北京オリンピックのフィギュアスケート女子シングルをTV観戦してて、前晩の悪あがき(笑)が全くできず(;´・ω・)
でも素晴らしい演技を観られて悔いなしです!
私も玉砕覚悟でレッスンに臨みます(・∀・)!!
朝ごぱんはいつもどおりしっかり頂きました!
・ポテサラサンド
・紅ほっぺ、キウイ、伊予柑
・カルピス白桃豆乳
・ネスプレッソのアルペジオでカフェオレ
そしてレッスン前、そろそろバレンタイン商戦の喧騒も落ち着いた頃合いかと、デパ地下覗いてみたら、美味しそうなお菓子を発見して買い漁ってしまった…(;^_^A
・ディープピスタチオ
・ピスタチオフィナンシェ
・ほうじ茶のフィナンシェ
・ガナッシュサンド〈フランボワーズ〉
で、恒例のレッスン前腹ごしらえ。
カレーセット
・野菜とココナッツのアジアンカレー
・明太子と豆腐のクリームスープ
・白胡麻ご飯大盛
安定のおいしさ。
途中までラジオでN響定期演奏会の生放送を聴きながら過ごしました。
というわけで長い前置きからのレッスン。
3度重音スケール。2重音1スラーをリベンジで弾きました。
片方の音がたまに鳴らなかったり音程がズレて探ったところはあったけれど、前回よりはレベルアップできたと認識頂き、次回は4重音1スラーで弾きます。
指定速度はおろか、ゆっくりめに弾いても譜面上で行方不明になってつっかえてしまうポイントが多々あり…
今日も何か所かつっかえて止まってはリスタートしましたが、1か所譜読み間違いを指摘された以外は的確な音程で弾けたと評価頂きました。
次回は次の曲を指定箇所まで。
あああ…スラーが長いやつ。。。。Σ(゚д゚lll)ガーン
今日はひとりで通し演奏してみました。
でも少しずつ曲の雰囲気が出せるところも出てきたので、つっかえても落ち着いて最後まで一人で弾きとおしました!
「おおお~!だいぶレベルアップしましたね!単音のフレーズは綺麗に弾けていましたので、問題なしです。
トレモロのアルペジオも結構反応出来てましたね。
あとは重音ですね~ところどころ片方が鳴っていないところと、音程ですね」
と先生。
1オクターブ跳躍しながら2音1スラーのスケール
直後のオクターブ重音トレモロスタッカートでスケール、駒寄りで弾くところ
他にも重音がいっぱい出てくるし、何ならラストは怒涛の重音スケールで終わるので (ノД`)シクシク…
速度は指定通り弾けないまでも、音の精度は上げていきたいと思います!
でも頑張った!成果は出せたレッスンでした!
ちょっと晴れ晴れとした気分になれたので、帰宅後におやつ食べちゃった♪
・自家製カマンベールのアップルパイ
甥っ子に贈った成人祝の内祝で頂きましたvvv
珈琲にも合う~vvv
最近のコメント