正月休みのおうちごはんφ_(*^▽^*)_ψ寝倒れて、レトルト頼みの、休暇かな2017年01月04日



大晦日に夜更かししても、元旦はそこそこ寝坊程度で昼前には起床し、

 神棚のお供えをあらためて柏手を打ってご挨拶
 仏壇にも線香あげて挨拶
 余裕をもって夕刻、伯母宅へ新年のご挨拶に伺う……

という例年パターンだったはずなのですが。

今年は身体が重くて思うように起床できず。
神棚にお供えするお米もなく( ノД`)シクシク…
せめて榊だけは庭から切って活けかえようと思ったんだけど、肩が上がらない(´;ω;`)ウッ…ため、ひと苦労。

そこで疲れて、出発ギリギリまで寝倒れてたら、迎車時間より結構早めに来た弟一家に叩き起こされますた。。。。

伯母宅では、お料理の手伝いをしながらバックヤードでつまみ喰いしつつ、合間にお酒を頂く慌ただしさと、幼い甥っ子姪っ子たちの騒がしさで目まぐるしく時間が過ぎ…

お年賀やお土産差し入れなどをこんなにどっさりいただいて。
・小倉山荘の玉手箱 小梅さん小倉山荘
・招福ふくみ天平たねや
・雪塩ちんすこう
・ボジョレー・ヌーボー・キュヴェ・ノスタルジー
日付変わってから帰宅。

そこからの3連休を、自分の私事時間として有意義に過ごすつもりだったのに、年末の疲れと相俟って、いっこうにヤル気も起こらず。

職場のお歳暮解体で貰ったcoco壱番屋野菜カレーに、冷凍保存してあったコロッケを乗っけて食べたり。

カルディでかったオリエンタル名古屋どてめしを食べて、牡蠣の酒粕八丁味噌どて鍋の残り汁に野菜を足したものと、年末仕込んだ塩麹でぷり旨!牡蠣のオイル漬けを食べたり。

あとはほとんどお菓子がごはんだったり、ホカペや布団で寝倒れてしまいました……。

掃除も、編曲も、全く進んでない!!Σ(゚д゚lll)ガーン
なんだかしまりのない2017年の年初めになってしまいましたが、今年もお付き合いいただければ幸いです。

今年の大人買い初めφ_(*^▽^*)_ψ大東北物産展は応援の意味で2017年01月06日

年末も年始も残業が続いていたため、デパ地下にしばらく行けていなくてウズウズしてました。
で、プチ残業で帰れた花金を満喫すべく、意気揚々とジェイアール名古屋タカシマヤに繰り出し、デパ地下じゃないけど催事場へGO。

ここ数年、東日本大震災の復興支援の意味も込めてお買い物し続けている大東北展で、いっぱいお持ち帰りしてきました♪

まずはスウィーツから。
・まるごとりんごチーズ風味パイ 10cm 880円
・まるごとりんごアールグレイパウンド 1,080円
以前イートインでりんごのフルコースを頂いて、ついでにお持ち帰りしたりんごパイが美味しかったので、リピ。
今回は残念ながらイートインコーナーがありませんでしたが、食べた事ないパウンドケーキも気になったので買ってみました。

パイが焼き上がるまで30分の待ち時間があったため、他のお店で試食を頂いたりしつつ…喉が渇いたので、休憩。
・ずんだシェイク
これも毎回リピ。ほどよく残された枝豆の食感に、後味すっきりがいい感じ。

いつもの商品もこの間にゲットしました。
・稲庭うどん(家庭用) 800g 
妙見
・焼きはたはた寿司 折詰 1,944円

・くるま麩のみみ
・深煎り玄米麩
・金のから揚げ麩
・ハチミツふラスク
おじさんがせっせと試食を進めてくれたので、麩饅頭から焼き麩から、ラスク他じゃんじゃん食べました(笑)が、珍しいもの中心にゲット。

そして今回は、初出店の燻製屋さんで一番ブレイクしたなり(笑)
・スモークカマンベールチーズ
・スモークまんま
・スモークふりかけ
・にしんの燻製
・豚バラ肉のくんせい
・ダチョウの燻製
おじさんが片っ端から試食させてくれましたが、こちらも珍しい物を中心にセレクトしてお持ち帰りしました。これでしばらくおつまみには困らないわ♪

そんなわけで、早速焼きはたはた寿司を晩御飯に頂きましたvvv
 with 獺祭にごりスパークリング(旭酒造) 冷酒
     アンリ エルアール 2014リースリング(アルザス)
安定の美味しさ。

更に真夜中スウィーツ。
 with 獺祭にごりスパークリング(旭酒造) の澱をミルク割
初めて買ったパウンドケーキは、底がクッキーのようにザクザクで、上の方はずっしりしっとりのパウンドケーキという二層食感。紅茶の風味がしっかりして、そこに甘酸っぱーく、フレッシュな食感も残された煮りんごが…パイも変わらず、美味しかったですvvv

そして獺祭は、添付の飲み方に書いてあった”澱でミルク割”をやっと実践したのですが……

普通に吞んだ方が美味しいです。

ミルクと澱との配分も関係するかもですが…いっそお砂糖とか足して、ジュース感覚にしちゃった方がよかったかな。なんか中途半端な味になってしまって、私はダメでした。

さて明日から三連休!
中日にお出かけの予定なので、前後をきっちり有意義に過ごせたらいいなぁ。

伊勢参りo(^o^)o~病気平癒祈願に…行ったはずが喰い倒れ2017年01月08日

腱鞘炎膠原病の治療が長引きそうだから、伊勢神宮の式年遷宮以来、どこの初詣にも行ってないし、友人にも勧められたしで、どこかへお参りに行ってこようかな…と思っていたら、相棒が誘ってくれましたので、生憎の雨模様だったけれど、しっかりお参りしてきましたよ。

いつも通り、JR東海伊勢路フリーきっぷを利用して、快速みえ1号で伊勢市駅へ。
式年遷宮(※食いだおれ伊勢参り2014o(^o^)o参照)以来だから…3年ぶりですね。

駅前から外宮までの参道は、更に新しいお店や建物が増えていて、だいぶ観光地っぽくなっていました。
寒いし、冷たい雨はシトシト降ってるしで、あんまりじっくり眺める事はできませんでしたけれども。

外宮のパワースポット三ツ石で、病気を吹き飛ばすパワー注入!

正宮(豊受大神宮)から別宮の土宮風宮月読宮多賀宮と全てに手を合わせて、最後に御神酒いただきま~す♪
寒いから、御神酒も熱燗だといいのにね(爆)

外宮から内宮へもいつもどおり、フリーきっぷのタクシーチケットを利用してタクシー移動。
天候のせいもあってか、比較的道も空いてる感じで、サクッと到着しました。
正宮(皇大神宮)から、別宮の荒魂宮などなど、こちらもぐるっとひととおりお参りし、病気平癒のお守りを頂いて、最後に御神酒いただきま~す♪(爆)

すべての参拝を済ませたら、後は食い倒れるのみ!
いつものてこね寿司を食べるんだけど…待ち時間があるから、お向かいの酒屋さんで甘酒を買って、啜りながら待つのも定番。
・甘酒 200円
ここの甘酒が一番さっぱりしていて好きですvvv
甘酒で程よく温まったところで、頃合いよくお席に着けました。

・老緑 430円 熱燗
とにかく寒いので、駆けつけ一杯(笑)

・てこね御膳 1,250円
あ、3年前より値上がりしましたね。
その代わりか、おかずが一品多い。

お腹いっぱいで体もあったまったところで~~。
実は新しいカフェを発見しまして。
ポチッと順番待ち受付をしたのですが、待ち時間75分!
という事で、またしても時間潰しにおかげ横丁をぶ~らぶらして…

★赤福茶屋
・赤福ぜんざい 520円
食後のデザート(笑)
これまた定番コースなり。

気分は後ろのモニュメントと同じ。
ホカペが敷いてあるので、あったまる~~vvv

雨脚は強まるばかりで、いつものようにぶらぶらとそぞろ歩いて買い食いというわけにもいきませんでしたので、ぬくぬくまったりしていたら、あっという間に順番呼び出しがあり、件のカフェへ移動しました。

日本の町屋街にもマッチする外観で、これまで伊勢になかったよね!?と思ったら一周年でした。知らなかったはずだ。

お腹は膨れてたんだけど、小腹にほどよい系のメニューは品切れしてたり、極度に甘そうなスウィーツは避けたかったので、コレ↓にしました。
・三色だんご 550円 +お抹茶200円※セット価格
このお盆が可愛いvvv滑り止めもあって便利。
併設のショップで有田焼の豆皿やカレー皿なんかは売ってたのですが、このお盆は売り物じゃないらしい…残念。

相棒たちは、スヌーピー抹茶ラテスヌーピーほうじ茶ラテ 800円 を注文しました。
スヌーピーがない抹茶ラテ、ほうじ茶ラテもあるんだけど、スヌーピーがいると途端に300円アップですよ!スヌーピー高っ!

他にもたくさんスヌーピーなカフェメニューがありますので、スヌーピー大好きさんにはたまらない感じでしょうが…

私的にここで萌えたのは内装。
この↓障子を彩る格子です!!
障子がスヌーピー柄、とかの方が圧倒的に手間がかからないと思うのですが、格子でスヌーピーという点と、よく見たらコレ、スヌーピーモチーフの板を格子へ張ってあるんじゃなくて、ちゃんと組み込んであったんですよ!手間がかかってる!!

それに間仕切り区画ごとにデザインが違うんです!!
このように↓少しずつ違うし、上の方の欄間にもスヌーピーがさりげなーく…
テーブルごとのスペースもほどよく、空間の作り方にセンスを感じます。

壁のところどころに掛けられたイラストも、額装されたものじゃないから照明に反射しないし、木や土壁っぽいような色合いのなかにブラック&ホワイトのイラストというところも、和モダンなセンスが光ってる!

受付のシステムもそこそこスムーズで、長蛇の列などに喧騒感を感じることもなく落ち着いて休憩でき、カフェとしてちゃんと和める空間でした。

なんで、だらだらとポケモンGOのキャラとコラージュ撮影して遊んでみたり。

私は全くゲーム自体をプレイしないのですが、友人が今日もお伊勢さん周辺でゲットしておりました。

何だかんだで暗くなるまでふらふらして食い倒れ、ちょこっと自分用のお土産もお買い求めして帰宅。
・ひりょうず(若松屋)
・シュークリームカンパーニュ
・内宮で買った病気平癒と健康招福のお守り

ひりょうずシュークリームを晩酌飯に早速、獺祭磨き三割九分熱燗と頂きましたよ。
ひりょうずは友人が買ったついでに私も買ってみたのですが、おっきくて具だくさんで美味しかったです!!
シュークリームは……以前リピしてた私のシュークリーム史上ベスト3に入るあのシュークリーム(※毎年恒例伊勢参りo(^o^)o参照)かと思って買ったんだけど、Wシューだった時点で違いましたね…。
改めて比較してみたら、大きさもひと回りくらい違うし、皮の外観も違うし。
でも、皮の食感やカスタードクリームは私好みでした。

お参りかメインなのか、相変わらずの食い倒れ旅でしたが、ご利益あるといいなぁ…。

ヴァイオリン覚書♪11年9ヶ月~422回めのレッスン2017年01月10日

今年最初のレッスンです。
今年の抱負!とか、モチベーションをアップ!して臨むに越した事はないのですが…まぁ10年以上続けているとその辺ウダウダになりがちですね(;^ω^)
昨年最後のレッスンから二週間、正月休みも挟んで十分自習時間は取れたはずなのに…実はヴァイオリン自体に全く触っていませんですた(;´Д`)

ま、今日は肩慣らしって事で…あはは。

■ニ長調の4オクターブアルペジオ
このアルペジオシリーズも最後の調性です。今日は1拍1スラーで弾きました。
やっぱり下りでフィンガリングとポジションに迷います…。
2、3回確認してから、通して弾き直して終了。

このアルペジオ、どこかの教本からのコピーを頂いて1つずつ弾いていたのですが、今日で終了してしまいましたので、次回何をやりましょう?という話になり…

「重音のスケールか、重音が混じったものか、どちらがいいですか?」

と訊ねられたので、腱鞘炎(→膠原病)の事もあって重音onlyはちょっとキツイなぁ…と思い、重音混じりでお願いしましたら、カール・フレッシュという教本からになるそうです。


トリルパターンはコレ↓で、

今日は最後まで、残りの箇所を先生と一緒に演奏しました。
低弦のハイポジがちょくちょく出てくるので、サムガードを装着してるせいもあって4の指を高めに捉えるのが辛かったりして音程が微妙だった部分はあったのですが、中盤のフレーズに比べたら素直なフレーズだったから、初見(無自習)のわりには、そこそこスムーズに弾けました。

次回は頭から通して演奏します。

というわけで曲の方はというと、チェロ教室で夏のライブハウス発表会にて演奏する曲の中に、一部組み込む予定のヴィヴァルディ『四季』より「冬」第1&3楽章を原曲でレッスン頂く事にして、本日初回です。

先生は相変わらずレッスンまでにキッカリと、フィンガリングやポジション移動、ボウイングを考えてきて下さり、お渡しした楽譜に要所要所書き込んで下さいました。神!!

昨年、曲を選定し譜面を拾った時点で、自力で弾けるかな?と思って一応さらってみたのですが、一見単純な旋律に見えて、いざ弾いてみると「どこでポジション移動する!?」「これこのボウイングでいける!?」とか不明点が続々出てきて、撃沈しましたのでね( ノД`)シクシク…サクッと先生に委ねて正解って感じ(爆)

★ヴィヴァルディ『四季』より「冬」第1楽章
今日は1楽章のみ、先生と一緒に確認しながら弾きました。

冒頭の
Allegro non Molto はチェロレッスンの際に調べたとおり「あまり甚だしくなく、快速に?」という速度的な事で大丈夫ぽい(演奏会のプログラム構成では、ママ表記される事が多いですね)ですが、
Aggiacciato tremar trà nevi algenti  というのは原曲に付いているソネット(14行で構成されるヨーロッパの定型詩)の一部のようです。
翻訳サイトでこのまま貼り付けて和訳するとイミフな文章になる(´;ω;`)ウッ…ので困っていたら、丁寧な対訳を紹介して下さってるブログ記事を発見しました!
それによると「冷たい雪の中の凍りつくような寒さ」だそうですよ。なるほど。
↓下楽譜の三段めに出てくるAl Severo Spirar d'orrido Vento,Orrido Vento は「吹きすさぶ荒々しい風の中を行く」だそうです。とにかく雪の中で風も強くてめっちゃ寒い景色の中を歩いてる情景を思い浮かべればいいんでしょう。
と思ったら更に↓下楽譜の七段めに出てくるCorrer battendo i piedi ogni momento; は「絶え間なく足踏みしながら走り」だって。のんびり歩いてられないくらい寒いって事ですか(笑)
Correre,e Batter li Piedi per il freddoという記述は対訳紹介の中になかったので、、前文と被ってる単語の活用形ぽいから似た意味合いかな、と思いつつ念のため翻訳サイトで確認してみたら「走って、寒さのために足を打つ」と出ましたよ。寒さで脚が云う事きかなくなっちゃってる的な?(爆)

それにしても、こうしてソネットとフレーズを照らし合わせてみると面白い!
音の持つ意味がより明確に浮かび上がってきますね!!メインテーマに入って「絶え間なく足踏みしながら走」ってる感に移行したの、わかりますし。


↓下楽譜の六段め、1拍めのフレーズは拾ってきた譜面だと1拍で1スラーだったのですが、ここはアップダウンで切って弾いて良いそうです。
ただ、後のフレーズとのボウイングを統一した方がいいなと思って、私の判断で0.5拍はスラーで弾くようにしました。

↓下楽譜の一段めにE pel Soverchio gel batter i denti; という記載もありまして、これが前述の続きで「「あまりの寒さに歯の根が合わない」だそうな。
冒頭から徐々に身に応える寒度が強まっている感じが切々と伝わってきます。
表現したい事は痛いほどわかるんだけど、この重音苦行だわ……ここは編曲でカットする予定の箇所ではあるのですけど、レッスンでは通して弾けるようにしてみたいので、歯がガタガタ鳴ってる感を出せるように(って思って弾くと笑っちゃいそう)頑張ります!
細かい音符が続くフレーズも、どこでポジ移動するかを定めたら、ゆっくり弾けばそれなりに通して弾けましたが、最後の連続重音はポジションが高い事もあって、腱鞘炎(→膠原病)の左手が角度的に辛い!
今日はとりあえず動きの確認程度で音程めちゃくちゃのまま終わりましたけれども、重音込のトレーニング曲が始まるし、難易度の高い曲になればなるほど必要な技術なので、きちんと弾きこなしたいです。

次回は3楽章をレッスンします。

最近のおうちごはん&お弁当φ_(*^▽^*)_ψヤル気を牡蠣集めて2017年01月12日

正月休み明けから編曲作業にとりかかったら、結構エンジンかかりまして、怒涛の勢いで8割くらいできちゃいました♪
来月の新年会までに初稿が完成しそうですvvv順調順調。

先般の三連休は編曲と料理にバランス良く時間を使えて、充実してました。
晩御飯はたっぷり作った粕煮にサラダと前菜もつけて…
 with醸し人九平次(萬乗醸造) 冷や
    アンリ エルアール 2014リースリング(アルザス)
おかず吞み(笑)

伊勢参りの翌日は、喉の痛みもあって、スルスルッとした喉越しのものが食べたかったので、お昼をうどんにしました。
東北物産展で買ったにしんの燻製(岩城の燻製屋チャコール)がいい仕事♪

晩御飯は、冷凍保存の牡蠣残り1パックと、正月休みに食べきらなかった塩麹でぷり旨!牡蠣のオイル漬けを使ってチャチャッと。
 withアンリ エルアール 2014リースリング(アルザス)
左の四角いミニスキレットは、年末にダイソーで買った200スキなのですが、1人前のオープンオムレツ作るのにちょうどいいサイズです♪表面を焼きたかったので、今回はガスレンジで軽く焼いてからトースターで仕上げましたけれども、最初からグリルで焼いてもいいかも。

酒粕で作るホワイトソース、クリームソースにちょっとハマっちゃって、今回はグラタン。
いい感じのトロミで、温まりますvvv

お弁当に、伊勢参りで買ったひりょうず(若松屋)を使ったボリューム塩パンサンドも作ったなり。

牡蠣の残りは、またまた酒粕を使ってキムチ的なものを作ってみました。

ひと晩漬けて置いたら、いい感じになったので、翌日の晩御飯にvvv
他は残り物で済ませました。
・ほうれん草の胡麻和え
 with サンタ バイ サンタカロリーナ(チリ)

次の日は牡蠣づくし。
 withアンリ エルアール 2014リースリング(アルザス)
実はあんまりお味がよろしくなかった広島産冷凍牡蠣、キムチ風に漬け込んだら一番食べやすくなりました。辛さも調整しやすいし、いいかもvvv

お弁当はまたまたサンドイッチ。
東北物産展で買った豚バラ肉の燻製(岩城の燻製屋チャコール)とたっぷりレタスを塩パンでサンドしました。
この塩パン、サンドイッチに使いやすくて便利。

こうして順調に編曲冷蔵庫の食材を消費していたのですが……
それにしてもいっこうに喉の痛みが治まりません。。。。っていうか、刺激物ダメですよね( ̄∇ ̄;)
風邪なのか、膠原病(シェ―グレン症候群)の症状なのか、よくわからないので、とりあえず来週今年最初の診察あるしで、様子見です。

最近のおうちごはん&おやつφ_(*^▽^*)_ψ心も体も温まりたい2017年01月15日

残業明けは作り置きも、作る気力もなかったので、帰りに寄ったドラッグストアで半額ゲットしたお惣菜を食べたり。

残業中、小腹が空いたら職場でもらったオヤツで喰い凌ぎ。

そして迎えた花金。
軽残業でチャチャッと仕事のキリをつけて、仕事帰りに珍しく、お洋服のお買い物をしてきました。

しかも初めて買うお店↓

名古屋には今2店舗くらいしかないのですが、年末に美容院で…そういう機会でもないと滅多に読まないファッション誌で見た、黒いレースの半袖ブラウスが発表会の衣装にちょうど良さそうだ(笑)と思って、どこのお店かとチェックしたらココ↑だったという。

ちょうど職場の最寄り駅から無料シャトルバスが出てるので、退社してダッシュでバスに乗り込んで、帰りのバスの最終出発時間までに買って帰る!と意気込んでいたんだけれども。

店内広すぎ&セール期間中だからかハンガーへこれでもかというほど商品がかかってて目当ての商品探しづらいっ!!
結局、例のブラウスを見つける事はできず……でもせっかく来たし、元々お安いものが更に半額以下になってたので、記念に(笑)こんだけ↓買ってきましたよ。

黒ブラウスがピンク&赤に化けた(爆)しかも全部試着するの面倒だったからトップス。
ピンクのは肩が上がらなくても着られる系の緩伸縮素材だったからいいんだけど、赤レースのは伸びないし、前だと思ってたジッパーが後ろだった…これ一人で着られんわ……。黒いプレーンなドレスの上に重ねたら印象変わるかなと思ったんだけど…。

こうして迎えた週末。
寒い寒いと思って窓の外を除いたら、こうなってた。雪がうっすら積もってる!

そしてまだ降りそうな感じの灰色の空……寒いっ!!
なんか寒くて身体が動かず、ホカペでモスラになってほとんど一日だらだら過ごしちゃったのでした。

晩御飯だけは辛うじて作った。
 with シャルドネ(マルタ)
お隣さんがブロッコリーを下さったので、ストックの根菜類と、大事に残しておいたブータンブランをありったけぶちこんで、あったまるシチュウ。
小麦粉使ってないからサラサラで、胃もたれしにくいですvvvおかわりしちゃった♪

そして一夜明けたら…こうなってた!!

庭の山茶花侘助も重そうだし寒そう…。

見ただけで寒気を催して、やっぱりホカペの国のモスラ(爆)に。
そしたら、こんな雪の日に頑張ってゆうパック届けてくれた!
ので、楽天でポチった珈琲とおまけのブルーマウンテンシフォンケーキをお昼ごはん(爆)に食べました。
ホントは喉が痛いから刺激物は控えた方がいいんだけど…あったかいコーヒー飲んだら頭がすっきりして、ヤル気スイッチ入ったかも。

ここから編曲作業を詰めながら、きらクラ!BGM選手権を聴いて、晩御飯もちゃんと作りました。
・スモークまんま(岩城の燻製屋チャコール)の炊き込みご飯
・ほうれん草のごま和え
・ささかま 黒七味マヨで
・うさぎりんご
 with 獺祭磨き三割九分(旭酒造) 熱燗
献立迷いながら作ったら驚異的な品数になった(笑)
スモークまんま(岩城の燻製屋チャコール)はいい感じの燻香が漂って、美味しく炊けました♪

珈琲飲んでからエンジンかかった編曲も、夏のライブ発表会の方は初稿がほぼ完成したので、冬の発表会の方へシフトチェンジ。サクサク進めたいと思います。

膠原病の診察・3回&整形外科の診察&リハビリ4回2017年01月17日

腱鞘炎→膠原病覚書9回め。
腱鞘炎治療のつもりで通院したら結局、膠原病確定だったので、今回から表題変更します。
過去8回の覚書はコチラ↓から参照くださいませ。


重複しますが、ざっくり経過月表。

2016年2月
両手首に痛み。アイシング等で様子を見るも改善されず。

2016年3月
触診問診の結果、テニス&ゴルフ肘向けのサポーターを装着し、2~3年かけての治癒をすすめられた。
一時的にでも鎮痛効果があるかを試すため、左肘へ関節腔内注射を打つ→全く効果なし

2016年6月
両手親指の付け根(手の甲側)に痛み。アイシングorウォーミング等で様子を見るも改善されず。

2016年7月
両手親指付近の痛み以降、おそらくサポーターの効果で手首の痛みはある程度軽減されたか、逆にサポーターの弊害か、両手の握力が著しく低下、こわばりを感じるようになる。起床時は特に硬く、ストレッチしてからでないと手をついて起きあがる事ができない。
同時に上腕側面から肩にかけての痛みが広がり、両腕を背中へ回す事が困難になる。

2016年10月10日
頸椎から両肩にかけて激しい凝りを感じ、後頭部と額付近に頭痛
この日から二週間以上、毎日同じ頭痛が続き、持病の片頭痛&緊張型頭痛かと自己判断してマクサルトロキソニンを併用するが効果なし。

2016年10月14日
再び、かかりつけ医院へ相談
問診の結果、神経内科のある総合病院の整形外科で検査および診察の上、手術をすすめられた。何故か紹介状を頂けず。

2016年10月24日
触診問診の後、頸椎、肩、肘、手首、親指付け根の合計18箇所をレントゲン撮影した結果、頸椎に関しては加齢による状態が見受けられるものの並びはむしろ綺麗、親指付け根はドケルバン病(狭窄性腱鞘炎)に違いないが装具の使用によって改善が見受けられるのであれば手術の必要はない。肩の動きには明らかな異常があるがレントゲンでの異常は認められないため、MRIでの判断が必要。

2016年11月2日
レントゲンの頸椎画像から、なで肩で肩に不具合が起こりやすいと指摘された。
触診問診の後、エコーで両肩の腱の炎症度を確認。やはり右より左肩が重篤という事で、リハビリを薦められ、診察後リハビリ科の予約を取る。
鎮痛のため、左肩関節腔内注射を打つ→全く効果なし
関節リウマチ診断の為、採血。

2016年11月8日
両肩の可動域の角度を分度器で計測した後、触診で、
 右:肩や関節というより腕全体の筋が突っ張っている感じ
 左:肩の筋肉が硬化している感じ
と診断され、両肩のレントゲン写真からは、肩と腕の骨の隙間がほとんどなくなり、動かすと骨が当たるとの指摘あり。
両肩の状態がそれぞれに違い、触診だけでは原因が特定できないため、今後MRIを撮る必要が出るだろうとの事。
リハビリ治療としては、ストレッチ的な痛みのない動作を2つ行った。

2016年11月22日
まず診察で血液検査の結果報告と診断による、今後の治療方針についての説明。
関節リウマチの疑いについては、指標になるRF(リウマチ因子)の値が基準値を上回っているものの、CRP(炎症性の刺激や細胞の破壊が起こると急激に増えるたんぱく質成分=リウマチの勢い)と抗CCP抗体(リウマチの発症を予測)の値が基準値内のため、血沈基準値以上なのは気になるが、関節リウマチとは診断しがたい微妙なレベルとの事。
よって炎症に対する抑制効果を試すため、プレドニン錠(ステロイド系の内服薬)を半錠服用し、徐々に服用量を増やしてゆく方向に。

2016年12月6日
現在の肩および手首の状態を触診、プレドニン錠およびリハビリの効果がほとんど感じられない事から、膠原病の検査をB総合病院で受診する事と、プレドニン錠は止め、セレコックス錠100㎎を服用する事に。

2016年12月15日
両手の爪を顕微鏡?で全部見、背中に聴診器を当て、舌と目と肘の渇き具合などを確認の上
「A総合病院での血液検査結果で、通常40未満であるべき抗体価2560と出ているのは明らかな異常。血液&尿検査、胸部レントゲン撮影を行って、早急に処置すべき状態かどうかを今日確認できる検査の結果でとりあえず診断する」
との初見の後、当日中に結果が出ない項目は残っているものの、現段階での診断は
「緊急な処置が必要な状態ではないが、今日の血液検査の●●●(ド忘れ)項目で通常の倍の数値が出ている事と、抗体価の数値を鑑みると、軽度の乾燥症候群(シェーグレン症候群)ベーチェット病(全身性炎症性疾患)多発性筋炎といった膠原病と腱鞘炎を併発している可能性が高い」
との事。

2016年12月27日
今日も両手の爪を目視で確認後、胸部レントゲン撮影の画像を一緒に見ながら異常なしとの結果報告。
血液検査の結果はPC画面上で一緒に見ながら、CK(クレアチンキナーゼ=筋肉の障害の目安になる値)の値が通常の倍くらいあって300台だが、、重度の筋肉障害があれば3000台の異常値が出るため、この程度なら運動後でも一時的に出るレベルとの事で、白血球量が基準値を下回っている点も気になるとの事だが、多発性筋炎に関しては診断保留。
検査項目を増やして本日再度の血液検査を行い、次回はシェーグレン症候群の精検で、眼科の検査(ドライアイ)を行う。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

というわけで本日は、B総合病院の診察3回めとA総合病院の診察&リハビリ4回め。
今日は色んな診察科をはしごして、先行き気が重くなる説明もあって、疲れました…。
治療への道のりは遠く険しいようです。

2017年1月17日
B総合病院の膠原病内科で診察を受ける。
抗体項目を増やした血液検査の結果は異常なしだが、今日も両手の爪、手関節の皮膚を目視で確認し、初診から一貫して紅斑が出ている事から膠原病と確定された。
今後は膠原病を前提として、シェーグレン症候群多発性筋炎皮膚筋炎の可能性を疑い、特定疾患の認定レベルかどうかも含め、膠原病内のどの症状に当たるのかを特定、および発症原因の追究を目的とした検査を続けるとの説明と、入院の可能性もほのめかされた。

診察後、神経内科で初診。
多発性筋炎皮膚筋炎の診断のため、両腕の可動域確認と両手握力測定を行い、筋電図検査の予約。

その後、眼科で初診。
シェーグレン症候群の診断のため、涙の分泌量を測定、色素を入れて白眼の状態を確認、視力検査、と色々検査した結果、ドライアイではあるがシェーグレン症候群の認定基準には満たないとの事で、今回限り。

同日、A総合病院の整形外科で診察、リハビリテーションを受ける。
前回処方されたセレコックス錠100㎎も全く効果なく、B総合病院・膠原病内科での診察3回の結果、膠原病確定と報告したところ、整形外科での治療は終了となる。
ただしリハビリに関しては、膠原病が現在なお検査中で治療へ移行していない上、年末の酷使で症状が悪化した事もあり、B総合病院からの勧めもあって、A総合病院で当面通院継続となった。


                

B総合病院を朝9時に診察スタートして、全ての検査と会計を終えたら13時。
お腹も心もぽっかり空いてしまったので、癒されそうなお店に駆け込みました。

午後からのA総合病院の診察は予約より早めに済んだのだけど、リハビリの予約時間が押していて先に会計を済ませてから40分遅れくらいでスタートし、17時すぎ終了。
今日は両肩蒸しタオルウォーミングの後、左だけ肩甲骨あたりのマッサージを受け、後は自宅で出来るリハビリレクチャーで、両肘を抱えて胸のあたりまで90度上げ下げを繰り返す動きと、前からレクチャーされてる雑巾がけリハビリを2分やっておしまいでした。

A総合病院から、B総合病院のリハビリ科を紹介して欲しかったんだけど…話の流れでそうなると思ったのに、思い通り進まず。

このところ火曜通院が固定になり、どちらも名古屋市内の総合病院で、予約外来診察時間は、B総合病院が午前中、A総合病院が午後、幸か不幸か?火曜はたいてい夜に市内でヴァイオリンかチェロのレッスンがあるので、B総合病院の午後通院をなくしたところで時間を持て余すだけ(名古屋市郊外の自宅へいったん帰宅するのもタイムロス&面倒)ってタイムスケジュールだから、気力の続く限りはついでにリハビリのつもりで通うしかないか…と諦めモード。

にしても、今回初めて医師から「入院」という言葉が出たので寝耳に水で、空き時間にググってみたんですけど、同じ症状の疑いで検査なさった方々も検査入院されているようです。
でも、期間は同じ症状でも個人差がありすぎて、私がどうなるのかは実際医師から打診されないと不明。
記憶のかなたにある子供の頃以外、入院経験はなし、社会人で一人暮らしの入院となると、色々準備する事が多そうで……憂鬱だなぁ。。。。。

それと今回医師から出た「特定疾患」という言葉も、調べてみると愛知県では以下の基準だそうです。

厚生労働省の定める指定難病の認定基準

ただし前述の基準を満たして指定難病と認定されても、特定医療費助成制度の適用対象者となるためには更なる条件をクリアしなきゃならないので、私の場合は日常生活も仕事も一応可能だしで、そっちの期待はできないと思います。

いずれにしても、ステロイド服用か免疫抑制剤投与の薬物療法二択くらいしか治療法がないのに、ただ難病認定されるためだけに痛い検査を今後いくつもこなさなくちゃならないのか……という精神的および肉体的苦痛も鬱。

これまで腱鞘炎だと固持してきたけれど、もはや膠原病だったと受け入れたから、早く治療に移行してほしいな。。。。少しでも通院の効果を感じたいです。

チェロ覚書♪♪7年9ヶ月~183回めのレッスン2017年01月17日

今年最初のレッスン…の前に、今日は朝から通院振休で盛りだくさんスケジュール(苦笑)
B総合病院膠原病の検査を終えた後の、憂鬱な気分を払拭すべく遅ランチに選んだお店は、癒しのサービスでした♪

ドアを開けてすぐのガラス張り厨房を通り過ぎたら、ワインのコルク栓を使った可愛らしいオブジェがお出迎えvvv
こういう手作り感のあるディスプレイ、大好きです♪
スマートな受付対応も好感触。
コート掛けがなかったけれど、2人掛けテーブルだったので手元に置こうかと思ったら、「お預かりします」とありがたい申し出あり。
その後、着席したら本日のメニューが書かれた黒板を私のテーブルの傍まで持ってきて簡単な説明もして頂きました。

テーブルに飾られたお花がちゃんと生花。それだけでお店の格がランクアップした感じ。

店内はサンルームぽい区画があって間接照明とのコントラストが面白く、内装はモダンなのに何となく落ち着きます。

初訪問なので、一番安いコースを注文しました。
・ビジネスランチ 1,080円(パスタ、サラダ、パン、ドリンクつき)
・季節野菜の盛り合わせサラダ、自家製パン
セットメニューについてるサラダって大抵リーフ野菜がちょろって感じですが、全然違いました!モルタデッラ的なハムが2枚ついてるし、パプリカ人参のスティックも入ってて、新鮮シャキシャキで食べ応え満点。
パンもセミハード系で食べやすく、ちゃんと温められてて、おかわりも進めてくれますし、添えられたオリーブオイルがスッキリした味と食感ですごく美味しい!

ビジネスランチ…というコース名のとおり?、名古屋のビジネス街・丸の内に立地するだけあって、ビジネスマンぽい男性客もちらほらお見かけしましたが、女性客は圧倒的にマダムの女子会ぽいグループでした。

・寒鰤のスモークと有機大根のトマトソースパスタ
リストランテ流の接客、テーブルセッティングに、パスタも大きめプレートへ小盛で、一見足りない…と思っちゃったのですけど、しっかりアルデンテで熱々!角切りのスモーク寒鰤大根も食べ応えがあり、食べ切った頃にはお腹ぱんぱん(笑)

そして食べ終わる頃合いを見計らってスマートにテーブルへ置かれたドリンクメニュー。
先に注文すると、食後に気分が変わる事もありますが、これならその時の気分で注文できますね。
飲み物は風邪で喉が痛いので刺激を控えて…
お食事メニューを見た時、ビジネスランチに+200円でビスコッティジェラートがつくと書いてあったので、お料理が美味しかったし、検査で疲れて甘いものが欲しかったしで、一緒にジェラートを追加注文しました。
・ラテマキアート※ホット
・ラズベリージェラート
プラス料金のジェラートだから、ワンスクープだろうと思ったらこんなん(;゚Д゚)来ました!!しかもジェラートの下には、メレンゲピスタチオが混ざった薄焼きの焼き菓子が砕いて敷かれていて、食感のコントラストも見事!えええ!?これで追加200円はコスパ高い!!
ドリンクも、ホットだけどグラスに注がれてて、クリームとコーヒーの層が綺麗。

定番のお料理もひと工夫されており、接客も終始スマートで居心地良く、空間も癒されるお店でした。肩が痛くて着るのが辛いダウンコートも、着せてくれたし(人''▽`)最後まで嬉しかった…のでリピ決定!

自分を労うランチの後、A総合病院B総合病院での診察結果を報告して、リハビリを終えた後、レッスンまでに1時間ほど空き時間があったので、更に癒しを求めてお茶しました。
・ニレブレンド S450円
・シブースト 600円
遅ランチだったからお腹は空いてなかったんだけど、レッスン終わったら帰宅が遅くなるし~と言い訳してケーキもつけちゃった(笑)
間仕切りのエッチングガラスがほどよくプライヴェート空間を作ってくれ、落ち着きました。
通院疲れがだいぶ癒されたかも。

そして最近、階段の上り下りも辛いので、今日は余り乗り慣れないバスを駆使し、教室へも初めてバス移動しましたら、楽チンでした。
普段は通勤定期券内だから電車移動だけど、他所からの移動は今後バスを利用しよう!

というわけで、お待たせしました?レッスン記録。

夏のライブ発表会で演奏する曲↓
★ヴィヴァルディ『四季』より「冬」
 「最初から今まで」
 (「冬のソナタ」主題歌)
 「Let It Go」(「アナと雪の女王」主題歌)remixバージョン
の編曲が9割がた終わり、うちチェロパートは今日のレッスンに合わせて、ひととおり編曲完了した譜面を持参したので、今日のレッスンで完成稿を作成する前に修正すべき点やボウイングなどを相談しました。

冒頭はヴィヴァルディ『四季』より「冬」の原曲ママを、拙主宰アンサンブルSKEの楽器編成に合わせて若干調整を加えつつ移管しただけ。
うちVc1はヴィオラパートの移管そのまま↓だったのですが…

へ短調の宿命とでも申しましょうか…解放弦が使えない音が半分ありますので、演奏中に基準音を確認しづらいし、フィンガリングにもそれなりの工夫が必要ですし、チェロだとヴァイオリンより拡張系フィンガリングがキツイので技術を求められます。
譜面上は移弦が減るからむしろ楽かなとも思ったのですけど、実際先生に確認し演奏して頂くと、アマチュアでは演奏困難な箇所が特に13小節以降で、レッスンではここから1オクターブ下げた方がよいという事になりましたが…

持ち帰って早速修正を加えてみた上で、いっそ【A】パート全て下げよう↓かと思います。

演奏確認は次回レッスンに持ち越して…

【B】パートからは 「最初から今まで」 (「冬のソナタ」主題歌)の原曲をト短調からへ短調へ移調し、チェロ2パートは副旋律で、ほぼオリジナル編曲です。

 Vc1『四季』より「冬」のメインテーマを副旋律にアレンジ
 Vc2冬ソナピアノ伴奏パートを参考にアレンジ

どちらもチェロでよく使う音域なので、難易度は冒頭より下がると思いますが、問題はVc2のボウイング
本来バラードの冬ソナニュアンスには今回従わず、むしろバロックの『四季』より「冬」ニュアンスに合わせたいという私の意向もあって、レガートではなく、切って弾きたいかなと。

にしても全部アップダウンで返すのは疲れるし、弾きづらい箇所も出てくるだろうと思って先生にご相談したですが、演奏者(の技術レベル含)により弾きやすいボウイングが異なるし、演奏者に任せた方が良いという事になり、そうなるとフィンガリングも影響されるのでここは現状スルーとしました。

本日のレッスンではここまで。
この先【B】パートはチェロ2パートとも、しばらくVc1のリズムで弾きっぱなしなので、その他の問題点は、オクターブ修正が必要かどうかくらいかな。

この曲のチェロパートは私が演奏するわけじゃないので…、ていうか最近のレッスンはほぼ編曲相談タイムに費やされておりますね(ノ´∀`*) 
病気のこともあって私の演奏技術を磨くレッスンを続けるより、私にはありがたい内容なので、今後もいっぱいご相談したいです。

最近のおうちごはんφ_(*^▽^*)_ψ晩酌めしで気を紛らわす2017年01月20日

膠原病の事も先行き不透明だし、職場も昨年末から大幅な組織変更があってかなり不安要素がある中、おうちでの癒しは晩酌くらいしかありません(´;ω;`)ウッ…

それに伊勢参りの帰り途以降、ずっと風邪で喉が痛かったのを観念して耳鼻科へかかったら、精神的ストレスで凹みまして。
鼻とか弱いので、棒みたいなのを突っ込まれると反射的に目を瞑ってしまうし、身体の力も入ってしまうのに、「目を大きく開けるんですよ!?力は入れない!リラックス!!ちゃんと人の話、聴いてますか!?」って叱られて続け( ノД`)シクシク…
(わかってるけど、できないんだよ!!)という心の叫びもむなしく。
仕事帰りに便利な立地なので、以前片耳聴こえなくなった時お世話になり、その際この先生に苦手意識は抱いたのですけど、今回もやむなく通ったら、やっぱり怖くて。

そんなこんなでやりきれないので、今週も呑むぞ!!
というわけで、ほぼ晩酌記録(笑)

・自家製大根と胡瓜の漬物
・雑穀ご飯に燻製にしん(岩城の燻製屋チャコール)のせ
・雑穀焼き餅
・柚子味噌豆
豆福
・うさぎりんご
 with 獺祭磨き三割九分(旭酒造) 熱燗
メインディッシュがないんですけど(爆)まぁ、強いて言うなら燻製にしんがメインかな。

まだまだ残ってる醸し人九平次酒粕は、あったかいおうどんにして。
・自家製大根の漬物
 with ジャポン(丹山酒造)冷酒
白菜の一番真ん中のとこは、トースターでチンのおつまみvvv簡単ウマウマです。

やっぱり酒粕のお料理大好きだなぁ~としみじみ思った翌朝も、時間の余裕ないくせに平日朝ご飯でこんなん↓作っちゃったのもストレスかな。
大人味で美味しかったですvvv
おかげで時間押しちゃって、この後慌てて出勤したんだけど(笑)

夜はもちろん晩酌しますよ!
具だくさんであったま~る酒粕豆乳うどんの残り汁で稲庭にゅうめん
 with マルタで買ったサヴィーナロゼワイン
年末に長野の伯母が送ってくれたりんご、まだまだあって、時間の経過とともに蜜が拡散しちゃってるので、早く食べなくちゃ!と慌てて消費してます。
すりおろしコールスロー、初めて作ってみたのですが、簡単でおいしい!はまりそうです。半分余ったので、お弁当にしましたvvv

そして酒粕を使い切って、オムライス。
見た目は乙女、味は大人テイストです。
遊び心というかダジャレ(;^ω^)の料理名で遊んじゃいました。

週末のごはん&おやつφ_(*^▽^*)_ψ買い弁&買い回りグルメと林檎2017年01月22日

膠原病の検査と治療について、調べれば調べるほど、先日の診察で医師にほのめかされた”入院”が現実的になり、その前に確認すべき事を整理しておかなくちゃと思い立って、メモする事にしました。

仕事に関しては、具体的に日程が決まらなくちゃ、上司に話もできないので今は、片づけるべき仕事を溜めない事くらいしか対処できません。

習い事に関しては、長期間習ってきたヴァイオリン&チェロも休学した事がなかったので、それぞれの教室のシステムを確認して、手続きをした方が良さそうです。
夏のライブ発表会までには復帰できると思うんだけど…、その辺はメンバーに迷惑をかけないよう調整しなくちゃならないし、主宰として事情説明責任もありますしね。
ワイン講座は、3月講座分まで支払済みだけど、返金してもらえるのか要確認。

町内会の支払や行事は、今期の組長さんにひと言説明しておかないと、回覧などが滞ったりしそうだしなぁ。

入院期間にもよるけれど、一人暮らしで頼れる人もいないので、自分で入院日までにやっておかないといけないから、計画的に進めなくちゃなりません。

そんなわけで、ここに備忘録しておいて……

土曜は出勤日でしたが、そういう事を諸処考えたりしてると、お弁当を準備する気力もなくて、買い弁しました。

ホントは無駄遣いを避けて、食品類も整理しておいた方がいいのかもしれないけれど、この満たされない、悶々とした思いを払拭してくれるのは、やはり食べる事しかない(爆)

それで仕事帰りについつい、デパ地下でお買い物。

・ベイクドショコラサンド 宮廷ロマン ストロベリー&ホワイトチョコ(小倉山荘)
・想ひそめし&ペカンナッツショコ(小倉山荘)
・集栗夢(マロンシュークリーム)(足立音衛門)
バレンタイン商戦がスタートしてチョコ菓子がいっぱい売られている中、チョコレートはあまり得意じゃない私でも食べられそうな、あられやお豆のチョコ菓子を買ってみました。
シュークリームは、この日限りの限定販売商品が1箱だけ残ってたのをたまたま通りかかったので、すかさずゲット。

そしていつもの…
・あぐーベーコン
・ボンレスハム 
・ホワイトソーセージ トマト&チーズ
・燻煙たまご
・無塩漬ウインナー
※DMハガキのオマケ

晩御飯を作る気力もなかったので、パン買ってきました。
・シチューパン
・セーグルカレーパン
・オレンジのブリオッシュ
・薩摩芋と林檎のデニッシュ
左の小瓶たちは宅配で大人買いしちゃったソース類。
瓶の可愛さに思わずパケ買いしちゃったラ・カンティーヌ(マルハニチロ) の鶏のレバーペースト豚肉のリエットバジルソーストマトソースバルサミコソースバーニャカウダソースマッシュルームソース

晩ごぱんの後、夜のオヤツにシュークリーム頂きましたvvv皮が厚めで好みですvvv
ずいぶん昔に買った記憶あるから、すごーく久々だったと思いますが、安定のクオリティ。

これ食べてホカペで横になってたら、疲れてバタンキュで、翌朝は寝坊。

朝ごぱんは甘い系のパンを食べました。

午前中、マットをお洗濯したくらいで、後はだらだら溜まった録画みたりしてたら、あっという間にお昼ごはん。
林檎あと8個?くらい残ってるので、デザートだけじゃ追いつかず、おかずにしてます!
さっぱりだけどお腹膨れましたvvv

晩御飯にも林檎が忍んでいます…
 with ランブルスコ
見た目何となく足りないかも?と思ったのですが、結構なボリュームありました。

しかし寒さのせいか、アルコールのせいか、食べてちょっとホカペで寝ころんでると、コテーンと寝落ちしちゃいます。。。。
疲れやすいのも病気のせいなのか、単なる怠け病なのか…?