今日は主宰アンサンブル音♪楽♪集♪団~SKEメンバーぽん0427さん🎻所属団体の演奏会に賛助参加します(^^♪
この日のために毎日練習…じゃなく、イメトレしてました(;・∀・)
というのも、担当楽器はヴァイオリン🎻ではなくて、パーカッションパートの中のトライアングル(笑)
ワタクシ、打楽器経験はありますが鼓笛隊の中太鼓だったので、こっちはテンで素人です(;・∀・)
後は演奏の参考動画を観ながら、頂いた譜面を追いつつ、叩くイメトレを…職場のお昼休憩に日々おこなっておりました。
うっかりすると見失って出オチしそうになる箇所がいくつかあったので、要注意!
そんなこんなで迎えた本日。
午前中のリハに参加すべく、朝ごはんは例によって勝負飯のおにぎり定食がっつりです。
🍙もち麦ごはんの鮭と大葉&枝豆塩昆布しらすおにぎり(無印良品) ザバスにドライ白いちじく添え
★豚肉じゃが
★ラタトゥイユ
★だし巻き卵
衣装は悪目立ちしないよう、いつもより大人しめꉂ🤣𐤔全身黒コーデ。
チームの皆さんはトップ白、ボトム黒コーデなので、合わせようかなと思ったのですが…なんせこの暑さ、汗染みが気になってやめました。
トライアングル鳴らす時に袖が気になるのも避けたかったので、フレンチスリーブに。
試しに黒エレキ🎻を持ってみたら、全く映えない💦コレ全身白衣装の時買ったからなぁ
いざ、会場へ。
Let's Enjoy Ensemble♪2025 弦楽アンサンブル武豊
私の参加したアンゲラー「おもちゃの交響曲」は観客参加型のプログラム内イベント曲だったので、フライヤーでも、当日プログラムでも伏せてあります。
午前中のリハで初めて鳴らしてみたら…鳴らせるは鳴らせるけれど、持ち手のところの紐が安定せず、慣らしてるうちに楽器が身体に垂直方向へ回ってしまって、うまく制御できない(´;ω;`)ウッ…
持ち方が悪いのか、叩き方が悪いのか…リハ中試行錯誤してみましたが、解決しませんでした。。。。
ま、鳴るは鳴るので、楽器の角度のせいでビーターが空振りにならないよう注意しよう。。。。
リハでは楽器の操作に気を取られて譜面を見失い、一部出オチましたが、リハのミスは本番で回収する( ´∀`)b
本番まで、ぽん0427さんとホワイエで軽食を食べて送り出し、前半のブログラムは観客として楽しませて頂きました。
控室へお邪魔して、ちょびっと差し入れも置いていく。
演奏会本番スタートです。
荒井由実:海の見える街
は主宰アンサンブル音♪楽♪集♪団~SKE内ユニットのM.D.Bachも演奏しましたが、🎹伴奏パートを弦楽で補うと結構大変な事になりますね(;・∀・)
主旋律以外のパートが物凄く忙しそうでした💦
でも、弦楽器だけの方が、しっとりした雰囲気でステキ。
パッヘルベル:カノン
こちらはお馴染みのカノンにモーツァルトのキラキラ星のモチーフが編曲されていて難易度爆上がり。
弾きなれた曲を少し違うアレンジで弾くのって案外難しそう。。
ヘンデル:皇帝
こちらもお馴染みの定番曲。私はテーマ部分の簡易編曲Verしか弾いた事ありませんが、変奏部分が結構大変。
中休憩を挟んでいよいよ賛助の出番…ですがその前にクイズコーナーがありました。
伏せられていたアンゲラー「おもちゃの交響曲」に関するクイズ3問。作者に諸説があった経緯は知りませんでした。
楽しいクイズの後でいよいよ賛助のパーカッションパートを交えた合奏です。
リハの時は真剣で、客席を向くなどの余裕は全くありませんでした💦が、本番は少し慣れたし、リハの際に指導の先生から「譜面ばかり見っぱなしにならないよう、正面を向いて楽しく演奏してください」とご指導も頂いたので、意識的に目線を譜面から離せる時は、合奏メンバーの方を観たり、客席へ視線を移したりしました。
ちょっとビーターが空振って音が鳴らなかったところはあったけれど、楽しく演奏できたと思います(^^♪
賛助として舞台上でご紹介にも預かったので、トライアングルを鳴らして一礼したら、私以降の賛助の皆様も倣ってやってくださった♪
3楽章は観客の皆様に手拍子で参加頂いてもう1度演奏し、これにて賛助演奏は終了。
残りのプログラムで
モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス
これまたSKEで使用してたYAMAHAヴァージョンと異なる編曲で難しそう。。。。
Global Melody à la carte
世界の童謡などをメドレーにした曲で、知ってる曲ばかり、楽しいvvv
モリコーネ:ニューシネマパラダイス
今期SKEの課題曲でもありますが、やっぱり🎹伴奏がないせいか、アレンジの先生の意向か、む、難しい。。。。
私も音程と、縦ラインが揃えられるよう、自習しなくちゃ。
アンコールは杉本竜一:Believe、イマドキの卒業ソング?らしいですが世代のせいか知らない曲でした💦
賛助の参加賞にお菓子と、ぽん0427さんからも頂いて、記念撮影
撤収後は、ぽん0427さんと打ち合わせ兼打ち上げへ。
久しぶりの半田界隈はだいぶ再開発が進んでて、新しげな建物や整備された道路が…ウラシマ状態。
まずは国盛 愛してるヌーヴォー🍶で乾杯
我が家にも生えてるあのモッコウバラ🌹の花酵母から作られた生原酒らしいですが、だいぶ甘くて食前かデザート酒かな💦
お勧め握り5貫、穴子と蒸し海老と炙り鮪、刺し盛り、1本穴子。
2杯めの国盛🍶を冷酒でやりつつ喋り倒してたとこ、カランカラン籤引きの当選ガラみたいな音が鳴り出して、何事かと思ったら、鮮魚サマが練り歩き❓でした。
なんかよく分からず記念撮影に応じたら、インスタのリールとやらにupされたらしいꉂ🤣𐤔インスタやってないからぽん0427さんさんから画像もらいました。
お腹だいぶ膨れてきたけど、到着した鮮魚が食べたくて追加注文、しらす軍艦は私が食べたくて追加。
電車🚃の時間まで30分くらいあったので、ゆずシャーベットを〆に頂きました。
楽しかった~vvv
改めて、アンサンブルは楽しいけれど難しさも感じた一日でした。
最近のコメント