今朝はサンドイッチを前の晩に作っておいたので、朝ごはんの支度が楽ちんでした♪
雨が続いたせいか、お野菜がお高くて、お買い物へ行っても買い渋ってしまい…そろそろストック食材が乏しくなってきましたので、晩御飯はもうつくりたくなーい。
で、パン屋さんへ駈け込んで、晩御飯をゲットしてからレッスンへ。
今日も3ページめの半音階フレーズからおさらいして、少し先へ進みました。
先日ヴァイオリンの方の発表会があったので、こちらは全く練習していませんでしたが(;^_^A
参考動画を何度も観て、耳で音を覚えこませたおかげで、半音階フレーズは1回目乱れたものの、2、3回くらい繰り返すうちスムーズに弾けるようになりました。
水色▲からのピッツは今日もアルコで。
こちらも速度はだいぶゆっくりめで、1回、2回と弾くうちに反応速度が上がって左手が何とか正しい音を捉えられるようになってきました!
そろそろピッツで弾いてもいいかも?
水色●からアルコに戻る部分は、ド♯からド♮の音程の違い=半音階の指の間隔に悩まされて苦戦しましたので、ここは自習で部分的に確認する必要があります。
二分音符や四分音符のロングトーンも、半音階移動が多いので、指の間隔に慣れないながら…ただし八分音符ほど音符が詰まっていない分、何とか軌道修正しながら弾いた感じ。。。。
そこを抜けて、ヴァイオリンと主旋律をユニゾンで演奏するところから新しいレッスン範囲へ突入。
音はわかってるけれど、フィンガリングがちょっと難しい。。。案外厄介かも(;´Д`A ```
自習なしで臨んだわりには、前回ほどウダウダ感もなく、いい感じにレッスンを受けられたと思います♪
・半熟卵のキーマカレー
・野沢菜ときのこのおやきパン
・枝豆もっちりチーズパン
最近のコメント