識して、重音もなるべく潰れないよう右手の脱力を意識して自習しました。

頭から、ひとりで通し演奏。
ちょびっと緊張したけれど、本番の緊張なんてこの比じゃないだろうし、指摘された事をきちんと意識して丁寧に弾きました。

11分超、1,2か所詰まって弾き直したけれど、一度も止められず弾き切った!!

先生からは

「全体しっかり拍の中で動けるようになって、リズムが難しいところも焦らずに弾けるようになりましたね」

と評価頂き、何点かアドヴァイス頂きました。

「速いパッセージのところ、だいぶ右手の動きがコンパクトになって良くなりましたね。右がかなり速く動けるようになった分、左手が若干ついてこれないくらいになってしまったので、今度は左手の動きに右手を合わせるようにしましょう」
↑そうなんです。これまでどちらかというと左の方がよく回ると過去の先生方から言われていて、自分も左手に苦手意識はなかったのですが…ものすごく苦手意識の在った弓手の速い動かし方のコツを掴んだら、全然左手が間に合わなくなった(笑)

少しゆっくりめに弾いて左手の動きを確認しつつ折り合いをつけねば。。。

重音の2音は、もっとしっかり弓を乗せて、弓量もある程度つかって鳴らしましょう。今の感じだとたまに乗っていなくて鳴らない時が度々あったのと、弓量も弓圧も少なすぎるかな」
↑力みがちで音程云々以前に音が潰れがちだったので、特に3音重音とかは2音重音→2音重音で弾くより、3音分散和音くらいで弾くようにしたんですよね。
おかげで音が潰れにくくはなったけれど、やっぱり重音としての響きはなくなってしまうので、ほどよい弓量と弓圧を調整せねば。

「全体の通奏低音になっているソファミレは音抜けしないように。次の音までしっかりテンションを保って弾きましょう。頭拍にこのテーマが入っている部分も、特に意識してしっかり鳴らすように。この4音が大前提にあるという意識を最後まで保ってくださいね」
↑そこにおまけでついてくるフレーズが移弦多かったり、音符が詰まっていたりバリエーション多いので、ついおざなりになりがち。
特に単音で出てくる時は、気が抜ける場所だと思っちゃうかも。あかんあかん。

「もう拍は頭に入っていると思いますので、大きなフレーズの流れを途切れさせないように鳴らすところはしっかり長めにとって鳴らしてください。
最後の最後で出てくるソファミレもテンションキープです」
↑ハイ(;^ω^)

あとは2か所ほど、ボウイングを逆順にした方がいいというフレーズあり。
私的に悩んで技術的な問題などで現行ボウイングを採用していましたが、確かに逆順の利点もあるので、自習で修正してみます。

「まぁ、心配はしていないです」
↑え?私は不安しかない(;´・ω・)

もちろん玉砕覚悟の選曲だから、多くは期待していないけれど、長い曲なので他の参加者の方があまりにも聴き苦しくなるような事態だけは避けたいなぁ。。。。

なので、

「先生、演奏順は1番がいいです!」

と希望したら即却下されました(つд⊂)エーン

とりあえず直近数回のレッスンで課題は少しずつクリアしてこられたと思うので、本番まで残り1回のレッスンでどこまでやれるか、やるしかない。

と覚悟を決めながら晩御飯を食べたのでした。
・濃厚トマトのピザトースト&罪なバタートースト(Pasco)
・冷たいかぼちゃのスープ(SSK)
・甘酢餡かけ肉団子(米久)
朝と一緒のポテサラ以外は全部既製品(笑)
でも栄養バランスはそこそこ考えました。

頑張ったご褒美デザートにハーゲンダッツvvv

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック