本日のおやつφ_(*^▽^*)_ψレモンメレンゲパイ ― 2009年07月20日

ふいにレモンメレンゲパイが食べたくなり、
連休だし、有機栽培のレモンが手に入ったし、
料理で使おうと思って冷凍庫に眠りっぱなしのパイシートもあるしで
思い切って作ってみることにしました。
はるか昔に作ったことはあるのですが…
その頃はハンドミキサーがなくて
メレンゲを作るのにものすごく時間がかかり
手馴れていなかったせいもあって
とにかく大変だった記憶が…。
しかもいまだにお菓子づくりは苦手な私…。
そのはるか昔に使ったレシピを久々にひっぱりだして見たら
あれ?こんなに簡単だったっけ?
こういうお菓子がさらっと作れたら
来客がある時とかいいですよね~。
練習のためにも頑張るか、と朝から調理開始です。
パイシートは全部解凍してしまい
パイ皿に敷いても半分余ったので、
ひとくちサイズのディニッシュパイを作ってみようと思い
富澤商店のレシピをみてパイだけで皿状になるよう成型し
レシピに従って焼いてみました。
焼く前はなんか大丈夫か?ってくらいいびつな形でしたが
焼いたらなんとかごまかせたみたい(笑)
中に何を入れようかな~と思ったら、
ベノアのスコーンを買った時にプレゼントでもらったビターチョコレートジャム、
実はあまりチョコレートが好きじゃなくて
使い道に困っていたのを思い出したので
職場へ持っていってチョコ好きな皆に食べてもらおうかと
パイが熱いうちにチョコジャムをスプーンですくって皿の中へ落とし
融けたら冷まして、ついでに先日お友達のかおりさんから頂いた
自家製ラズベリーの自家製ジャムを上へ落としてみました。
なんちゃってチョコラズペリープチパイの出来あがり♪
本命のレモンメレンゲパイは…
パイもそこそこ普通に焼けて
レモンカスタードも難なく作り、
最大の難関だったメレンゲはすりおろしたレモンの皮を混ぜて
淡い黄色で味もレモン風味にして携帯のハンドミキサーで攪拌したら、
なかなか上手に作れて角も綺麗に立ったし
焼きあがりも上々で、ほら、写真のとおり
見た目はとっても綺麗に作れたのですけど…。
時間が経ったらメレンゲと砂糖が分離してしまい
液状化した砂糖がパイにしみだして
サクサクだったパイがびしょびしょに…
メレンゲもちょっとしぼんで、みずっぽくなってしまったし…
大失敗…やっぱりお菓子は難しい~(T-T)
お砂糖は、きび砂糖しか家になかったので
それを使ったのですが、
粒子が粗かったのか、混ざりきっていなかったのか…
ちゃんとシノワにかけて細かくしたんですけどね~…
再チャレンジはいつになるやら…
ちなみに前回作ったのは学生の時だから10年くらい前…(爆)
友人がお菓子作り上手だから、まかせっぱなしで
あんまり自分じゃ作らなかったせいで
よけいへたくそなんですよね~
料理も男っぽいし、なんかもうちょっと簡単でこじゃれたものから
リベンジしてみようかな…。
でもおまけなはずのディニッシュパイは
意外と上手に出来たので
今後ちょっとしたおやつに作れそうです。
最近のコメント